ジオテクノロジーズ株式会社 全ての求人一覧クリエイティブ の求人一覧
ジオテクノロジーズ株式会社 全ての求人一覧

UI/UXデザイナー(デザイン部)

■仕事概要 【ミッション】 「地球を喜びで満たそう」をミッションに掲げ、テクノロジーを力に環境と社会課題の解決に取り組んでいます。 1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の、AD/ADAS・高精度地図制作はもとより、移動を価値に変換するM2E(Move to Earn)アプリ、「位置情報」と「NFT」の活用など、日本、そして世界の人々に新たな価値を提供しています。 ≪担当業務、組織イメージ、役割など≫ 開発部門のデザイン組織において、自社サービスアプリ開発・コーポレーサイト開発等、全社に向けたデザイン業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・自社サービスにおけるスマホ/WebアプリケーションのUI/UXデザイン ・ロゴやキャラクターデザインなどのグラフィック制作 ・コーポレートサイトデザイン開発(要件定義からデザイン制作・サイト実装まで) ・Illustrator・PhotoshopやFigmaなどのデザインツールを用いたデザイン制作 ・WordPress/Wixの運営 ※従事すべき業務の内容の変更の範囲  会社の定める業務 【募集背景】 約2年前までデザイン業務は全て外注していましたが、自社のスマホアプリ事業が拡大する中、多様化するユーザーニーズに応え続けるためには、UI/UXの視座に立ったデザインが不可欠、且つアプリ開発チームにUI/UXの考え方を浸透させる必要があるとの考えに基づき、デザイン部を設立いたしました。 設立して約2年と社内での歴史は浅いものの、中途入社でジョインしたメンバーの活躍により、コーポレートサイト及びスマホアプリのUI/UXデザイン業務も形になりつつありますが、スマホアプリの事業拡大に対応するためには組織のさらなる基盤強化が必要と判断し、新たな仲間を募集する事となりました。 【採用人数】  2名 【配属先】 ・部署名は『クラウドアプリケーション デザイン』であり、マネージャーを含む5名の組織です。 【カルチャー】 私たちのデザインチームは「共創」と「探究心」を軸に多様な視点とクリエイティビティを大切にしています。ユーザーにとって本質的な価値を届けるため、チーム全体で課題に向き合い、オープンに意見を交わしながらプロセスを進めています。フィードバックを恐れず、学び続ける姿勢も私たちのカルチャーの中心にあります。 デザインレビューでは、フラットに意見を言い合い、それぞれが視野を広げられる環境づくりを心がけています。 また、ユーザー中心の思考を忘れず感覚に頼らないリサーチやデータに基づいた判断も重視しています。 【キャリアパス】  私たちのデザインチームでは、個々の強みや思考性に応じた柔軟なキャリアパスを用意しています。  メンバーが長期的に成長し、自身のスキルを最大限に発揮できる環境を提供することを目指しています。 1.スペシャリスト(専門性を深める)  デザイン領域(UI/UX、ビジュアル、体験設計など)における高度な専門性を身につけ、プロジェクトにおける専門的なリードを担います。プロダクトのクオリティ向上に直接貢献し、チームの柱として活躍します。 2.マネジメント(チームやプロジェクトの運営)  デザイナーの育成やチームビルディング、組織戦略に関与しながら、より大きな意欲を持ってデザイン文化を育てていくポジションです。ピープルマネジメントやプロジェクトマネジメントを通じて、チーム全体の成長を支援します。 【魅力ポイント】 ・インハウスデザイナーとしてブランド構築に挑戦できる ・0→1新規開発にチャレンジ出来る可能性がある ・デザイン組織の立ち上げ期に関わることが出来る ・在宅勤務の比率も高く、フレキシブルでワークライフバランスのとれた働き方が可能

