株式会社Minto 全ての求人一覧Upcoming Positions の求人一覧
株式会社Minto 全ての求人一覧

(今後募集予定)【コーポレート本部】コーポレートデザイン部 労務グループ_労務マネージャー【Corporate】

【IPO準備中】エンタメ×グローバル企業の労務マネージャー候補
<メインミッション> 国内外4社の子会社を持つIPO準備中企業の労務グループマネージャーとして、全方良しとなる労務基盤の構築・改善を推進していただきます。 また、労務のみならず、ゆくゆくは人事企画領域もお任せし、経営の意志決定を支えていただきたいポジションです。 <具体的な業務> ■入社後すぐにお任せしたい業務 (1) 労務業務の統括 - 勤怠管理(勤怠集計、残業アラート、面談、フロー改善) - 給与計算(OS先への情報提供やダブルチェック) - 安全衛生(衛生委員会の運営・健康診断の実施など) - 社員の入退社及び休職手続き - 労務グループのマネジメント (2) IPOに向けた業務 - 就業規則の整備(規定改定、拡充) - IPOに向けた各種プロジェクトのリード - 既存フローのアップデート (3)人事企画業務のサポート ・人的資本データをもとに、予実管理や経営チームへの報告に用いる数値のとりまとめを担っていただきます。 ■入社半年後以降にお任せしたい業務 (1) 各データをもとにした経営陣に対する意思決定支援 (2) 各事業の人事戦略会議、目標管理体制の改善、次年度の人員計画策定。 (3) 上記をもとにした人事制度設計 (4) 取締役会などの社内向け資料の作成および、株主等の社外向けの資料作成

(今後募集予定)IPプロデュース事業__R&D部【Produce】

長く愛される新規IPの開発
※募集時期未定 ※募集開始時点で、本募集要項の内容に変更が生じる場合があります。 R&D部では、最先端技術や世の中のトレンドを取り入れた新規IPの開発を行っています。 SNS上で50億以上DLされたスタンプを基軸としたキャラクターIPのプロデュース実績や、社内に存在するクリエイティブスタジオといったMintoのアセットを活かし、永く愛されるIPの創出を担います。 ※時間の制約上、エントリーをしていただいた方全員とはお話できない場合がございます。弊社から面談・面接のご依頼をする場合、ご入力いただいたメールアドレス宛に人事よりご連絡いたします。あらかじめご了承ください。

(今後募集予定)IPプロデュース事業_Webtoonアートディレクター職【Creator】

Minto Studioの品質向上を担うアートディレクター
※募集時期未定 ※募集開始時点で、本募集要項の内容に変更が生じる場合があります。 次世代のエンタメコンテンツである、フルカラー縦スクロール型コミック「Webtoon」のアートディレクションをお願いします。 Webtoonは韓国から始まり、世界中で急速に人気を拡大しているコンテンツです。またWebtoon原作の「梨泰院クラス」や「キム秘書はいったいなぜ」など世界的なヒットドラマも続々と輩出されています。 作品のドラマ化実績もあるMinto STUDIOにて、世界中で愛されるWebtoon作品を生み出しませんか? 【業務内容】 ・制作物の品質管理業務 ┗作品が目指すイメージをプロデューサーと擦りあわせ 表現方法や重要視するポイントの認識を合わせて言語化を行います。 ┗制作フィードバック/修正指示作成 ネーム、キャラ線画、背景線画、着彩、仕上げ工程において、作家の納品物に対してクオリティチェックをしていただきます。 ※一部ご自身で仕上げや調整を行うことがあります。 ■一緒に働くメンバー Webtoon部は業務委託を含め約25名のメンバーで構成されています。 出身は漫画編集者、アニメプロデューサー、ソーシャルゲームのシナリオライターなど多様性があり、エンタメづくりの多様な視点が学べる環境です。

