01.Engineering(開発) の求人一覧 - インターステラテクノロジズ株式会社
01【開発部】システム設計・解析(東京)
ロケット全体の技術設計に関わる、各種解析業務やシステム仕様の作成業務をお任せします。
■具体的な仕事内容(一例)
・ロケットシステムの設計、サブシステムの統合及び最適化(飛行経路解析・運動解析・荷重解析・振動モーダル解析・GNC設計・安全設計等)
・サブシステム(推進・構造・制御機構・アビオニクス・通信等)に対する設計要求の定義と配分
・各サブシステム及びインタフェースの仕様調整と管理
・設計トレードオフ評価、技術リスクの分析
・プロジェクト室と連携し、技術目標、スケジュール、コストのバランス調整
・技術文書、計画書、仕様書、検証資料の作成
■システムグループのミッション
システムグループは、打ち上げミッションを確実に達成するためにロケットが持つべき機能・性能を定め、また設計・製造されたロケットが全体として要求された機能・性能を満たしているか検証することに対して責任を持っています。
液体ロケットシステムを構成する要素は、エンジン・タンク・制御機構・機体構造・アビオニクス・無線通信系など非常に多岐にわたります。これらの要素は時として、互いに相反する要求や複雑な設計条件を持っています。さらに、お客様となる人工衛星事業者の要望に応えることや、関連する法規へ適合することも不可欠です。システムグループはこれらの事項を俯瞰的に取りまとめ、全体としてロケットの性能が最適となるようコンポーネントの設計者と協力して機体の仕様決定や機能・性能の検証をしています。
01【開発部】ターボポンプ 設計・試験・性能評価(帯広)
ターボポンプを構成する各種コンポーネント(軸受、軸シール、インペラ、インデューサー、タービンなど)またはシステム全体の開発を主導していただきます。
具体的には、ご経験に応じて、以下の業務をお任せします。
■ 主な仕事内容
・極低温環境や回転中の振動など、特殊な運用環境を考慮した装備品(軸受、インペラ等)の設計、またはターボポンプのシステム設計・エンジンとのインターフェース調整
・ターボポンプの要素試験・単体試験における試験仕様の作成および試験計画の立案
・試験当日のオペレーションおよび試験後の結果評価
■ターボポンプについて
ターボポンプは燃焼器に燃料と酸化剤を供給するロケットエンジンの「心臓部」です。設計・開発には極めて高い技術力が求められ、ロケット開発の中でも最も難しい分野の一つとされています。
インターステラテクノロジズでは、このターボポンプの設計から組立、試験までを自社で一貫して行っており、基幹ロケット関連企業以外では国内唯一の専門的な知見を有しています。
2024年8月には熱走試験に成功し、サブスケールモデルの開発を完了。現在は、実証機への搭載を目指したフルスケールモデルの開発および試験に取り組んでいます。
詳細は、下記の記事をご覧ください。
https://www.istellartech.com/news/press/8701
01【開発部】バッテリユニット開発エンジニア(東京)
■仕事内容
・ロケットに搭載するバッテリユニットの開発
・バッテリシステムの構成検討、部品選定、試験
01【開発部】パワーエレクトロニクス開発エンジニア(東京)
■仕事内容
・アクチュエータ制御機器の開発
01【開発部】プロセスエンジニア(大樹)
■仕事内容
小型衛星打ち上げ用ロケット「ZERO」の射場、試験設備等の企画検討から全体エンジニアリングに携わっていただきます。
入社後はできる業務からお願いし、業務に慣れてきたら幅広い領域を担当することができます。
・要件定義
・概念設計
・プロセス設計
01【開発部】品質保証(東京)
■仕事内容
・仕様書や仕様適合性確認計画(解析,試験,検査等)の作成推進
・審査会の推進およびレビュワー、品質保証、管理業務
01【開発部】品質検査(大樹/東京)
■仕事内容
・金属製品の製品検査
三次元測定器や粗さ測定器等を使用した寸法検査
・金属試作品の品質評価
X線CTや引張試験機等を用いた品質評価
・外注先への検査指示
製作依頼時に必要な検査指示書作成及び受入検査
・製品の品質保証業務
01【開発部】推進(加圧供給)系コンポーネント設計(東京/帯広)