オープンポジション(技術職)※勤務地:東京都文京区、岩手県盛岡市

世界有数の地図ビッグデータを活用し「メタバース」「自動運転」「IoT]「ジオマーケティング」等、次世代社会の創出に向けて、共鳴かつ事業を加速させられる仲間を積極的に募集中
【ミッション】 世界有数のプラットフォーマー(地図/位置/人流/走行データや画像等)である当社にて、来たるべく「メタバース」「自動運転」「IoT]「ジオマーケティング」等、次世代社会の創出に向けて、共鳴かつ事業を加速させられる仲間を積極的に募集をしております。ご志向やご経歴を考慮しポジションを決定致します。 自社で保有するビッグデータ(地図/位置/人流/走行データや画像等)を活用し、次世代社会に向けて、新規事業・研究開発を強化しており、既にいくつもの壮大なプロジェクトに着手している中、複数事業部で多様なポジションを採用する予定です。 例) ・コンシューマー向けスマートフォンアプリ開発(ポイ活アプリ『トリマ』等) ・法人向けSaaSサービス開発(物流業界向け次世代地図アプリ等) ・法人向けのプロフェッショナルサービス開発(CASE/MaaS/先進運転支援/自動運転/ジオマーケティング等) ・次世代地図システム開発・研究開発(AI/ディープラーニング/画像認証/自然言語処理等) ※従事すべき業務の内容の変更の範囲  会社の定める業務 当社保有するビッグデータは無限の可能性を秘めており様々な社会問題の解決に貢献しています。例:MaaS/CASE/カーナビゲーション/事故防止/エリアマーケティング・広告/ドローンの空間情報/運送・輸送・営業車向けの業務支援/観光案内/設備管理/防災・災害/不動産や店舗案内/経費精算/行政支援/ゲーム/交通計画 等 【想定ポジション】 フロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニア、UI/UXデザイナー、WEBエンジニア、AIエンジニア、システムエンジニア、プロダクトオーナー、プロダクトマネジャー、インフラエンジニア、システムアーキテクト、社内SE、QAエンジニア 等 ※技術スタック一覧 ------------------ ■アプリ系 【フロントエンド】 <開発言語>JavaScript/TypeScript, Objective-C, Java, Swift, Kotlin <フレームワーク>React-Native, React, Amplify 【バックエンド】 <開発言語>Node.js, Typescript <フレームワーク>Nest.js, serverless, Express 【Web】 <開発言語>TypeScript <フレームワーク>React, Amplify, React-Native for web ■Web系 【フロントエンド】 <開発言語>JavaScript/TypeScript, HTML/CSS <フレームワーク>Angular, AngularJS 【バックエンド】 <開発言語>Node.js <フレームワーク>Express.js/Nest.js 【レガシーWeb】 <開発言語>PHP, C++, BASH <フレームワーク>ZendFramework ■API系 【API】 <開発言語>PHP, Node.js, JavaScript, Python, C++, Java <フレームワーク>Angular, Amplify 【SDK】 <開発言語>C#, C++,VB <フレームワーク>.net framework ------------------

