ビジネス の求人一覧 - 株式会社kickflow
【オープンポジション】フィールド・パートナーセールス
◤わたしたちについて◢
弊社は2020年に創業し、「エンタープライズ企業の課題と向き合い、未来を切り拓く」というミッションを掲げ、エンタープライズ向け稟議・ワークフローSaaS『kickflow』を開発・運営しているスタートアップ企業です。
社員数30名程ではありますが、急成長スタートアップから中堅・大企業の皆様といった領域を問わず様々な有名企業に導入をいただきながら急成長しています。
また、先日プレシリーズAラウンドにおいて総額5.1億円の資金調達をおこない、さらなる成長と上場を目指して活動しています。
▼会社や事業については以下よりご確認ください。
https://careers.kickflow.co.jp/
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/kickflow/we-are-hiring
◤プロダクトの魅力◢
①シンプル、なのに多機能
最短1日で学習できるシンプルな操作感でありながら上場企業の内部統制でも満足いただける多機能性。この両立を高くご評価いただいています。
②変化・変更に強い
組織改編に強く、複雑な組織図や承認経路も簡単に管理できます。人事異動の事前予約や閲覧権限の細かい設定など、高度な要求にも応えられる機能性が強みの1つです。
③外部システムとの柔軟な連携
REST APIとWebhookを活用し、ERPや基幹システム、SaaSとの連携も可能です。利用いただいている企業様からも「APIがしっかり用意されている点が良い」とご評価いただいています。
300社以上の課題ヒアリングを通じ、「エンタープライズ企業が一番使いやすい次世代型ワークフローシステム」として進化を続けることでITreview Grid Award ワークフローシステム部門でも「High Performer」を受賞しています。
◤ポジションの魅力◢
・役割や型にとらわれず、パートナーセールス・フィールドセールス両方の経験を積みながら成長できます。
・フルリモートをベースに、全国各地の顧客やパートナーに対して価値提供できるダイナミックな環境です。
・スタートアップならではのスピード感と裁量で、自由度高くチャレンジできます。
◤何をするのか◢
・フィールドセールス
エンタープライズ向け稟議・ワークフローSaaS「kickflow」の導入を検討されている企業への提案を行っていただきます。
「エンタープライズ向け」「既存システムからのリプレイスがメイン」ということもあり導入までの意思決定フローが比較的長い商材ですので、大量の商談をさばくスタイルではなくて、一社一社に丁寧に向き合っていくセールススタイルです。
・パートナーセールス
エンタープライズ市場を拡販、新規開拓するパートナーへの推進を担っていただきます。具体的には戦略立案や勉強会/セミナーの企画・運営など幅広い業務をお任せする予定です。
今後、よりスケールさせていくためにはパートナーセールスの成功がカギになると考えているため、これらを主体的に取り組んでいただける方を募集しています。
※ご入社後の適性やご希望を考慮し、フィールドセールス(FS)またはパートナーセールス(PS)いずれかに配属となります。
※また、入社後の適性やキャリア志向に応じて、PSからFS、FSからPSへの異動や兼務をお願いする場合があります。
◤業務内容◢
・SaaSプロダクト「kickflow」の新規導入提案・拡販活動
・法人顧客への課題ヒアリング、最適なソリューション提案
・既存顧客やパートナー企業とのリレーション構築・深耕
・パートナー企業への営業支援や共催施策の企画・実行
・フィールドセールス(直販営業)としての商談・クロージング
・出張を伴う顧客訪問・イベント参加(全国各地への移動あり)
※準備や調整はリモートで完結できる環境です。
変更の範囲:本人の希望がない限り業務内容の変更はございません。
◤キャリアパス◢
このポジションでは、以下のような経験・成長機会が得ることができます。
・プロダクト・カスタマーサクセスなど他部門との連携による、全社視点でのビジネス推進力の習得
・新規事業やサービス拡大フェーズでのグロース経験
・将来的な営業責任者、マネジメント、事業開発など多様なキャリアへの展開
◤ ビジネスチームの紹介◢
現在kickflowではビジネス/プロダクト開発/コーポレート/HRの4つの本部があり、ビジネス本部は以下の4チームで構成されています。
・マーケティング&インサイドセールス
・フィールドセールス
・パートナーセールス
・カスタマーサクセス
会社全体でも正社員と業務委託合わせて30名程度の小規模なチームですので、互いに領域を越境しながら仕事をしています。
