07,オペレーション|Operation の求人一覧 - matsuri technologies株式会社
オペレーションリーダー(施設管理)[オペレーション部|正社員]
◾️ matsuri technologiesが目指す世界について
当社は「意味ある新産業を創り続ける」をミッションに、テクノロジーを駆使した次世代の不動産運用プロダクトである「StayX」を提供することで『たび』と『すまい』の形を変えることを目指しています。
創業以来成長を続け、売上規模が一定のサイズになってもなお成長を鈍化させることなく、高い成長率を維持しています。(売上高:40億以上/昨対287%)
2021年には「StayX」を本格展開し、優れたプロダクトと効率的なオペレーションによる高い生産性の実現に加え、既存の大手プレイヤーとの提携により、コロナ禍の民泊需要が減少する危機を乗り越え加速度的な速さで事業を拡大し、StayXの運営ユニット数が3,000を超えて日本最大を記録しております。
すでに国内の民泊領域ではNo1のプレイヤーとなり、現在は「ホテル」「貸別荘」など取り扱う空間を拡大するとともに、海外展開に向けてアジアオセアニア地域を中心としたテストマーケティングも開始しています。
• 会社紹介資料
https://speakerdeck.com/matsuritechnologies/matsuri-technologieszhu-shi-hui-she-hui-she-shao-jie-zi-liao-2024
■プレスリリース
• matsuri technologiesが運営する初のホテルブランド「VADE HOTEL」の展開について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001006.000022329.html
• テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2024 Japan」で12位を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000993.000022329.html
• 株式会社日本政策投資銀行と都市型民泊運営に特化した不動産ファンドを組成
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000987.000022329.html
• 【シリーズD / シナジーがある複数の事業会社から総額13.4億円の資金調達を完了】事業シナジーを高め、観光立国へ貢献
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000975.000022329.html
■なぜこのポジションを募集するのか
当社は順調に事業を拡大し、全国約3,000室を運営するまで成長を遂げました。
今後の更なる事業成長と、多様化するお客様のニーズに応え続けるためには、運営クオリティの根幹である施設の品質維持・向上と、その最適化が不可欠です。
そこで、物件の修繕や設備メンテナンスのコスト・品質管理を担う「施設管理部門」のリーダー候補を新たに募集します。
急成長する当社の中核メンバーとして、仕組みづくりから主体的に関わり、事業をリードしていただける方を歓迎します。
■業務内容
オペレーション部署の施設管理部門のリーダー候補として、プレイングマネジメントを担っていただきます。
1. コスト管理・最適化 (40%)
• 修繕費、FFE(家具・家電等)入れ替え費、各種設備メンテナンス費、廃棄物処理費などの予算策定、予実管理
• 自社開発システムからSQL等で抽出したデータを基にコストを分析し、最適化施策を企画・実行
• 新規・既存の協力会社(工事業者、清掃業者、メーカー等)との価格交渉、契約管理、関係構築、パフォーマンス評価
2. 品質管理・オペレーション安定化 (40%)
• 消防設備点検や建物付帯設備の法定・定期メンテナンス計画の策定と実行管理
• 約3,000室(主にマンションタイプ)の施設品質を維持・向上させるための基準策定と実行管理
• 施設不備に関するトラブル報告の分析と、根本原因の特定、再発防止策の立案・実行
• 鍵(電子錠)やインターネット回線トラブルなど、宿泊運営に関わるインフラ問題のスムーズな解決
3. 業務設計・チームマネジメント (20%)
• 各種申請、発注、点検報告などの業務フローの可視化と、ITツール導入等による効率化推進
• 部門メンバーの目標設定、進捗管理、育成・指導
• 他部門(CS、物件立ち上げ等)と連携し、全社的なオペレーション改善に貢献
◎ポジションの魅力
• 事業インパクトの大きさ: 売上100億円規模の事業基盤を支える重要なポジションです。自身が企画した施策が、会社の収益性や顧客満足度にダイレクトに反映される手応えを感じられます。
• 裁量権と仕組みづくり: 部門のリーダー候補として、大きな裁量権を持って業務フローや管理体制の構築にゼロから関わることができます。あなたの経験を活かし、最適な形を追求してください。
