日経電子版のWebアプリケーションエンジニアを募集!
仕事概要
■会社紹介
新聞、雑誌、書籍、電子メディア、データベースサービス、速報、電波、映像、経済・文化事業などを展開。「日経電子版」をはじめとするデジタル領域、グローバル展開にも力を入れ、2015年には英国の有力経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT)を発行するフィナンシャル・タイムズ・グループを買収。報道機関として「中正公平」の立場を貫きつつ、新たな挑戦を続ける。それが日経です。
日経の歴史は挑戦の歴史です。1972年に世界初のコンピューターによる一貫新聞製作システム「ANNECS」を開発。1984年にはデータベースサービス「日経テレコン」の提供を開始。2010年には「日経電子版」を創刊、瞬く間に世界有数のウェブメディアに成長しました。
■日経電子版について
「日経電子版」は、2010年の創刊以来、新聞業界のデジタルシフトをリードし、Webサイトやアプリを通じて経済ニュースを中心にビジネスや生活に役立つ情報を提供しています。紙の新聞の形式でニュースを閲覧できる「紙面ビューアー」や、好みに応じた情報お届けするパーソナライズ機能など、内製開発を進めることでスピード感を持って多様なニーズに応え、現在約97万人の方々に有料会員としてご利用いただいています。
新しい技術を取り入れたApple Vision Pro向けアプリや生成AIを活用したサービス、新たなメディアサービスの開発など、エンジニアの挑戦は続きます。
■募集部門について / 業務内容
日経電子版ウェブサイト ( https://www.nikkei.com ) やNIKKEI Primeなどの設計、開発、運用を担当しているチームです。当チームは、日経電子版のさらなる品質向上やユーザー数の増加を目指し、様々な施策をプロダクトに反映するため、高頻度な開発・リリースを日々繰り返しています。
開発の過程では、記者を含む編集部門、デザイナーチーム、プロジェクトマネージメントチーム、企画チームといった社内のさまざまな関係者と協力していくことになります。
今回募集するのは、日経電子版の機能開発・コードベースの見直し・サービス運用といった開発業務全般を担当するポジションです。ユーザーのブラウザ上で動くフロントエンドのみに留まらず、サーバーサイドアプリケーションやCDNなども含めた、Webサービスを実現するために必要な技術全般に携わっていただきます。
<業務の具体例>
・アプリケーションコードの開発/設計
・VCL/Compute@Edgeを用いたFastly Serviceの開発
・新しいフロントエンド開発ツールの検証や導入
・GitHub ActionsによるCI/CDの設定
など
当チームは日経に在籍する社員のほか、協力会社・業務委託先の方で構成されています。開発業務は1人で行うこともありますし、規模の大きなプロジェクトでは協力会社・業務委託先の方々と協力し、コミュニケーションを取りながら開発していくこともあり、多種多様です。業務を通して大小さまざまなプロジェクトで開発経験を積むことができます。
Web技術が好きなメンバーが集まっており、雑談、ディスカッションを通じてWeb技術への理解を深めながらサービス開発に携われるため、業務を通じて能力、キャリアを磨くことができます。
■技術スタック / 開発環境
アプリケーション
・Node.js, React, Next.js, TypeScript, Fastify, Express.js, Sass, Handlebars など
CDN
・Faslty VCL, Fastly Compute
インフラ
・AWS, Google Cloud
モニタリング・ログ
・Datadog, Sentry, PagerDuty, SpeedCurve, StatusCake
開発・コミュニケーションツール
・GitHub, Slack, Notion, Google Workspace, Microsoft Office 365 など
必須スキル
・Gitを利用したチームでの開発経験
・Node.jsとTypeScriptを用いたアプリケーションの開発と運用経験
歓迎スキル
・Fastly や Cloudflare などの高機能CDNの運用経験
・ReactとSSRを用いたWebアプリケーション開発経験
・大規模トラフィックを持つアプリケーションの構築・運用経験
・OSSの公開・コントリビュートの経験
・フロントエンドのパフォーマンスチューニングへの興味関心
求める人物像
・モダンなアーキテクチャ、開発プロセスに興味、意欲のある方
・特定のフレームワークのみではなく、サーバ、ネットワーク、エッジ、ブラウザといったWeb技術全般に関心のある方
