株式会社justInCaseTechnologies の全ての求人一覧
株式会社justInCaseTechnologies の全ての求人一覧

【PdM】プロダクト戦略推進担当

■事業・プロダクトについて 当社は日本のInsurTech(インシュアテック)業界をリードする企業として、最新のテクノロジーを活用し、新しい保険サービスを提供しています。 自社開発した「joinsure(ジョインシュア)」は、保険業務のデジタル化と効率化を支援するSaaS型のクラウド保険業務システムです。 保険募集、契約管理、保険金請求管理などの機能を備えており、新規保険会社の立ち上げや新商品開発、プラットフォーマーとの連携時のミドルシステムとして、多様なニーズに幅広く対応しています。 日本の保険業界の市場規模は大きく、人々の生活に密接に関わり社会的意義も高い一方で、レガシー要素が多く技術革新が急務です。実際にSaaS、PaaS型保険システムはまだまだ希少で、高い需要があります。 今後は、クラウド保険業務システム「joinsure(ジョインシュア)」をさらに発展させ、これまでにない新たな事業体であるテクノロジーを活用した「デジタル保険ブローカー(※)」としての道を開拓したいと考えています。 (※)デジタル保険ブローカーとは:「プラットフォーマーが有する顧客基盤へ提供する価値を向上させるために、付加価値として保険を組成・販売する」役割を意味する当社の造語です。 ■業務内容 クラウド保険業務システムの中長期戦略立案およびプロダクト企画を担っていただき、プロダクト価値向上の実現に向け、下記業務をご担当いただきたいと考えています。 ・事業戦略の策定 ∟ マーケット分析、競合調査、ターゲットの特定、優位性の特定など ・プロダクト戦略策定 ∟ 他社プロダクト分析、プロダクト目標設定、ロードマップ策定など ・プロダクト企画 ∟ プロダクト目標と現行機能とのFit&Gap、保険会社へのヒアリング、リサーチ(定量・定性)、開発・営業メンバーと連携したビジネス要件定義(プロダクトアウト・マーケットイン)、優先順位付けなど

★サインアップボーナス (入社祝い金) 制度のご案内

当社採用サイトより直接ご応募いただいた方へ、入社祝い金として10万円を支給いたします!
募集中のポジションは以下よりご確認ください。 https://herp.careers/v1/justincase

AI &データ分析戦略推進担当

AI &データ分析戦略推進担当
■事業・プロダクトについて 当社は日本のInsurTech(インシュアテック)業界をリードする企業として、最新のテクノロジーを活用し、新しい保険サービスを提供しています。 自社開発した「joinsure(ジョインシュア)」は、保険業務のデジタル化と効率化を支援するSaaS型のクラウド保険業務システムです。 保険募集、契約管理、保険金請求管理などの機能を備えており、新規保険会社の立ち上げや新商品開発、プラットフォーマーとの連携時のミドルシステムとして、多様なニーズに幅広く対応しています。 日本の保険業界の市場規模は大きく、人々の生活に密接に関わり社会的意義も高い一方で、レガシー要素が多く技術革新が急務です。実際にSaaS、PaaS型保険システムはまだまだ希少で、高い需要があります。 今後は、クラウド保険業務システム「joinsure(ジョインシュア)」をさらに発展させ、これまでにない新たな事業体であるテクノロジーを活用した「デジタル保険ブローカー(※)」としての道を開拓したいと考えています。 (※)デジタル保険ブローカーとは:「プラットフォーマーが有する顧客基盤へ提供する価値を向上させるために、付加価値として保険を組成・販売する」役割を意味する当社の造語です。 ■このチームで解決したい課題 弊社の強みは、保険業界出身のメンバーとプロダクト開発の経験が豊富なチームの掛け合わせによる、提案力とプロダクト開発力です。 さらに事業を拡大していくため、保険会社以外の様々な事業会社へのアプローチを強化していきます。そのために、上記の強みにプラスしてクライアントの課題を解決し、成長をサポートする力が必要となります。 ■業務内容 保険会社とプラットフォーマー(保険を自社サービスに組み込んでいる・組み込みたい事業会社)の間にたち、特にプラットフォーマー向けのAIサービスを構築していくためのプロダクトのリードポジションをご担当いただきます。 事業会社が持つ数百万〜数千万人規模の会員に向けて、クライアントと共に会員専用の保険商品の企画やマーケティング支援、業務効率化などを進めていただくポジションです。 AI技術を活用して、今後の保険業界を席巻するようなプロダクト・サービスを一緒に作りませんか? ▼実際の業務 1. 業務効率化の推進 - 生成AIを含む自動化ツールを用いた業務の効率化 - 当社横断の業務全般へのAI施策の導入支援 2. データ活用と施策実行 - リサーチやデータ分析をもとにした施策立案 - 効果測定を通じたPDCAサイクルの推進 - これらへのAIその他のツールの活用の戦略立案と実行支援 ■本ポジションの魅力とやりがい - マーケティング×デジタルxAIの幅広いスキルを身につけることができる - 社長直下の少数精鋭チームであるため、スピード感を持って事業推進することができる - 自身が企画提案したサービスやプロダクトが、50兆円の保険業界を変革するきっかけとなる - 既存事業の効率化から入る業務であるものの、AI・新規事業領域において成果を残していただければ幹部候補になりやすいポジション