• 成長機会: 会社の成長と共に、部門の拡大やより上位のマネジメントポジションへのキャリアパスも拓けています。急成長企業の中核でしか得られない貴重な経験を積むことができます。
オペレーション部門 オペレーションリーダー(taskチーム) [オペレーション部|正社員]
◾️ matsuri technologiesが目指す世界について
当社は「意味ある新産業を創り続ける」をミッションに、テクノロジーを駆使した次世代の不動産運用プロダクトである「StayX」を提供することで『たび』と『すまい』の形を変えることを目指しています。
創業以来成長を続け、売上規模が一定のサイズになってもなお成長を鈍化させることなく、高い成長率を維持しています。(売上高:40億以上/昨対287%)
2021年には「StayX」を本格展開し、優れたプロダクトと効率的なオペレーションによる高い生産性の実現に加え、既存の大手プレイヤーとの提携により、コロナ禍の民泊需要が減少する危機を乗り越え加速度的な速さで事業を拡大し、StayXの運営ユニット数が3,000を超えて日本最大を記録しております。
すでに国内の民泊領域ではNo1のプレイヤーとなり、現在は「ホテル」「貸別荘」など取り扱う空間を拡大するとともに、海外展開に向けてアジアオセアニア地域を中心としたテストマーケティングも開始しています。
• 会社紹介資料
https://speakerdeck.com/matsuritechnologies/matsuri-technologieszhu-shi-hui-she-hui-she-shao-jie-zi-liao-2024
■プレスリリース
• matsuri technologiesが運営する初のホテルブランド「VADE HOTEL」の展開について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001006.000022329.html
• テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2024 Japan」で12位を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000993.000022329.html
• 株式会社日本政策投資銀行と都市型民泊運営に特化した不動産ファンドを組成
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000987.000022329.html
• 【シリーズD / シナジーがある複数の事業会社から総額13.4億円の資金調達を完了】事業シナジーを高め、観光立国へ貢献
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000975.000022329.html
■なぜこのポジションを募集するのか
• 宿泊ゲスト体験価値最大化を目指すオペレーションの中核(taskチーム)リーダーを募集。技術と人の力を融合し、業界最高水準の対応速度と品質、生産性を実現するチーム構築を推進いただきます
• 国内No.1オペレーション基盤の整備と、グローバル展開に向けた新モデル構築を担っていただきます
■業務内容
• チームマネジメント(約40%)
– アルバイト含む約10名の目標設計、1on1、評価・育成・採用等
– KPI(稼働コスト・対応スピード・生産性など)の設計・運用・改善
– メンバーが成果を出せるチーム文化の醸成、育成
• オペレーションディレクション/実務(約40%)
– トラブルやクレーム対応、改善指示、エスカレーション対応
– 見積・発注・工程管理・納期調整
– 各種管理業務(AM(アセットマネジメント) / PM(プロパティマネジメント) など)と関連部署との調整
• 業務改善・仕組み化(約20%)
– 課題の抽出と業務プロセス整備(マニュアル/フロー作成など)
– 作業指示(ツアー)の最適化、新規ツアーの企画・作成
– 効率化や生産性向上に向けた仕組み導入(技術活用含む)
◎ポジションの魅力
• 事業成長への貢献実感: 売上100億円規模の事業の根幹を支えるオペレーションの構築に、裁量を持って携わることができます。あなたの仕事が、ゲストの満足度や会社の収益に直結します。
• 最先端のオペレーション改革: アナログな慣習が残る不動産業界において、テクノロジーを駆使したオペレーション改革の最前線に立つことができます。
• 豊富なキャリアパス: 今後の国内拠点拡大や海外展開に伴い、チームも拡大していきます。将来的にはマネージャーへの昇格や、海外オペレーションの立ち上げなど、多様なキャリアを描くことが可能です。
ファシリティマネジメント マネージャー候補 [オペレーション部|正社員]
◾️ matsuri technologiesが目指す世界について
当社は「意味ある新産業を創り続ける」をミッションに、テクノロジーを駆使した次世代の不動産運用プロダクトである「StayX」を提供することで『たび』と『すまい』の形を変えることを目指しています。
