株式会社カラダノート の全ての求人一覧
▶︎ ▶︎ まずは話を聞いてみたい方0件
00_新卒・学生インターン採用0件
01_ビジネス5件
02_プロダクト開発2件
03_コーポレート0件
04_パート・アルバイト1件
06_業務委託3件
100_社員紹介・元社員採用など0件
01_04:ライフイベントマーケティング責任者候補
【カラダノートについて】
私たちは、様々な社会問題の大元である少子高齢化の改善しコーポレートビジョンである「家族の健康を支え 笑顔をふやす」を実現するため、家族のライフステージに応じたファミリーデータプラットフォーム事業を展開しています。
自社ホームページ:https://corp.karadanote.jp/
会社紹介資料 :https://speakerdeck.com/karadanote_recruit/cai-yong-zi-liao-2021-dot-10-dot-13
〈主な事業について〉
・家族サポート事業
妊娠・子育て支援アプリ・ヘルスケアアプリの開発・提供
生活インフラをサポートするサービス提供
・ライフイベントマーケティング事業
当社が保有するライフイベントデータから属性のニーズに合わせたサービスを紹介・マッチング支援を提供
・家族パートナシップ事業
家族生活周辺事業のDX支援を提供
サービスについて:https://corp.karadanote.jp/service
〈カラダノートの実績〉
・10年以上の提供実績を持つ妊娠・子育て支援アプリは、約9割のママが利用するアプリ(※)
・パーソナルヘルスレコード(PHR)アプリの血圧ノートは、100万人以上がダウンロード
・膨大で良質な約200万世帯のファミリーデータをもとに事業展開
・直近は中部電力株式会社との資本業務提携が開始するなど、大手企業との取り組みが加速
詳細:https://corp.karadanote.jp/archives/4775
※ 2020年1年間での妊娠~1歳未満のアプリDL数149万/2020年出生数(84万) + 2019年出生数(86.4万)アプリ間での重複は未計測
【仕事内容】
カラダノートのマーケティング部門における統括業務・戦略設計・企画進行を行います。
主に以下の3つの事業を管轄します。
・toC:カラダノートサービスの集客強化
・toB:顧客向けプロモーションプランニング
・toB:大手企業との共同プロジェクト
顧客課題に向き合い、課題を顕在化させ、お客様と共に解決手法を考えていくという点でコンサルティング要素も強い役割です。
既存クライアントとも継続的な関係性を構築するための企画検討や、関連企業様への横展開に向けた会社全体を巻き込んだ活動も行っていきます。
〈具体的な業務内容〉
・事業計画及びマーケティング戦略立案
・マーケティングアクションとPL管理
・KPI作成、KPI進捗管理
・新規ビジネス/マーケティング手法探索
・人材採用、育成、仕組み化
【募集背景】
当社は2020年10月に東京証券取引所マザーズ市場(現グロース市場)に上場いたしました。
現在は当社の飛躍期と位置づけ、更なる事業拡大を進めており、新たにメンバーを増やすべく募集を行います。
当社の成長加速を支える重要なポジションであるライフイベントマーケティング事業部で、ビジョン実現に向けて貢献いただける方をお待ちしております。
【ポジションの魅力】
・今回募集しているマーケティング責任者候補は、当社の柱であるDBマーケティング事業の収益化を担う重要なポジションです。
・少数精鋭の中、広い裁量と責任を持って働くことができます。
・発展途上のサービス・組織であるという点から改善ポイントがまだまだ沢山あり、既存の手法にとらわれずチャレンジできる領域が広いです。
・今まで培われてきたご自身の強みを活かして、事業成長にダイレクトに貢献することができます。
・日本を代表する大手企業とのプロジェクトに携わることができ、事業を成功させた際には大きなビジネスインパクトを創出できます。
・決まったアプローチの型が存在していない為、自身で戦略を考え実行していくことができきます。
・急成長の企業でありながら発展途上なプロダクトを以て、対顧客の複雑な課題をクリアにし企画提案をしていく経験が得られます。
【キャリアパス】
事業部長候補 > 事業部長 > 本部長 > 執行役員
【環境ツールなど】
・slack
・Gsuite(GA、タグマネージャー含)
・office 365
・Salesforce(Servicecloud、MarketingCloud)
・redash
・diagrams.net