(今後募集予定)IPプロデュース事業_Webtoonスタジオ品質管理【Produce】

Minto Studio作品の品質管理
※募集時期未定 ※募集開始時点で、本募集要項の内容に変更が生じる場合があります。 急成長中のWebtoon市場でのヒット作輩出に向けた体制強化のため、Minto StudioにてWebtoon作品の品質管理を募集いたします。 韓国からスタートしたフルカラー縦スクロール型コミック「Webtoon」は、現在世界中で急速に人気拡大中のコンテンツであり、市場規模は2027年に約1.85兆円まで拡大すると試算されております。 本ポジションでは、Minto Stuido作品の品質担保をお願いいたします。 【具体的な業務内容】 ■品質管理 作品内の表現が法律的に問題ないか、炎上リスクのある表現、各納品先プラットフォームの仕様に則しているか、等の管理 例えば他社のロゴの使用、政治宗教等のシンボルの使用など、作品中の表現としてリスクがあるものを洗い出しプロデュ―サーにフィードバックをしていただきます。 ■計上管理 予実管理、納品進捗管理、売上・原価・印税等の管理 【一緒に働くメンバー】 Webtoonスタジオは業務委託を含め約20名のメンバーで構成されています。 プロデューサー20名(アシスタント含む)、アートディレクター3名、その他経理等2名で構成されています。 出身は漫画編集者、アニメプロデューサー、ソーシャルゲームのシナリオライターなど多様性があり、コンテンツ作りの多様な知識やノウハウをシェアして制作をしております。 【Minto Studioについて】 Minto Studioでは、Webtoonの制作に加え縦型ショートドラマの制作を開始いたしました。 既に自社制作のWebtoon作品を原作としたショートドラマの制作・配信を開始しております。※「妄信リスナー」 また2024年中にショートドラマプラットフォームをリリースすることが決定し、今後もMintoグループのアセットを活かしながら新たなエンタメの形を創造していく方針です。 ※ショートドラマプラットフォームはNTTドコモ・スタジオ&ライブ、吉本興業グループのFANYと共同制作 ※募集時期未定 ※募集開始時点で、本募集要項の内容に変更が生じる場合があります。 R&D部では、最先端技術や世の中のトレンドを取り入れた新規IPの開発を行っています。 SNS上で50億以上DLされたスタンプを基軸としたキャラクターIPのプロデュース実績や、社内に存在するクリエイティブスタジオといったMintoのアセットを活かし、永く愛されるIPの創出を担います。 ※時間の制約上、エントリーをしていただいた方全員とはお話できない場合がございます。弊社から面談・面接のご依頼をする場合、ご入力いただいたメールアドレス宛に人事よりご連絡いたします。あらかじめご了承ください。

(今後募集予定)IPプロデュース事業_デザイナー【Creator】

※今後募集予定のポジションです※ Mintoでは、「技術革新や価値観の変容から生まれる新たな機会を通じ、クリエイターと共に、世の中に面白さとインスピレーションをもたらすこと」をミッションに漫画・アニメを軸としたコンテンツの企画・制作を行っています。 自社コンテンツの制作・クライアントと共創したコンテンツ両方を手掛けておりますが、今回事業拡大に向けてクライアントと共創するあらゆるコンテンツのデザインに挑戦してくださる方を募集いたします。 【業務内容】 Minto社クライアントワークにおけるクリエイティブディレクション たとえば、下記のようなコンテンツを世に届けていただきます。 ・自社IPとコラボしたタイアップ広告やスポンサードスタンプ ・プロモーションを目的とした動画/アニメーション ・バナー、LP ・toC向けサービス内コンテンツ

(今後募集予定)Web3/メタバース事業_デジタルコンテンツプロデューサー【Produce】

【PM経験者歓迎】新テクノロジーでエンタメコンテンツを産むプロデューサーを募集
◎エンタメ系のアプリやサービスの開発/プロデュース経験を活かしたい ◎常に新しい技術の近くでToCコンテンツの開発をしたい ◎環境の変化が大きい場所でスキルの幅を広げたい 上記に当てはまる方、是非ご応募をお待ちしております。 ■コンテンツプロダクション本部について 弊社は、アニメ・漫画などのエンタメビジネスを、新たな技術と社会変化を活用してアップデートするスタートアップです。世界4カ国に拠点を持ち、コンテンツ×広告、IP越境プロデュース、Webtoon、Web3・メタバースの事業を展開しています。 コンテンツプロダクション本部では、自社/他社のIPの魅力を活かしたコンテンツプロデュースや大手クライアントに向けた企画・プロダクト開発を行っています。 これまでMintoで進めてきたメタバース空間制作やWeb3コンテンツは、新しいインタラクティブ・エンタメ・コンテンツです。 今後はWeb3やメタバースといった領域に加え、さらに社内のアセットを活かし新しいアプリやWebサービスなど、インタラクティブ・エンタメ・コンテンツの制作を行ってまいります。 【業務内容】 適正を鑑みて、担当領域を決定いたします。 ・制作や開発が伴うコンテンツやサービスのプロジェクトマネジメント業務 └LP、キャンペーン企画の実現など ・他社IPを起用する場合の版元およびプラットフォームとの交渉業務 ・エンタメ×NFT・メタバース領域の企画プロデュース業務 ・エンタメ系アプリやプラットフォーム開発 ・自社IPを用いたコンテンツ企画や、オリジナルIPの開発業務 <プロジェクト例> ・『Roblox』上でのコンテンツの企画、開発 ・『The Sandbox』上でのIPコラボイベントをプロデュース ※北斗の拳Dystopian Universe、進撃の巨人 LAND ・縦型ショートドラマプラットフォームの開発 ※株式会社NTTドコモ・スタジオ&ライブ、および吉本興業グループである株式会社FANYと共同で、縦型ショートドラマプラットフォームを2024年冬にリリース プロデューサー、ディレクター、デザイナー、エンジニアなど社内外の多様なメンバーと共同で制作するプロジェクトを担当いただきます。 世代や国境を超えて人々から愛されるデジタルコンテンツの開発や、まだ世の中にない新しいエンタメ体験の提供など、ソーシャルゲームやスマホアプリの黎明期のようなチャンスがある領域です。 新しいコンテンツを生み出すことにワクワクする方、是非ご応募お待ちしております。

