【リードポジション】toC事業の拡大フェーズのグロースを加速させる一人目データアナリストを募集!
Description
【事業紹介】
私たちは、"香りとの出会いを最適化する" というサービスビジョンの元、香り領域のサービス カラリアの企画・開発・運営をしています。
いままで限定的だった、人と香りの出会いをテクノロジーで最適化し多くの人が自分の好みの香りに出会えるように、以下の事業を展開しています。
■ EC事業: カラリア 香りの定期便
約1000種類の高級ブランド香水やルームフレグランス、バスグッズなどから好きな香りをお選びいただき、1ヶ月使い切りサイズで毎月ポストにお届けする香りのサブスクリプションサービスです。
サービスURL: https://coloria.jp/
■ メディア事業: カラリア マガジン
香りの魅力をより多くの方に知っていただくため、
香りに関する情報の発信にも力を入れています。
WEBメディアは月間100万PV、SNSは総フォロワー数27.5万人を超える国内最大級の香りを専門としたメディアとなっています。
WEBメディア: https://coloria.jp/magazine/
SNS: https://www.instagram.com/coloria_magazine/
【データチームのMission】
-データを武器に事業価値を創出する-
High Linkは経営陣含めデータをとても大事にしています。
カラリア香りの定期便というtoCサービスにおいて、事業部全員がデータインフォームドな意思決定を基にしたユーザー体験の向上に向かっています。
カラリアの強みはデータです。
データの価値を高める・データから価値を創出することでグロースを支えます。
【データアナリストのResponsibility】
データ分析のベースライン強化
- 「事業部全員データアナリスト」のビジョンに向かい、施策単位のPDCAを回すための分析は自律的に行えるよう全社的にアプローチします。
- 施策単位の分析で必要なデータを出して、インサイトを獲得、次のアクションにつなげるところまで自走できる状態にすることで組織がスケールしてもデータインフォームドな意思決定を高い強度で実現することが可能です。
データ分析のスペシャリティを活かした事業推進
- データ分析にスペシャリティを持つからこそ得られるインサイトを活かし、Issueの解像度を上げて戦略・推進に貢献します。
- 依頼されてデータを抽出するだけの役割としては想定しておらず、データ分析をした先のIssueやアクションに対してカウンターパートと同じ目線を持ちながら伴走していくことを期待しています。
【本ポジションについて】
一人目データアナリストとして、これからデータ分析組織を創るリードポジションをお任せします。
ハイリンク全体のデータ分析力の引き上げ、データ分析を活用してグロースを加速していただくことを期待しています。
【このポジションの魅力】
- 成長中でグロースフェーズの事業を、データ分析を武器に伸ばしていくキャリアが経験できる
- 戦略や勝ち筋が成熟していないからこそデータ分析をもとにした戦略・打ち手をどんどん提案することができる
- toCサービスだからこそユーザーインサイトが重要でIssueの解像度を上げるためにデータ分析が重要視されている
- データ分析とビジネスの連動を考えデータ分析チームの立ち上げのキャリアが経験できる
- 事業部(例: グロースチーム)との距離が近く、改善施策の提案・実施が行いやすい
- アナリティクスエンジニアリングのチームがあり、開発エンジニアとも距離が近く日々必要なデータの整備が進んでいる
【業務内容】
データ分析のベースライン強化
- 施策PDCAサイクルの強化
- 効果測定・A/Bテストのサポート
- 基礎分析力(SQL)の強化
- データ分析を通じた意思決定の強化
データ分析のスペシャリティを活かした事業推進
- 事業・プロダクトに関するIssueの解像度を上げる
- データ分析を基にインサイトを獲得し、戦略・方針を提案する(貢献する)
- リーダーと伴走して「チームが進む方向性の精度を上げる」
- リーダーと伴走して「チームが進む意思決定を支援する」
- ユースケースに合わせたダッシュボードの整備(主にビジュアル面にコミットし、アクショナブルなダッシュボードを設計する)
【業務事例】
- LTVをリフトさせるユーザーアクションとマジックナンバーの分析
- セグメント戦略を可能とするセグメントの定義と、改善のための戦略提案
- チームがdailyで確認して改善アクションを促進するアクショナブルなダッシュボードの設計・実装
- A/Bテストを活用した施策の振り返りの支援
Requirements
- SQLを利用したデータ分析の実務経験
- 統計学の基礎的な知識
- データ分析結果を基にプロダクト・サービスの改善を実施した経験
Preferred Experiences
- toCサービスのユーザーデータを用いたデータ分析の経験
- データ分析結果を基に事業課題・顧客課題を深掘った経験
- データ分析結果を基に取るべきアクションの提案をした経験
- A/Bテストの設計・実施を通じた改善サイクルの実務経験
- 事業やサービス、チームの目標KPI設計の経験
- Looker Studio等を用いたダッシュボードの整備経験
- 採用・チームマネジメントの経験
We are looking for
- High Linkのビジョンに共感している方
- 新しい技術に興味がある方
- toCサービスのグロースにわくわくする方
Working Conditions
Salary | ご経験と能力を踏まえ決定します |
---|---|
Location | 〒105-0021 東京都港区東新橋1-2-5 東新橋一丁目ビル8F |
Job Type | 正社員 |
Work hours | 休日・休暇 -土日祝 -夏季休暇 -年末年始休暇 -有給休暇 -慶弔休暇 -年間休日120日以上 |
Probation period | 6ヶ月 |
Benefits | - 「ChatGPT Plus」料金全額負担 - 「Github Copilot」導入 - 交通費支給 - 社会保険完備 - 労働保険完備 - 健康診断 - 資格取得支援・手当あり - 『カラリア 香りの定期便』社割制度 - フレグランスアイテムに囲まれたオフィス -ディスプレイ支給(全職種) - 書籍購入補助制度 |
Company information
Name | 株式会社High Link |
---|---|
Established | 2017年6月 |
Address | 東京都港区東新橋1-2-5 東新橋一丁目ビル8F |
Capital | 100百万円 |
Employees | 60名 |