・figma
・Trello
その他各種ツール
01_05:ライフイベントマーケティング プランナー
【カラダノートについて】
私たちは、様々な社会問題の大元である少子高齢化の改善しコーポレートビジョンである「家族の健康を支え 笑顔をふやす」を実現するため、家族のライフステージに応じたファミリーデータプラットフォーム事業を展開しています。
自社ホームページ:https://corp.karadanote.jp/
会社紹介資料 :https://speakerdeck.com/karadanote_recruit/cai-yong-zi-liao-2021-dot-10-dot-13
〈主な事業について〉
・家族サポート事業
妊娠・子育て支援アプリ・ヘルスケアアプリの開発・提供
生活インフラをサポートするサービス提供
・ライフイベントマーケティング事業
当社が保有するライフイベントデータから属性のニーズに合わせたサービスを紹介・マッチング支援を提供
・家族パートナシップ事業
家族生活周辺事業のDX支援を提供
サービスについて:https://corp.karadanote.jp/service
〈カラダノートの実績〉
・10年以上の提供実績を持つ妊娠・子育て支援アプリは、約9割のママが利用するアプリ(※)
・パーソナルヘルスレコード(PHR)アプリの血圧ノートは、100万人以上がダウンロード
・膨大で良質な約200万世帯のファミリーデータをもとに事業展開
・直近は中部電力株式会社との資本業務提携が開始するなど、大手企業との取り組みが加速
詳細:https://corp.karadanote.jp/archives/4775
※ 2020年1年間での妊娠~1歳未満のアプリDL数149万/2020年出生数(84万) + 2019年出生数(86.4万)アプリ間での重複は未計測
【仕事内容】
約250万世帯の家族データに対して、顧客の課題に寄り添った企画・シナリオ・施策の運用を通して、カラダノートに対するロイヤリティや各種プロダクトに対する興味関心の育成を行います。
〈具体的な業務内容〉
・マーケティング施策考案、運用、検証、改善
・ファーストコンタクトから提案、企画の実行
・既存クライアントとの継続的な関係構築によるアップセル/クロスセル提案
・インフルエンサーを活用したマーケティングの施策考案、実行、改善
・Webサイト改善要件定義、アクセス解析ツールデータの集計・分析から施策考案、実行、運用
※担当案件・企業ごとに対応する業務は異なります。ご経験をもとに担当案件を割り振ります。各業務は現職メンバーから引き継ぐため未経験分野でもキャッチアップが可能です。
【募集背景】
今回募集しているマーケティングプランナーは、当社の柱であるDBマーケティング事業の収益化を担う重要なポジションです。
事業の成長スピードを更に加速させるため、新たにメンバーを増やすべく募集を行います
【ポジションの魅力】
◆挑戦できる環境
発展途中のサービス・組織であるという点から、改善ポイントがまだまだたくさんあり、既存の手法にとらわれずチャレンジできる領域が大きいです。
自身の妊娠出産・育児のご経験を活かしたアイディアを活かして、事業拡大にダイレクトに貢献することもできます。
◆妊産婦向けで国内トップシェアアプリを保有
妊婦さんの約9割にご利用いただいているアプリ「陣痛きたかも」を筆頭に、妊産婦向けで知名度の高いサービスに携わります。
自身の業務が直接ユーザーに届くため、成功した際には大きなユーザーインパクトを与えることができます。
◆自由度の高い働き方
コアタイム11:00-15:00までのフレックス制と、グレードに応じた在宅勤務が可能です。
「仕事もプロ、家族もプロ」を会社のバリューに、子育て中でも働きやすい環境が整っています。
募集部署には子育て中のママが2名在籍しています。
マーケティングのスペシャリストを目指したい方、
社会課題の解決を目指す当社でマーケティングを通じ社会に貢献したいという想いがある方、大歓迎です!
【キャリアパス】
メンバー > チームリーダー > 事業部長
【環境ツールなど】
・slack
・Gsuite(GA、タグマネージャー含)
・office 365
・Salesforce(Servicecloud、MarketingCloud)
・redash
・diagrams.net
・figma
・Trello
その他各種ツール
01_09:インサイドセールス(未経験)
営業未経験歓迎!営業スキルを身に付けたい方・チャレンジして成長したい方お待ちしております!
