仕事概要
■ IVRyについて
------------------------------------
IVRyは、「最高の技術をすべての企業に届ける」をミッションに掲げ、最短5分・月額2,980円から誰でも利用できる対話型音声AI SaaSを開発・提供しています。
累計導入アカウント数は30,000以上、累計着電数は4,000万件を突破しました。これにより、有人対応が必要だった場合に発生していたと想定される電話応答の工数は、累計で約333万時間以上削減されたと見込まれています。
また、2024年5月までに累計49.5億円の資金調達を完了。人手不足が深刻化する企業に対し、「電話」を起点にAIプロダクトを提供し、日本の労働生産性を加速させるべく、事業・組織ともに急成長を続けています。
IVRyについて詳しく知りたい方に向けて、会社やプロダクトに関する公開情報をまとめたページ をご用意しました。このページでは、IVRyの事業内容やプロダクトの詳細、所属メンバーについてご覧いただけます。情報量は多めですが、IVRyをより理解するための参考になれば幸いです。
https://ivry-jp.notion.site/IVRy-127eea80adae801397a4e4d7ea74e291
■ 募集背景
------------------------------------
当社が提供する 対話型音声AI SaaS「IVRy」 は、企業の業務効率化を支援するプロダクトとして、多くの企業に導入され、年々利用者が増加しています。業績も順調に推移しており、さらなるスケールアップと市場での競争力強化を目指し、プロダクトを通じて事業成長を牽引するプロダクトマネージャーを募集します。
当社のプロダクトマネージャーは、プロダクトを通じて事業成長を実現する重要なポジションです。市場での競争力を強化し、プロダクトの持続的な成長をリードするだけでなく、IVRyが社会に与える影響を最大化するための意思決定を行います。
事業をグロースさせるダイナミックな環境で、大きな裁量を持ってチャレンジしたい方、ぜひ一緒にIVRyを進化させていきませんか?
■ お任せしたい主な業務
------------------------------------
プロダクトマネージャーとして、プロダクトの全体戦略の立案から日々の改善までを担い、プロダクトを通じて事業成長を牽引していただきます。エンジニアリング、デザイン、マーケティング、セールスなどのクロスファンクショナルチームを統率しながら、データドリブンな意思決定を通じてユーザーエクスペリエンスの最適化と事業インパクトの最大化を図っていただくポジションです。
▼ 詳細な業務内容
- 事業成長を加速させるプロダクト戦略を立案し、実行に向けた短期・中長期のロードマップを策定
- エンジニア、デザイナー、マーケティング、セールスと連携し、プロダクトの成功に向けた意思決定を推進
- ユーザーニーズや市場動向を分析し、解決すべき課題を特定。データに基づいた仮説を立案・検証し、プロダクト改善を推進
- 短期・中長期の視点でプロダクトの成長戦略を描き、具体的な開発計画を策定
- チームをモチベートし、継続的な改善サイクルを回しながら提供価値を向上
- プロダクトのKPIを設定・追跡し、パフォーマンスの分析・改善を実施
- 事業成長と直結するプロダクト開発を推進し、IVRyのビジョン・ミッションの実現に貢献
▼ 直近の課題
- 事業の立ち上げが増える中で、プロダクトマネージャーが自身の担当事業に専念できる環境の構築
- AIやデータ連携などの技術領域をプロダクトに適切に組み込み、事業成長につなげる体制の構築
※サービス全体の技術スタック / アーキテクチャーは下記URLをご確認ください。
https://ivry-jp.notion.site/IVRy-127eea80adae801397a4e4d7ea74e291#1dfeea80adae80a88a26dcace2e5bc7b
■ 働く面白さ/成長環境
------------------------------------
- 急成長中のIVRyでは、プロダクトの成功がそのまま事業の成長につながるフェーズにあります。プロダクトマネージャーとして、事業を牽引しながら、自社サービスの市場ポジションを大きく変える役割を担うことができます。
- IVRyは、まだまだ初期メンバーに近い環境であり、組織やプロダクトの成長をダイレクトに感じられるフェーズです。意思決定のスピードが速く、裁量の大きな仕事ができるのが特徴です。
- IVRyのプロダクトマネージャーは、事業を成長させるためのプロダクト戦略を設計・実行します。顧客の課題を深く理解し、事業の成長ドライバーとなるプロダクトを生み出す役割を担うことができます。
- エンジニア、デザイナー、マーケティング、BizDevなど、多様なチームと連携しながらプロダクトを成長させる経験ができます。異なる専門性を持つメンバーと協力し、ビジネス・技術・UXの視点を磨くことができます。
- IVRyの経営メンバーには、リクルート・GREE・メルカリなどでプロダクトマネジメントやプロダクトデザインを経験したメンバーが多く在籍しています。プロダクトの重要性を理解する経営陣のもと、プロダクトマネージャーが戦略的にプロダクトを成長させる環境が整っています。
■ キャリアパス
------------------------------------
IVRyでは、個人のWillや強みを尊重し、キャリアの可能性を広げられる環境があります。プロダクトマネージャーとしての専門性を深めるだけでなく、事業責任者やプロダクト組織のマネジメントなど、多様なキャリアの選択肢があります。
- プロダクト領域のリーダーシップを担い、プロダクト全体やプロダクト組織をマネジメントするキャリア(VP of Product)
- プロダクトマネージャーの経験を活かし、特定の事業領域を統括するキャリア(事業責任者)
- 組織マネジメントではなく、プロダクトマネジメントの第一線で専門性を極めるキャリア(Principal Product Manager)
■ 一緒に働くメンバー
------------------------------------