(今後募集予定)コーポレート_経理メンバー【Corporate】

IPOの基盤をつくる経理マネージャーポジションを募集
※募集時期未定 ※募集開始時点で、本募集要項の内容に変更が生じる場合があります。 ■IPOに向け経理体制を強化するため、新たな経理メンバーを募集します。 アニメ・漫画を活用したSNSマーケティングでNo.1の実績を持つ株式会社wwwaapと、キャラクタースタンプのダウンロード世界No.1の実績を持ち、NFT/メタバース領域でのIPプロデュースを行う株式会社クオンの経営統合により2022年1月に創業したMinto。現在、上場に向けコーポレート部門を強化しております。 ・IPO準備や決算開示にかかわり、経理としてのキャリアアップをしていきたい方 ・役務が明確化されていない環境で、主体的に業務を進めていきたい方 ・裁量の大きい環境下で、事業会社の経理に挑戦してみたい方 上記のうちひとつでも当てはまる項目があった方は、ぜひご応募ください。 ■ミッション ・IPO準備に関する経理業務全般 ・決算対応・開示資料の作成など新たな業務に対応できる経理体制づくり IPOに向けた経理体制の強化・仕組みづくりを行っていただきます。特に、今後必要になってくる決算の開示対応の強化が急務。年度決算対応・開示資料の作成などMintoとして新たな業務に対応できる体制づくりをお任せします。 ■具体的な業務 <日次業務> - 請求書発行(売上)や請求書回収(費用)を行い、仕訳の起票 - 銀行入出金まわりの対応 - 経理業務フローの整備・内部統制構築 <月次決算/年度決算> - 締め作業  - 四半期・年次決算 - 監査法人の監査対応 - 証券会社の審査対応 - 決算開示資料や審査書類の作成(決算短信、1の部、各種説明資料等) <連結会計導入(海外子会社)、経理フロー策定> ・各金融機関との折衝 ・予実管理 ・経理規程の作成 ※時間の制約上、エントリーをしていただいた方全員とはお話できない場合がございます。弊社から面談・面接のご依頼をする場合、ご入力いただいたメールアドレス宛に人事よりご連絡いたします。あらかじめご了承ください。

(今後募集予定)コーポレート本部_人事グループ_中途採用担当【Corporate】

【IPO準備中】エンタメ業界を盛り上げるビジネスプロデュース企業の中途採用担当
※募集時期未定 ※募集開始時点で、本募集要項の内容に変更が生じる場合があります。 Mintoの人事として、事業成長に向けた採用計画の立案~入社決定・活躍支援までの一連の業務をお任せします。IPOに向けてチャレンジングな課題が多く、成長実感を持ちやすい環境です。早期に”攻めの人事”としての実績を積みたい方、ぜご応募ください! ■採用ニーズ発生から入社までの流れ 採用計画決定(突発的に採用が必要になることもあります) ↓採用ポジションの募集背景・ミッション・業務などをヒアリング ↓採用ターゲットの設定 ↓求人票の作成 ↓各種媒体への掲載やエージェントへの紹介依頼 ↓選考(書類選考~面接実施、面接依頼) ↓内定 ↓入社準備 入社当日のオリエンテーションを実施 ※採用進捗を確認しながら「何が課題になっているのか」を特定し、適宜改善のアクションを取っていきます。 ※その他、社員の活躍を支援するための人材開発施策の企画・実行や、組織活性に関する施策なども適性や希望に合わせてお任せしていきます。 ■入社後のキャリアイメージ 今後も組織が成長していくため、人事領域においても新たな役割・新たな業務が発生していく見込みです。まずは担当事業の採用責任者を目指していただくことを期待していますが、強み・適性・組織の課題に合わせたあらゆるキャリアのパターンが想定されます。 <将来的なキャリアの例> ・担当事業のHRBP ・グループの人事統括 ・採用広報部門の立上げおよび責任者 ・人材開発チームの立上げおよび責任者 ・新卒採用機能の立上げおよび新卒採用の責任者 …など ■主な採用ポジション アカウントプランナー(営業)、マーケター、PR漫画の編集、Webtoonプロデューサー、IPプロデューサー、メタバース制作ディレクター、デザイナー、経理、CxO候補、事業部長候補、総務、法務 ※2023年2月に株式会社Futurize(プロダクト開発企業)がグループ入りし、エンジニア採用もスタートしました。 ■現状の組織体制 人事グループは現在4名体制で、労務は別のグループにて担当しています。採用計画の達成に向けた中途採用業務が8割ほどで、それぞれメインの担当部署を持ちながら中長期的な人事施策を動かしています。 <マネージャー> 37歳男性。2022年8月入社。主に、コーポレート部門のミドルレイヤーの採用がメイン。中途採用のほかに、評価制度の設計・運用やマネジメント研修、組織開発も兼任。 <メンバー> ①27歳女性。経営統合前のwwwaapから在籍し、4年目。IPプロデュース部・Web3部・Futurize社の採用がメイン。Minto社の「全員採用」の促進リーダーも兼任。 ②31歳女性。2022年9月入社。主にコンテンツソリューション部・コーポレート部(メンバー)の採用がメイン。そのほか、採用広報・リファラル促進・入社1年以内のオンボーディング設計を担当。 ③25歳女性。2024年1月入社。コンテンツクリエイション本部webtoon部の採用を担当。そのほか、リファラル採用促進を担当。 ※時間の制約上、エントリーをしていただいた方全員とはお話できない場合がございます。弊社から面談・面接のご依頼をする場合、ご入力いただいたメールアドレス宛に人事よりご連絡いたします。あらかじめご了承ください。