【カラダノートについて】
会社概要
私たちは、様々な社会問題の大元である少子高齢化の改善しコーポレートビジョンである「家族の健康を支え 笑顔をふやす」を実現するため、家族のライフステージに応じたファミリーデータプラットフォーム事業を展開しています。
自社ホームページ:https://corp.karadanote.jp/
会社紹介資料 :https://speakerdeck.com/karadanote_recruit/cai-yong-zi-liao-2021-dot-10-dot-13
〈主な事業について〉
・家族サポート事業
妊娠・子育て支援アプリ・ヘルスケアアプリの開発・提供
生活インフラサービス(保険・おうち・宅配水)の提供
・ライフイベントマーケティング事業
当社が保有するライフイベントデータから属性のニーズに合わせたサービスを紹介・マッチング支援を提供
・家族パートナシップ事業
家族生活周辺事業のDX支援を提供
サービスについて:https://corp.karadanote.jp/service
〈カラダノートの実績〉
・10年以上の提供実績を持つ妊娠・子育て支援アプリは、約9割のママが利用するアプリ(※)
・パーソナルヘルスレコード(PHR)アプリの血圧ノートは、100万人以上がダウンロード
・膨大で良質な約200万世帯のファミリーデータをもとに事業展開
・直近は中部電力株式会社との資本業務提携が開始するなど、大手企業との取り組みが加速
詳細:https://corp.karadanote.jp/archives/4775
※ 2020年1年間での妊娠~1歳未満のアプリDL数149万/2020年出生数(84万) + 2019年出生数(86.4万)アプリ間での重複は未計測
【仕事内容】
生活インフラを支える商材を当社顧客にご案内する、インサイドセールスメンバー募集いたします!
【具体的には】
・顧客へのご案内業務
・数値分析をもとにした改善提案
・新入社員サポートや育成
・アルバイトスタッフのシフト管理
【募集背景】
事業成長に伴い、組織拡大中!
【配属部署】
ビジネス本部 家族サポート事業部
20代・30代を中心とした、30名の組織です!!
大手企業での営業マネジメント経験のある責任者の元、営業の基礎から学ぶことができます!
【やりがい】
・若いメンバーにも積極的にチャレンジできる環境を提供します!
・新商材やサービスのテストマーケティングを行う部署で、事業立ち上げの経験を積むことができます
・業務や取組みの改善提案を積極的にできる環境です
・裁量が大きく、スピード感のある仕事ができます
【得られる経験とスキル】
・営業の基礎から学ぶことができ、短期間で成長を実感できます!
・施策の提案力や多角的な視点を持つことができます。
・家族のライフプランに関わる専門知識を得られます(資格取得補助あり)
【キャリアパス】
メンバー > SV > 事業部長
(実績)
入社 2年で事業部長に就任 (20代・女性)
入社半年でリーダーポジション(20代・男性・営業未経験)
01_10:インサイドセールス(チームリーダーポジション)
仕事概要 【カラダノートについて】
私たちは、様々な社会問題の大元である少子高齢化の改善しコーポレートビジョンである「家族の健康を支え 笑顔をふやす」を実現するため、家族のライフステージに応じたファミリーデータプラットフォーム事業を展開しています。
自社ホームページ:https://corp.karadanote.jp/
会社紹介資料 :https://speakerdeck.com/karadanote_recruit/cai-yong-zi-liao-2021-dot-10-dot-13
〈主な事業について〉
・家族サポート事業
妊娠・子育て支援アプリ・ヘルスケアアプリの開発・提供
生活インフラサービス(保険・おうち・宅配水)の提供
・ライフイベントマーケティング事業
当社が保有するライフイベントデータから属性のニーズに合わせたサービスを紹介・マッチング支援を提供
・家族パートナシップ事業
家族生活周辺事業のDX支援を提供
サービスについて:https://corp.karadanote.jp/service
〈カラダノートの実績〉
・10年以上の提供実績を持つ妊娠・子育て支援アプリは、約9割のママが利用するアプリ(※)
・パーソナルヘルスレコード(PHR)アプリの血圧ノートは、100万人以上がダウンロード
・膨大で良質な約200万世帯のファミリーデータをもとに事業展開
・直近は中部電力株式会社との資本業務提携が開始するなど、大手企業との取り組みが加速
詳細:https://corp.karadanote.jp/archives/4775
※ 2020年1年間での妊娠~1歳未満のアプリDL数149万/2020年出生数(84万) + 2019年出生数(86.4万)アプリ間での重複は未計測
【仕事内容】
生活インフラを支える商材を当社顧客にご案内する、インサイドセールスのSV候補を募集します!
【具体的には】
・顧客へのご案内業務
・チームの数値管理
・数値分析をもとに改善提案
・メンバーのサポート
【募集背景】
事業成長に伴い、組織拡大中!
【配属部署】
ビジネス本部 家族サポート事業部
20代・30代を中心とした、30名の組織です!!
