パスメイクホールディングス の求人一覧 - パスメイクグループ
【PMHD】データベースエンジニア(PM/PdM)
国際資格や学位取得支援講座を展開するグループ会社の事業領域を拡大し、かつ安定したサービスを提供するために、事業ITの推進、とりわけデータ分析基盤の構築と活用に関する推進、予算と実績管理、推進に必要な情報整理と企画提案をご担当いただきます。
■具体的な作業内容
・投資計画策定、予算作成、予実管理
・事業ITのロードマップ作成・推進、企画・折衝、決裁
・メンバーマネジメント、ベンダーコントロール・折衝
・各種統制、ポリシー、セキュリティの整備と維持改善
・必要なITスキル教育とメンバー育成
・コーポレートIT部門との共同運用設計、生産性向上
・プロジェクトマネージャーとして営業やカスタマーサクセスチームと共同でのプロジェクト推進
・業務要件整理、要件定義
・各種システムの分析、データ連携や移行設計、マッピング
・クエリやジョブ、ワークフローの定義、設計
・本番移行、リハーサル計画策定、推進
・BIツール等を用いたダッシュボード設計
データ分析基盤は当社サービス・システムの一部機能と捉えておりますので、PdMの視点を持って事業IT部門を引っ張っていって欲しいと思っております。
将来的には、業務基幹システムリプレースやさらなるシステム拡張、機械学習やデータサイエンス分野にも挑戦可能です。
【システム環境】(すべての経験が必須ではございません)
PostgreSQL、trocco、Hubspot、domo、Oracle、Access、SQL、Excel
基幹システム(LMS、学習者マイページ、各種教材コンテンツ)
インフラ:IaaS、ホスティング
WEB:PHP、JavaScript、HTML/CSS、JAVA、Node.js、React、CMS(WP、MT)
【得られるスキル・経験】
GAや学習ログを元にしたデータ分析知識
複数システムのデータ連携基盤の構築経験
事業会社でのプロダクト開発経験
機械学習活用の企画、提案経験
【今後のキャリアパス】
複数事業でのデータ活用リードエンジニア職
プロダクトマネージャー職
事業IT部門の管理職(マネージャー)
【PMHD】データベースエンジニア(メンバー)
国際資格や学位取得支援講座を展開するグループ会社の事業領域を拡大し、かつ安定したサービスを提供するために、データ分析基盤の構築に関する要件定義から、設計、開発、リリース、運用保守までの一連の業務をご担当いただきます。
■具体的な作業内容
・ベンダーコントロール・折衝
・各種統制、ポリシー、セキュリティの整備と維持改善
・コーポレートIT部門との共同運用、生産性向上
・プロジェクトメンバーとして営業やカスタマーサクセスチームと共同でのプロジェクト推進
・業務要件整理、要件定義
・各種システムの分析、データ連携や移行設計、マッピング
・クエリやジョブ、ワークフローの設計、実装
・移行ツール作成とデータの変換
・システム単体テスト、結合テスト
・本番移行、リハーサル
・本番環境への移行と、移行後の運用保守
・BIツール等を用いたダッシュボード作成
(アーキテクト2割、SE8割程度の業務割合です)
データ分析基盤は当社サービス・システムの一部機能と捉えておりますので、PdMとしての視点も広げていってほしいと思っております。
将来的には、業務基幹システムリプレースやさらなるシステム拡張、機械学習やデータサイエンス分野にも挑戦可能です。
【システム環境】(すべての経験が必須ではございません)
PostgreSQL、trocco、Hubspot、domo、Oracle、Access、SQL、Excel
基幹システム(LMS、学習者マイページ、各種教材コンテンツ)
インフラ:IaaS、ホスティング
WEB:PHP、JavaScript、HTML/CSS、JAVA、Node.js、React、CMS(WP、MT)
【得られるスキル・経験】
GAや学習ログを元にしたデータ分析知識
複数システムのデータ連携基盤の構築経験
事業会社でのプロダクト開発経験
機械学習活用の企画、提案経験
【今後のキャリアパス】
複数事業でのデータ活用リードエンジニア職
プロダクトマネージャー職
事業IT部門の管理職(マネージャー)
【PMHD】データベースエンジニア(リーダー)
国際資格や学位取得支援講座を展開するグループ会社の事業領域を拡大し、かつ安定したサービスを提供するために、データ分析基盤の構築に関する要件定義から、設計、開発、リリース、運用保守までの一連の業務をご担当いただきます。
■具体的な作業内容
・プロジェクト予実管理
・メンバーマネジメント、ベンダーコントロール・折衝
・各種統制、ポリシー、セキュリティの整備と維持改善
・必要なITスキル教育とメンバー育成
・コーポレートIT部門との共同運用設計、生産性向上
・プロジェクトリーダーとして営業やカスタマーサクセスチームと共同でのプロジェクト推進
・業務要件整理、要件定義
・各種システムの分析、データ連携や移行設計、マッピング
・クエリやジョブ、ワークフローの定義、設計
・移行ツール作成とデータの変換
・システム単体テスト、結合テスト
・本番移行、リハーサル
・本番環境への移行と、移行後の運用保守
・BIツール等を用いたダッシュボード作成
(アーキテクト4割、SE6割程度の業務割合です)
データ分析基盤は当社サービス・システムの一部機能と捉えておりますので、PdMとしての視点も広げていってほしいと思っております。
将来的には、業務基幹システムリプレースやさらなるシステム拡張、機械学習やデータサイエンス分野にも挑戦可能です。
【システム環境】(すべての経験が必須ではございません)
PostgreSQL、trocco、Hubspot、domo、Oracle、Access、SQL、Excel
基幹システム(LMS、学習者マイページ、各種教材コンテンツ)
インフラ:IaaS、ホスティング
WEB:PHP、JavaScript、HTML/CSS、JAVA、Node.js、React、CMS(WP、MT)
【得られるスキル・経験】
GAや学習ログを元にしたデータ分析知識
複数システムのデータ連携基盤の構築経験
事業会社でのプロダクト開発経験
機械学習活用の企画、提案経験
【今後のキャリアパス】
複数事業でのデータ活用リードエンジニア職
プロダクトマネージャー職
事業IT部門の管理職(マネージャー)