仕事概要
エンジニア採用|HERPのものづくりを前線で担う仲間を募集!
HERPは「情報がオープンで、裁量がある環境で、エンジニアが意思決定の中心に立つ」ことを当たり前にしたいと考えています。だからこそ、あなたには“意思決定の前線でコードを書く”という体験をしてほしいと願っています。
そして今、HERPのプロダクト群では、既存の複雑なドメインを動かしながら、新たなアーキテクチャへの再設計が始まっています。バックエンドの仕組みを広く深く理解し、自ら手を動かしながら技術と価値をつないでいける――そんな仲間を、私たちは求めています。
1. 会社紹介(About HERP)
HERPは「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、企業と人材の最適なマッチングを実現するHR Tech企業です。私たちは、採用活動に関わるすべてのステークホルダーに価値を届けるべく、複数のプロダクトを自社で開発・提供しています。
主力の採用管理システム『HERP Hire』をはじめ、求職者向けメディア『HERP Careers』、人材紹介向け求人管理『ジョブミル』、オンラインリファレンスチェックツール『HERP Trust』など、さまざまな立場の採用関係者に向けたプロダクトを展開。2024年6月時点で、ITスタートアップから東証プライム上場企業まで2000社以上に導入されています。
私たちは単一のATS(採用管理システム)企業にとどまらず、M&Aや新規事業を通じて、採用という領域の構造そのものに挑む“マルチプロダクト戦略”を推進しています。
2. 募集背景・ポジションの意義(Why this Position?)
HERPはこれまで、採用管理ツール『HERP Hire』を通じて、企業の採用活動に変革をもたらしてきました。プロダクトは順調に成長し、スタートアップから上場企業まで多くの企業に導入される一方で、プロダクト自体の複雑性や技術的負債、複数プロダクトの共存といった新たな壁に直面しています。
今まさに私たちは、既存の複雑なドメインを動かしながら、HERPのプロダクト群全体を見据えた設計・再構築に挑む転換点に立っています。そのなかで、エンジニアがコードを書く存在にとどまらず、意思決定と事業インパクトの最前線に立つ環境が整いつつあります。
このポジションでは、技術の力で事業とユーザー体験を前進させていくパートナーとして、広い視野と深い専門性を持ったエンジニアをお迎えしたいと考えています。
3. 解決したい課題・挑戦機会(Challenges & Opportunities)
主力のHERP Hireをはじめとした既存プロダクトの改善に加えて、新規プロダクトの立ち上げや、エンジニアリング全体の生産性向上といった、挑戦すべきテーマが山積しています。
特に、マルチプロダクトの構成により、共通基盤や技術的な横断的課題に取り組む機会も増加しています。プロダクトごとに異なる成長フェーズやユーザー課題に向き合う中で、設計から実装、運用、そして事業インパクトの最大化までを一貫してリードするような役割が求められます。
また、HERPでは「Open by Default(情報は原則オープン)」という文化が根付いており、情報が透明な環境で自ら考え、動き、意思決定できるエンジニアにとって、大きなやりがいがある環境です。
4. 業務内容(Responsibilities)
担当業務(短期)
- HERP Hireにおけるバックエンド機能の設計・実装・運用
- ユーザー起点での要件定義や設計検討への参加
- 柔軟な選考管理・高度な権限設計など複雑な要件に対応した開発
- チームメンバーとの仕様調整やコードレビューの実施
担当業務(中長期)
- HERP Hire全体のアーキテクチャ見直し・リファクタリングの主導
- 高可用性・高セキュリティを満たすプロダクト品質の向上
- 他プロダクトとの技術的共通化や基盤整備への貢献
- スクラム開発チームでの技術的意思決定・リード
※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
5. チーム・組織体制(Team)
HERPのエンジニアリング組織は、現在20名強。プロダクトフェーズや課題の特性に応じて、以下の3つのチームに分かれて開発を行っています。
- 各事業におけるプロダクト開発チーム(例:HERP Hire、HERP Careers など)
- 技術基盤や開発体験を支えるプラットフォームチーム(例:SRE、共通基盤など)
- 技術組織そのものの成長や戦略を担うエンジニアリング戦略チーム
各チームともスクラム開発をベースにしながら、チームの自律性や状況に応じた柔軟な運営がなされています。職能を超えたコミュニケーションが活発で、PdMやデザイナーと日常的に連携しながら開発を進めています。
6. 得られる経験・成長環境(Growth & Learning)
HERPでは、エンジニア一人ひとりがプロダクトの価値向上に直結する形で業務を進められるよう、情報の透明性や裁量ある環境を整えています。
単に「作る人」ではなく、「価値を届ける人」として、ユーザーの課題に向き合い、プロダクト・組織・技術の成長に貢献できる経験が得られます。
また、0→1から10→100まで多様なフェーズのプロダクトに関われること、複数プロダクトの成長とスケールを支える設計・実装に挑戦できることも、大きな魅力のひとつです。
マネジメント・テックリード・プロダクト志向など、志向に応じたキャリアパスも柔軟に設計可能です。
7. 参考情報・関連リンク(More Info)
(更新日:2025/11/04)
必須スキル
- バックエンド領域を中心に、モダンなWeb技術を用いたWebサービスの開発・運用経験
- ソフトウェアアーキテクチャおよびデザインへの知見
- チームでの開発推進に必要なコミュニケーション・フィードバック能力
- ビジネスレベルの日本語能力
歓迎スキル
- テックリードなど開発チームをリードした経験
- スクラム開発の経験
求める人物像
- HERP Valuesに共感いただける方
- 顧客に向き合い、技術によって新しいユーザー体験を生み出すことに意欲のある方
- 技術的成長への興味関心と学習意欲のある方
HERPでは「ユーザー価値ドリブン」「成果に向かう」をはじめとする6つのバリューを設定しています。詳しくはカルチャーデックをご覧ください。
https://culture.herp.co.jp/
応募概要
| 給与 | <経験・能力を考慮の上当社規定に従い決定します> |
|---|---|
| 勤務地 | 五反田 本社オフィス(リモートワーク可) ※勤務地の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む) |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | ◆勤務時間 ◆休日・休暇
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月) |
| 福利厚生 |
その他
|
企業情報
| 企業名 | 株式会社HERP |
|---|---|
| 設立年月 | 2017年3月 |
| 本社所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田一丁目2番10号 CIRCLES五反田3階 |
| 資本金 | 796,666千円(資本準備金含む) |
| 従業員数 | 正社員・役員合わせて78名(2025年6月現在) |