大手企業での営業マネジメント経験のある責任者の元、営業スキルを伸ばしていただける環境です
【やりがい】
・若いメンバーにも積極的にチャレンジできる環境を提供します!
・新商材やサービスのテストマーケティングを行う部署で、事業立ち上げの経験を積むことができます
・業務や取組みの改善提案を積極的にできる環境です
・裁量が大きく、スピード感のある仕事ができます
【得られる経験とスキル】
・営業の基礎から学ぶことができ、短期間で成長を実感できます!
・顧客に寄り添った仕事ができます
・家族のライフプランに関わる専門知識を得られます(資格取得補助あり)
【キャリアパス】
SV候補 > SV >事業部長
(実績)
入社 2年で事業部長に就任 (20代・女性)
入社半年でリーダーポジション(20代・男性)
01_11:インサイドセールス(SV)
仕事概要 【カラダノートについて】
私たちは、様々な社会問題の大元である少子高齢化の改善しコーポレートビジョンである「家族の健康を支え 笑顔をふやす」を実現するため、家族のライフステージに応じたファミリーデータプラットフォーム事業を展開しています。
自社ホームページ:https://corp.karadanote.jp/
会社紹介資料 :https://speakerdeck.com/karadanote_recruit/cai-yong-zi-liao-2021-dot-10-dot-13
〈主な事業について〉
・家族サポート事業
妊娠・子育て支援アプリ・ヘルスケアアプリの開発・提供
生活インフラサービス(保険・おうち・宅配水)の提供
・ライフイベントマーケティング事業
当社が保有するライフイベントデータから属性のニーズに合わせたサービスを紹介・マッチング支援を提供
・家族パートナシップ事業
家族生活周辺事業のDX支援を提供
サービスについて:https://corp.karadanote.jp/service
〈カラダノートの実績〉
・10年以上の提供実績を持つ妊娠・子育て支援アプリは、約9割のママが利用するアプリ(※)
・パーソナルヘルスレコード(PHR)アプリの血圧ノートは、100万人以上がダウンロード
・膨大で良質な約200万世帯のファミリーデータをもとに事業展開
・直近は中部電力株式会社との資本業務提携が開始するなど、大手企業との取り組みが加速
詳細:https://corp.karadanote.jp/archives/4775
※ 2020年1年間での妊娠~1歳未満のアプリDL数149万/2020年出生数(84万) + 2019年出生数(86.4万)アプリ間での重複は未計測
【仕事内容】
生活インフラを支える商材を当社顧客にご案内する、インサイドセールスのSV候補を募集します!
【具体的には】
・顧客へのご案内業務
・業務進捗・数値管理
・業務フロー・改善
・スタッフ管理、メンバーマネジメント(目標設定・管理含む)
【募集背景】
事業成長に伴い、組織拡大中!
【配属部署】
ビジネス本部 家族サポート事業部
20代・30代を中心とした、30名の組織です!!
【やりがい】
・新商材やサービスのテストマーケティングを行う部署で、事業立ち上げの経験を積むことができます
・業務や取組みの改善提案を積極的にできる環境です
・裁量が大きく、スピード感のある仕事ができます
【得られる経験とスキル】
・営業の基礎から学ぶことができ、短期間で成長を実感できます!
・顧客に寄り添った仕事ができます
・家族のライフプランに関わる専門知識を得られます(資格取得補助あり)
【キャリアパス】
SV >事業部長
(実績)
入社 2年で事業部長に就任 (20代・女性)
02_01:エンジニアリングマネージャー
技術と組織を牽引するエンジニアリングマネージャー募集!