HRメンバー

人という側面から事業成長をサポート!スタートアップのHRメンバー募集
現在は2名体制のHRチームですが、更に採用と組織作りを加速していくために、もう1名採用することになりました。 本ポジションでは、組織開発全般、Engineer/Biz採用における採用業務をお任せいたします。 具体的な業務内容 ■組織開発 ・各事業部のキャッチアップ、関係者との1on1 ・HRBPとして組織課題を解決するための柔軟な施策の立案、実行 ・部門毎や全社のエンゲージメントを高める施策の立案、実行 ・評価制度の改善や運用 ■採用 ・採用KPIの設定、それにおけるPDCAの実行 ・ダイレクトリクルーティング(媒体の選定、ソーシング〜アプローチ) ・リファラル施策の企画、実行 ・社内採用体制の構築 ・パートナー(エージェントなど)とのリレーションの構築 ・採用広報との連携(イベントコンテンツの企画、実行) ・採用プロセス、面談、面接フローの改善 私たちは、採用〜組織作りがサイクル状につながっていると考えています。 組織の目指す方向性と全体像を理解しながら、PDCAを回して各施策を実行していきましょう。 ◼️本ポジションの魅力 ・マネジメント業務や組織人事(HRBP)などの人事領域へ幅広く挑戦いただけます ・他チームと連携をとりながら、様々な人事課題に対してアプローチいただけます ・採用人事として、人という側面から組織の成長に貢献できます

PjM / プロジェクトマネージャー・PM

保険業界の革新を実現する自社サービスのプロジェクトマネージャー募集!
仕事概要 契約を結んだエンタープライズtoB案件のアライアンス事業・プロジェクトのプロジェクトマネジメントをお願いします。 【業務内容】 # プロジェクトマネジメント - 顧客ハイレイヤーメンバーとのステークホルダーマネジメント - クライアントのシステム開発工程上の課題抽出 - プロダクト提案におけるコンサルティング - 複数プロジェクトの推進 / 管理 -プロジェクト立上げ管理 - スコープマネジメント - スケジュールマネジメント - 収支管理 - リソース管理 - コミュニケーションマネジメント - リスク/課題管理  -プロダクト・開発チームとの仕様調整 # 各種標準化の社内ルール整備 # トラブル対応と対策 【アサインを想定されるプロジェクト詳細】 ・少額短期保険立ち上げに伴う基幹システム(joinsure)導入プロジェクト ・団体保険を取り扱う販売代理店向けの募集管理システム(joinsure)の導入 ・保険商品や販売プラットフォーマー追加に伴う追加開発プロジェクト 【現在のチームの状況】 これまではPM個々のスキルに頼ってプロジェクトを進めてきましたが、今後さらなる成長・拡大に向けて、プロセスの整備や標準化を進めています。 現在では、エンジニアを含む開発部門全体と協力し合いながらプロジェクト推進の仕組みづくりを行っており、ポジション毎の役割の定義化といったプロジェクトの生産性や効率化向上のための施策提案、推進に取り組んでいます。 【ポジションの魅力】 1. 数億円規模のプロジェクトをリードできる高い裁量権 - 「joinsure」は、大手保険会社にも展開する BtoBtoC システムとして、高い信頼性が求められるプロダクトです。顧客ハイレイヤーとの折衝を通して、社会的意義のあるプロダクト提供に寄与することが可能です。 - エンジニア、アライアンス、デザイナーと密に連携し、スクラム体制の中でアジャイルな開発をリードする存在として活躍できます。 - 顧客ハイレイヤーとのフロントに立つポジションであるため、課題抽出〜要件定義などプロダクトの方向性に大きく影響を与えることができます。 2. 保険業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)に貢献 - 伝統的な保険業界に対して、デジタルネイティブなアプローチで変革を起こすプロダクトを支えることができます。 - 保険という堅い業界に対して、最新の技術と効率的なプロセスを導入し、業界全体にインパクトを与えることができます。 - 社会に貢献するプロダクトの開発を通じて、ユーザーが安心して利用できる体験を提供し、「助けられ、助ける喜びを、すべての人へ。」という理念の実現を目指します。 3. フラットな組織 - 組織はフラットで、各メンバーの意見が尊重される風通しの良い職場です。自由な発想を持ち込みやすく、新しい取り組みもサポートされます。意思決定のスピード感も早い為、柔軟性を求める方には向いています。 - 各種ドキュメントの標準化を進めており、業務効率化を意識した働き方が可能です。

PjM / プロジェクトマネージャー・PM(シニアメンバー)

