株式会社GA technologies 全ての求人一覧メディア の求人一覧
株式会社GA technologies 全ての求人一覧

CRMマーケター

CRMマーケター募集!SNSを活用したCRM戦略立案から実行までをお任せします!
【募集背景】 サービス利用者が増加し、以前よりも様々なフェーズやニーズの顧客が増加しております。 そのため、以下の対応を進めていく必要がございます。 ・サービス利用前から利用後まで、顧客フェーズごとに最適な体験を設計する ・検討中のお客様とも長期的な関係を築くための仕組みを強化する ・顧客の“欲しい”を起点に、事業と顧客双方にとって最適なコミュニケーションを実現する 【業務内容】 顧客にかかわる全事業のCRM・CX担当として「顧客の接点における最適なアプローチ手段」の施策検討、企画実行を一任します。 LINEやメール、アプリ等の各種コミュニケーションチャネルにおける、自社サービス「RENOSY」のマーケティング活動を円滑にするべく、様々なデータや実施施策のアウトカムから顧客を想像・徹底理解したうえで、その顧客への適切なアプローチを行うため、各指標の最大化に携われます。 《具体的な業務内容》 ・メール・LINE・アプリなどのCRM施策の企画・設計・運用 ・KPIモニタリング、効果分析、レポーティング ・改善提案、ABテストの実施・運用フロー改善 ・チーム内ナレッジ共有、運用ルール整備 ・配信システム・ツールの導入検討、移管 ・他部署(営業・マーケティング・開発など)との連携 ・協力会社のディレクション、効果検証、管理 顧客にかかわる全事業のCRM・CX(=カスタマーエクスペリエンス)担当として「顧客の接点における最適なアプローチ手段」の施策検討、企画実行を一任します。 LINEやメール、その他SNSアプリ等の各種コミュニケーションチャネルにおける、自社サービス「RENOSY」のマーケティング活動を円滑にするべく、様々なデータや実施施策のアウトカムから顧客を想像・徹底理解したうえで、その顧客への適切なアプローチを行うため、各指標の最大化に携われます。 【課題点】 ・直近の売り上げにつながりやすいホットな顧客アプローチにのみ改善検討が偏っており、長期で顧客を育てていく仕立てができていない。 ・事業、商品ラインナップが増える中、横断接点として今後に向けたルール整備や管理運用手法が確立できていない。 ・顧客の感情をとらえた最適なコミュニケーションプラットフォームとしてのありかた、コミュニケーション全般(ストーリー設計、UXライティング、るーる整備)の戦略方向性を立て着実に実行できる人員が不足している。 経営状況、配属先の状況等を総合的に勘案し、会社の指定する部署への配置転換及び会社が指定する業務内容へ変更する場合がある(グループ会社等への出向及び転籍を含む) 【やりがい・魅力】 ・不動産投資という市場、その市場におけるサービスに対するパーセプションを変革させるための挑戦 ・新しいメディアチャンネルやコンテンツ戦略をゼロから構築&実行し、「不動産投資」という今後の資産形成領域にて重要かつ難易度の高い領域でバリュー創出にチャレンジしていける ・CX/UX、データ分析部門連携により顧客インサイトデータを基にしたPDCAの実施が可能 ・Yoututeなど広くメディア全般を戦略的にプランニング、実行していくことができる

CRMマーケター(マネージャー候補)

【募集背景】 サービス利用者が増加し、以前よりも様々なフェーズやニーズの顧客が増加しております。 そのため、以下の対応を進めていく必要がございます。 ・サービス利用前から利用後まで、顧客フェーズごとに最適な体験を設計する ・検討中のお客様とも長期的な関係を築くための仕組みを強化する ・顧客の“欲しい”を起点に、事業と顧客双方にとって最適なコミュニケーションを実現する 【業務内容】 顧客視点を軸に、複数チャネルを活用したCRM施策を設計し、チームメンバーの強みを活かしながら全体を推進します。 他部署との協業やチームの仕組みづくりにも携わり、組織全体の成果最大化を牽引していただきます。 ・CRM戦略の設計と実行計画の立案 ・メール・LINE・アプリなどチャネル横断の施策設計 ・データ分析(KPI設計、施策評価、改善提案) ・メンバーのマネジメント、プロジェクト推進 ・他部署(セールス・エンジニア・プロダクトなど)との連携、ファシリテーション 顧客にかかわる全事業のCRM・CX(=カスタマーエクスペリエンス)担当として「顧客の接点における最適なアプローチ手段」の施策検討、企画実行を一任します。 LINEやメール、その他SNSアプリ等の各種コミュニケーションチャネルにおける、自社サービス「RENOSY」のマーケティング活動を円滑にするべく、様々なデータや実施施策のアウトカムから顧客を想像・徹底理解したうえで、その顧客への適切なアプローチを行うため、各指標の最大化に携われます。 【課題点】 ・現在はサービス利用者向けのコミュニケーション設計が中心になっており、さまざまなフェーズ・ニーズに合わせた施策が展開できていない ・長期的な関係構築の仕組みが不足しており、継続的に繋がる施策を実現できていない ・事業優先のアプローチに偏りがちで、お客様にとって最適な提案・体験を実現できていない ・戦略が個人依存になりやすく、属人的な運用になっている ・やりたい施策は多いが、優先順位付けと仕組み化が追いついていない ・他部署との連携は多いが、ルール化や役割整理がまだ発展途上 【やりがい・魅力】 ・顧客の“欲しい”を中心に、事業を動かすCRMを自ら設計できる ・他部署と対等に議論し、顧客体験を軸に全社を動かす役割を担える ・施策の成果が面談・契約などのビジネス成果に直結する実感がある