仕事概要
■movについて
─────────────────────
「株式会社movは、「日本のポテンシャルを最大化する」をミッションに、インバウンド領域と店舗支援領域で事業を展開しています。
インバウンド分野:業界最大級のインバウンドビジネスメディア『訪日ラボ』の運営やインバウンド専業のコンサルティングサービスの提供を通じて、企業や自治体の取り組みを支援しています。
店舗支援分野:店舗向け集客一元化プラットフォーム『口コミコム』により、MEO対策の提供だけでなくインバウンドの豊富な知見を活かし、海外媒体を含む多言語での店舗情報管理や口コミ分析にも対応しております。
これまで培ってきた実績やノウハウ・事業をベースに、インバウンドマーケティングに関する複数の事業を展開中です。企業のインバウンド対策においてデータとテクノロジーを活用し、幅広い事業者の成長に貢献してまいります。
■募集背景
─────────────────────
訪日外国人の消費額は2024年に過去最高の8.1兆円を突破。政府も2030年に向けて15兆円という高い目標を掲げ、インバウンド市場は今後ますます成長が見込まれます。
一方で、実務担当者がインバウンドソリューションを探し、比較検討できる環境は整っていないのが現状です。
そんな課題を解決するために生まれたのが「訪日コム」です。ローンチ以来、2500以上のソリューションを掲載し、多くのユーザーの意思決定を支援してきましたが、プロダクトとしても、事業としても、まだまだ大きなポテンシャルが残されています。
今回、「訪日コム」のさらなるグロースを目指し、プロダクト企画・営業・カスタマーサクセスなど、役割にとらわれず横断的に動きながら、より多くの事業者とユーザーをつなぐ中心的な存在として事業推進を担っていただける方を募集します。
■お任せするミッション
─────────────────────
「インバウンドソリューション提供者と、課題を持つ企業の最適なマッチングを最大化する」
インバウンド市場には、翻訳・広告・メディアなど多種多様なソリューションが存在しますが、実務担当者がそれらを探し、比較し、導入まで進めるには高いハードルがあります。「訪日コム」は、そうした課題を解決するインバウンド対策サービスの比較・資料請求プラットフォームです。
本ポジションでは、訪日コムのさらなるグロースを担う中心メンバーとして、
・新規クライアントとの接点構築
・掲載後の活用提案
・サービス・プロダクトの企画開発及び推進
など、事業・プロダクト・顧客すべての接点で「成長」をリードしていただきます。
■業務イメージ
─────────────────────
[入社直後に取り組む中核業務]
1. 新規顧客へのアプローチと関係構築
訪日コムへの掲載を検討する企業に対して、反響ベース・アウトバウンド両面からアプローチします。
・反響営業(インバウンド対応):資料請求・お問い合わせへの対応と、課題感のヒアリング
・アウトバウンド営業:インバウンドソリューションを提供している企業に対して、初回提案や再アプローチを実施。商談では訪日コムの特徴や掲載メリット(認知拡大・リード獲得など)を説明します。
2. 掲載・契約のスムーズな進行
契約から掲載開始までの各プロセスをスムーズに進行し、クライアントの成果最大化を支援します。
・契約手続き:申込〜契約完了までの一連の事務対応
・掲載準備のサポート:掲載ページの構成ディレクションや、効果的なキーワード選定の支援
・スケジュール管理:掲載開始までの進行状況を管理し、社内外と連携
3. 掲載後のフォロー
掲載後のパフォーマンスを定期的に可視化し、クライアントとの信頼関係を築きます。
・効果測定レポートの作成・提出:PV数やリード獲得数などをまとめたレポートを作成し、クライアントへ報告。投資対効果を「見える化」することで、継続的な掲載や改善提案につなげます。
[これからやりたいこと(入社後に挑戦していきたい領域)]
・新しいサービス・企画の立ち上げやプロダクト改善アップデート
訪日コムの「掲載」だけでなく、姉妹メディア「訪日ラボ」での記事広告や、特定業界を対象にしたウェビナー共催など、新たな広告商品やサービスの企画・開発に挑戦できます。また、クライアントの声や自身の仮説をもとに、プロダクト機能の改善・アップデートにも取り組んでいただきます。
•本質的な提案力と顧客支援の深化
サービスの拡張により、企業ごとの本質的な課題に踏み込んだ提案が可能になります。
たとえば、リードの“数”だけでなく“質”やWeb導線のボトルネックなど、マーケティング全体の課題に向き合うソリューション営業へと進化していけます。さらに、掲載後も能動的に改善提案を行い、継続的な成果創出やLTV最大化(アップセル・クロスセル)にも貢献していただきます。
▼期待役割イメージ
[入社直後〜6ヶ月]
・訪日コムの営業・掲載フローをキャッチアップ
・担当企業を持ち、営業〜契約〜掲載〜振り返りまでを自走できる状態に
[6ヶ月〜1年]
・新サービスやプロダクト機能の企画・改善提案をリード
・チーム・プロダクトを巻き込み、企画〜実行までを主導
[1年以降]
・立ち上げたサービス・機能のグロース戦略を設計・推進
・市場やデータをもとに、営業組織や事業そのものの成長ドライバーとして活躍
■キャリアの魅力
─────────────────────