保険業界の革新を実現する自社サービスのプロジェクトマネージャー募集!
契約を結んだエンタープライズtoB案件のアライアンス事業・プロジェクトのプロジェクトマネジメントをお願いします。 【業務内容】 # プロジェクトマネジメント - 顧客ハイレイヤーメンバーとのステークホルダーマネジメント - クライアントのシステム開発工程上の課題抽出 - プロダクト提案におけるコンサルティング - 複数プロジェクトの推進 / 管理 -プロジェクト立上げ管理 - スコープマネジメント - スケジュールマネジメント - 収支管理 - リソース管理 - コミュニケーションマネジメント - リスク/課題管理  -プロダクト・開発チームとの仕様調整 # 各種標準化の社内ルール整備 # トラブル対応と対策 【アサインを想定されるプロジェクト詳細】 ・少額短期保険立ち上げに伴う基幹システム(joinsure)導入プロジェクト ・団体保険を取り扱う販売代理店向けの募集管理システム(joinsure)の導入 ・保険商品や販売プラットフォーマー追加に伴う追加開発プロジェクト 【現在のチームの状況】 これまではPM個々のスキルに頼ってプロジェクトを進めてきましたが、今後さらなる成長・拡大に向けて、プロセスの整備や標準化を進めています。 現在では、エンジニアを含む開発部門全体と協力し合いながらプロジェクト推進の仕組みづくりを行っており、ポジション毎の役割の定義化といったプロジェクトの生産性や効率化向上のための施策提案、推進に取り組んでいます。 【ポジションの魅力】 1. 数億円規模のプロジェクトをリードできる高い裁量権 - 「joinsure」は、大手保険会社にも展開する BtoBtoC システムとして、高い信頼性が求められるプロダクトです。顧客ハイレイヤーとの折衝を通して、社会的意義のあるプロダクト提供に寄与することが可能です。 - エンジニア、アライアンス、デザイナーと密に連携し、スクラム体制の中でアジャイルな開発をリードする存在として活躍できます。 - 顧客ハイレイヤーとのフロントに立つポジションであるため、課題抽出〜要件定義などプロダクトの方向性に大きく影響を与えることができます。 2. 保険業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)に貢献 - 伝統的な保険業界に対して、デジタルネイティブなアプローチで変革を起こすプロダクトを支えることができます。 - 保険という堅い業界に対して、最新の技術と効率的なプロセスを導入し、業界全体にインパクトを与えることができます。 - 社会に貢献するプロダクトの開発を通じて、ユーザーが安心して利用できる体験を提供し、「助けられ、助ける喜びを、すべての人へ。」という理念の実現を目指します。 3. フラットな組織 - 組織はフラットで、各メンバーの意見が尊重される風通しの良い職場です。自由な発想を持ち込みやすく、新しい取り組みもサポートされます。意思決定のスピード感も早い為、柔軟性を求める方には向いています。 - 各種ドキュメントの標準化を進めており、業務効率化を意識した働き方が可能です。

SREエンジニア

時代を変えていくInsurTechサービスをスケールさせるSREリードを大募集!
保険会社向けの自社プロダクトにおいて、SREとしてシステム基盤の開発・運用やセキュリティ施策全般をご担当いただきます。 # 企画・提案 - セキュリティ・非機能要件に関連したお客様へのヒアリング・提案 - セキュリティ・非機能要件に関連したサービス仕様の作成、セキュリティチェックリストの回答 - 業界ガイドラインやお客様要件から、セキュリティ・非機能要件(ロードマップ・バックログ)の定義 # 実装・管理 - インフラの構築・運用: AWSやDockerなど、IaCの実装・展開やCI/CDの管理 など - セキュリティ施策の導入・運用: アクセス制御・アカウント管理、暗号化、バックアップ など - 外部サービスの導入・運用: 認証・認可サービス、決済サービス、など # 運用 - リリース作業 - ログの分析、運用レポートの作成(SLA確認) - 障害対応、復旧訓練 - セキュリティテスト・セキュリティパッチに対する調査・対応 # 本ポジションの魅力ややりがい - フルクラウドのモダンな構成 × 高い信頼性が求められる金融インフラの実務経験を積めます - 開発者体験・生産性を向上するために、ツールやサービスの調査や導入を推進いただくことができます - より良いプロダクトを作っていくために、機能開発に要件定義や設計から関わっていただくこともあります。(外部連携が必要な機能や 社内メンバーが手作業で実施している業務を効率化するため機能など) - プラットフォームチームの立ち上げ、拡大に携われます ユーザーが安心して使えるプロダクト や 開発者が安心して開発できる環境を整えていき、「助けられ、助ける喜びを、すべての人へ。」を実現していきましょう! ▼joinsure プロダクト紹介ページ https://justincase.jp/joinsure ▼ テックブログ https://team-blog-hub.justincase-tech.com/

TypeScript ソフトウェアエンジニア

業界を変えるVertical SaaSの開発に、技術的な挑戦を。TypeScriptエンジニア募集!
## what SaaS型保険システム "joinsure" のうち、"joinsure Form" の開発に携わっていただきます。 "joinsure Form" は、保険の申込・請求などお客様とのインターフェースを自由に作り出せるノーコードツールです。 Vertical SaaSとして業界を変えるやりがいがあるのみならず、技術的な挑戦のあるプロダクトになっています。 ## how / 技術スタック 現段階でのアーキテクチャは以下のとおりです。 ・バックエンド: NestJS, TypeScript, ECS, DocumentDB ・フロントエンド: Next.js, TypeScript, Vercel これを活かして、お客様の要望を柔軟に叶えつつ、抜群にスケールできるようなアーキテクチャを設計・実装いただきます。もちろん、保険業界をリードするプロダクトとして胸を張れるだけのセキュリティも重要です。 フロントエンド・バックエンド・SRE、のいずれかでも、複数でもOKです! ## how / メンバー チームメンバーは5人程度ですが、全員強みの違うフルスタックエンジニアです。 継続的に新しい技術を取り入れるための姿勢と制度があり、気持ちよく仕事のできる環境だと思います。 -------- ▼joinsure プロダクト紹介ページ https://justincase.jp/joinsure ▼ テックブログ https://team-blog-hub.justincase-tech.com/