・サービス、技術の両面で自発的に課題を発見し周囲を巻き込みプロジェクトを推進できる方
・社員、業務委託問わず、相手を尊重したコミュニケーションを取ることができる方
・新聞・メディアの根幹である「ユーザーに情報を伝える」というミッションの実現をよりよい形にしていくことに関心のある方
■キャリア開発の機会と得られる経験
・世界最大級の経済ニュースサービスを扱うため、日々多くの記事を配信し、大量のアクセスを捌いています。高負荷に耐え、情報を確実に届けるシステムを設計、開発、運用を担当することで、技術的な面白みを感じつつ技術力を磨くことができます。また、エンジニアリングでサービスの価値を高める取り組みは、大変やりがいがあります。
・新卒・中途入社のメンバーが入り混じり、様々な世代、経験を持った社員が多いチームであるため、ダイバーシティな環境での開発経験ができます。
・社内イベント(自社テックカンファレンスや技術勉強会)や課内の定例ミーティングなどで、幅広い世代、バッググラウンドのメンバーと情報交換ができます。
・最新技術のキャッチアップのため、書籍購入制度や各種外部研修への参加、外部エキスパート招聘などエンジニアの成長に積極的に投資しています。例年は、海外の技術カンファレンスにも積極的に参加しています。利用できそうな技術はすぐに検証しプロダクトに反映することもあります。
■外部発表
私たちのチームは、外部イベントでの登壇や開発ブログでの記事を通して、世の中に自分たちの取り組みをアウトプットすることを推奨しています。
<登壇例>
・日経電子版だけじゃない! 日経の新規Webメディアの開発 - NIKKEI Tech Talk #3
https://speakerdeck.com/sztm/ri-jing-dian-zi-ban-dakeziyanai-ri-jing-noxin-gui-webmedeianokai-fa-nikkei-tech-talk-number-3
・爆速の日経電子版開発の今
https://speakerdeck.com/shinyaigeek/bao-su-nori-jing-dian-zi-ban-kai-fa-nojin
・Performance and cache strategy at NIKKEI
https://speakerdeck.com/arayaryoma/performance-and-cache-strategy-at-nikkei
・ESLint Ruleにより事業, 技術ドメインに沿った制約と誓約を敷衍させるアプローチのすゝめ
https://speakerdeck.com/shinyaigeek/eslint-rule-niyorishi-ye-ji-shu-domeinniyan-tutazhi-yue-toshi-yue-wofu-yan-saseruapurotinosu-me-796c5458-d929-455c-90cf-f4914b91621f
<開発者ブログ>
・Edge Proxy OVER THE EDGE
https://hack.nikkei.com/blog/advent20221212/
・日経の新媒体における、既存資産を活かすフロントエンド技術選定
https://hack.nikkei.com/blog/promedia-tech-stack/
・Compute@EdgeはGraphQL Serverの夢を見るか
https://hack.nikkei.com/blog/advent20211206/
応募概要
給与 | 600~1000万 |
---|---|
勤務地 | 東京本社 100-8066 東京都千代田区大手町1丁目3−7 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 勤務時間:10:00~18:30(休憩1時間) 休日・有給休暇・特別休暇 - 休日:年間120日 (完全週休2日制) - 年次有給休暇:毎年4月に20日付与。入社時は入社月に応じて2日から最大20日を付与 - その他、結婚休暇、介護休暇など。 - 在宅勤務制度(リモートワーク)あり |
福利厚生 | 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
企業情報
企業名 | 日本経済新聞社(エンジニア、UIUXデザイナー) |
---|---|
設立年月 | 1876年12月2日 |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1-3-7 |
資本金 | 25億円 |
従業員数 | 3,054人(2023年12月末) |