創業以来成長を続け、売上規模が一定のサイズになってもなお成長を鈍化させることなく、高い成長率を維持しています。(売上高:40億以上/昨対287%)
2021年には「StayX」を本格展開し、優れたプロダクトと効率的なオペレーションによる高い生産性の実現に加え、既存の大手プレイヤーとの提携により、コロナ禍の民泊需要が減少する危機を乗り越え加速度的な速さで事業を拡大し、StayXの運営ユニット数が3,000を超えて日本最大を記録しております。
すでに国内の民泊領域ではNo1のプレイヤーとなり、現在は「ホテル」「貸別荘」など取り扱う空間を拡大するとともに、海外展開に向けてアジアオセアニア地域を中心としたテストマーケティングも開始しています。
• 会社紹介資料
https://speakerdeck.com/matsuritechnologies/matsuri-technologieszhu-shi-hui-she-hui-she-shao-jie-zi-liao-2024
■プレスリリース
• matsuri technologiesが運営する初のホテルブランド「VADE HOTEL」の展開について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001006.000022329.html
• テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2024 Japan」で12位を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000993.000022329.html
• 株式会社日本政策投資銀行と都市型民泊運営に特化した不動産ファンドを組成
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000987.000022329.html
• 【シリーズD / シナジーがある複数の事業会社から総額13.4億円の資金調達を完了】事業シナジーを高め、観光立国へ貢献
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000975.000022329.html
■なぜこのポジションを募集するのか
事業の急拡大に伴い、属人化されたまま取り残された業務、部門間の連携不足、データに基づいた改善サイクルの欠如といった課題が顕在化しつつあります。
ゲストにとって「圧倒的に快適で、安全・安心な空間」は、美しい清掃(ハウスキーピング)だけでも、正常に稼働する設備(設備機器)だけでも実現できません。この両輪が高いレベルで連携して初めて、最高の宿泊体験が生まれます。
この思想と現状の課題感を背景に、今回ハウスキーピングと設備機器の両チームを統括し、オペレーションを再構築する「ファシリティマネジメント課」を新設しました。
本ポジションは、オペレーション部の中核を担う課の初代責任者として、約20名のメンバーを率い、仕組みと文化を創り上げていく、非常にチャレンジングでやりがいのあるポジションです。
■業務内容
ファシリティマネジメント課(ハウスキーピングチーム、設備機器チーム)のマネジメント全般をお任せします。
①チームマネジメント
・メンバー(社員5名、アルバイト15名)の目標設定、業務管理、育成、評価
・事業計画に基づいた採用計画の立案と実行
・生産性の高いチーム文化の醸成
②ハウスキーピング領域の統括
・ハウスキーピングのQCD管理および改善
・清掃リソース(個人事業主、外部業者)の安定的な確保と関係構築
・清掃品質を標準化するためのマニュアル整備、研修プログラムの構築・実行
・データ(レビュー、クオリティチェック結果)に基づいた品質改善サイクルの推進
③設備機器領域の統括
・客室設備(鍵、Wi-Fi、消防設備等)の安定稼働に向けた管理体制の構築・改善
・トラブル発生率、修繕コストの分析と削減に向けた施策の立案・実行
・外部業者(工事、点検、廃棄物回収等)のマネジメントとコスト最適化
④オペレーション全体の改善
・SQLやスプレッドシートを用いたデータ分析による課題発見
・自社開発の基幹システムに対する改善要望の起案など、他部署と連携した業務フローの最適化
・KGI/KPI(顧客満足度、トラブル報告率、コスト削減率、生産性など)の進捗管理とレポーティング
◎ポジションの魅力
・売上100億円規模の急成長事業の中核を担うポジションです。自身の仕事の成果が事業成長に直結する手触り感を味わえます。
・約20名の組織を率い、組織設計や仕組み化など、裁量権を持って取り組むことができます。
・国内だけでなく海外展開も加速しており、グローバルなキャリアパスを描くことが可能です。
プロパティパートナーチーム リーダー候補 [オペレーション部|正社員]
◾️ matsuri technologiesが目指す世界について