アカウントマネージャー

大企業とタイアップして、人々の不安に寄り添う保険を届けます
アライアンスチームのメンバーとして、保険会社や保険代理店とリレーション構築を行いながら、クライアントの将来像や業界動向にあわせたソリューション提案をリードしていただくポジションです。 案件創出からビジネス企画、実際のデリバリーまでの一連の営業業務をご担当いただきます。 【関わるプロダクト】 当社が提供するSaaS型保険システム「joinsure(ジョインシュア)」 (プロダクト詳細はこちら:https://justincase-tech.com/joinsure ) ■ 業務内容 - アライアンスチームの戦略立案、ゴール設定、営業成績管理などのマネジメント業務 - 保険会社・保険代理店との長期的な信頼関係構築 - クライアントの業務課題や経営計画を踏まえたソリューション提案 - ユーザー部門・IT部門を含むステークホルダーとの将来像に関するディスカッション - クライアントのIT開発プロセス・予算・年間案件数の把握 - 契約条件の調整・交渉(SLAやセキュリティチェックを含む) ■ 社外折衝フロー/担当レイヤー ビジネスの構想策定フェーズでは、新規事業やDX推進など、ビジネスサイドのメンバーとやり取りをし、それを具現化するフェーズに入ると、IT統括・企画など、システムサイドのメンバーとディスカッションすることが多くなります。レイヤーはいずれも部課長レイヤーです。 ■ 当社ソリューションによって解決できる課題 複雑かつ重厚なレガシーシステムでは、軽微なシステム改修ですらコスト・時間がかかるなかで、弊社プロダクトを利用いただくことで、低廉かつスピーディーなアジリティの高い商品提供を実現できます。 不確実な出来事が続く社会で、必要とされている保険をスピーディーに開発し、提供することは様々な場所で求められています。 一方で、保険業界のシステムは依然としてレガシーと化しています。 これを解決するInsurtechは、特にヨーロッパで盛り上がりを見せており、日本国内でも投資価値が上がりつつあるように、まさに台頭期にあります。 当社のアカウントマネージャーは、スタートアップ企業ながらも大手企業の大規模案件に関与できる稀有なポジションです。まずはお話しできることを楽しみにしています!

インバウンド・アウトバウンド営業

■事業・プロダクトについて 当社は日本のInsurTech(インシュアテック)業界をリードする企業として、最新のテクノロジーを活用し、新しい保険サービスを提供しています。 自社開発した「joinsure(ジョインシュア)」は、保険業務のデジタル化と効率化を支援するSaaS型のクラウド保険業務システムです。 保険募集、契約管理、保険金請求管理などの機能を備えており、新規保険会社の立ち上げや新商品開発、プラットフォーマーとの連携時のミドルシステムとして、多様なニーズに幅広く対応しています。 ■業務内容 当社がご支援するクライアント様の保険商品に対して、保険の申し込み手続きの途中で中断されているお客様へ、お電話でご状況の確認やご案内を行います。 【具体的な仕事の流れ】 1.お客様の状況をヒアリング 「手続きのどこで分からなくなりましたか?」「何かご不明な点はありますか?」など、お客様が何に困っているのかを丁寧にお伺いします。 2.疑問や不安の解消 ヒアリングした内容をもとに、お客様の疑問点を解消し、安心して手続きを進められるようサポートします。 3.再度のお手続きのご提案 お客様の不安が解消されたら、改めてお手続きをご案内します。お客様の背中をそっと押して差し上げる、やりがいのあるお仕事です。 ■キャリアパス 業務に慣れたタイミングで、ゆくゆくは以下のようなマネジメント業務を担っていただくことも可能です。 ・数字管理 ・チームメンバーへの教育 ・社外の方との折衝 ■本ポジションの魅力 お客様との丁寧なコミュニケーションを大切にするため、現在はオフィス勤務となりますが、プライベートの都合とバランスを取りながら自分らしく働ける環境です。 ・シフトは柔軟に対応 「子供の学校行事がある」「この日は通院で少し早く上がりたい」など、ご家庭の事情やプライベートの予定に合わせてシフトを調整できます。お気軽にご相談ください。 ・残業はほとんどありません 決められた時間内で効率よく業務を進める風土です。仕事終わりの時間も確保できます。

カスタマーサクセス

エンタープライズ向けのカスタマーサクセス、立ち上げメンバーを募集!
SaaS型保険システム「joinsure」デリバリー後、PMと連携して大手企業への導入(オンボーディング)を引き継ぎ、ユーザーの業務遂行 / 成功のためにフォローアップしていきます。 すでにファーストローンチ済みで次のフェーズに入っており、対エンタープライズ向けのカスタマーサクセスチームのメイン担当をお願いします。 joinいただいた後はPMチームと一緒になり、大手企業とのリレーションを作っていきます。 ■業務内容 ・SaaS型保険システム「joinsure」の導入後の保険会社ユーザーへのオンボーディング ・joinsureの管理コンソールを使った保険プラン・フォーム等設定作業のサポート ・joinsureの導入企業ユーザーからの問い合わせ対応 ・障害発生時の社内外とのコミュニケーション ・導入企業に対する顕在課題のヒアリング、潜在課題の抽出 ・プロダクトチームとの新機能開発やバグ対応等に関するコミュニケーション ・導入企業へのSaaS利用料請求業務 ※フォローアップ対象は一般ユーザーではなく、導入企業のユーザーです。