またフルリモート体制で業務を行っていますのでオンラインで定期的にコミュニケーションしています。
※四半期に一度のオフサイトあり
◤ 働く環境について◢
私たちはさまざまなライフステージのメンバーが安心して長く働けるような会社でありたいと思っています。
創業者が二人とも子育てをしているように、それぞれのメンバーが仕事と家庭を無理なく両立させながら働くことができるように組織や制度を設計しています。
■完全リモートワーク
kickflowは物理的なオフィスを持たない意思決定をしており、全員が原則自宅から仕事しています。通信費や在宅勤務環境の整備のために、リモートワーク手当(月1万円)が全員に支給されます。
■コアタイムなしフレックス勤務
1日1時間以上の勤務でその日は勤務したことになります。どうしても日中でしか予約の取れない通院や、子供の保育園からの急な呼び出しのために半休を消化する必要はありません。
※ただし、月の勤務時間の合計が所定労働時間を上回っている必要はあります。
■出産・育児・介護などのライフイベントをサポート
各種ライフイベントの際には特別有給休暇が付与されるほか、お見舞金が会社から支給されます。
インサイドセールス
インサイドセールス
■ 何をするのか
エンタープライズ向け稟議・ワークフローSaaSであるkickflowのインサイドセールス活動全般を行っていただきます。弊社のカウンターパートである「数百名〜数万名の企業の情報システム部・IT部門の方々」との接点づくりが中心業務となります。
今回、事業拡大につき、現在インサイドセールス3名と外部パートナーが対応しているSDR業務や企画業務(アウトバウンドのアウトソース、顧問紹介、ナーチャリング施策等)をより強化していきたいと考えております。
▼会社や事業については以下よりご確認ください。
https://careers.kickflow.co.jp/
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/kickflow/we-are-hiring
■ 業務内容
・ハウスリストへの架電をメインとしたアプローチ
※以下はご希望・適性等に合わせてお任せさせていただく場合があります
・外部パートナーのディレクション
・アプローチリストの作成・改善
・商談獲得工数 / 商談品質向上に向けた施策立案・実行
・CRMツール(HubSpot)の運用設計・改善等
・通電率や商談獲得工数、ISリソース管理等のデータ分析
変更の範囲:本人の希望がない限り業務内容の変更はございません。
■ チーム構成
・マーケティング & インサイドセールス部長…1名
(役割:全体管理・KPI管理・マネジメント・他部署連携…等)
・マーケティング & インサイドセールスリーダー…1名
(役割:全体管理・デジタル・コンテンツマーケティング・MOps…等)
・マーケティング…2名
(役割:展示会・ウェビナー・ナーチャリング・導入事例…等)
・インサイドセールス…3名
(役割:SDR・BDR…等)
■ ビジネスチームの紹介
現在kickflowではビジネス/プロダクト開発/コーポレート/HRの4つの本部があり、ビジネス本部は以下の5チームで構成されています。
・マーケティング&インサイドセールス
・フィールドセールス
・パートナーセールス
・カスタマーサクセス
会社全体でも正社員と業務委託合わせて30名程度の小規模なチームですので、互いに領域を越境しながら仕事をしています。
またフルリモート体制で業務を行っていますのでオンラインで定期的にコミュニケーションしています。※四半期に一度のオフサイトあり
カスタマーサクセス
カスタマーサクセス
■ 何をするのか
稟議・ワークフローシステムは社内関係者が多いため、導入に向けての業務設計やシステム設計が非常に重要となる領域です。
複雑なシステム導入プロジェクトの知見を生かした導入業務を担当して頂きます。
最終的にお客様が自走できる状態をゴールとして伴走する、いわゆる「導入支援(オンボーディング)」作業がメインとなります。
■ 業務内容
・kickflow導入に関する業務フロー設計の支援
・プロダクトに対する要望のヒアリング/ヒアリング結果の開発チームへの連携
・顧客課題の検討作業
など
変更の範囲:本人の希望がない限り業務内容の変更はございません。
■ ビジネスチームの紹介
現在kickflowではビジネス/プロダクト開発/コーポレート/HRの4つの本部があり、ビジネス本部は以下の5チームで構成されています。
・マーケティング&インサイドセールス
・フィールドセールス
・エンタープライズセールス
・パートナーセールス
・カスタマーサクセス
会社全体でも正社員と業務委託合わせて30名程度の小規模なチームですので、互いに領域を越境しながら仕事をしています。
またフルリモート体制で業務を行っていますのでオンラインで定期的にコミュニケーションしています。
