Security の求人一覧 - 一般財団法人GovTech東京
【I0-01】サイバーセキュリティ戦略責任者候補(ゼネラルマネージャー)
【サイバーセキュリティ責任者】東京都におけるサイバーセキュリティの取り組みをリード
<配属予定部署>
サイバーセキュリティ戦略室
<業務内容>
サイバーセキュリティ戦略室のゼネラルマネージャーは、団体全体のサイバーセキュリティ戦略の策定と実行を担当します。また、東京都のサイバーセキュリティ戦略の策定と実行を支援します。団体における最新の脅威に対する防御策を講じ、セキュリティポリシーの遵守を確保し、コーポレートITグループをリードして財団の情報資産を保護します。
具体的な業務内容は、以下の通りです(一例)
○サイバーセキュリティ戦略の策定と実行
- 東京都全体のサイバーセキュリティ戦略の策定を支援する。
- GovTech東京のサイバーセキュリティ戦略を策定するとともに、実行するコーポレートITグループを指導する。
- 最新のサイバー脅威に対する防御策を導入し、継続的に改善する。
○セキュリティポリシーの管理
- セキュリティポリシーの策定、実施、監視を行い、東京都全体での遵守を確保する。
- 法規制や業界標準に基づくセキュリティ要件を満たすための対策を講じる。
○リスク管理
- サイバーリスクの評価と管理を行い、リスク軽減策を導入する。
- インシデント対応計画を策定し、インシデント発生時の対応を指揮する。
○チームのリーダーシップ
- サイバーセキュリティ戦略室をリードし、メンバーの育成とパフォーマンス管理を行う。
- 部門間の協力を促進し、セキュリティ意識の向上を図る。
○技術的監督
- セキュリティ技術の選定と導入を監督し、システムのセキュリティ強化を図る。
- セキュリティインフラの維持管理を行い、脆弱性の早期発見と修正を行う。
<採用予定人数>
1名
<選考方法>
書類選考、面接
※一部ポジションでは、選考プロセスの中でリファレンスチェックを行うことがあります
<その他 参考資料>
団体の理解を深めていただくうえで以下ご参照ください
▼GovTech東京 公式オウンドメディア(note)
プロジェクトの裏側や職員の紹介、組織カルチャーなど幅広いテーマで職員の声をお届けしています。
https://note.govtechtokyo.jp/
▼GovTech東京 テックブログ
エンジニアたちが、行政でのテクニカルな取り組みを発信しています。
https://zenn.dev/p/govtechtokyo
▼外部メディア記事:GovTech東京の設立背景やプロジェクトの紹介
都民1,400万人を支える。前例なき行政デジタルサービスを構築する
https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/laeecde/
東京都が「脱・IT外注依存」に舵を切ったワケ、エンジニアが“2つの災害現場”で痛感したこと
https://diamond.jp/articles/-/367738
東京都・GovTech東京が本気で挑む「システム内製開発」「東京都公式アプリ」の全貌
https://biz-journal.jp/it/post_388749.html