01. 事業開発 の求人一覧 - 株式会社インフラトップ
【業務委託】生成AIカンファレンス企画責任者
カンファレンス企画責任者|生成AIの未来を創る大規模イベントをゼロから構築
## 概要
### 日本における生成AIの社会実装を加速させる、国内最大級のカンファレンスを創る
生成AIは、ビジネス、教育、クリエイティブの領域で革新をもたらし、産業構造を大きく変えつつあります。しかし、日本においてはまだ「最新の技術知見を得られる場」「実務での活用を議論する場」が限られており、生成AIの導入と社会実装が海外に比べて遅れているのが現状です。
当社はこれまで、「DMM 生成AI CAMP」を通じて、個人・法人向けに生成AIの教育事業を展開し、国内トップクラスのAI学習プラットフォームとして成長してきました。そして今、学習機会の提供にとどまらず、業界の第一線で活躍する専門家や企業が集い、知見を共有し、実装の可能性を広げる場を創ることが求められています。
この課題を解決するために、当社では「生成AIカンファレンス」を新たに企画・開催します。
本ポジションでは、このカンファレンスの企画責任者として、立ち上げから運営までをリードする役割を担っていただきます。
単なるイベント運営ではなく、「生成AI×学び」の未来を形にするプロジェクト。
国内外のトップリーダーを招聘し、最先端の技術・ビジネス活用事例を発信することで、日本の生成AIエコシステムを形成し、業界全体の成長を牽引する役割を担います。
ゼロから大規模なカンファレンスを創り上げ、日本の生成AI市場を動かすチャレンジに挑みたい方をお待ちしています。
## 業務内容
生成AIの最前線を牽引するカンファレンスの企画責任者として、以下の業務を推進していただきます。
### 1. カンファレンスの企画・運営
- 生成AIの最新トレンドや社会的ニーズを踏まえたイベントのテーマ・コンセプトを策定
- 競合他社のカンファレンス分析を行い、独自性と競争力のあるプログラムを設計
- 当日の進行計画、運営フローの作成、リハーサルや本番のディレクション
### 2. コンテンツ設計・スピーカー選定
- 国内外のAI研究者、企業リーダー、スタートアップ、政策立案者などを招聘
- 参加者の関心を惹きつけるプログラム(基調講演、パネルディスカッション、ワークショップ等)を設計
- スピーカーとの調整・講演内容のディレクション
### 3. マーケティング・集客戦略の策定
- SNS、PR記事、メルマガなどを活用したプロモーション施策の立案・実行
- 既存のDMM生成AIスクール受講生や法人研修ネットワークを活かした集客戦略
- メディアパートナーや協賛企業との連携による露出拡大施策
### 4. スポンサー・パートナーシップの構築
- カンファレンスのスポンサー企業獲得戦略を立案し、法人事業の営業チームと連携してスポンサーシップを推進
- 企業・教育機関・メディアとの協業による価値創出
### 5. 予算管理・KPI設定
- カンファレンスの予算策定・管理(会場費、広告費、スピーカーフィーなど)
- 参加者数、エンゲージメント、メディア露出などのKPIを設定し、PDCAを回す
## ポジションの魅力
### 1. 生成AIの未来を創る、業界最先端の挑戦
国内外のAIトップリーダーと連携し、日本の生成AI活用を加速させる重要な役割を担います。
技術・ビジネス・政策の最前線で、生成AI市場の発展に貢献できます。
### 2. ゼロから創り上げる裁量の大きさ
本カンファレンスは立ち上げフェーズからの参画となり、戦略策定~実行まで全プロセスを主導できます。
新規事業のようなダイナミックな環境で、大規模プロジェクトをリードする経験が得られます。
### 3. 登壇者・企業との強力なネットワークを構築し、社会実装を加速
本カンファレンスでは、国内外の研究者・企業リーダー・政策立案者が登壇し、最先端の知見が集結する場を目指します。
企画責任者として、業界のキープレイヤーと直接関わり、強固なネットワークを築ける環境があります。
多様な業界のリーダーが集い、新たな連携や事業創出の機会を生み出すことで、日本の生成AI活用を推進する役割を担います。
【正社員/業務委託】生成AI人材マッチング領域 事業開発
生成AI人材マッチング事業開発|急成長市場×新規事業立ち上げ|裁量大・フルリモート
## 概要
生成AIの爆発的な普及により、ビジネスと学びの世界が大きく変革しています。一方で日本企業の生成AI活用率は約20%と、欧米の70%以上と比較して大きく遅れており、「使いこなせる人材不足」「最新情報のキャッチアップが困難」「学習と業務成果の分断」といった課題が浮き彫りになっています。
私たちは『生成AI技術の活用を日本の隅々まで浸透させ、日本のビジネスパーソンと企業を再びグローバルで勝たせる』というミッションを掲げ、生成AIスクール事業、法人研修事業、コミュニティ事業等を通じてこれらの課題解決に挑んでいます。個人向けスクールは急速に拡大し、法人研修では大手企業のDX推進を支援、単なる知識提供ではなくビジネス成果の創出まで一貫してサポートしています。
その中核として私たちが次に取り組むのが、生成AI人材のマッチングプラットフォームの構築です。日本における生成AI関連求人は前年比3.5倍、関連副業の契約件数も8.4倍に急増し、市場は明確な成長フェーズにあります。一方で、企業と個人のスキルの見える化・マッチングは依然として発展途上であり、「学びと仕事をつなぐ仕組み」が求められています。
このポジションは、単なるマッチングサービスの立ち上げではありません。私たちがこれまで培ってきた教育・育成のアセットを活かし、「育てて送り出す」新しい人材エコシステムの中核構築を担っていただきます。戦略設計から営業・組織構築まで一気通貫で推進いただける、経営直下のチャレンジングなポジションです。
## 業務内容
### 1. 人材マッチング事業の立ち上げ・戦略設計
- 生成AIスキル人材の新規マッチングサービスの企画・立ち上げ
- 市場調査、競合分析を踏まえた事業戦略設計とKPI設計
- 中長期視点でのスケーラブルな収益モデルの構築
### 2. マッチング実務・クライアント開拓
- 法人クライアントへの提案・ヒアリング・案件獲得
- スキル可視化・マッチング精度の向上、キャリア支援の仕組み設計
- マッチングプロセスの運用体制構築・オペレーション最適化
### 3. 組織・プロダクト開発との連携
- 必要な体制(営業・CA・RA・アドバイザー等)の設計とチームビルディング
- PdMや開発チームと連携したマッチングプロダクトの改善
- 職業紹介事業の立ち上げに伴う法令対応・スキーム設計
## ポジションの魅力
### 1. 育成×マッチングの“次世代人材プラットフォーム”をゼロから創れる
- ただ人をつなぐだけではなく、生成AI人材を“育てて届ける”仕組みを、自社アセットと連携して構築できます。
### 2. 国内でも前例が少ない、生成AI特化人材市場の先駆者になれる
- 市場が急拡大する中、まだ誰も正解を持たない領域で、自ら市場を創っていく経験が得られます。
### 3. 急拡大中の生成AI教育事業とのシナジーによる圧倒的アドバンテージ
- 1万人超の卒業生ネットワーク、生成AIスクール・法人研修との連携により、獲得だけでなく質の担保もできる独自優位性があります。