[1]マーケット創造型のSaaS×メディア事業に携われる
プロダクトを“売る”だけでなく、市場そのものをつくる視点で、サービス企画・改善・営業戦略に関われます。マーケティング×営業×CSが一体化したようなスキルが身につきます。
[2]商談〜プロダクト改善まで、全工程に関与できる
単なる営業にとどまらず、顧客ヒアリングをもとにした企画提案、効果測定、フィードバックの開発連携までを自らリードできます。事業づくりに深く入り込める環境です。
[3]事業フェーズに応じたチャレンジ機会が豊富
既存の仕組みに乗るだけでなく、新しい収益モデルの創出や業務プロセスの仕組み化など、事業開発ならではの打席が多数あります。「決められたものを売る」のではなく、「売れる仕組みそのものをつくる」経験ができます。
[4]拡大するインバウンド市場の中心で価値を届ける
訪日外国人の消費額は2030年に向けて15兆円規模へと拡大中。社会的な注目度も高く、未来の“観光インフラ”をつくる仕事に携わることができます。
■働き方
─────────────────────
・週3回以上のオフィス出社
== movへの期待が高まっています! ==
・2022年9月 東洋経済「すごいベンチャー100」に選出
・2023年5月 観光庁が選ぶ「インバウンドベンチャー」選定
・2024年2月 Google for Startups「AI スタートアップ プログラム」採択
・2024年2月 美団 大衆点評「最優秀プラットフォーム拡散賞」受賞
・2024年3月 「Technology Fast 50 2023 Japan」受賞
・2024年5月 seriesB 1stクローズ CoralCapitalをリードとして、全既存株主のみより15億円の資金調達
・2024年9月 seriesB 2ndクローズにて、Z Venture Capitalからの資金調達を実施
日本初の大手通信キャリア・IT系(NTTドコモ、KDDI、楽天グループ、ソフトバンクグループのLINEヤフーCVC)からの同時出資を実現
・2025年1月 seriesBを総額30億円でクローズし、累計調達額が50億円を突破
必須スキル
・無形商材(SaaS、メディア、広告、コンサル等)の法人営業経験(2年以上)
・クライアントの課題をヒアリングし、提案・改善のPDCAを回した経験
・一人で案件を推進しながらも、関係者を巻き込みプロジェクトを進めた経験
・観光・インバウンド領域への強い興味関心・好奇心
└ 多様なインバウンドソリューション(例:翻訳、集客、体験設計など)を深く理解し、継続的に向き合う意志があること
歓迎スキル
・WebサービスやSaaSのプロダクト企画/改善提案の経験
・営業企画や業務プロセス設計など、仕組み化に携わった経験
・Salesforce、Hubspot、Google Analytics、Looker Studio等の業務ツール利用経験
・観光・地方創生・訪日外国人支援など、社会課題解決型の事業への関心
求める人物像
・役員直下で一つの事業をグロースさせる経験を積みたい方
・プロダクト企画・営業・カスタマーサクセスなど、役割にとらわれず、プロダクトのグロースに向けて横断的に関わっていきたい方
・SaaSやメディアなど「売って終わりではない事業」に関心がある方
・仮説を立てて動き、試行錯誤しながら取り組むのが好きな方
・必要に応じて周囲を巻き込むのが得意な方
・インバウンド市場の成長や観光産業の未来にワクワクできる方
応募概要
給与 | 年俸制 500万円〜800万円 ※給与は経験・能力に応じて決定いたします |
---|---|
勤務地 | 東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー 10F ・「渋谷駅」「代官山駅」「恵比寿駅」より徒歩圏内 ・リモート可(業務の習熟度や役割により頻度に差あり) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | フレックスタイム制(コアタイム11:00-17:00、1日8時間) 年間休日 124日 (2024年度) ・土・日曜日 ・祝日 ・年次有給休暇 (入社時に10日分付与) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・家族の誕生日休暇(本人・配偶者・子女) |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | 各種社会保険 決算賞与 昇給/昇格(2月・8月) 交通費支給(最大月3万円の実費支給) 定期健康診断 家賃手当(入社時一律3万円。入社後丸3年経過で+2万円/条件あり) 出張日当 資格取得支援手当 書籍購入補助 AIツール利用補助 テックカンファレンス参加費用負担(条件あり) ヘッドホン購入手当 社内懇親会手当 フリードリンク/フリースナック PC選択可(Windows・Mac) スマートフォン貸与(職種による) 服装自由 |
企業情報
企業名 | 株式会社mov |
---|---|
設立年月 | 2015年9月1日 |
本社所在地 | 東京都渋谷区東1丁目32−12 渋谷プロパティータワー10F |
資本金 | 27.8億(資本準備金含む) |
従業員数 | 139名(2025年8月現在)※グループ全体 |