クラウドアプリケーションサービス プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー(新規プロダクト)【世界有数の地図ビッグデータを保有する当社にて、人流データに関するコンシューマー向けスマートフォンアプリの立ち上げフェーズからリード】
【ミッション】 「地球を喜びで満たそう」をミッションに掲げ、テクノロジーを力に環境と社会課題の解決に取り組んでいます。 1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の、AD/ADAS・高精度地図制作はもとより、移動を価値に変換するM2E(エムツーイー)アプリ、そしてメタバースの領域では「位置情報」と「NFT」の活用など、日本、そして世界の人々に新たな価値を提供しています。 地図のメジャーカンパニーとして、地球(Geo)に関わる膨大なビッグデータと最先端のテクノロジーを融合し、予測(Prediction)可能"Geo-Prediction:ジオプリディクション"な世界を実現することで、少子高齢化・脱炭素・自然災害をはじめとした地球を取り巻くさまざまな社会課題の解決に貢献し、ESGに配慮した経営を進めています。 新規スマートフォンアプリ立ち上げのコアメンバー、または既存アプリの開発メンバーとして、開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 新規、既存アプリを通し、ビジネスを開拓していくというチャレンジングなミッションです。 ※現状の開発状況やご経験、ご志向に応じて、プロダクト企画からUI/UX、フロントエンド~バックエンド等、幅広い業務に挑戦いただくことも可能です。 【具体的な業務内容】 ・アプリ開発プロジェクトのマネジメントに関する作業[仕様検討、運用設計、開発管理、検証管理、課題管理]をメインで担当していただきます。 ・社内調整、外部連携のサービス提供会社との調整を行っていただきます。 ・リリース後のバージョンアップ計画、不具合改修、運用の管理しながら、アプリの成長のための活動を担っていただきます。 ※従事すべき業務の内容の変更の範囲  会社の定める業務 【配属先】 10名(マネージャー:40代) 【魅力ポイント】 ・2,000万DLアプリのトリマ開発チームにジョインし、次のヒットアプリの開発を初期から担当し、アプリとチームと個人の成長する機会を得ることができます。 ・アジャイル開発により意見交換が活発で自由闊達な環境のもとアプリを成長させ続けています。 ・在宅勤務の比率も非常に高く、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。 ・AI・ディープラーニングを活用した新規事業や研究開発、システム開発、自動化/DX推進等、果敢に挑戦していく予定で、エンジニアとして様々なキャリアパスを描ける環境です。

プロジェクトリーダー(大阪)

【ミッション】 「地球を喜びで満たそう」をミッションに掲げ、テクノロジーを力に環境と社会課題の解決に取り組んでいます。 1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の、AD/ADAS・高精度地図制作はもとより、移動を価値に変換するM2E(Move to Earn)アプリ、「位置情報」と「NFT」の活用など、日本、そして世界の人々に新たな価値を提供しています。 【具体的な業務内容】 当社内のセールス部門(オートモーティブ以外)とタッグを組み 、顧客の要求を分析し、顧客の求めているものや課題を解決するために最適なソリューションを提案し、当社が受託した開発案件をプロジェクトマネージャー、或いはプロジェクトリーダーとして率いていただきます。 ・担当案件のプロジェクトマネジメント に関する各種作業 (プロジェクト計画、プロジェクト進捗管理、リスク管理等) ※プロジェクト1件あたりの期間は半年程度、金額は500~1,000万円となり、最大で3件程度並行してご担当いただきます ・社内外のステークホルダーとの調整業務 ・セールス部門との顧客同行訪問(大阪近郊が中心となりますが、それ以外のエリアの場合、宿泊を伴う出張が発生する事があります) ※従事すべき業務の内容の変更の範囲 会社の定める業務 【募集背景】 DXの加速により、企業が求めるソリューションの高度化が進む中、当社はお客様の課題を的確に分析し、最適なソリューションを提供することに注力しています。 現在、社内のセールス部門と連携しながら、顧客のニーズを深く理解し、開発プロジェクトを成功に導くプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーの役割がますます重要になっています。 そこで、新たな仲間を迎え入れ、さらなる事業成長とプロジェクト推進力の強化を図るため、新た仲間を募集する事としました。 このポジションでは、自社の商材を使用した受託開発が中心のため、プロジェクトの最上流から携わり 、顧客との直接的なコミュニケーションを通じて、企画から運用まで一貫一気通貫してリードすることができます。 さらに、プロジェクトの成功に貢献するだけでなく、振り返りや改善にも積極的に関与し、より良いプロジェクト運営の仕組みづくりにも関わることが可能です。 【配属先、カルチャー、キャリアパス】 ・配属部署名は『システムディベロップメント プロフェッショナルサービス』であり、4名の組織 となります。 ※既存メンバーは全て東京に在籍しており、関西圏内での業容拡大に伴う業務スピード及びCS向上のため、大阪オフィスで募集する事としました。大阪オフィスに勤務している営業担当者と共にプロジェクトを進めていただく事になります。 ・プロジェクトをリードする部署のため、個々人がそれぞれのプロジェクトを担っていますが、部署内でのチームワークと挑戦を大切にし、顧客と共に成長し続けるカルチャーがあります。 ・プロジェクトマネージャーから部門リーダー、DX推進の中核へと成長できるキャリアパスが想定されます。 【魅力ポイント】 ・第二創業期を迎えた当社は、新たな分野、新たな顧客、新たな技術に関する取り組みを積極的に行っていく方針のため、当社の基盤であるデジタル地図を用いたあらゆるサービスに留まらず、これまで世に無かった新たなサービスの開発に挑戦出来るポジションのため、当社内において”先駆者”となることが出来ます。また、社運を担うような新規プロジェクトに参画することが出来る可能性もあるため、経営陣からの期待値も非常に高いポジションです。あります。 ・今後、益々、環境問題や安心・安全分野など、社会や様々なサービスの中で重要なポジションを占めていくことが予想されるロケーションや人流データなどを使ったシステム開発の知識と経験を得られることが出来ます。 出社頻度は指定なく、在宅勤務がメインとなります。プロジェクトの開始・終了時期にもよりますが、案件終了~開始までの期間で長期の有給休暇取得も可能等、ワークライフバランスがとりやすいカルチャーです。