当社は「意味ある新産業を創り続ける」をミッションに、テクノロジーを駆使した次世代の不動産運用プロダクトである「StayX」を提供することで『たび』と『すまい』の形を変えることを目指しています。
創業以来成長を続け、売上規模が一定のサイズになってもなお成長を鈍化させることなく、高い成長率を維持しています。(売上高:40億以上/昨対287%)
2021年には「StayX」を本格展開し、優れたプロダクトと効率的なオペレーションによる高い生産性の実現に加え、既存の大手プレイヤーとの提携により、コロナ禍の民泊需要が減少する危機を乗り越え加速度的な速さで事業を拡大し、StayXの運営ユニット数が3,000を超えて日本最大を記録しております。
すでに国内の民泊領域ではNo1のプレイヤーとなり、現在は「ホテル」「貸別荘」など取り扱う空間を拡大するとともに、海外展開に向けてアジアオセアニア地域を中心としたテストマーケティングも開始しています。
• 会社紹介資料
https://speakerdeck.com/matsuritechnologies/matsuri-technologieszhu-shi-hui-she-hui-she-shao-jie-zi-liao-2024
■プレスリリース
• matsuri technologiesが運営する初のホテルブランド「VADE HOTEL」の展開について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001006.000022329.html
• テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2024 Japan」で12位を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000993.000022329.html
• 株式会社日本政策投資銀行と都市型民泊運営に特化した不動産ファンドを組成
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000987.000022329.html
• 【シリーズD / シナジーがある複数の事業会社から総額13.4億円の資金調達を完了】事業シナジーを高め、観光立国へ貢献
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000975.000022329.html
■なぜこのポジションを募集するのか
急成長を続ける当社では、多種多様な民泊物件の価値を高め、安定した事業基盤を築くことが急務です。その中心となるのが、物件オーナー様やAM(アセットマネージャー)/PM(プロパティマネージャー)/BM(ビルメンテナンス会社)などのパートナー企業様との信頼関係。
現在、営業部門が担っているパートナー対応を、より緻密に、かつオペレーション部門と連携しながら推進するため、パートナーサクセスチームを新設します。
初代チームリーダーとして、仕組みづくりから実務まで一貫してリードし、パートナーの成功体験を創出することで、当社のさらなる飛躍を後押ししていただきたいと考えています。
■業務内容
プレイングマネージャーとして、チーム立ち上げと実務の両面をご担当いただきます。
①チームマネジメント・立ち上げ業務
・「プロパティパートナーチーム」のKGI/KPI設計と進捗管理
・業務フローの構築、改善、標準化(マニュアル作成など)
・メンバーの採用、育成、目標設定、評価
・アルバイトスタッフの採用、管理体制の構築
②パートナーリレーションシップ業務
・自社借上物件におけるAMやPMとの定例会議、関係構築
・代行物件オーナー様へのレポーティング、改善提案、満足度向上施策の企画・実行
③ファシリティマネジメント関連業務
・物件の修繕・改修における、オーナー様や不動産管理会社との仕様・費用・工期の折衝
・BM(ビルメンテナンス)や協力業者の手配、マネジメント
・修繕費や関連コストの管理と、データ分析に基づく削減施策の立案
④業務改善・システム開発連携
・自社開発の物件管理ツールの改善提案、要件定義
・パートナーコミュニケーションやオペレーションにおける課題発見と改善策の実行
◎ポジションの魅力
・大きな裁量権と創造性:100億円規模の事業基盤の上で、新しいチームをゼロから創り上げる経験ができます。あなたのアイデアが、ダイレクトに事業の仕組みになります。
・事業成長への貢献実感:オーナー満足度向上やコスト削減といった成果が、会社の利益と成長に直結します。事業の根幹を支えるやりがいを強く感じられます。
・キャリアの広がり:国内・海外への事業拡大に伴い、チームはさらに重要な役割を担います。将来的にはより大きな組織のマネジメントや、海外オペレーションの構築などに挑戦する道も開かれています。
・テクノロジーとの融合:自社開発ツールを駆使し、データを活用したスマートな不動産オペレーションを実現できます。旧来の業界慣習に捉われない、新しい不動産管理の形を追求できます。
事業戦略リーダー候補(オペレーションコスト領域)[オペレーション部|正社員]
