【高トラフィックなサービス開発】日経電子版を支えるバックエンドエンジニア募集!
仕事概要
■会社紹介
新聞、雑誌、書籍、電子メディア、データベースサービス、速報、電波、映像、経済・文化事業などを展開。「日経電子版」をはじめとするデジタル領域、グローバル展開にも力を入れ、2015年には英国の有力経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT)を発行するフィナンシャル・タイムズ・グループを買収。報道機関として「中正公平」の立場を貫きつつ、新たな挑戦を続ける。それが日経です。
■日経電子版について
その中でも、当社が展開しているデジタルサービス・日経電子版は、登録会員数500万人超、有料会員数約80万人を抱える、世界最大級の経済ニュースサイトです。
当社は、「質の高い報道とサービスで顧客の判断を助け、世界で最も公正で信頼されるメディアになる」というミッションを掲げ、時代に即応した新たなコミュニケーションのあり方を追い求めています。テクノロジー・メディアを目指す弊社は豊かさを求めるお客さまのために価値ある情報を提供します。
電子版新聞を始めとしたデジタルメディアやデータベースなど様々な情報サービスの開発に新しい技術を活用しています。
■募集部門について / 業務内容
「質の高い報道とサービスで読者・顧客の判断を助け世界で最も公正で信頼されるメディアになる」ことを目指し、2010年に日経電子版を創刊し、有料会員80万人まで発展させてきました。
国内最大級の経済メディアとなっておりますが、まだチャレンジできることは多く、エンジニアリングが事業に貢献できることは増える一方です。
■具体的な課題例 (バックエンド関連)
・パーソナライズを用いてユーザーの求めるコンテンツをタイムリーに提供したい。データの整備・活用から、コンテンツを配信するシステムの開発
・クライアントサイドの開発効率を上げるため、APIが提供する記事のデータを再度モデリングし、Schemaで連携したい
・新たな顧客層向けの新サービスを立ち上げたい
■具体的な業務内容
日経電子版のサービス検討からバックエンドシステムの開発と運用に携わっていただき、開発と運用の対象はWebアプリケーションからクラウドレイヤーまで一つのチームで担当します。
・Python、GoによるWebアプリケーション開発、API開発
・ユーザーの行動ログなどの定量的・定性的な分析による施策立案やサービス改善
・パフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応
♢チームメンバーによる最近のブログ記事です!ぜひご覧ください
https://hack.nikkei.com/blog
■仕事の魅力
・社会的意義の高さ
報道機関の観点と、事業・プロダクトの観点の両方を持ちながら、サービスの企画、主にバックエンドの開発、運用に携わる経験ができます。社会的意義が高いプロダクトを通じて成果を世の中に還元できるやりがいがあります。
・高トラフィックなサービスの開発
世界最大級の経済ニュースサービスを扱うため、日々多くの記事を配信し、大量のアクセスを捌いています。高負荷に耐え、情報を確実に届けるシステムを設計、開発、運用を担当することで、技術的な面白みを感じつつ技術力を磨くことができます。
・裁量の大きさ
開発チームの特徴として、裁量が大きく、プロダクト開発に広く深く関わることができ、各メンバー発の提案でプロダクトに取り込まれる変更は多いです。
■技術スタック
・言語: Python, Go
・フレームワーク等: Django, FastAPI
・データベース: MySQL,Redis, Elasticsearch
・仮想環境/自動化: Docker, Terraform
・インフラ / SaaS: AWS, GCP, Docker, CircleCI/GitHub Actions, Rundeck, Sendgrid, imgIX, Elasticsearch
・監視: Sentry, PagerDuty, pytest(内製E2Eテスト)
・テスト: pytest, mypy, black
■開発環境
・構成管理: GitHub
・チケット管理: Notion(Epic/Featureレベルの粒度), Zenhub(Sprintで扱うタスクの粒度)
・ドキュメント: Notion, Qiita Team, Google Drive
必須スキル
・Webアプリケーションの開発・運用経験
・Gitを利用したチームでの開発経験
・コンシューマ向けサービスの開発経験、もしくは大規模Webサービスの開発経験
歓迎スキル
・Go、Pythonを使用したサーバーアプリケーションの開発経験
・Amazon Web Serviceの利用経験
・コンテンツレコメンドエンジンの開発、運用経験
・マイクロサービスを用いたシステムの開発、運用経験
求める人物像
- サービス、技術の両面で自発的に課題を発見し周囲を巻き込みプロジェクトを推進できる方
- モダンなアーキテクチャ、開発プロセスに興味、意欲のある方
応募概要
給与 | 600~1000万 |
---|---|
勤務地 | 東京本社 100-8066 東京都千代田区大手町1丁目3−7 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■勤務体系 勤務時間:10:00~18:30(休憩1時間) 休日・有給休暇・特別休暇 - 休日:年間120日 (完全週休2日制) - 年次有給休暇、その他、結婚休暇、介護休暇など ■働く環境 ・全社員対象の在宅勤務制度 ・最新 / 最高仕様のMac Book Proを支給 ・書籍購入費用負担 ・Udemy Business利用可能 ・社外勉強会・研修参加費用負担 ・オフィスは大手町駅直結の自社ビル ・昇降式デスクや集中スペース、オンライン会議用防音個室やオカムラ製チェアを配備 ※その他、社内設備やスキルアップのサポートなどについてはこちらをご覧ください! https://speakerdeck.com/nikkei_engineer_recruiting/nikkei-engineer-recruiting21 |
福利厚生 | 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
企業情報
企業名 | 日本経済新聞社(エンジニア、UIUXデザイナー) |
---|---|
設立年月 | 1876年12月2日 |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1-3-7 |
資本金 | 25億円 |
従業員数 | 3,045人(2021年12月末) |