IVRyのプロダクトチームには、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。SaaS・スタートアップ・セールス・数学・データサイエンスなど、それぞれの知見を活かしながら、プロダクトの成長と事業拡大に貢献しています。
▼ 所属メンバーを一部紹介
- 楽天株式会社で事業責任者として複数の事業立ち上げやグローバルでの事業成長を実現し、その後スマートニュース株式会社でプロダクトとビジネスの両面から事業成長を牽引したCPO
- セールス出身で、10→100フェーズのプロダクト開発において、ディレクションやロードマップ策定をリードし、スクラム開発におけるPO的な役割を経験しているAI領域のプロダクトマネージャー
- EdTechスタートアップで事業企画として入社し、プロダクトとビジネスサイドを繋ぐ様々な業務を担当してきたプロダクトマネージャー
- マーケター、開発ディレクター、プロダクトマネージャーといったキャリアを経て、BizDevを兼任しているプロダクトマネージャー
- 大学・大学院で数学を専攻し、数論や代数幾何学を研究していたデータサイエンスのバックグラウンドを持つプロダクトマネージャー
■ 参考情報
------------------------------------
入社直後だけど自信を持ってIVRyをオススメできる理由
https://note.com/fit_azalea8613/n/nd040b91086f3
BtoC出身者だからこそBtoBの事業開発は面白い
https://note.com/fit_azalea8613/n/nf392b5b461b0
『価値を届ける』ことに向き合ったPdMの話
https://note.com/takuya_kamiyama/n/nadbde712ab23
何者でもなかったプロダクトマネージャーは、IVRyの3年間で何を得たか
https://note.com/r_takayanagi/n/n32a7d63bf21e
もしプロダクトマネージャーがSaaSのSMB事業責任者になったら
https://note.com/yuu_kni/n/n2b922d196995
■ その他参考情報
------------------------------------
▼ 選考プロセス
1. 書類選考
2. 選考面談(2~3回程度)
3. オファー面談
※面接から内定まで、オンラインにて対応可能です。
▼ 開発実績
- IVRyサービスサイト:https://ivry.jp/
- AIボイスボット:https://ivry.jp/pillar/telephone-answering/
- IVRy音声解析:https://ivry.jp/pillar/analytics/
- AIクラウドFAX:https://ivry.jp/pillar/fax/
- モバイルアプリ:https://apps.apple.com/jp/developer/ivry-inc/id1587659503
必須スキル
- 3年以上のプロダクトマネジメント経験 またはそれに準ずる経験
- データドリブンな意思決定力 とアナリティカルスキルを持っていること
- 高いコミュニケーション能力 とリーダーシップを発揮できること
- 成功・失敗体験をもとに、仮説検証のイテレーションを回せるスキル
歓迎スキル
- スタートアップや急成長企業での勤務経験
- UX/UIデザインに関する知識
- 事業責任者またはそれに準ずる経験
- ビジネスレベルの英語スキル
- クロスファンクショナルなチームをリードし、インパクトを創出した経験
求める人物像
- クロスファンクショナルなチームをリードし、インパクトをデリバーできる方
- 高い視座を持ち、局所最適ではなく全体最適な意思決定ができる方
- 自ら課題を定義し、仮説提示・戦略/戦術策定・実行までを推進できる方
- 様々なステークホルダーから情報をインプットし、インパクトに基づいた適切な意思決定ができる方
- テクノロジーへの高い関心を持ち、新しいチャレンジを楽しめる方
- 高い目標達成意識と柔軟性を持ち、変化に対応できる方
- 顧客志向で、ユーザーエクスペリエンスを重視する方
- 慣習や常識にとらわれず、より最適な手段を考えられる方
応募概要
給与 | 年収:800万円〜1,500万円 月給:66.7万円~125.0万円(年収の1/12) |
---|---|
勤務地 | 本社オフィス 〒108-0073 東京都港区三田三丁目5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー10F 大阪オフィス 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満四丁目14-3 リゾートトラスト御堂筋ビル18階 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■ 勤務時間 フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイム10時~15時) ■ 休日休暇 - 完全週休2日制(土日) - 祝日 - 有給休暇 - 入社時期に応じて付与(最大17日) - 育児休暇 - 慶弔休暇 |
試用期間 | ※試用期間3ヵ月、期間中の条件変更はありません |
福利厚生 | ■ 保険 - 健康保険 - 厚生年金 - 労働者災害補償保険 - 雇用保険 ■ 就労環境 - リモート/ハイブリッドワーク可 - フレックスタイム制 - PC/インカムなど必要備品貸与 - 社内ドリンク飲み放題 - 入社歓迎ランチ補助 - ボルダリング登り放題 - 音楽聴き放題 - 月1オフィスオープンデー(懇親会) - 屋内禁煙 ■ 福利厚生 - 通勤手当支給 - 書籍購入サポート - 結婚記念日休暇 - パートナー・本人及び双方の記念日のプレゼント |
企業情報
企業名 | 株式会社IVRy |
---|---|
設立年月 | 2019年3月 |
本社所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田三丁目5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー10F |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 210名 |