(今後募集予定)コンテンツソリューション事業_IPコラボ企画の制作ディレクター【Produce】

漫画・アニメとコラボした「面白い」コンテンツの制作で、IPの認知拡大に貢献しませんか?|SNS広告・CM・LP・グッズなどを担当
※募集時期未定 ※募集開始時点で、本募集要項の内容に変更が生じる場合があります。 ◎人気IPの魅力を活かし、ファンの熱量を最大化させるコンテンツの制作 ◎IPコラボに関するコンテンツ(広告・CM)や制作物(グッズ・LP・バナー等)の要件定義~制作ディレクション ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー IPコラボのニーズ増加に伴い、制作ディレクターを増員します! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 漫画・アニメ等の魅力を活かしたコンテンツの企画提案で、企業のコミュニケーション課題の解決に取り組んできたMintoのコンテンツソリューション事業。 昨今のエンタメ市場の盛り上がりを背景に『コラボをきっかけにIPの認知・流通を促進したい版元企業』と『人気IPとのコラボで事業を促進させたい企業(広告主・協業先)』とのマッチングや「IP×コンテンツ」によるビジネス推進に力を入れていく方針です。 ありがたいことに、IPコラボの制作依頼も増加中。今後もファンの熱量を最大化させる「面白い」コンテンツを作り続ける体制を強化するべく【制作ディレクター】を増員します。 <入社後のイメージ> まずは先輩のサポート付きで制作物の要件定義(顧客・制作との打ち合わせ)~納品までの一連の流れをキャッチアップしていただきます。1案件の納品完了までの期間は2‐3ヵ月を目安としています。複数案件対応した後、慣れてきたら一人で案件を対応していただく想定です。コンテンツやクリエイティブに対するアイデアや意見はいつでも歓迎!入社直後からどんどんご提案ください! ーーーーーーーー 具体的な業務内容 ーーーーーーーー ・顧客との打ち合わせ 受注後の制作オリエンや進捗共有等のMTGを実施。制作するコンテンツの内容に関するアイデア出しや顧客の懸念事項に対する解決策の提案を行う機会もあります。 ・制作物の要件定義 納期・制作点数・配信先・サイズ・入れる要素・ビジュアルのイメージ・トンマナ…など、制作物における要件を固めます。 ・コンテンツのアイデア出し より「面白い」コンテンツを作るため、営業やプランナーと共にアイデアを出し合います。「ストーリーの起承転結」「どんなセリフが適切か」「ファンは何を期待しているか」「◎◎なターゲットには何が刺さるか」「今の話題・トレンドと絡めるなら何がよいか」など、コラボするIPや作品の特徴を踏まえ内容をブラッシュアップしていきます。 ・制作スケジュールの策定・進行管理および費用管理 納品から逆算したスケジュールを引き、担当クリエイターの割り振り・制作依頼から進行管理、案件の予算を踏まえた制作費の管理まで担います。 ・納品物のクオリティチェック 要件に合っているか、IPや作品の世界観とマッチしているか等、クオリティのチェックを行い、必要に応じて修正の依頼をします。 <プロジェクトの体制> プロジェクトごとに、営業・プランナー・ディレクター・クリエイター(社内外)のチームを組んで進めていきます。 <プロジェクトの種類> ①IP×広告(プロモーション領域) WebCM/広告など、ストーリーの中にプロモーション要素を入れたコンテンツを版元やクリエイターと協力して作り上げます。 ▼事例 ・アニメ『範馬刃牙』と「日清のどん兵衛」がコラボしたウェブCM 「最強どん兵衛 最強地下CMッッ!」が「YouTube Works Award 2023」Best Sales Lift 部門を受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000138.000029274.html ・『のだめカンタービレ』×ホットペッパービューティー https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000128.000029274.html ※その他の事例やアウトプットイメージについてはこちら https://charabaco.jp/ ②IP×新領域 アライアンス先との協業プロジェクトの推進を通じ、新たなIPコラボ事例を生み出していきます。