【カラダノートについて】
私たちは、様々な社会問題の大元である少子高齢化の改善しコーポレートビジョンである「家族の健康を支え 笑顔をふやす」を実現するため、家族のライフステージに応じたファミリーデータプラットフォーム事業を展開しています。
〈主な事業について〉
・家族サポート事業
妊娠・子育て支援アプリ・ヘルスケアアプリの開発・提供
生活インフラをサポートするサービス提供
・ライフイベントマーケティング事業
当社が保有するライフイベントデータから属性のニーズに合わせたサービスを紹介・マッチング支援を提供
・家族パートナシップ事業
家族生活周辺事業のDX支援を提供
〈カラダノートの実績〉
・10年以上の提供実績を持つ妊娠・子育て支援アプリは、約9割のママが利用するアプリ(※)
・パーソナルヘルスレコード(PHR)アプリの血圧ノートは、100万人以上がダウンロード
・膨大で良質な約200万世帯のファミリーデータをもとに事業展開
・直近は中部電力株式会社との資本業務提携が開始するなど、大手企業との取り組みが加速
詳細:https://corp.karadanote.jp/archives/4775
※ 2020年1年間での妊娠~1歳未満のアプリDL数149万/2020年出生数(84万) + 2019年出生数(86.4万)アプリ間での重複は未計測
【仕事内容】
当社は膨大な顧客データ(主に子育て世帯)を活用し、顧客属性に基づいた最適なサービスや商品を提供するマーケティングビジネスを展開しています。
データドリブンなアプローチを駆使し、消費者一人ひとりに寄り添う革新的なサービスを生み出すためのシステムを構築・運用しています。
更なる成長を目的に、エンジニアリング組織をリードし、技術戦略の策定や開発チームのマネジメントを担うエンジニアリングマネージャーを募集します。
大規模データを活用したシステム開発を牽引し、事業成長を加速させる重要なポジションです。
〈具体的な業務内容〉
エンジニアリングマネージャーとして、以下の業務を担当していただきます。
・プロダクト開発ロードマップの策定とプロジェクト管理
・フロントエンド(Nuxt3/Vue3)およびバックエンド(Python/FastAPI)の開発指揮
・ドメイン駆動設計に基づくシステム改善
・データドリブンな意思決定のためのデータ分析基盤強化
・取引先企業との連携システムの拡張
・技術的負債の解消と持続可能なアーキテクチャへの移行
【募集背景】
現在、プロダクト責任者が開発チームのマネジメントを兼任しております。
今後の会社成長に向けて、新たなサービス・プロジェクトを進めていくため、開発チームを強化することを目的とし、エンジニアリングマネージャーのポジションを募集しております。
【配属部署】
プロダクト本部 PF開発部
社員:1名、業務委託:4名の組織です※
※モバイル領域にはエンジニアリングマネージャーがおり、上記はモバイル開発の人員を除いています。
【ポジションの魅力・やりがい】
・数百万人規模のユーザーに影響を与えるプロダクトの開発
・ドメイン駆動設計を実践し、ビジネスの本質を捉えた設計力を磨ける
・データドリブンな改善サイクルを主導できる
・ビジネスとエンジニアリングの両面からプロダクト成長に貢献できる
・妊娠・育児という人生の大切な時期を支援する社会的意義のある事業
【キャリアパス】
step1:エンジニアリングマネージャー
より広範囲・複数の開発チーム統括するエンジニアリングマネージャー
step2:VPoE
エンジニアリング組織の責任者として経営陣と連携
【使用技術】
モバイルアプリ:Swift, Objective-C, Kotlin, Java, Android Jetpack
フロントエンド:Nuxt3, Vue.js, TypeScript
バックエンド :Python, Node.js, TypeScript, FastAPI
インフラ :AWS(CloudFormation, RDS, ECS, EC2, ...etc), Docker
バージョン管理:Git(Bitbucket)
CI/CD :CodePipeline, Firebase App Distribution, Bitrise
02_02:データアナリスト
【カラダノートについて】
私たちは、様々な社会問題の大元である少子高齢化の改善しコーポレートビジョンである「家族の健康を支え 笑顔をふやす」を実現するため、家族のライフステージに応じたファミリーデータプラットフォーム事業を展開しています。
〈主な事業について〉
・家族サポート事業
妊娠・子育て支援アプリ・ヘルスケアアプリの開発・提供
生活インフラをサポートするサービス提供
・ライフイベントマーケティング事業
当社が保有するライフイベントデータから属性のニーズに合わせたサービスを紹介・マッチング支援を提供
・家族パートナシップ事業
家族生活周辺事業のDX支援を提供
〈カラダノートの実績〉
・10年以上の提供実績を持つ妊娠・子育て支援アプリは、約9割のママが利用するアプリ(※)
・パーソナルヘルスレコード(PHR)アプリの血圧ノートは、100万人以上がダウンロード
・膨大で良質な約200万世帯のファミリーデータをもとに事業展開