液体ロケット推進システムに必要な装備品の開発を行う加圧供給グループの中で、ロケット機体に搭載する各種コンポーネント(極低温配管、高圧配管、空圧弁、電磁弁、推進剤マネジメントデバイス等)の開発主担当として、下記の業務を中心に裁量を持ってお任せします。
■具体的な仕事内容
・極低温や飛行中の振動などの特殊な環境を考慮した装備品(配管・バルブ等)の強度設計
・流体的な要件に基づいた流路形状の検討
・解析チームと連携した流体・構造解析および結果の評価
・製造図面の作成と生産チームとの調整
・設計したコンポーネントの検証のための各種試験の計画と実施、評価(振動、熱サイクル、フローテスト)
■加圧供給系(推進系)とは
・ロケットにおける加圧供給系(推進系)とは、ロケットエンジン、タンク、搭載電子機器(アビオニクス)などの機能を総合し、ロケット機体の飛行に不可欠な推進力を適切に発揮させる機能を司る機能の開発に責任を持っています。
・ロケットの打上げやステージ燃焼試験などの大規模試験の計画や実施、推進システムに関わる各種システム設計・解析、機体に搭載する各種装備品・コンポーネントの設計・開発といった、コンポーネント設計から運用まで幅広い領域を担当しています。
01【開発部】推進(加圧供給)系システム設計(東京/帯広)
液体ロケット推進システムの設計および必要な装備品の開発を行う加圧供給グループの中で、推進システム設計担当としてご経験等を踏まえて下記の業務を中心にお任せします。
■具体的な仕事内容
・液体推進システム設計解析(例:飛行計画に基づく推進剤搭載・消費計画の立案、推進剤タンク圧力計画の検討など)
・推進システム設計に基づく各種装備品への要求設定
・コンポーネント設計チームと連携した各種装備品の性能試験の実施、結果の評価
・推進剤タンク圧力制御システムの開発
・打上げ運用計画(主に機体推進系システムの運用計画)の立案
・機体の推進系システム、地上プラント設備のモデリングおよび動的挙動の評価
・ステージ燃焼試験の計画検討および実行、評価
■加圧供給系(推進系)とは
ロケットにおける加圧供給系(推進系)とは、ロケットエンジン、タンク、搭載電子機器(アビオニクス)などの機能を総合し、ロケット機体の飛行に不可欠な推進力を適切に発揮させる機能を司る機能の開発に責任を持っています。
ロケットの打上げやステージ燃焼試験などの大規模試験の計画や実施、推進システムに関わる各種システム設計・解析、機体に搭載する各種装備品・コンポーネントの設計・開発といった、コンポーネント設計から運用まで幅広い領域を担当しています。
01【開発部】推進系 機械設計(大樹/東京)
■業務内容
・推進系※の概念設計、および構成コンポーネントの設計要件定義
・推進系の開発・検証計画立案、および設計評価
(周囲の関係者と協議を積極的に行いながら業務を進めていただきます)
※ 推進系:推進剤、推進剤タンク、推進剤供給・加圧配管、バルブなどで構成される、ロケットエンジンに推進剤を供給する機能を持つシステムの総称
01【開発部】推進系 解析(帯広/東京)
■業務内容
・ロケットエンジン開発におけるエンジン全体、コンポーネント設計検討に関する解析検討(熱流体・構造・振動応答解析)と評価業務
※周囲の関係者と解析条件等の協議を積極的に行いながら業務を進めていただきます
・上記に関連する研究活動
01【開発部】東北支社立上げ オープンポジション(福島)
■募集背景
2025年12月を目安に、福島県南相馬市に新たな開発/生産拠点として東北支社を開設すべく現在準備を進めております。
それに伴い、今回お迎えする方には拠点立ち上げメンバーとして、下記の領域を中心にご経験や志向に合わせて業務をお任せします。
※開設までの期間は、近隣にある現拠点にて勤務いただく想定です。
■具体的な業務内容
1. 製品評価試験/試験設備オペレーター
・製品評価試験
・耐環境試験 (振動試験 / 真空試験 / 熱サイクル試験 など)
・強度試験 (引張試験 / 曲げ試験 など)
・機能 / 動作試験 (機構系部品の動作試験など。対象となる製品による)
・圧力容器 / 配管等の 耐圧・気密試験 (流体を問わず)
・環境試験用設備の操作
・振動試験 (振動試験機:IMV社製)
・熱サイクル試験(恒温槽:espec社製)
2. 総務・庶務
