株式会社Hacobu 全ての求人一覧00.カジュアル面談/説明会 の求人一覧
株式会社Hacobu 全ての求人一覧

【CEO登壇】オンライン会社説明会6/18開催(全ポジション向け)/応募意思不問

設立10周年を迎えるHacobuが会社説明会を実施します。代表自ら今後の展望を語ります!
【開催日時】 6月18日(水)19:00〜20:30 ※ウェビナー形式のため、顔出し不要でご参加いただけます! 本説明会は全ポジション向けとなります。 職種毎の仕事内容はそれぞれの求人よりご確認いただけますようお願いします。 【説明会の見どころ】 Hacobuは、2025年6月で創業10周年を迎えました。 私たちが掲げる「運ぶを最適化する」というミッションは、日本の物流が抱える構造的な社会課題に向き合う挑戦です。 なぜ、いま物流の変革が求められるのか? 創業からこれまでの10年間の歩み、そしてこれからの未来について——CEO、CTO、CHRO、マーケティング・コミュニケーション部長がそれぞれの視点で語ります。 資金調達の背景、物流情報プラットフォームの拡大と具体、AI活用、組織づくりやカルチャーまで、Hacobuのリアルを余すところなくお届けします。 いま、物流は100年に一度の変革期を迎えています。 このダイナミックな転換点に、あなたも立ち会いませんか。 ▼Hacobu採用HP https://career.hacobu.jp/ ▼Hacobuビジョン動画 https://youtu.be/b07fAwyOyLM
【CEO登壇】オンライン会社説明会6/18開催(全ポジション向け)/応募意思不問

【エンジニア職】カジュアル面談

【テクノロジー本部】カジュアル面談
※バックエンド、フロントエンド、EM、QA、Designer、flutterなどエンジニアポジションをご検討中で、カジュアル面談をご希望される方はこちらよりエントリーください。 - Hacobuって名前は聞いたことがあるけど、何をやっている会社かわからない - 興味はあるものの、応募するか迷っている - 応募したいが、面接前にもう少し会社のことを知っておきたい - 転職活動を始めたところで、色々情報を仕入れたい など、Hacobuについて色々知りたい方は是非こちらよりご応募ください。 カジュアル面談にてお話しさせていただきます。 【Hacobuの向き合う社会課題】 物流プロセスは荷主、運送、倉庫などステークホルダーの多さと複雑さから、イノベーションが後回しにされてきました。個社最適は進むものの全体最適が進まない状況です。その状況は物流クライシスという社会課題となって表出してきており、日本も国家として取り組む重要なテーマとなっています。 Hacobuは「MOVO」の活用により個別領域の効率化を推進しつつ、様々な事業者が協調しながら全体最適を目指していく土台を提供することで、「運ぶ」の最適化を目指します。 【テクノロジー本部について】 テクノロジー本部は「MOVO」の開発運用をメインミッションとする開発組織です。バックエンド、フロントエンド、QA、プラットフォーム、データの各種エンジニアとデザイナーが所属しています。2024年7月時点で7チーム・40名が在籍しており、既婚者・子育て中のメンバーも多く、育児の状況にも理解があります。 【開発チームについて】 PdM、エンジニア、QA、デザイナーによる職能横断型チームです。数名〜10名程度のチーム規模でスクラム開発を実施しています。スプリント期間は2週間のチームが多いです。スクラムイベントやワークスタイルはチームに任されており、プロダクト毎に最適な運営を実現しています。メンバー間での意見交換も活発です。 プロダクトに関する要望はPdMが一次受けとなり、スクラムイベントを通じてチームに展開されます。チームが社内受託組織とならないように組織構造・コミュニケーションを設計しており、モチベーション高く開発できる状況を維持しています。 プロダクト理解やドメイン知識を深めるため、オンライン商談や現場でのユーザーインタビューへの参加、CSメンバーを交えた勉強会といった活動も実施しています。 【技術環境】 - 開発言語:Go TypeScript - フレームワーク:Echo(BFFのみ) - API:FE(OpenAPI, GraphQL), BE(gRPC) - ライブラリ: React(Hooksで構成), Redux, styled-components, zod ...etc - 開発ツール: Storybook, webpack, Vite, ESLint, Prettier, Jest - インフラ・ミドルウェア:AWS(EKS, Lambda, Aurora MySQL, DynamoDB, ElastiCache for Redis, Kinesis, S3, SQS ...etc), Istio, Docker - 構成管理ツール:Terraform, Ansible - CI/CD: CircleCI, ArgoCD - モニタリング:Datadog - ログ:Datadog Logs, CloudWatch Logs, fluentbit - データ基盤:Data Portal, BigQuery - テストツール:Playwright / Postman - プロジェクト管理:JIRA - ソースコード管理::GitHub - その他:GitHub, Slack, Jira, JetBrains, Visual Studio Code, Figma, Notion, Box, GitHub Copilot, Cursor, Findy Team+ 【カルチャー】 - 対話を重視した全員参加型のテクノロジー本部定例(テック定例) - EMとの1on1やCTOとのスキップレベル1on1 - スムーズなオンボーディングのためのトレーナー・バディ制度 - ペアプロやモブプロ、バグバッシュ - リモート雑談の推奨 - timesチャンネルによる個人分報 【入社後のサポート体制】 在宅勤務がメインということもあり、よりスムーズに業務に力を発揮できるようオンボーディングを重視しています。全社的なプロセスはもちろんのこと、チームからはプロダクト理解を技術面からサポートするトレーナーとコミュニティに迎えるため伴走するバディのアサイン等、様々な施策でオンボーディングを支援します 【その他】 ▼Hacobu テックブログ https://zenn.dev/p/hacobu ▼Hacobu採用HP https://career.hacobu.jp/