・直近は中部電力株式会社との資本業務提携が開始するなど、大手企業との取り組みが加速
詳細:https://corp.karadanote.jp/archives/4775
※ 2020年1年間での妊娠~1歳未満のアプリDL数149万/2020年出生数(84万) + 2019年出生数(86.4万)アプリ間での重複は未計測
【仕事内容】
事業KPIを改善する多様なデータの分析・提案および意思決定の推進を行っていただきます
〈具体的な業務内容〉
子育て世帯向けのアプリやプレゼントキャンペーンを通じて収集したデータを分析し、ビジネス戦略の立案や改善に貢献していただきます。
・アプリのイベントデータ分析およびレポーティング
・キャンペーンのデータ分析およびレポーティング
・今後必要なデータの提案と設計
【募集背景】
当社では、子育て世帯向けの妊娠育児アプリやプレゼントキャンペーンを運営しており、キャンペーンに協賛いただいている企業へのユーザーのご紹介やマーケティング施策を展開しています。
現在、以下の理由からデータアナリストの増員が必要となっています
1.ビジネス拡大に伴うデータ分析ニーズの増加
2.ユーザー行動の深い理解とUI/UX改善
3.多様なデータソースの統合分析
【配属部署】
プロダクト本部 PF開発部
社員:1名、業務委託:4名の組織です※
※モバイル領域にはエンジニアリングマネージャーがおり、上記はモバイル開発の人員を除いています。
【ポジションの魅力・やりがい】
・直接的な成果の実感:
アプリダウンロード数やキャンペーンのコンバージョン率が向上する瞬間を目の当たりにできます。あなたの分析が直接影響を与える指標が明確で、自身の貢献を定量的に示すことができます。
・社会的意義のある仕事:
妊娠中の方や子育て世帯というライフステージの重要な局面にある方々の生活をサポートするサービスに関わることができます。分析を通じて、本当に必要とされるサービスや情報提供の実現に貢献できます。
【キャリアパス】
▼データアナリスト
データ分析を通じて、現状の可視化や意思決定を支援していただきます
↓
▼データストラテジスト
データを活用したビジネス戦略を設計し、企業の成長を促進していただきます
【使用技術】
BigQuery, Athena, Pandas, Google Analytics, Salesforce, VS Code
04_02:【アルバイト】カラダノートコールセンター
増員募集☆稼げる高時給1,700円〜!月収30万円以上も可能!髪色・服装・ネイル自由!
現在、総勢30名!
★事業拡大のため新しい仲間を募集します★
即勤務開始OK!
入社タイミングはお気軽にご相談ください♪
--------お仕事内容---------
ご案内に同意いただいてるユーザーへお電話し、
●ウォーターサーバーの案内
●保険面談のアポイントメント取り
●住宅面談のアポイントメント取り
のどれかをしていただきます◎
あなたの適正をじっくりみて配属いたします!
マニュアルや丁寧な事前研修があるので安心です♪
-----------------------------------------
〈POINT〉
①ご案内先は弊社のアプリユーザーのみで、
事前にご案内許可も頂いているので安心!
②マニュアル完備
ご案内の際のトーク内容も決まっており
丁寧に教えてくれるスタッフばかりなので
未経験の方でも安心です♪
③インセンティブあり
各商材ごとにインセンティブが支給されます◎
06_01.【業務委託】データアナリスト
企業価値を向上させるデータアナリスト募集!
【カラダノートについて】
私たちは、様々な社会問題の大元である少子高齢化の改善しコーポレートビジョンである「家族の健康を支え 笑顔をふやす」を実現するため、家族のライフステージに応じたファミリーデータプラットフォーム事業を展開しています。
〈主な事業について〉
・家族サポート事業
妊娠・子育て支援アプリ・ヘルスケアアプリの開発・提供
生活インフラをサポートするサービス提供
・ライフイベントマーケティング事業
当社が保有するライフイベントデータから属性のニーズに合わせたサービスを紹介・マッチング支援を提供
・家族パートナシップ事業
家族生活周辺事業のDX支援を提供
〈カラダノートの実績〉
・10年以上の提供実績を持つ妊娠・子育て支援アプリは、約9割のママが利用するアプリ(※)
・パーソナルヘルスレコード(PHR)アプリの血圧ノートは、100万人以上がダウンロード
・膨大で良質な約200万世帯のファミリーデータをもとに事業展開
・直近は中部電力株式会社との資本業務提携が開始するなど、大手企業との取り組みが加速
詳細:https://corp.karadanote.jp/archives/4775
※ 2020年1年間での妊娠~1歳未満のアプリDL数149万/2020年出生数(84万) + 2019年出生数(86.4万)アプリ間での重複は未計測
【仕事内容】
事業KPIを改善する多様なデータの分析・提案および意思決定の推進を行っていただきます
〈具体的な業務内容〉
子育て世帯向けのアプリやプレゼントキャンペーンを通じて収集したデータを分析し、ビジネス戦略の立案や改善に貢献していただきます。