東北支社開設に伴う付随作業をお任せします。
・対外対応(外部イベントへの参加や、来客対応など)
・庶務
・資材や備品の発注
・各種補助金等の対応
・各種オフィスや設備などの管理
3. 機械加工・部品製作
・縦型マシニングセンタ、NCフライス盤、汎用工作機械(対話型普通旋盤、フライス盤)による部品加工業務
・加工に必要な治工具類、切削工具の選定
拠点開設後は、ZEROの打上げや拠点維持・拡大へ向けて、上記に引き続き取り組んでいただく想定です。
01【開発部】構造系コンポーネント設計(東京/大樹)
■仕事内容
・システム要求に基づいた、機体構造の設計
・検証計画の策定
・解析や試験での設計結果の評価
・開発におけるスケジュール管理や社内外での調整業務
■構造グループのミッション
構造グループでは、ロケットの機体構造の開発を担当しています。
「衛星搭載部・推進剤タンク・胴体構造・エンジン支持構造」といったコンポーネントに対し、開発計画の立案から設計・解析・試験まで、一気通貫で開発を進めています。
■業務内容について、下記の資料もご覧ください。
https://www.canva.com/design/DAGBPLzQgsQ/ABqLHmWJxrN-aeeAzKM48w/view?utm_content=DAGBPLzQgsQ&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=editor
01【開発部】構造解析(東京/大樹)
■仕事内容
・ロケット機体構造の強度剛性解析。(静強度解析、座屈解析、固有値解析など)
・評価結果に基づく機体構造の最適化設計。
・実試験結果との比較・検証を通じた設計フィードバック。
・解析環境の整備および新しい解析技術の取り込み。
01【開発部】機械設計オープン求人(東京/大樹/帯広)
■仕事内容
※ご経験/スキル/志向に応じて、下記いずれかの領域において業務をお任せします。
・機体構造部品、高圧容器の仕様検討から設計開発
・機体形状/フェアリング形状の仕様検討から設計開発
・配管、バルブ等艤装系の仕様検討から設計開発
・ターボポンプシステムの仕様検討から設計開発
・機構系部品/アクチュエータ機器の仕様検討から設計開発
※自動車/船舶などのモビリティにおけるボディ、シャシー、パワートレイン、バルブ、配管、ポンプ、高圧ガス・液体燃料を扱うプラント設備の機構・機械設計経験をロケット開発に活かしていける環境です。
01【開発部】機構系 機械設計(東京)
■仕事内容
・ロケットの機器配置設計およびメカトロニクス部品の機械系設計
01【開発部】管制システムエンジニア(東京/大樹)
■仕事内容
・ロケットを管制するための地上局と指令所システムの設計・実装・試験・運用
01【開発部】組込み系ソフトウェアエンジニア(東京)
■仕事内容
・組込み機器のソフトウェア設計、実装、テスト
01【開発部】製品評価・試験(東京/福島)
現在、小型ロケット「ZERO」の打上げに向け、各コンポーネントのフルスケール試験を行うための製造が進行中です。打上げ成功に向けて、評価・試験の領域がますます重要な鍵を握る段階に入っています。そこで、これらの業務を裁量を持ってお任せできる方を募集します。
■具体的な業務内容
・製品評価試験
・耐環境試験(振動試験 / 真空試験 / 熱サイクル試験 など)
・強度試験(引張試験 / 曲げ試験 など)
・機能 / 動作試験(機構系部品の動作試験など。対象製品による)
・圧力容器 / 配管等の耐圧・気密試験(流体は問わず)
・環境試験用設備の操作
・振動試験(IMV社製振動試験機)
・熱サイクル試験(espec社製恒温槽)
Export Control Laws