【ビジネス職】カジュアル面談

【ビジネス職】カジュアル面談
Hacobuに興味はあるけどもっと詳しく知りたい!そんな方に向けてカジュアル面談を実施しています。 実際の働き方、仕事の魅力、物流のこと、なんでもお答えします! ・物流業界出身者じゃないとダメなの? ・そもそもどんな人が働いているの? ・会社の雰囲気は? ・身につくスキル、キャリアプランはどんな感じ? などなど、聞きたいことをなんでも聞いていただけたらと思います。 ※中途採用のビジネス職の方向けのカジュアル面談です。新卒・テック・コーポレートは別窓口となります。 ※希望職種を応募時に記載していただけますと

オンライン会社説明会(ビジネス職) 6月4日(水)18:00〜19:00

【顔出し不要・書類選考なし・応募意思不問】事業企画職 / ABM / FS / CS / 営業推進 / 物流DXコンサルタント
当社では事業拡大に伴い、複数のポジションで積極採用中です。 まずは会社・事業について理解を深めていただけるオンライン会社説明会に参加されませんか? ※顔出し不要・書類選考なし・応募意思不問※ 【募集中の職種(ビジネス職)】 ・事業企画職 ・ABM(アカウントベースドマーケティング) ・FS(フィールドセールス、エンタープライズセールス) ・CS(カスタマーサクセス) ・営業推進(インサイドセールス /SDR・BDR) ・物流DXコンサルタント ■事業企画職 事業企画・事業開発・事業推進・BizDev.など、事業拡大を牽引していただける方を募集しています。事業グロースのための戦略立案から実行までお任せする職種です。営業やコンサルで実績を出してきた方、事業責任者経験者など若手~中堅まで幅広く募集しています。 ■ABM(アカウントベースドマーケティング) エンタープライズの新規顧客獲得のため、マーケティング戦略企画実行を行う・イベント企画等をしていただきます。法人営業経験がありマーケと協業したPJTの推進をしたご経験のある方もぜひご応募ください。 ■フィールドセールス エンタープライズセールスとして小売・製造・製紙・食品メーカーなど様々な業界の大手企業を中心にアカウントプランニングを行い、開拓をしていきます。 <主な業務の流れ> ・コンタクト開始 ・顧客課題の洗い出し ・解決に向けたロードマップの策定 ・キーマンとのリレーション構築 ・社内外の関係者との調整 ・役員等トップマネジメントへの提案および意思決定支援 ※1案件のクロージングまでの期間は平均で約3カ月です ■カスタマーサクセス 当社システムを導入決定されたお客様に伴走し、オンボーディングの実施からシステム活用促進、および運用の改善提案をお任せいたします。フィールドセールスと協業し、アップセル /クロスセルも担います。 <主な業務> ・オンボーディング(MOVO導入支援およびその後の運用支援) ・サービス運営に関わる業務改善や、新規機能の企画立案 ・アップセル /クロスセル ・品質向上を目的とした社内への提案 ・物流を切り口とした経営改革 /業務改革の提案 ▪️インサイドセールス 電話 /メール等でアプローチします。プロダクトの成熟度や営業の状況によって、商談化のラインを柔軟にコントロールする営業チームの司令塔のような役割となります。 <主な業務内容> ・商談創出に向けて電話 /メール等でのアプローチ ・リード育成 <BDRについて> 営業部がアプローチしたい、マーケティング施策でリード獲得できていない企業への新規商談創出が主なミッションとなります。どんな企業に、どんな手法で営業していくかをフィールドセールスと一緒に戦略立案しアプローチします。 <SDRについて> マーケティングチームが獲得したリードを商談化させ、フィールドセールスに繋ぐ役割となります。また、マーケティングチームとの連携も重要なミッションです。メール配信プログラムの企画などもお任せしています。 ■物流DXコンサルタント 物流DXコンサルタントは、物流・SCMのDX変革にかかわる様々なプロジェクトをマネジャーと共に主体的に推進していくポジションです。データを活用した変革、SaaSやテクノロジーを活用した変革、経営戦略にかかわる変革プロジェクトにプロフェッショナルメンバーとして参画します。経験豊富なHacobuのメンバーの知識を活用・吸収しながら主体的にお客様の問題に向き合うことで、大きく成長できる機会が得られます。と同時に、普段あまり会うことのない経営陣の方々とも話す機会が多いので、業務の中で自分の成長を実感できるポジションでもあります。 Hacobu採用HP https://career.hacobu.jp/