カスタマーサクセススペシャリスト

事業成長のエンジンとなるカスタマーサクセススペシャリストを募集!
SaaS型保険システム「joinsure」デリバリー後、導入した企業様に対して、導入目的に合わせた施策の提案や満足度向上のための技術支援といった、企業の課題解決に向けたテクニカル支援業務をご担当いただきます。 プロダクトの専門家としてクライアント毎に異なる環境を理解し、利用の促成と定着化を図るための技術的な支援を行っていただくポジションです。 ■業務内容 対顧客 - joinsure導入後の保険会社ユーザーへのオンボーディング - joinsureの管理コンソールを使った保険プラン・フォーム等設定作業のサポート - joinsureの導入企業ユーザー(エンタープライズ企業)との定期的な課題ヒアリング・サポート体制の構築 - 導入企業に対する顕在課題のヒアリング - お客様のご利用状況に応じた、アップセル(追加提案)推進 - バージョンアップにともなう新機能の説明 社内運用支援 ・月次レポートやリリースノートなどのドキュメント作成 ・プロダクトチームへの機能改善提案 ・インシデントの記録とエスカレーション ・既存顧客からの小規模な修正依頼のコーディネート ■このポジションの魅力 - エンドユーザーの立場に立ったプロダクト運営を経験できます - 技術的なスキルと提案力の両軸においてスキルアップが期待できます - エンタープライズ企業を対象とした基幹システム運営に貢献できます - 将来的にPdMやPjMポジションへキャリアチェンジも可能です
カスタマーサクセススペシャリスト

クライアントサクセス(BtoBtoCマーケティング)

BtoBtoC領域でマーケティングを駆使したクライアントサクセス募集!
私たち justInCaseTechnologies は、保険業界に革新をもたらすべく、最先端の保険テクノロジーとコンサルティングサービスを提供しています。 レガシーシステムが多く残る保険業界のDX化を推進するため、SaaS型の保険業務システム「joinsure」を開発し、導入企業は年々拡大しています。 従来の保険商品では提供できなかった迅速で簡易な保険サービスでユーザー体験の向上を目指し、業界の新しいスタンダードの確立を目指しています。 ◾️ 業務内容 当社のクライアントサクセスはクライアントと共にビジネス目標達成に向け、長期的な成長をサポートすることがミッションです。 既存クライアントの売上拡大に向けて、会員向け保険商品の企画・作成・提案のほか、「joinsure」の売上維持・拡大に取り組む重要なポジションです。すでに商品や集客基盤は整っているため、初期段階からクライアントニーズに応じた多様な施策を実行することが可能です。 ◾️ 具体的な業務内容 - リサーチやデータ分析に基づく改善提案の策定および推進 - 事業会社とその会員への保険加入アプローチの検討・実施 - 提案書の作成やクリエイティブ制作など、各種ソフトウェアやツールを活用した業務 - 請求関連や契約関連などの事務業務 ◾️ キャリアパスについて まずは社内の先輩のアカウント(顧客)担当者と共に、保険業界や弊社サービスについてキャッチアップしていただきます。 その後、半年〜1年後にはアカウント担当者としてクライアントの課題解決に主体的に動いていただくことを目指します。業務の定型化を進めているため、業界未経験でもすぐにキャッチアップできますのでご安心ください。 スタートアップならではの大きな裁量権があります! 自身のアイデアを反映させやすい環境で、新しい領域でクライアントサクセスとして成長したい方、大手企業をクライアントに持ち自らのスキルを活かして積極的に動きたい方にとって、最適なポジションです。

