仕事概要
■仕事概要
【ミッション】
「地球を喜びで満たそう」をミッションに掲げ、テクノロジーを力に環境と社会課題の解決に取り組んでいます。
1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の、AD/ADAS・高精度地図制作はもとより、移動を価値に変換するM2E(Move to Earn)アプリ、「位置情報」と「NFT」の活用など、日本、そして世界の人々に新たな価値を提供しています。
≪担当業務、組織イメージ、役割など≫
開発部門のデザイン組織において、自社サービスアプリ開発・コーポレーサイト開発等、全社に向けたデザイン業務をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
・自社サービスにおけるスマホ/WebアプリケーションのUI/UXデザイン
・ロゴやキャラクターデザインなどのグラフィック制作
・コーポレートサイトデザイン開発(要件定義からデザイン制作・サイト実装まで)
・Illustrator・PhotoshopやFigmaなどのデザインツールを用いたデザイン制作
・WordPress/Wixの運営
※従事すべき業務の内容の変更の範囲
会社の定める業務
【募集背景】
約2年前までデザイン業務は全て外注していましたが、自社のスマホアプリ事業が拡大する中、多様化するユーザーニーズに応え続けるためには、UI/UXの視座に立ったデザインが不可欠、且つアプリ開発チームにUI/UXの考え方を浸透させる必要があるとの考えに基づき、デザイン部を設立いたしました。
設立して約2年と社内での歴史は浅いものの、中途入社でジョインしたメンバーの活躍により、コーポレートサイト及びスマホアプリのUI/UXデザイン業務も形になりつつありますが、スマホアプリの事業拡大に対応するためには組織のさらなる基盤強化が必要と判断し、新たな仲間を募集する事となりました。
【採用人数】
2名
【配属先】
・部署名は『クラウドアプリケーション デザイン』であり、マネージャーを含む5名の組織です。
【カルチャー】
私たちのデザインチームは「共創」と「探究心」を軸に多様な視点とクリエイティビティを大切にしています。ユーザーにとって本質的な価値を届けるため、チーム全体で課題に向き合い、オープンに意見を交わしながらプロセスを進めています。フィードバックを恐れず、学び続ける姿勢も私たちのカルチャーの中心にあります。
デザインレビューでは、フラットに意見を言い合い、それぞれが視野を広げられる環境づくりを心がけています。
また、ユーザー中心の思考を忘れず感覚に頼らないリサーチやデータに基づいた判断も重視しています。
【キャリアパス】
私たちのデザインチームでは、個々の強みや思考性に応じた柔軟なキャリアパスを用意しています。
メンバーが長期的に成長し、自身のスキルを最大限に発揮できる環境を提供することを目指しています。
1.スペシャリスト(専門性を深める)
デザイン領域(UI/UX、ビジュアル、体験設計など)における高度な専門性を身につけ、プロジェクトにおける専門的なリードを担います。プロダクトのクオリティ向上に直接貢献し、チームの柱として活躍します。
2.マネジメント(チームやプロジェクトの運営)
デザイナーの育成やチームビルディング、組織戦略に関与しながら、より大きな意欲を持ってデザイン文化を育てていくポジションです。ピープルマネジメントやプロジェクトマネジメントを通じて、チーム全体の成長を支援します。
【魅力ポイント】
・インハウスデザイナーとしてブランド構築に挑戦できる
・0→1新規開発にチャレンジ出来る可能性がある
・デザイン組織の立ち上げ期に関わることが出来る
・在宅勤務の比率も高く、フレキシブルでワークライフバランスのとれた働き方が可能
必須スキル
■学歴
不問
■必須スキル・経験
・UI/UXデザイナーとしての経験3年以上
・グラフィックデザインの経験3年以上(過去経験では無く現役での対応が必要)
・Adobe CC(Photoshop ,Illustrator ) でのデザイン制作
・Figma/ Adobe XD いずれかの経験
※ご応募時にはご実績が分かるポートフォリオやURLを必ずお送りください。
歓迎スキル
※以下ご経験・スキルをお持ちの方は優遇いたします
・動画制作(Adobe Premiere/After Effects)の経験
・コーポレートブランディングの経験
・toC向けサービスの経験
・SP版UIが得意な方
・Webサイト開発 /運営(フロントエンド)の経験
・Wordpress環境構築/運営の経験
・html/PHP/JavaScript/scss/CSSの経験
・Gitでのコード管理運営経験(bitbucket経験歓迎)
求める人物像
・デザインのトレンド追従に意欲的な方
・関連する業務/メンバーとも積極的にコミュニケーションを取れる方
・受託志向ではなく、自ら責任を持って主体的に取り組める方
・失敗を恐れずに挑戦し、困難な状況でも諦めずにやり遂げることができる方
・刻々と変わる状況に対応し、スピード感をもって行動できる方
・細部にこだわり、物事を深く掘り下げて本質を追求できる方
応募概要
給与 | 600万円~1000万円 |
---|---|
勤務地 | 本社(東京都文京区本駒込) 都営三田線 「千石駅」(A1またはA3出口) 徒歩4分 JR山手線・東京メトロ南北線 「駒込駅」(2番出口) 徒歩10分 JR山手線・都営三田線 「巣鴨駅」(南口) 徒歩12分 ■フルリモートの可否 可 ※プロジェクトにより出社をお願いする可能性があります。 ■喫煙環境 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) ■就業場所の変更の範囲 会社が定める場所 |
雇用形態 | 正社員(期間の定め:無) |
勤務体系 | 【給与】 月給制/賞与:年2回(6月、12月) ※上記年収はあくまで想定になります。現年収や経験を考慮し決定します。 【就業時間】 09:00~17:45(休憩60分 12:00~13:00) 【フレックスタイム制】 有(コアタイム 10:00~15:00) 【残業時間】 月平均20時間程度 |
試用期間 | 3ヶ月(試用期間の勤務条件は正社員と同じ) |
福利厚生 | 【休日・休暇】 ・年間休日日数:122日(土・日・祝日休み/年末年始休暇) ・有給休暇日数:初年度22日(入社日に応じて按分)/次年度25日/最大有給日数50日(有休を取り易い環境) ・その他休暇:いつでもMy休暇/慶弔休暇/リフレッシュ休暇(35歳、45歳、55歳、60歳時に連続休暇)/マタニティ休暇/配偶者出産休暇/成長見逃さない休暇/ファミリーケア休暇/ドナー休暇/ボランティア休暇 など 【制度・福利厚生】 ・在宅勤務制度 ・在宅勤務手当 ・フレックスタイム制度(コアタイム10時~15時) ・残業時間は月平均20H程度 ・最大有給日数50日(有休を取り易い環境) ・退職金制度(確定拠出年金401K) ・賞与:年2回(6月・12月) ・昇給:年1回 ・私服可 ・通勤手当 ・住宅補助制度 ・社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・財形貯蓄制度 ・慶弔見舞金制度 ・育児休暇制度(産休・育休からの復帰率100%) ・介護休職制度 ・社内クラブ活動(活動費補助あり) 等 |
企業情報
企業名 | ジオテクノロジーズ株式会社 |
---|---|
設立年月 | 1994年05月 |
本社所在地 | 東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス |
従業員数 | 496名(2024年4月1日現在) |