オンライン・オフライン様々な施策を展開していく予定なので、LP・バナー・ポスター・ノベルティ・アニメーションなど多岐に渡るクリエイティブを制作していく想定です。 ▼プロジェクト例 ・JR東海「推し旅」とアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』コラボ企画をプロデュース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000169.000029274.html ・『新テニスの王子様』とのコラボグッズをプロデュース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000126.000029274.html <プロジェクトの大枠の流れ> ★がディレクターの担当領域になります。その他の業務については、営業・プランナー・クリエイターと連携しながら取り組みます。 顧客への企画提案  ↓ 版元との交渉・調整  ↓ 企画概要・取り組み内容決定  ↓ ★制作物・コンテンツの要件定義  ↓ ★クリエイターや版元への制作依頼およびスケジュール調整  ↓ ★顧客への制作オリエン  ↓ ★ラフ・構図を作成しクリエイターや版元へ共有  ↓ ★制作進行管理  納品 ※要件定義から納品までは3ヵ月ほどです。 ーーーーーーーーーーー このポジションの特徴 ーーーーーーーーーーー ・漫画・アニメのコラボの効果を最大化させるため「コンテンツとしての面白さ」にこだわることができます。 ・手がけたコンテンツがSNSで話題になることも少なくありません。「目に見える反響を感じたい方」にピッタリです。 ・「IP×◎◎」の出し先・コラボ先を限定していないため、漫画広告/CM/グッズ/LPなどあらゆる制作物を手掛けることができます。 ・数百万円~数千万円規模の案件に携わり、多数のステークホルダーとコンテンツを作り上げるため、進行管理能力やプロジェクトマネジメント力を高めることができます。 ーーーーーーーーーーーー 入社後のキャリアイメージ ーーーーーーーーーーーー まずはディレクター(プレーヤー)としてご活躍いただくことを期待しますが、事業拡大により様々なキャリアのパターンが想定されます。 <想定されるキャリアのパターン> ※あくまで想定であり、お約束できるものではありません。 ・ディレクター組織のマネージャーとして、チームの制作体制を整える ・営業もしくはプランナーにキャリアチェンジし、顧客の課題抽出~企画立案に携わる ・プロジェクトマネジャーとして、他事業部を巻き込んだ大きなプロジェクトをチーム組成から目的達成まで推進していく ーーーーーーーーーー IPコラボに対する想い ーーーーーーーーーー 私たちは会社設立当初から、クリエイターと力をあわせて、企業の商品・サービスを楽しみながら知ることができるコンテンツの制作を実現してきました。 近年では多くの企業とコンテンツIPのコラボが実現し、さまざまな表現が世の中に発信されています。その一方で、広告市場において収益化ができるコンテンツIPは、人気作品の一部に限られているのが現状です。 「今人気の話題作と同じように、長く愛されている名作や生まれたばかりの作品にも可能性がある」 私たちはそう信じ、各コンテンツの魅力を理解することで、企業とのマッチングを叶えます。そして、世の中に面白さとインスピレーションをもたらし、ポジティブな循環を生み出すコンテンツを発信していきます。 ※募集時期未定 ※募集開始時点で、本募集要項の内容に変更が生じる場合があります。 R&D部では、最先端技術や世の中のトレンドを取り入れた新規IPの開発を行っています。 SNS上で50億以上DLされたスタンプを基軸としたキャラクターIPのプロデュース実績や、社内に存在するクリエイティブスタジオといったMintoのアセットを活かし、永く愛されるIPの創出を担います。 ※時間の制約上、エントリーをしていただいた方全員とはお話できない場合がございます。弊社から面談・面接のご依頼をする場合、ご入力いただいたメールアドレス宛に人事よりご連絡いたします。あらかじめご了承ください。

