Hardware Engineering の求人一覧 - 株式会社パワーエックス
【蓄電池製品開発】AIエンジニア
■AI Engineer
■業務内容
- 再生可能エネルギーの発電最適化(例:風力、太陽光)のためのAI駆動モデルの開発・実装
- エネルギー需要予測、負荷分散、蓄電管理のためのアルゴリズムの設計
- 再生可能エネルギーシステムのデータ分析・モデリングによる効率向上のためのパターン特定
- AIソリューションとIoTデバイス・センサーの統合によるエネルギーインフラのリアルタイム監視
- 予知保全モデルの導入によるダウンタイム削減・システム信頼性向上のためのエンジニアやデータサイエンティストとの協業
- 再生可能エネルギー最適化に応用可能な最新AI技術に関する研究
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- バクラク
等
※英語を使う職場環境のため、ご応募の際に英文CVのご提出もお願いいたします
※英語力を伸ばしたい方も大歓迎です
【蓄電池製品開発】BMSシステムエンジニア
■Battery Management system Engineer
■業務内容
- リチウムイオンまたは次世代バッテリー技術向けのバッテリー管理システム(BMS)のハードウェアおよびファームウェアコンポーネントの設計・開発
- バッテリーの性能と寿命を最適化するための充電状態(SOC)、健全性(SOH)、および機能状態(SOF)推定アルゴリズムの実装
- クロスファンクショナルチーム(電気、機械、ソフトウェアエンジニア)との協力
- 全体的なシステムアーキテクチャへのBMSの統合
- 様々な動作条件(温度、負荷、故障シナリオなど)下でのBMSの性能を検証するためのシミュレーション、モデリング、テストの実施
- 過充電/過放電保護、熱管理、故障検出などの安全メカニズムの開発
- システム効率の改善や信頼性向上のためのバッテリーデータの分析と解釈
- バッテリーの安全性と性能に関する業界標準および規制(ISO 26262、UL、IECなど)への準拠の確保
- プロトタイプの構築、テスト、検証フェーズのサポート(BMSを搭載した
- バッテリーパックの実験室および実地テストを含む)
- 社内参照および規制当局への提出のための設計、テスト結果、
- プロセスの文書化
- 革新的なソリューションを提案するため、バッテリー技術、BMS手法、新興
- 業界トレンドの最新動向の把握
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- バクラク
等
※英語を使う職場環境のため、ご応募の際に英文CVのご提出もお願いいたします
※英語力を伸ばしたい方も大歓迎です
【蓄電池製品開発】プリンシパルエンジニア(機械/電気)
■Principal Engineer (Mechanical/Electrical)
- CAD/CAE技術を活用したエネルギー貯蔵製品の開発業務
- バッテリーエンクロージャー、ケーブル、配線ルートの開発
※英語を使う職場環境のため、ご応募の際に英文CVのご提出もお願いいたします
※英語力を伸ばしたい方も大歓迎です
【蓄電池製品開発】組み込みエンジニア
■Embedded Software Engineer / Peripheral Driver Development
周辺機器ドライバー開発を行っていただくポジションとなります:
- マイクロコントローラを使用した組込みシステムの開発
- 周辺機器ドライバー(UART、SPI、I2C、ADC、PWM等)の設計および実装
- デバイスのデータシートやリファレンスマニュアルに基づく仕様設計
- ハードウェアチームと連携したソフトウェアのテストとデバッグ
- 周辺機器を活用したリアルタイム制御とパフォーマンス最適化
※英語を使う職場環境のため、ご応募の際に英文CVのご提出もお願いいたします
※英語力を伸ばしたい方も大歓迎です
【蓄電池製品開発部】CADエンジニア
■CAD Engineer
- CAD技術を使用したバッテリーエンクロージャー、ケーブル、配線ルートの開発
- エネルギー貯蔵製品の機械的パッケージングの設計と最適化
- 屋外電気設備設置におけるパッケージング基準およびIP保護等級への適合性確保
※英語を使う職場環境のため、ご応募の際に英文CVのご提出もお願いいたします
※英語力を伸ばしたい方も大歓迎です
【蓄電池製品開発部】パワーシステムエンジニア
■Power Systems Engineer
船舶と送電網の電化のためのコンセプト作成と仕様書作成
【業務の具体例】
- 負荷フロー解析、電圧降下研究、短絡解析、バッテリーサイジング、トランスサイジング、ケーブルサイジング、MVスイッチギア選択のためのラインダイアグラムの作成
- 設計費を実現するための潜在的なソリューションのサプライヤー評価
- 海上環境、オフショア環境、グリッド規制の規制要件を含む、設計および試験規格に準拠した設計とコンポーネントの評価
- 蓄電池やその他の負荷に最適化されたVFDやPCSの制御戦略策定
※英語を使う職場環境のため、ご応募の際に英文CVのご提出もお願いいたします
※英語力を伸ばしたい方も大歓迎です