※四半期に一度のオフサイトあり
▼会社や事業については以下よりご確認ください。
https://careers.kickflow.co.jp/
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/kickflow/we-are-hiring
パートナーセールス
パートナーセールス
■ 何をするのか
パートナーセールスチームにて、エンタープライズ市場を拡販、新規開拓するパートナーへの推進を担っていただきます。
具体的には戦略立案や勉強会/セミナーの企画・運営など幅広い業務をお任せする予定です。
今後、よりスケールさせていくためにはパートナーセールスの成功がカギになると考えているため、これらを主体的に取り組んでいただける方を募集しています。
■ 業務内容
・パートナー企業の拡大戦略の立案
・パートナー企業向けの製品勉強会などの企画・運営
・共催セミナーの企画・実行
・パートナー経由で発生した商談への同行 / 提案等 など
※国内出張あり
変更の範囲:本人の希望がない限り業務内容の変更はございません。
■今後取り組んでいきたいこと
・パートナー企業のさらなる拡大
・売上の柱となるように、お客様の課題に適した提案の強化とチーム体制の強化
■ 得られること
全国を舞台にパートナー推進に取り組み、セールスとしてのさらなるキャリアアップが期待できます。またリモート環境を活かし、チームでの密なコミュニケーションの中、ダイナミックな仕事に取り組めます。
■ ビジネスチームの紹介
現在kickflowではビジネス/プロダクト開発/コーポレート/HRの4つの本部があり、ビジネス本部は以下の5チームで構成されています。
・マーケティング&インサイドセールス
・フィールドセールス
・エンタープライズセールス
・パートナーセールス
・カスタマーサクセス
会社全体でも正社員と業務委託合わせて30名程度の小規模なチームですので、互いに領域を越境しながら仕事をしています。
またフルリモート体制で業務を行っていますのでオンラインで定期的にコミュニケーションしています。
※四半期に一度のオフサイトあり
▼会社や事業については以下よりご確認ください。
https://careers.kickflow.co.jp/
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/kickflow/we-are-hiring
フィールドセールス
フィールドセールス
■ 何をするのか
エンタープライズ向け稟議・ワークフローSaaS「kickflow」の導入を検討されている企業への提案を行っていただきます。
「エンタープライズ向け」「既存システムからのリプレイスがメイン」ということもあり導入までの意思決定フローが比較的長い商材ですので、大量の商談をさばくスタイルではなくて、一社一社に丁寧に向き合っていくセールススタイルです。
現在フィールドセールスは3名いるのですが、まだまだやりたいことが半分も出来ていない状態です。
入社後はセールスを軸にしつつ、チームで優先度と緊急度をもとに何を誰が実行していくか、組織として(将来を見据えた上で)今あるべき姿をともに決めていくイメージです。
■ 業務内容
・導入を検討されている企業との商談、クロージング
・獲得した顧客のカスタマーサクセスへの引き渡し
・分析、改善施策立案
※展示会対応に伴い、出張をお願いする可能性があります(東京、大阪、名古屋、福岡など)
変更の範囲:本人の希望がない限り業務内容の変更はございません。
■今後取り組んでいきたいこと
・エンタープライズ企業への導入
・お客様の課題に適した提案の強化とチーム体制の強化
■ 得られること
エンタープライズ企業への提案を通じて、セールスとしてのキャリアアップが目指せます。またリモート環境下でもチームと密に連携し、ダイナミックな仕事に取り組める点も魅力です。
■ ビジネスチームの紹介
現在kickflowではビジネス/プロダクト開発/コーポレート/HRの4つの本部があり、ビジネス本部は以下の5チームで構成されています。
・マーケティング&インサイドセールス
・フィールドセールス
・エンタープライズセールス
・パートナーセールス
・カスタマーサクセス
会社全体でも正社員と業務委託合わせて30名程度の小規模なチームですので、互いに領域を越境しながら仕事をしています。
またフルリモート体制で業務を行っていますのでオンラインで定期的にコミュニケーションしています。※四半期に一度のオフサイトあり
▼会社や事業については以下よりご確認ください。
https://careers.kickflow.co.jp/
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/kickflow/we-are-hiring