(今後募集予定)コンテンツソリューション事業_アカウントプロデューサー【Business】

漫画・アニメ・ドラマ等のクリエイティブを起点にした 「面白い」コンテンツでコミュニケーション課題を解決
◎漫画・IP・メタバース・ショートドラマ…等、自社アセットを活用した自由な企画で、クライアントの課題解決まで伴走 ■クライアントとの直接取引拡大を背景にアカウントプロデューサーを増員します! 「技術革新や価値観の変容から生まれる新たな機会を通じ、 クリエイターと共に、世の中に面白さとインスピレーションをもたらすこと」というミッションを掲げ、多様な事業展開によりエンタメビジネスのアップデートに取り組んでいるMinto。 現在は数年以内のIPOを目指し、事業・組織を急拡大中です。 アカウントプロデューサーが携わるコンテンツソリューション事業においては、生活者がつい見たくなる“おもしろい広告クリエイティブ”を武器に、これまで4000件以上のお取り組み実績を作ってきました。漫画・アニメ×SNSマーケティングにおいてはトップクラスのシェアを保有する一方で、まだ認知も低く、コミュニケーション課題を抱えるお客様に十分に届けられていません。 そこで今回、より多くのクライアントのコミュニケーション課題を解決していくために、ソリューションの開発を含めた企画提案やプロジェクト推進を担うアカウントプロデューサーを増員することになりました。 <1つでもピンと来た方、ぜひご応募ください!> ・既存の枠組みに捉われず、他事業との連携強化・新たな広告メニュー開発・ビジネス開発などにも携わってみたい ・漫画・アニメ等のクリエイティブを軸にしたソリューションの企画提案に興味がある ・「面白いマーケティング施策の立案をしたい」「新しいコンテンツの在り方を考 えたい」という想いがある ・少数精鋭の組織で「自分が手掛けた!」と言い切れるような実績が欲しい ■業務内容 大手企業を中心としたクライアントのコミュニケーション課題解決に向け、課題抽出から施策の企画立案・提案、クライアント折衝、プロジェクト全体の管理をお任せします。 企業の課題に合わせて自由に企画提案していただきたいので、新たなサービスやビジネスの開発も大歓迎。大きな裁量をお渡ししますので、「自分が手掛けた!」と言えるような新たな事例を創出してください。 ■業務例 ・クライアントのコミュニケーション課題のヒアリング ・課題を解決する企画検討 ・プレゼンテーション資料作成及び提案 ・企画の振り返りとブラッシュアップ ・社内外のステークホルダーを巻き込んだ広告プロジェクトの進行管理 ・施策効果の振り返りから次回施策への提案 ・課題/クリエイター/メディアを起点としたソリューション開発 ※受注後の制作ディレクションは、主に編集ディレクターが担います。 ※提案~施策の効果振り返りまでは3~6ヵ月ほどです。 ※詳細はこちらをご覧ください HP)https://minto-inc.jp/service-contents/ 会社説明資料)https://speakerdeck.com/minto/tutus ■ご支援する企業 メーカー・IT・Web・飲食・金融など様々な業界のマーケティング・宣伝部担当者に対し、Mintoが提供しているサービスの紹介や課題に合わせた提案を行います。これまで4000件以上の実績があり、漫画・アニメ×SNSマーケティングにおいては業界トップクラスのシェアを保有しています。 ■提案内容について SNS等で活躍しているクリエイターによる漫画・アニメ・ショートドラマ等の「創作コンテンツ」の力で、顧客のコミュニケーション課題を解決するソリューションを提供しています。 ※X等のSNSで#PRと検索すると出てくる漫画・アニメ広告などが等事業部の具体的なアウトプットイメージです。 <例えばこんな広告メニューがあります(一部紹介)> ①マンガ制作 企業の商品やサービスのプロモーション漫画を企画し、企画に合ったSNSクリエイターをアサインして実際に漫画を描いてもらいます。ベネフィットの伝わりづらい商品やサービスでも、漫画にすることで誰もが読み易く面白いクリエイティブ表現が出来るため、高いエンゲージメントと理解促進が期待できます。 ※事例 ・"いねむりポケモン" カビゴンを応援する「プロジェクトカビゴン」の漫画シリーズ『カビゴンの夢グルメ』をプロデュース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000153.000029274.html ・SNS×漫画「#もしものときのサランラップ活用術」 ・「あなたをふわわせ笑顔にする癒し漫画」の連載+人気声優とのコラボアニメ ・「スシロー あるある!