プロジェクトリーダー(東京)

【東京】リモート◎|フレックス◎|当社デジタル地図を基盤とした新規サービス開発を経て社内の『先駆者』になろう!
【ミッション】 「地球を喜びで満たそう」をミッションに掲げ、テクノロジーを力に環境と社会課題の解決に取り組んでいます。 1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の、AD/ADAS・高精度地図制作はもとより、移動を価値に変換するM2E(Move to Earn)アプリ、「位置情報」と「NFT」の活用など、日本、そして世界の人々に新たな価値を提供しています。 【具体的な業務内容】 当社内のセールス部門(オートモーティブ以外)とタッグを組み 、顧客の要求を分析し、顧客の求めているものや課題を解決するために最適なソリューションを提案し、当社が受託した開発案件をプロジェクトマネージャー、或いはプロジェクトリーダーとして率いていただきます。 ・担当案件のプロジェクトマネジメント に関する各種作業 (プロジェクト計画、プロジェクト進捗管理、リスク管理等) ※プロジェクト1件あたりの期間は半年程度、金額は500~1,000万円となり、最大で3件程度並行してご担当いただきます ・社内外のステークホルダーとの調整業務 ・セールス部門との顧客同行訪問(都内近郊が中心ですが、それ以外のエリアの場合、宿泊を伴う出張が発生する事があります) ※従事すべき業務の内容の変更の範囲 会社の定める業務 【募集背景】 DXの加速により、企業が求めるソリューションの高度化が進む中、当社はお客様の課題を的確に分析し、最適なソリューションを提供することに注力しています。 現在、社内のセールス部門と連携しながら、顧客のニーズを深く理解し、開発プロジェクトを成功に導くプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーの役割がますます重要になっています。 そこで、新たな仲間を迎え入れ、さらなる事業成長とプロジェクト推進力の強化を図るため、新た仲間を募集する事としました。 このポジションでは、自社の商材を使用した受託開発が中心のため、プロジェクトの最上流から携わり 、顧客との直接的なコミュニケーションを通じて、企画から運用まで一貫一気通貫してリードすることができます。 さらに、プロジェクトの成功に貢献するだけでなく、振り返りや改善にも積極的に関与し、より良いプロジェクト運営の仕組みづくりにも関わることが可能です。 【配属先、カルチャー、キャリアパス】 ・配属部署名は『システムディベロップメント プロフェッショナルサービス』であり、4名の組織 となります。 ・プロジェクトをリードする部署のため、個々人がそれぞれのプロジェクトを担っていますが、部署内でのチームワークと挑戦を大切にし、顧客と共に成長し続けるカルチャーがあります。 ・プロジェクトマネージャーから部門リーダー、DX推進の中核へと成長できるキャリアパスが想定されます。 【魅力ポイント】 ・第二創業期を迎えた当社は、新たな分野、新たな顧客、新たな技術に関する取り組みを積極的に行っていく方針のため、当社の基盤であるデジタル地図を用いたあらゆるサービスに留まらず、これまで世に無かった新たなサービスの開発に挑戦出来るポジションのため、当社内において”先駆者”となることが出来ます。また、社運を担うような新規プロジェクトに参画することが出来る可能性もあるため、経営陣からの期待値も非常に高いポジションです。あります。 ・今後、益々、環境問題や安心・安全分野など、社会や様々なサービスの中で重要なポジションを占めていくことが予想されるロケーションや人流データなどを使ったシステム開発の知識と経験を得られることが出来ます。 出社頻度は指定なく、在宅勤務がメインとなります。プロジェクトの開始・終了時期にもよりますが、案件終了~開始までの期間で長期の有給休暇取得も可能等、ワークライフバランスがとりやすいカルチャーです。

