05. Testing & Operations(試験・運用) の求人一覧 - インターステラテクノロジズ株式会社
01【開発部】プラント設備の設計・導入エンジニア(大樹)
小型衛星打上げ用ロケット「ZERO」の試験設備や射場設備における電気系担当者として、以下の業務をお任せします。
担当範囲が広く裁量を持って活躍いただけるポジションです。
■具体的な業務内容
・制御盤設計
低電圧(200V)を扱う制御盤の設計を行います。作成した単線結線図を元に、盤製作の外部業者への引き合いから発注、検図、出荷前検査、検収までを主導いただきます。
・電気計装工事の施工管理
電気計装工事におけるQCD(品質、コスト、納期)の管理を担当します。各方面のステークホルダーとの調整を経て、大樹町にある試験設備や射場での施工を行います。現場や要求元との密接なコミュニケーションが必要となります。
制御盤の展開接続図の作成や、盤内配線改造もご自身で担当いただく場合もございます。
■設備グループについて
設備グループは、ロケット開発および打ち上げを支えるインフラ基盤を担当する部署です。射場や試験設備の設計から施工、整備までを一貫して担っています。
今後着工予定の設備:
・ターボポンプ、エンジン、ロケット部品の試験設備
・ロケットの発射設備
ロケットはエンジンで極低温の液体燃料と酸化剤を燃焼させて飛行します。
設備グループでは、これらの極低温流体をバルブやセンサーを通じてロケットに安全に充填し、打ち上げ成功までをサポートします。
機体設計者や工事業者、関連省庁など、多岐にわたるステークホルダーとの調整を行う、スケールの大きな業務を担当します。
01【開発部】製品評価・試験(東京/福島)
現在、小型ロケット「ZERO」の打上げに向け、各コンポーネントのフルスケール試験を行うための製造が進行中です。打上げ成功に向けて、評価・試験の領域がますます重要な鍵を握る段階に入っています。そこで、これらの業務を裁量を持ってお任せできる方を募集します。
■具体的な業務内容
・製品評価試験
・耐環境試験(振動試験 / 真空試験 / 熱サイクル試験 など)
・強度試験(引張試験 / 曲げ試験 など)
・機能 / 動作試験(機構系部品の動作試験など。対象製品による)
・圧力容器 / 配管等の耐圧・気密試験(流体は問わず)
・環境試験用設備の操作
・振動試験(IMV社製振動試験機)
・熱サイクル試験(espec社製恒温槽)
Export Control Laws
Unless explicitly notified otherwise, our vacancies are covered by Export Control Laws which require candidates to be from an "Export Safe" Country as deemed by the Japanese Government. The countries are as follows: Argentina, Australia, Austria, Belgium, Bulgaria, Canada, Czech Republic, Denmark, Finland, France, Germany, Greece, Hungary, Ireland, Italy,Japan, Republic of Korea, Luxembourg, Netherlands, New Zealand, Norway, Poland, Portugal Spain, Sweden, Switzerland, United Kingdom, United States of America
01【開発部】試験設備保守・試験運用担当(大樹)
■仕事内容
小型衛星打ち上げ用ロケット「ZERO」の試験設備や射場設備の保守・運用業務をお任せします。また、燃焼試験や各種コンポーネント試験の設備運用にも従事いただきます。
担当する業務は、以下の2つの領域に分類されており、ご本人の適性や希望に応じて、いずれかまたは両方をお任せする予定です。
①機械系
②電気・制御/ネットワーク系
■具体的な業務内容
・試験設備・射場設備の保守および運用
・燃焼試験・各種コンポーネント試験における設備運用
・保守運用に関するドキュメントの作成・整理
・官庁申請に関する業務補助
・設備設計の補助業務
試験設備や燃焼試験の具体的な様子は、下記の動画をご参照ください。
https://www.youtube.com/watch?v=op9-zDjwPvo
■設備グループについて
設備グループは、ロケット開発および打ち上げを支えるインフラ基盤を担う部署です。射場や試験設備の設計から施工、整備までを一貫して担当しています。
設備グループの業務は、大きく以下の4段階に分かれます。
1. 企画・要件定義
2. 基本設計
3. 詳細設計
4. 施工・試運転
■募集背景
当社の手がける小型人工衛星打ち上げロケット「ZERO」は、フルスケール(実機と同等のサイズ)試験に向け、製造が進行中です。今後、打ち上げに向けた各種コンポーネント試験が本格的にスタートします。
このようなフェーズにおいて、当社の強みである試験設備の強化を目指し、新たな仲間を迎え入れることを決定しました。ぜひ、私たちと一緒に「ZERO」の成功を支える重要な役割を担っていただきたいと考えています。