漫画」のSNS配信&リーフレット制作 https://minto-inc.jp/service-contents/ ②Indie Anime制作 アニメーションムービーを企画し、indie animeと呼ばれる、個人や数人規模のチームで活動するアニメーターが製作するアニメーションをマーケティングに活用するメニューです。よりエッジの効いた表現や世界観をアウトプットすることができ、多くの生活者の目を惹くクリエイティブの製作が可能です。 ※事例 "いねむりポケモン" カビゴンを応援する「プロジェクトカビゴン」オリジナルミュージックビデオ「カビゴン寝てるんかーい!」をプロデュース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000157.000029274.html ③ショートドラマ制作 ショートドラマ配信アプリで複数のヒット作を生み出しているMinto Studioと連携し、ショートドラマ形式のプロモーションムービーを製作します。Mintoが提供する主なメニューの中では唯一実写で表現するクリエイティブのメニューです。ショートドラマを使ったプロモーションは増えていますが、自社内に製作機能を持っている代理店はほとんどいないため、今後多様な展開を検討しています。 ※参考 コンテンツ制作スタジオ「Minto Studio」、ショートドラマ制作を開始。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000164.000029274.html 上記の他にも様々な手法でコミュニケーションを解決しますが、今回配属となるクリエイティブ&ソリューション部 の特徴は「クリエイティブ」が持つ人々の心を動かす力を「ソリューション」としてクライアントの課題解決に繋がる形で提供することです。様々な広告クリエイティブをその特性や課題に応じて様々な広告媒体で展開することで、広告主のコミュニケーション課題の解決を目指します。 また、キャラクタープロデュースの豊富なノウハウやWeboonスタジオを保有するIPプロデュース事業、メタバース開発・NFTコンテンツ企画の実績を持つWeb3事業など他事業と連携ができるため、上記に紹介した広告メニュー以外に、ご自身で新たなメニューを開発することも可能です。 ■配属部署と組織体制 コンテンツ・マーケティング本部 クリエイティブ&ソリューション部 クライアントグループへの配属となります。 現在、部長兼マネージャー1名(30代男性/総合広告代理店・事業会社のマーケティング責任者経験)、メンバー3名(30代男性、30代女性、20代女性)で構成されています。 同部内には、パートナセールス(4名)と編集ディレクター(6名)、広告運用コンサルタント(2名)、BtoBマーケター(2名)が在籍しており、顧客リードの獲得やコンテンツの企画に関して相談・連携する機会も多いです。 現在は20代後半~30代前半のメンバーが中心で、広告代理店・PR会社・メディア・イベント企画会社・ファンマーケティング支援会社等の出身者が活躍しています。 ■入社後のキャリアイメージ 最初の1ヵ月は、先輩の案件のサポートをしながら業務のキャッチアップをしていただきます(サービス・クライアント・クリエイター・業務フローの理解)。2ヵ月目からは、先輩のサポートを受けながらご自身がメインとなって与件整理~納品までを主導します。1つの案件につき与件整理~納品後のレポーティングまでは2‐3ヵ月程度です。複数案件担当し、3ヵ月~6ヵ月程度で独り立ちを目指していただきます。 まずはプレーヤーとして成果を出していただき、早期にリーダーとしての生産性を向上させる仕組みづくりに携わっていただくなど、チーム運営の一部も担っていただくことを期待します。イメージされているキャリアプランにもよりますが、ゆくゆくはマネージャーとしてグループメンバーの育成やチームで成果を上げるためのマネジメントにも取り組んでいただけると大変心強いです。 <Mintoの評価制度上の役割> ・プレーヤー 担当領域での活躍を目指す。 ↓ ・リーダー チームの模範となる現場エース。組織の生産性向上に取り組むなどチーム運営にも関与。 ↓ ・マネージャー(事業責任を持つ)orスペシャリスト(高い専門性を発揮する) 会社の状況やご本人の志向性に合わせて決定。 ↓ ・執行役員・部長 会社の代表として組織の成長と目標達成を牽引する責任者