・アプリのイベントデータ分析およびレポーティング
・キャンペーンのデータ分析およびレポーティング
・今後必要なデータの提案と設計
【募集背景】
当社では、子育て世帯向けの妊娠育児アプリやプレゼントキャンペーンを運営しており、キャンペーンに協賛いただいている企業へのユーザーのご紹介やマーケティング施策を展開しています。
現在、以下の理由からデータアナリストの増員が必要となっています
1.ビジネス拡大に伴うデータ分析ニーズの増加
2.ユーザー行動の深い理解とUI/UX改善
3.多様なデータソースの統合分析
【配属部署】
プロダクト本部 PF開発部
社員:1名、業務委託:4名の組織です※
※モバイル領域にはエンジニアリングマネージャーがおり、上記はモバイル開発の人員を除いています。
【ポジションの魅力・やりがい】
・直接的な成果の実感:
アプリダウンロード数やキャンペーンのコンバージョン率が向上する瞬間を目の当たりにできます。あなたの分析が直接影響を与える指標が明確で、自身の貢献を定量的に示すことができます。
・社会的意義のある仕事:
妊娠中の方や子育て世帯というライフステージの重要な局面にある方々の生活をサポートするサービスに関わることができます。分析を通じて、本当に必要とされるサービスや情報提供の実現に貢献できます。
【キャリアパス】
▼データアナリスト
データ分析を通じて、現状の可視化や意思決定を支援していただきます
↓
▼データストラテジスト
データを活用したビジネス戦略を設計し、企業の成長を促進していただきます
【使用技術】
BigQuery, Athena, Pandas, Google Analytics, Salesforce, VS Code
06_02.【業務委託】 プロダクトオーナー
【カラダノートについて】
私たちは、様々な社会問題の大元である少子高齢化の改善しコーポレートビジョンである「家族の健康を支え 笑顔をふやす」を実現するため、家族のライフステージに応じたファミリーデータプラットフォーム事業を展開しています。
〈主な事業について〉
・家族サポート事業
妊娠・子育て支援アプリ・ヘルスケアアプリの開発・提供
生活インフラをサポートするサービス提供
・ライフイベントマーケティング事業
当社が保有するライフイベントデータから属性のニーズに合わせたサービスを紹介・マッチング支援を提供
・家族パートナシップ事業
家族生活周辺事業のDX支援を提供
〈カラダノートの実績〉
・10年以上の提供実績を持つ妊娠・子育て支援アプリは、約9割のママが利用するアプリ(※)
・パーソナルヘルスレコード(PHR)アプリの血圧ノートは、100万人以上がダウンロード
・膨大で良質な約200万世帯のファミリーデータをもとに事業展開
・直近は中部電力株式会社との資本業務提携が開始するなど、大手企業との取り組みが加速
詳細:https://corp.karadanote.jp/archives/4775
※ 2020年1年間での妊娠~1歳未満のアプリDL数149万/2020年出生数(84万) + 2019年出生数(86.4万)アプリ間での重複は未計測
【仕事内容】
当社は妊娠・出産・育児をサポートするシリーズアプリを運営しております。
ユーザーのライフステージに応じた適切な情報と機能を提供し、この人生の重要な時期を支援することをミッションとしています。
出産や育児を適切にサポートする機能・コンテンツの提供を前提として、出産する方向けのアプリのダウンロード数増加を主目的に主導していただきます。
〈具体的な業務内容〉
・アプリのダウンロード増加のためのマーケテイングおよび機能設計と改善施策の立案・実行
・ユーザー行動を解像度高く捉え、アプリの離脱率低減と利用期間延長のための継続施策の実施
【募集背景】
現在、以下の理由からプロダクトオーナーの増員が必要となっています。
1:出産向けアプリを通じた質の高いサポート提供とダウンロード数拡大
アプリの価値を高め、より多くの妊娠中のユーザーに役立つ情報と機能を届けるために、ダウンロード数を戦略的に増加させる必要があります。
2:ユーザーに寄り添った体験設計と継続率の向上
出産前後の重要な時期における不安や疑問に応えながら、アプリの離脱率低減と利用期間延長のための施策が必要です。
【配属部署】
プロダクト本部 アプリコンテンツ事業部
社員:5名、業務委託:4名の組織です
【ポジションの魅力・やりがい】
・直接的な成果の実感
アプリダウンロード数やキャンペーンのコンバージョン率が向上する瞬間を目の当たりにできます。あなたの分析が直接影響を与える指標が明確で、自身の貢献を定量的に示すことができます。
・社会的意義のある仕事
妊娠中の方や子育て世帯というライフステージの重要な局面にある方々の生活をサポートするサービスに関わることができます。分析を通じて、本当に必要とされるサービスや情報提供の実現に貢献できます。
【使用技術】
BigQuery, Athena, Pandas, Google Analytics, Salesforce, VS Code
06_02.【業務委託】戦略マーケター
顧客データを活用した戦略マーケター募集!