プロダクトマネージャー(PdM)社内システム

日本を支えるデジタル地図制作システム刷新の大型PJのPdMとして、キャリアの幅を広げてみませんか!
1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の、AD/ADAS・高精度地図制作はもとより、移動を価値に変換するM2E(エムツーイー)アプリ、そしてメタバースの領域では「位置情報」と「NFT」の活用など、日本、そして世界の人々に新たな価値を提供しています。 地図のメジャーカンパニーとして、地球(Geo)に関わる膨大なビッグデータと最先端のテクノロジーを融合し、予測(Prediction)可能"Geo-Prediction:ジオプリディクション"な世界を実現することで、少子高齢化・脱炭素・自然災害をはじめとした地球を取り巻くさまざまな社会課題の解決に貢献し、ESGに配慮した経営を進めています。 【ポジション概要】 配属部署は『GISディベロップメント プロダクトデザイン』であり、人員は7名で構成されています。 ご入社後は効率的に地図編集を行うための社内ツールの企画、分析、開発の上流工程をご担当いただきます。 実際に使用する社内のオペレーション担当と開発メンバーと協調して早く、効率よく、高品質に地図データを提供できるようにシステムをアジャイル的に開発していきます。 地図の知識がなくとも、その知識に明るいメンバーもサポートしますので、これまでの経験・スキルを最大限に発揮していただける環境を提供いたします。 【具体的な業務内容】 ・地図データ運用にかかわる業務の分析、システム要件定義、設計 ・現在開発を進めている社内システムを運用していく上での業務を分析し、最適な運用を提案、要件定義を行っていく業務 ・プロジェクト計画、進捗管理 ・工程、機能の分析 ・PRDの作成、ユーザストーリーの作成、要求定義 ・マイルストーンの設定や開発イベントへの参加、運営 ・チームメンバーの進捗状況を上位層にレポートし、適宜業務改善 ・成果物の確認、マニュアル作成、本番業務への導入 ・開発チームのチームビルディング・開発物の品質管理 ・BPとのコミュニケーションや計画策定、納品物の受け入れ ・リリースに向けた運用テストの計画、実施、レポーティング ※従事すべき業務の内容の変更の範囲  会社の定める業務 【開発環境】  Confluence、Jira、Figma 【募集背景】 ・既存システムの機能分析・整備工程分析結果から、ユーザーの課題解決に向けた要求定義ができる人的リソースの不足 ・プロダクトマネージャーとして、プロダクトチームを率いて、プロダクトに関係する意思決定ができる人材が不足している。プロジェクトマネージャー業務を主軸に置きつつ、以下の複数の役割を担えるような人材が必要。 役割:UXリサーチャー、UXデザイナー、UIデザイナー(知識保有可)、カスタマーサポート・カスタマーサクセス 【魅力ポイント】 ・社会や当社の重要課題に対し、主担当として改善施策に携わる事が出来ます。 ・今や社会インフラの一部となったデジタル地図のデータ制作に携わるという事は、当社のコアビジネスを支えるだけでなく、社会へ与えるインパクトも大きい重要なポジションです。 ・アジャイル開発により意見交換が活発、且つ自由闊達な環境のため、これまでの経験、スキルを存分に活かすことができます。 ・オフィス勤務と在宅勤務を組み合わせた、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。