グローススペシャリスト

私たち justInCaseTechnologies は、保険業界に革新をもたらすべく、最先端の保険テクノロジーとコンサルティングサービスを提供しています。 レガシーシステムが多く残る保険業界のDX化を推進するため、SaaS型の保険業務システム「joinsure」を開発し、導入企業は年々拡大しています。 従来の保険商品では提供できなかった迅速で簡易な保険サービスでユーザー体験の向上を目指し、業界の新しいスタンダードの確立を目指しています。 ◾️ 業務内容 当社のクライアントサクセスはクライアントと共にビジネス目標達成に向け、長期的な成長をサポートすることがミッションです。 既存クライアントの売上拡大に向けて、会員向け保険商品の企画・作成・提案のほか、「joinsure」の売上維持・拡大に取り組む重要なポジションです。すでに商品や集客基盤は整っているため、初期段階からクライアントニーズに応じた多様な施策を実行することが可能です。 例えば、生成AIやSQLなどのデータ分析スキルをお持ちの方にご活躍いただけるポジションです。 ◾️ 具体的な業務内容 1. クライアント対応 - クライアントの課題やニーズの分析 - 最適なソリューション提案の企画・実施 - 提案書や関連資料の作成、クリエイティブ制作の進行管理 2. データ活用と施策実行 - リサーチやデータ分析をもとにした施策立案 - 効果測定を通じたPDCAサイクルの推進 3. 業務効率化の推進 - 生成AIやSQLなどを活用した業務プロセスの自動化 - 契約・請求関連の事務業務や問い合わせ対応の効率化 ▼協業例 JALの保険 https://jal-hoken.jal.co.jp/cancer/ 保険 de ponta https://hoken-ponta.jp/care/ ビューカード「からだ」の保険 https://viewcard.joinsure.jp/karada/ ◾️ キャリアパスについて まずは社内の先輩のアカウント(顧客)担当者と共に、保険業界や弊社サービスについてキャッチアップしていただきます。 その後、半年〜1年後にはアカウント担当者としてクライアントの課題解決に主体的に動いていただくことを目指します。業務の定型化を進めているため、業界未経験でもすぐにキャッチアップできますのでご安心ください。 スタートアップならではの大きな裁量権があります! 自身のアイデアを反映させやすい環境で、新しい領域でクライアントサクセスとして成長したい方、大手企業をクライアントに持ち自らのスキルを活かして積極的に動きたい方にとって、最適なポジションです。

コンサルティング営業

■仕事概要 営業部のメンバーとして、事業会社とリレーションを構築しながら、クライアントの経営戦略や業界動向にあわせたソリューション提案および導入後のクライアントサクセスをリードいただくポジションです。 具体的には、クライアントの事業特性に応じた保険事業の初期構想策定支援、保険販売企画・立案支援(商品企画や販売チャネル戦略策定支援など)、保険会社様とのアライアンス支援、SaaSプロダクトの導入支援、保険事業開始後の事業分析・課題解決支援といったwebマーケティング支援など、クライアントにおけるデジタル保険事業の成長支援をご担当いただきます。 ■業務内容 ・クライアントフェイシング(リレーションの構築・クライアントの事業状況把握・課題のヒアリング・解決策の提案・保険事業の業績報告など) ・各種資料作成(提案資料・保険事業の定期的なレポート資料) ・デジタル保険事業の業績分析 ・分析データを基にした課題の洗い出し ・課題解決に向けた施策の策定 ・要件定義 ・PoC ・営業活動の計画立案と実行 ・チームとの協力や情報共有 ・市場リサーチおよび分析 ・事業企画/立案 ■ 社外折衝フロー/担当レイヤー 事業会社の新規事業やDX推進など、ビジネスサイドのメンバーとディスカッションすることが多く、レイヤーは初期構想策定時は部課長レイヤーで、保険事業開始後は担当者レイヤーとなります。 ■ 当社ソリューションによって解決できる課題 保険事業を活用した、事業会社の新たな収益源の確保・新たな顧客層の獲得・顧客エンゲージメントの向上を実現いたします

セキュリティエンジニア

新しい保険業界を一緒に作り上げるセキュリティエンジニア(SRE)の募集!
■事業・プロダクトについて 株式会社justInCaseTechnologiesでは、少額短期保険会社justInCaseのノウハウ・システムを活かし、保険会社向けSaaS「joinsure」を展開しています。 保険会社が新たな保険商品を世に出すためには、既存システムの改修に莫大な時間とコストをかけていましたが、joinsureを利用いただくことで、低価格・スピーディな保険商品のリリースを実現します。また、デジタルネイティブな保険ビジネスの経験を活かし、ユーザーフレンドリーな保険加入・保険金請求UX/UIや、保険実務を考え抜いた効率的な機能・オペレーションも提供します。 保険のドメインエキスパート(プロダクトマネージャ)、エンジニア、デザイナーが一体となったスクラムチームで、業界を変えるプロダクトを作り、「助けられ、助ける喜びを、すべての人へ。」を実現していきましょう! ■このポジションについて(仕事概要) 大手保険会社向けSaaS「joinsure」のセキュリティエンジニアとして、金融インフラを支えるセキュリティ実装や、お客さまに安心してご利用いただくための提案を推進いただきます。 # セキュリティ実装 - セキュリティテストの推進・効率化: 脆弱性スキャン・ペネトレーションテスト、それらの内製化・自動化など - インフラセキュリティの導入・運用: AWSのアクセス制御・検知・暗号化・バックアップなど - セキュリティと関連が深い外部サービスの調査・検証: 認証認可サービス、決済サービスなど # セキュリティ提案 - セキュリティ・非機能要件に関連したお客様へのヒアリング・提案 - セキュリティ・非機能要件に関連したサービス仕様の作成、セキュリティチェックリストの回答 - 業界ガイドラインやお客様要件から、joinsureで実現すべきセキュリティ・非機能要件(ロードマップ・バックログ)の定義 ■魅力・やりがい 現状、セキュリティ対応は、プロダクトマネージャ、SRE、アプリケーションエンジニアなどが一丸となって対応しています。 そんなセキュリティ意識の高いスクラムチームで、1人目のセキュリティエンジニア(リードポジション)として活躍していただけます。 業界のガイドラインやお客様との対話を通じて、大手金融機関が求めるセキュリティ基準に関する知識を深めることができます。また、プロダクトのセキュリティ戦略を立案し、推進や取りまとめを行いながら、現場主導で様々なサービス導入や施策の推進を行っていただきます。 大手金融機関のセキュリティ基準と生産性の両立を実現するために、チームとしてのセキュリティレベルを向上させる醍醐味を味わえるポジションです。