Unless explicitly notified otherwise, our vacancies are covered by Export Control Laws which require candidates to be from an "Export Safe" Country as deemed by the Japanese Government. The countries are as follows: Argentina, Australia, Austria, Belgium, Bulgaria, Canada, Czech Republic, Denmark, Finland, France, Germany, Greece, Hungary, Ireland, Italy,Japan, Republic of Korea, Luxembourg, Netherlands, New Zealand, Norway, Poland, Portugal Spain, Sweden, Switzerland, United Kingdom, United States of America
01【開発部】試験設備保守・試験運用担当(大樹)
■仕事内容
小型衛星打ち上げ用ロケット「ZERO」の試験設備や射場設備の保守・運用業務をお任せします。また、燃焼試験や各種コンポーネント試験の設備運用にも従事いただきます。
担当する業務は、以下の2つの領域に分類されており、ご本人の適性や希望に応じて、いずれかまたは両方をお任せする予定です。
①機械系
②電気・制御/ネットワーク系
■具体的な業務内容
・試験設備・射場設備の保守および運用
・燃焼試験・各種コンポーネント試験における設備運用
・保守運用に関するドキュメントの作成・整理
・官庁申請に関する業務補助
・設備設計の補助業務
試験設備や燃焼試験の具体的な様子は、下記の動画をご参照ください。
https://www.youtube.com/watch?v=op9-zDjwPvo
■設備グループについて
設備グループは、ロケット開発および打ち上げを支えるインフラ基盤を担う部署です。射場や試験設備の設計から施工、整備までを一貫して担当しています。
設備グループの業務は、大きく以下の4段階に分かれます。
1. 企画・要件定義
2. 基本設計
3. 詳細設計
4. 施工・試運転
■募集背景
当社の手がける小型人工衛星打ち上げロケット「ZERO」は、フルスケール(実機と同等のサイズ)試験に向け、製造が進行中です。今後、打ち上げに向けた各種コンポーネント試験が本格的にスタートします。
このようなフェーズにおいて、当社の強みである試験設備の強化を目指し、新たな仲間を迎え入れることを決定しました。ぜひ、私たちと一緒に「ZERO」の成功を支える重要な役割を担っていただきたいと考えています。
01【開発部】電装系 設計(東京)
■仕事内容
・電装設計全般
・ハーネス設計、機体内ルーティング、基板のコネクタ選定、筐体要件のすり合わせ等
01【開発部】飛行安全設計主任(東京)
人工衛星打ち上げ用ロケットの飛行安全・システム安全について統括し、安全かつ低コストな打ち上げのために必要な設計および申請業務を一任します。
■具体的な仕事内容(一例)
・ロケットシステムの安全性・信頼性の評価
・プロジェクト室と連携し、技術目標、スケジュール、コストのバランス調整
・安全審査資料、技術文書、計画書、仕様書、検証資料の作成
■システムグループのミッション
システムグループは、打ち上げミッションを確実に達成するためにロケットが持つべき機能・性能を定め、また設計・製造されたロケットが全体として要求された機能・性能を満たしているか検証することに対して責任を持っています。
液体ロケットシステムを構成する要素は、エンジン・タンク・制御機構・機体構造・アビオニクス・無線通信系など非常に多岐にわたります。これらの要素は時として、互いに相反する要求や複雑な設計条件を持っています。さらに、お客様となる人工衛星事業者の要望に応えることや、関連する法規へ適合することも不可欠です。システムグループはこれらの事項を俯瞰的に取りまとめ、全体としてロケットの性能が最適となるようコンポーネントの設計者と協力して機体の仕様決定や機能・性能の検証をしています。
01【開発部業務支援】総務担当(東京)
■本ポジションのミッション
ロケット開発プロジェクトを更に推し進め、開発メンバーが最高の成果を達成できる環境を提供し、サポートすること。スケジュールの効率的な管理、必要なドキュメントの整備、円滑なコミュニケーションが達成されることでプロジェクトの進捗も変わってくるので裁量と責任があるポジションです。
■業務内容
・各種補助金業務の取りまとめ、予実管理
・開発部マネージャーのアシスタント業務
・輸出管理業務等