企画部門 の求人一覧 - 株式会社KMS
【ゲーム事業部】プロジェクトマネージャー候補
担当プロジェクトにおける運用管理責任者としてご活躍いただきます。
【仕事内容】
プロジェクトの進捗管理:スケジュール作成、タスクの割り振り、進捗状況の確認
チームマネジメント:プロジェクトメンバーのタスク管理、業務サポート
予算管理:プロジェクトの予算策定、コスト管理
外部取引先とのやり取り:パブリッシャー等の窓口
リスク管理:プロジェクトにおける潜在的な問題点の特定と対応策の立案
他部署との連携役:企画、エンジニア、デザイナー、サウンドクリエイターなどとの各種調整
その他:フロー整備、マニュアル作成
■仕事のやりがい
担当プロジェクトの管理だけではなく、組織横断的な動きや高いコミュニケーション力が必要且つ
業務領域も広いため楽な仕事ばかりではありませんが、その分仲間と共にプロジェクトを成功に導く達成感や
成長実感を味わうことができる重要なポジションです。
■入社後の業務イメージ
まずはプロジェクトのルールや業務の流れを実務を一通り学んでいただきながら、PMとして独り立ちしていけるよう
先輩PMやディレクターがサポートします。
詳細は下記リクルートサイトをご覧ください。
https://kms3.com/recruit_info/
【企画部門】【経験者限定】ゲームディレクター
プロジェクト全体をまとめるリーダーです。
企画から完成、完成後の運用など、ゲームのクオリティや面白さについて
裁量と責任をもって進めていただくポジションです。
ゲーム作りにおいて発生した課題などは、逐次、適切な指示を出したり、
ご自身で手を動かして対処していきます。
企画したゲームが形になって、ユーザーに届けるまでの過程を常に追っていただくため、
責任も伴いますが、やりがいの大きなポジションです。
◆具体的な業務内容
・ゲームプランニング
・シナリオ・キャラ設定
・ゲーム内イベントの企画・運営
・進行管理
・ゲームバランス設計・調整
・新要素(新アビリティetc.)
・報酬設計
・イベントのマスタ制作 等を行います
ヒットコンテンツを作るためには、
「明確な根拠」を持ち、「戦略を立てていく」事が求められます。
顧客の心をつかむ為、どんなシステムが成果を残しているのか、どんな技術を活用し、
何を実現しているのかなど、市場のトレンドをジャンル問わずインプットし、
自社タイトルに生かしつつも、「如何に優位性を発揮させていくか」
を模索していく事が重要です。
開発現場では多くの課題や、
スケジュールが逼迫する様なイレギュラーな事象も発生します。
どんなシーンでも、チームのモチベーションを維持し、事業を推進していく事も、
ディレクターに求められる責務となります。
曖昧さの中で前進していく為のリーダーシップを発揮し、
明確な根拠と意思をもって「決めていく」事で、
成果とともにチームからの信頼を積み上げていかれる事を期待しております。
詳細は下記リクルートサイトをご覧ください。
https://kms3.com/recruit_info/
【企画部門】ゲームテスター(品質管理)
自社開発ゲームのデバッグやカスタマーサポート業務をお任せします
ユーザーによりゲームを楽しんでもらうために、自社開発ゲームの品質管理をする重要な役割になります。
チェックシートに沿ったデバッグ作業から、ユーザーと同じようにゲームプレイをして不具合がないかを確認したり、 積極的に開発や企画チームと関わっていただきます。
■具体的な業務内容
・テストケースの作成
・テストケースに沿ったテスト業務
・リリース後の機能確認
・お客様からの問い合わせ対応 等
入社後は、先輩社員の業務を引き継ぎながら、少しずつに担当業務を広げていきます。
わからないことがあればなんでも先輩に聞いてください!
■この仕事のやりがい
自社開発のタイトルなので、企画段階からアイディアを発信し、裁量をもって仕事を進められます。
ゆくゆくは弊社の中心になっていただけるポジションです。
■チーム組織構成
平均年齢は31歳。20~30代の年の近い世代が集まる社内はいつでも風通しが良く、担当プロジェクトや部門を超えて自分の意見を発信・交流ができるフラットな職場です。
チームに集まるメンバーはゲームやエンタメ好きが多く、
手が空いた時にはゲームなどの話で盛り上がりつつ、自分の仕事にはしっかりと向き合います。
詳細は下記リクルートサイトをご覧ください。
https://kms3.com/recruit_info/
26卒限定【新卒採用/企画部門】ゲームプランナー
自社開発ゲームの企画、世界観やキャラの設定からゲーム内イベントの企画まで、
ゲームプランナー業務をお任せします。
作品の根幹となる「コンセプト」をつくる企画書作りから、
「おもしろい」を言語化して、プロジェクトメンバーに伝えるお仕事です。
■具体的な業務内容
・マスターデータの作成
・ゲームの企画・立案
・ゲーム仕様決定
・レベルデザイン設計
・パラメータ調整
・運営スケジュール管理
・ゲーム情報の各種分析 等