【カラダノートについて】
私たちは、様々な社会問題の大元である少子高齢化の改善しコーポレートビジョンである「家族の健康を支え 笑顔をふやす」を実現するため、家族のライフステージに応じたファミリーデータプラットフォーム事業を展開しています。
自社ホームページ:https://corp.karadanote.jp/
会社紹介資料 :https://speakerdeck.com/karadanote_recruit/cai-yong-zi-liao-2021-dot-10-dot-13
〈主な事業について〉
・家族サポート事業
妊娠・子育て支援アプリ・ヘルスケアアプリの開発・提供
生活インフラをサポートするサービス提供
・ライフイベントマーケティング事業
当社が保有するライフイベントデータから属性のニーズに合わせたサービスを紹介・マッチング支援を提供
・家族パートナシップ事業
家族生活周辺事業のDX支援を提供
サービスについて:https://corp.karadanote.jp/service
〈カラダノートの実績〉
・10年以上の提供実績を持つ妊娠・子育て支援アプリは、約9割のママが利用するアプリ(※)
・パーソナルヘルスレコード(PHR)アプリの血圧ノートは、100万人以上がダウンロード
・膨大で良質な約200万世帯のファミリーデータをもとに事業展開
・直近は中部電力株式会社との資本業務提携が開始するなど、大手企業との取り組みが加速
詳細:https://corp.karadanote.jp/archives/4775
※ 2020年1年間での妊娠~1歳未満のアプリDL数149万/2020年出生数(84万) + 2019年出生数(86.4万)アプリ間での重複は未計測
【仕事内容】
当社は子育て世帯を中心とした膨大なファミリーデータを保有しており、顧客属性に基づいた最適なサービスや商品を提供するマーケティングビジネスを展開しています。
より強固なものにするため、マーケティング戦略設計や事業推進の壁打ち役として伴走していただける「コンサル型マーケター」を業務委託で募集します。
〈具体的な業務内容〉
・マーケティング戦略の立案・実行(toC集客・toB送客の両面)
・顧客データを活用したターゲティング・セグメンテーションの設計
・パフォーマンスを見据えたKPI設計・データ分析と改善方針立案
・プロジェクトマネジメント(マーケティング施策の全体設計・進行管理)
・クライアント別に適したマッチング戦略・ターゲティングの設計
・PL/事業構造に基づいたマーケティング施策の設計アドバイス
・実行チームへの戦略落とし込み、社内外ステークホルダーとの調整
※実行部隊ではなく、戦略・視点提供の“外部ブレーン”として期待しています。
【募集背景】
当社は2020年10月に東京証券取引所マザーズ市場(現グロース市場)に上場いたしました。
現在は当社の飛躍期と位置づけ、更なる事業拡大を進めており、新たにメンバーを増やすべく募集を行います。
当社の成長加速を支える重要なポジションであるライフイベントマーケティング事業部で、ビジョン実現に向けて貢献いただける方をお待ちしております。
【ポジションの魅力】
・今回募集しているマーケティング責任者候補は、当社の柱であるDBマーケティング事業の収益化を担う重要なポジションです。
・少数精鋭の中、広い裁量と責任を持って働くことができます。
・発展途上のサービス・組織であるという点から改善ポイントがまだまだ沢山あり、既存の手法にとらわれずチャレンジできる領域が広いです。
・今まで培われてきたご自身の強みを活かして、事業成長にダイレクトに貢献することができます。
・日本を代表する大手企業とのプロジェクトに携わることができ、事業を成功させた際には大きなビジネスインパクトを創出できます。
・決まったアプローチの型が存在していない為、自身で戦略を考え実行していくことができきます。
・急成長の企業でありながら発展途上なプロダクトを以て、対顧客の複雑な課題をクリアにし企画提案をしていく経験が得られます。
【環境ツールなど】
・slack
・Gsuite(GA、タグマネージャー含)
・office 365
・Salesforce(Servicecloud、MarketingCloud)
・redash
・diagrams.net
・figma
・Trello
その他各種ツール