プロダクトチーム の求人一覧 - イチロウ株式会社
Reactエンジニア(業務委託)
業務委託 / Reactエンジニア(実装中心)
■お任せしたいこと
24時間365日のオーダーメイド訪問介護サービス「イチロウ」における、フロントエンド開発体制の強化を目的としたReactエンジニアポジションです。
本ポジションでは、React(TypeScript)を用いたUI開発の実装業務を中心に、既存コードの改善やコンポーネントの整理、Laravelバックエンドとの連携などをお任せできればと考えています。
■具体的な職務として
・React(TypeScript)を用いたUI設計/開発
・型設計、共通コンポーネント設計・実装
・Laravel(バックエンド)との仕様調整・連携
・スクラム開発(スプリントイベント参加、プロダクト改善提案 など)
※実装に特化した業務委託ポジションです。チームマネジメントや育成などは想定していません。
■ポジションへの期待値
本ポジションは、設計や実装の質を担保しながら、フロントエンドの開発を自走できる方にお願いしたいと考えています。
現時点でフロントエンド専任のエンジニアがいないため、UIまわりの開発をスピーディに進めていただくことを期待しています。
■技術スタック
フロントエンド
┗React / TypeScript
サーバーサイド
┗PHP8.4 / Laravel 12.0
インフラ
┗AWS(ECS / Fargate)、Terraform
その他
┗Slack / Jira / Notion / miro
WEBエンジニア(業務委託)
■お任せしたいこと
24時間365日のオーダーメイド訪問介護サービス「イチロウ」を技術面・プロダクト面から機能改善・グロースさせる役割を担っていただきます。サーバーサイドの開発がメインにはなりますが、フロントやクラウドサービスを使った幅広い領域までお任せいたします。
■具体的な職務として、
・既存プロダクトの新規機能開発・機能改善
・新規プロダクト開発業務全般
・スクラム開発におけるスクラムイベントへの参加(スプリントプランニング、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブ、朝会)
などがあります。
7人程度の開発チームの一員として、個々人が計画からリリースまで、幅広い技術領域に携わっていただきます。
エンジニア同士の雑談・社内勉強会なども開催しており、様々な得意分野を持った仲間と議論したり、共に問題を解決したりといった活動が日常的に行われています。
■ポジションへの期待値
弊社での開発はサーバサイド・フロントエンド・インフラを分業する体制ではなく、サーバサイドの開発を軸にフロントエンド・インフラ(AWS)にも携わるフルスタック型の開発体制を敷いております。主となるのはサーバサイドですが、フロントエンド・インフラ(AWS)に携わることもあるとご認識いただけますと幸いです。
また、スクラム開発を採用していることからチームの改善事項、プロダクト機能へのアイディア出しなども日常的に行われております。エンジニア視点のアイデア出し・提案もチームビルディング・プロダクト作りにおいて非常に重要だと考えており、推奨・歓迎しております。
■技術スタック
* サーバサイド
* PHP8.2 / Laravel 11.0
* フロントエンド
* JavaScript / jQuery
※補足:現在は画面数がそこまで多くないことから、フレームワークの導入を見送っています。今後のプロダクトの状況、エンジニア組織の増員等をきっかけに Vue / React といった技術を導入する可能性は十分にあります
* インフラ
* AWS
* ECS / Fargate 構成
* Terraform での構成管理
* ドキュメントツール
* Notion、miro
* コミュニケーションツール
* Slack
* チケット管理
* Jira
WEBエンジニア(正社員)
介護業界のゲームチェンジャーへ|テクノロジー×DXで社会課題を解決するWEBエンジニア募集
■お任せしたいこと
24時間365日のオーダーメイド訪問介護サービス「イチロウ」を技術面・プロダクト面から機能改善・グロースさせる役割を担っていただきます。サーバーサイドの開発がメインにはなりますが、フロントやクラウドサービスを使った幅広い領域までお任せいたします。
■具体的な職務として、
・オーダーメイド訪問介護サービス「イチロウ」の新規機能開発・機能改善
・新規プロダクト開発業務全般
・スクラム開発におけるスクラムイベントへの参加(スプリントプランニング、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブ、朝会)
などがあります。
7人程度の開発チームの一員として、個々人が計画からリリースまで、幅広い技術領域に携わっていただきます。
エンジニア同士の雑談・社内勉強会なども開催しており、様々な得意分野を持った仲間と議論したり、共に問題を解決したりといった活動が日常的に行われています。
■ポジションへの期待値
弊社での開発はサーバサイド・フロントエンド・インフラを分業する体制ではなく、サーバサイドの開発を軸にフロントエンド・インフラ(AWS)にも携わるフルスタック型の開発体制を敷いております。主となるのはサーバサイドですが、フロントエンド・インフラ(AWS)に携わることもあるとご認識いただけますと幸いです。
また、スクラム開発を採用していることからチームの改善事項、プロダクト機能へのアイディア出しなども日常的に行われております。エンジニア視点のアイデア出し・提案もチームビルディング・プロダクト作りにおいて非常に重要だと考えており、推奨・歓迎しております。
■技術スタック
* サーバサイド
* PHP8.2 / Laravel 11.0
* フロントエンド
* JavaScript / jQuery
※補足:現在は画面数がそこまで多くないことから、フレームワークの導入を見送っています。今後のプロダクトの状況、エンジニア組織の増員等をきっかけに Vue / React といった技術を導入する可能性は十分にあります
* インフラ
* AWS
* ECS / Fargate 構成
* Terraform での構成管理
* ドキュメントツール
* Notion、miro
* コミュニケーションツール
* Slack
* チケット管理
* Jira