(今後募集予定)コンテンツソリューション事業_ビジネスプロデューサー【Business】

IP×コンテンツのビジネス創造を通じ、IP流通と顧客課題の解決を両立|IPO準備中
◎大手アライアンス先と協業したビジネス開発 ◎人気漫画・アニメ等のIPとのコラボ企画により、IPの流通促進や顧客のコミュニケーション課題の解決まで伴走 ■IPコラボの促進による事業拡大を目指すための増員 大手企業と協業したビジネス開発を促進し、さらに他社IPの流通支援方法を拡張していくため、アライアンス先とのやりとりから広告主となる顧客へのご提案まで担うビジネスプロデューサーを増員します。 ■お任せしたい役割 大手企業を中心とした顧客(広告主)のコミュニケーション課題解決に向け、アライアンス先と協業したBizDevおよび協業プロジェクトの推進や、顧客への企画提案業務をお任せします。 企業の課題に合わせて自由に企画提案していただきたいので、新たなサービスやビジネスの開発も大歓迎。大きな裁量をお渡ししますので、「自分が手掛けた!」と言えるような新たな事例を創出してください。 ■業務内容 (1)大手アライアンス先との協業プロジェクトの推進およびBizDev - IPホルダー・大手企業をメインとしたアライアンス先の開拓 - 協業プロジェクトのご提案および方針のすり合わせ - マネタイズ方法などビジネスモデルの考案 ※基本的に、管掌役員の高橋と共に企画・提案を進めます。 (2)顧客(広告主)への提案 - 商談を通じた顧客の課題抽出 - Minto・協業先のアセットを活用したソリューションの考案 - 企画書作成および提案 - 社内制作部門と連携の上、制作~納品までの進行管理 - プロジェクト終了時のレポーティング、振り返り ※受注後の制作ディレクションは、主にディレクターが担います。 ※提案~施策の効果振り返りまでは3~6ヵ月ほどです。 <<プロジェクトの進行イメージ>> プロジェクトの規模・期間に合わせてビジネスプロデューサー+プランナー+ディレクターで進めていきます。 ▼予算決定・受注  ▼企画決定・IP選定  ▼制作物決定 ▼アサイン・制作ディレクション ※コラボ事例についてはこちらをご覧ください ・Minto HP https://minto-inc.jp/service-contents/ ・JR 東海「推し旅」とアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』コラボ企画をプロデュース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000169.000029274.html ・その他コラボ事例 https://charabaco.jp/ ■IPコラボに対する想い 私たちは会社設立当初から、クリエイターと力をあわせて、企業の商品・サービスを楽しみながら知ることができる広告コンテンツの制作を実現してきました。 近年では多くの企業とコンテンツIPのコラボが実現し、さまざまな表現が世の中に発信されています。その一方で、広告市場において収益化ができるコンテンツIPは、人気作品の一部に限られているのが現状です。 「今人気の話題作と同じように、長く愛されている名作や生まれたばかりの作品にも可能性がある」 私たちはそう信じ、各コンテンツの魅力を理解することで、企業とのマッチングを叶えます。そして、世の中に面白さとインスピレーションをもたらし、ポジティブな循環を生み出す広告コンテンツを発信していきます。

(今後募集予定)コンテンツソリューション事業_編集ディレクター【Produce】

作家と共にマンガ広告のヒットコンテンツを創る、企画編集ディレクター
※募集時期未定 ※募集開始時点で、本募集要項の内容に変更が生じる場合があります。 SNSで活躍している漫画家・イラストレーターなどのクリエイターの開拓から、コンテンツの企画・制作ディレクション、納品まで一貫してお任せします!現在活躍しているメンバーは、漫画編集に関して未経験者ばかり。コンテンツの企画・ディレクション経験があれば十分に活躍いただけます! ■編集グループの役割 営業がクライアントから依頼を受けたPR案件に対し、”楽しく”商品・サービスの魅力が伝わるようなコンテンツを生み出すための企画・編集を担うグループです。 クライアントは、メーカー、Webサービス運営企業、エンタメ企業など様々。「認知を獲得したい」「会員を増やしたい」といった課題に対し、クリエイターの創作力を活かしたコンテンツで解決していく仕事です。 ■仕事内容 PR漫画の企画・編集業務全般 ・PRコンテンツ(漫画・アニメーション)の企画提案 ・コンテンツの制作進行~納品 ・新規クリエイターの開拓・リレーション構築 ・勉強会の実施や社内に向けたナレッジのシェア ・制作フローの改善 ・投稿後の結果分析 【案件発生後の流れ】 社内の案件管理システムから編集に依頼が届く ↓担当編集の割り振り ↓制作オリエン(目的や企画内容、進め方のすり合わせ) ↓依頼するクリエイターの検討・営業への共有 ↓クリエイター確定&作成依頼 ↓スケジュール策定 ↓クリエイターが作成したラフの確認 ↓ラフの提案 ↓原稿制作スタート ↓原稿FIX ↓SNSへの投稿文作成 ↓原稿・投稿文の校正 ↓校了・投稿 ↓投稿後、アクティビティデータを確認 結果を考察し、営業に報告 ※制作オリエン~納品までは2~3ヵ月程度です。 ※1人当たり15件ほどの案件を同時進行で制作しています。 <PR漫画の事例については、こちらもご覧ください> ・読者に刺さる広告漫画の作り方 └https://note.com/quan_official/n/n6ee9543dc9a5 ・バズった投稿を分析して見つけた成功パターン3選 └https://note.com/quan_official/n/n4fdffb143715 ■一緒に働くメンバー マネージャー含め5名のグループで、20代後半~30代前半のメンバーで構成されております。前職は広告代理店、アニメ制作会社、イベント企画会社、出版社など様々ですが、エンタメが好きで「良いものを作りたい!」という共通の価値観を持っています。 ※時間の制約上、エントリーをしていただいた方全員とはお話できない場合がございます。弊社から面談・面接のご依頼をする場合、ご入力いただいたメールアドレス宛に人事よりご連絡いたします。あらかじめご了承ください。