◾️ matsuri technologiesが目指す世界について
当社は「意味ある新産業を創り続ける」をミッションに、テクノロジーを駆使した次世代の不動産運用プロダクトである「StayX」を提供することで『たび』と『すまい』の形を変えることを目指しています。
創業以来成長を続け、売上規模が一定のサイズになってもなお成長を鈍化させることなく、高い成長率を維持しています。(売上高:40億以上/昨対287%)
2021年には「StayX」を本格展開し、優れたプロダクトと効率的なオペレーションによる高い生産性の実現に加え、既存の大手プレイヤーとの提携により、コロナ禍の民泊需要が減少する危機を乗り越え加速度的な速さで事業を拡大し、StayXの運営ユニット数が3,000を超えて日本最大を記録しております。
すでに国内の民泊領域ではNo1のプレイヤーとなり、現在は「ホテル」「貸別荘」など取り扱う空間を拡大するとともに、海外展開に向けてアジアオセアニア地域を中心としたテストマーケティングも開始しています。
• 会社紹介資料
https://speakerdeck.com/matsuritechnologies/matsuri-technologieszhu-shi-hui-she-hui-she-shao-jie-zi-liao-2024
■プレスリリース
• matsuri technologiesが運営する初のホテルブランド「VADE HOTEL」の展開について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001006.000022329.html
• テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2024 Japan」で12位を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000993.000022329.html
• 株式会社日本政策投資銀行と都市型民泊運営に特化した不動産ファンドを組成
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000987.000022329.html
• 【シリーズD / シナジーがある複数の事業会社から総額13.4億円の資金調達を完了】事業シナジーを高め、観光立国へ貢献
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000975.000022329.html
■なぜこのポジションを募集するのか
民泊事業は100億円規模へと急成長を遂げましたが、物件やエリアごとの収益性が見えにくいという課題を抱えています。
その課題を解決すべく、コスト構造の可視化やデータ分析を通じて経営判断を支える「ストラテジー部門」を新設します。
本ポジションは、その立ち上げをリードする初代リーダー候補。事業責任者や経営陣の右腕として、次の成長戦略を共に描いていただく役割です。
■業務内容
①0→1の分析基盤構築
・現在スプレッドシートで管理されているコストデータを整理し、あるべき管理体制を設計
・BIツール等の新規導入をリードし、データ集計・分析業務の自動化・効率化を推進
・オペレーションコストの分析基盤をゼロから構築
②コスト分析と戦略提言
・物件・エリア・サプライヤー単位でコストを詳細に分析し、収益改善ポイントを特定
・新規出店エリアの精緻な収益シミュレーションを作成し、出店戦略の意思決定に貢献
・分析結果を基にしたレポーティング資料を作成し、事業責任者や経営層へ直接報告・提言
③オペレーション経理業務の遂行と改善
・支払先管理、請求管理といった日々のオペレーション経理業務を遂行
・上記業務の非効率な点を洗い出し、業務フローそのものを改善・再構築
④将来的なチームマネジメント
・部門の成長に合わせ、メンバーやアルバイトスタッフの採用・育成・マネジメントを担っていただきます。
■キャリアパス
まずは本ポジションでプレイングリーダーとしてご活躍いただき、分析基盤の構築と戦略提言の実績を積んでいただきます。
将来的には、課長、そして部門を統括する部長へとステップアップし、数名のメンバーを率いる組織のトップとして事業成長を牽引いただくことを期待しています。
◎ポジションの魅力
• 事業責任者や経営層のブレインとして次の成長戦略を提言するポジション
• 新設ストラテジー部門の「初代リーダー候補」
• 単なる分析に留まらず、分析基盤の構築からチームの立ち上げまで、0→1で事業の根幹を創り上げる、極めて挑戦的でやりがいのあるポジション
清算担当 [オペレーション部|アルバイト]
都内を中⼼の2500室の⺠泊・マンスリーマンションを運営していま す。客室運営にかかった経費(物品購⼊費、管理費、修繕費、清掃費等)の仕分け及び、関連業者からの清算書や請求書の処理と管理を⾏っていただきます。
■ 具体的な業務内容
・⽀払い申請(ジョブカンを使⽤)
・⽇次経理業務(伝票処理、仕訳業務など)
・仕訳〜会計ソフトへの⼊⼒