セキュリティエンジニア

■事業・プロダクトについて 当社は日本のInsurTech(インシュアテック)業界をリードする企業として、最新のテクノロジーを活用し、新しい保険サービスを提供しています。 自社開発した「joinsure(ジョインシュア)」は、保険業務のデジタル化と効率化を支援するSaaS型のクラウド保険業務システムです。 保険募集、契約管理、保険金請求管理などの機能を備えており、新規保険会社の立ち上げや新商品開発、プラットフォーマーとの連携時のミドルシステムとして、多様なニーズに幅広く対応しています。 日本の保険業界の市場規模は大きく、人々の生活に密接に関わり社会的意義も高い一方で、レガシー要素が多く技術革新が急務です。実際にSaaS、PaaS型保険システムはまだまだ希少で、高い需要があります。 今後は、クラウド保険業務システム「joinsure(ジョインシュア)」をさらに発展させ、これまでにない新たな事業体であるテクノロジーを活用した「デジタル保険ブローカー(※)」としての道を開拓したいと考えています。 (※)デジタル保険ブローカーとは:「プラットフォーマーが有する顧客基盤へ提供する価値を向上させるために、付加価値として保険を組成・販売する」役割を意味する当社の造語です。 ■ 仕事概要 金融業界特有の規制を踏まえ、情報・物理セキュリティ体制を整備・推進いただくポジションです。 ■ 業務内容 【戦略とガバナンス】 - 全社セキュリティ戦略の策定と実行  ∟ 会社のビジネス戦略と連携した企業全体のセキュリティ戦略、ポリシー、手順の策定・実施・維持。特に、FISC安全対策基準をはじめとする金融業界特有の規制要件を考慮した包括的な戦略立案 - セキュリティガバナンスの確立  ∟ 全社的なセキュリティ方針と基準の策定、部門間の連携強化、セキュリティ意識向上のための施策推進 【規制対応・ISMS】 - ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の構築・運用・改善  ∟ ISO27001に基づいたISMSの維持・運用、内部監査・マネジメントレビューの実施、継続的改善活動の推進 - コンプライアンスと監査  ∟ FISC安全対策基準、SOC2、ISO27001など、関連する規制や業界標準への準拠の確保。内部および外部セキュリティ監査への対応と改善活動の推進 【リスク・危機管理】 - セキュリティ・リスク評価と管理  ∟ 企業全体のリスクを特定・評価・優先順位付けし、適切な軽減策を実施。特に、金融サービスにおける事業継続性とデータ保護に焦点を当てたリスクマネジメント - 事業継続計画(BCP)/災害復旧計画(DRP)の策定と実施  ∟ 災害や有事の際に事業継続を確保するための計画策定、定期的な訓練・見直し - セキュリティインシデント管理の統括  ∟ 物理的・情報的セキュリティインシデント発生時の緊急対応体制の確立・指揮、再発防止策の策定 - 危機管理  ∟ 企業に影響を及ぼす可能性のあるあらゆるセキュリティ上の脅威に対する危機管理体制の構築と運用 【セキュリティ対策】 - 情報セキュリティ管理の監督  ∟ 情報システムセキュリティ、データ保護、クラウドセキュリティ、サプライチェーンセキュリティなど、情報関連のセキュリティ対策全体の監督と最適化 - 物理的セキュリティの管理  ∟ オフィスなどの物理的なセキュリティ対策(入退室管理、監視カメラ、警備体制など)の計画・実施・監督 【マネジメント・運営】 - 予算管理  ∟ 全社的なセキュリティ関連の予算策定と管理 - チームマネジメント  ∟ セキュリティに関わる各担当チーム(情報セキュリティ、物理セキュリティ、BCP担当など)に対するリーダーシップと連携の促進 - 社内ツールの管理・改善 ■ 技術スタック ・バックエンド: Kotlin/Spring Boot, TypeScript/NestJS, OpenAPI ・Webフロントエンド: TypeScript/Next.js/React.js ・インフラ・運用: AWS, Docker, Vercel, Datadog, GitHub Actions ・サードパーティ: Auth0, SendGrid ・開発ツール: Git, GitHub, IntelliJ IDEA Ultimate ・テスト: Playwright, Autify

テックリード

■事業・プロダクトについて justInCaseTechnologies は、保険業界にテクノロジーで革新をもたらすスタートアップとして、クラウド型保険業務システム「joinsure」および関連するコンサルティングサービスを展開しています。 自社開発した「joinsure(ジョインシュア)」は、保険業務のデジタル化と効率化を支援するSaaS型のクラウド保険業務システムです。 保険募集、契約管理、保険金請求管理などの機能を備えており、新規保険会社の立ち上げや新商品開発、プラットフォーマーとの連携時のミドルシステムとして、多様なニーズに幅広く対応しています。 レガシーシステムが根強く残る保険業界において、スピード・柔軟性・拡張性に優れた新しい業務基盤として、多くの保険会社・保険代理店に導入が進んでいます。 日本の保険業界の市場規模は大きく、人々の生活に密接に関わり社会的意義も高い一方で、レガシー要素が多く技術革新が急務です。実際にSaaS、PaaS型保険システムはまだまだ希少で、高い需要があります。 今後は、クラウド保険業務システム「joinsure(ジョインシュア)」をさらに発展させ、これまでにない新たな事業体であるテクノロジーを活用した「デジタル保険ブローカー(※)」としての道を開拓したいと考えています。 (※)デジタル保険ブローカーとは:「プラットフォーマーが有する顧客基盤へ提供する価値を向上させるために、付加価値として保険を組成・販売する」役割を意味する当社の造語です。 ■このチームで解決したい課題 当社は現在、「第2創業期」ともいえる新たな成長フェーズに突入しています。 シリーズBラウンドでは大型の資金調達を実現し、今後も順調な成長が見込まれています。 これまで培ってきた技術力と業界知見を武器に、さらなる事業成長と組織拡大を見据えて、より大きなスケールに耐えうる体制づくりを進めており、 この変革の中核を担うのが、本ポジションが属する新設の最重要チームです。 今後の事業成長をドライブする「攻めの要」として、技術的な意思決定から開発環境の整備、品質向上までをリードし、エンジニアの生産性と開発体験を向上させる役割を担っていただきたいと考えています。 ■業務内容 保険会社向けのプロダクトにおいて、開発チームのテックリードをご担当いただきます。 【設計・アーキテクチャ設計】 - 要件の技術的整理と仕様調整 - API/DB/業務ロジック/非機能要件の設計・レビュー - 設計方針や構成のドキュメント化(構成図、設計書、処理フロー図等) 【開発・コードレビュー】 - 設計から実装まで一貫して関与(重点機能の一部コーディングあり) - Pull Requestレビュー、実装方針に基づいたレビューコメント作成 - 設計意図が伝わる実装例や仕様補足の記述 【チーム連携・プロジェクト推進】 - ドキュメントが不十分な環境下でも、必要な関係者(PdM、CS、他エンジニアなど)と連携し、影響範囲の洗い出し・設計方針の策定 - オフショアチームとの設計共有・仕様補足・レビュー対応 - プロジェクトの企画〜リリースまでの主導 # 参考 - プロダクトについて: https://justincase-tech.com/joinsure - 導入事例 - JAL: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000046872.html - Tokio Marine X少額短期保険: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000046872.html ■ 技術スタック ・バックエンド: Kotlin/Spring Boot, TypeScript/NestJS, OpenAPI ・Webフロントエンド: TypeScript/Next.js/React.js ・インフラ・運用: AWS, Docker, Vercel, Datadog, GitHub Actions ・サードパーティ: Auth0, SendGrid ・開発ツール: Git, GitHub, IntelliJ IDEA Ultimate ・テスト: Playwright, Autify ■本ポジションの魅力とやりがい - 設計・レビュー・実装を通じて、品質とスケーラビリティを支える基盤を自ら構築できる - オフショアや複数開発チームとの連携を通じ、設計の再現性と共有性を高める枠組み作りに挑戦できる - スタートアップながら保険業界という巨大産業を対象とした基幹システム開発の要となる技術ポジション - 実装スキルも活かしながら、上流から下流までの設計・開発を自らリードできる - 技術戦略や設計文化を醸成していく初期メンバーとして、自らの判断で推進していける裁量と影響力を持つポジション

バックエンドエンジニア(正社員)

保険会社向けのプロダクトにおいて、開発チームのバックエンドをご担当いただきます。 # toBビジネスの軸となる保険システムにおける設計・実装・レビュー・運用 - Kotlinを用いたバックエンド開発 - 要件定義・仕様書作成・設計 InsurHub、あらゆる保険会社と事業会社をつなぐ保険プラットフォームを作っていきませんか? モダンな技術で、レガシー業界の変革に力をお貸しいただければ幸いです! # 参考 - プロダクトについて: https://justincase-tech.com/joinsure - 導入事例 - JAL: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000046872.html - Tokio Marine X少額短期保険: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000046872.html # 本ポジションの魅力ややりがい - フルクラウドのモダンな構成 × 高い信頼性が求められる金融インフラの実務経験を積めます - 開発者体験・生産性を向上するために、ツールやサービスの調査や導入を推進いただくことができます - より良いプロダクトを作っていくために、機能開発に要件定義や設計から関わっていただけます - 当社はフルスタックなアジャイルチーム × 横断支援のプラットフォームチームの体制で、メンバーの状況や希望に応じて役割を変えています。バックエンドエンジニアやSREはもちろん、PjMやエンジニアリングマネージャーへのチャレンジなど。 - スタートアップですが、マネジメント・専門職で、それぞれのキャリアパス(職位や評価基準)があります。 # 技術スタック - バックエンド: Kotlin/Spring Boot, TypeScript/NestJS, OpenAPI - Webフロントエンド: TypeScript/Next.js/React.js - インフラ・運用: AWS, Docker, Vercel, Datadog, GitHub Actions - サードパーティ: , Auth0, SendGrid - 開発ツール: Git, Github, IntelliJ IDEA Ultimate - テスト: Playwright, Autify