フラー株式会社 の全ての求人一覧
フラー株式会社 の全ての求人一覧

【2025年8月開催/5daysインターン】iOS/Androidアプリ開発 短期インターンシップ

最前線で活躍するモバイルエンジニアと一緒に、iOS, Androidのアプリ開発を体験するインターンシップです。 弊社が開発・運用している「長岡花火」の公式アプリを題材に、実践的な開発に取り組んでいただきます。 実際のアプリ開発の現場を体験したい方を募集します! <長岡花火公式アプリ> iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1226371399 Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=io.joren.nagaokamatsuri&pcampaignid=web_share ■開催概要 ・開催日:2025年8月18日(月)〜8月22日(金)  インターンシップ終了後の1ヶ月間は、自学自習のため、インターンシップで使用する教材を継続して提供します。この間はチャットツールを通してメンターに質問することが可能です。 ・募集締切:2025年6月22日(日)23:59  ※締切後、書類選考およびオンライン面接を経て参加者を決定します。 ・募集人数:10名程度  ※最少催行人数:2名(同時期開催のサーバーサイドインターンシップ、フロントエンドインターンシップと合算) ・開催場所:フラー株式会社 新潟本社(新潟県新潟市中央区笹口1丁目2 PLAKA2 NINNO) ・開催形式:オフライン(原則、全日程弊社新潟本社にお越しいただきます。) ・弊社が負担する費用:交通費、宿泊費(自宅から通えない場合)、昼食代、懇親会費用 ■取扱技術・言語 iOS:Swift, SwiftUI Android:Kotlin, Jetpack Compose CI:GitHub Actions ■インターンシップ内容 長岡花火公式アプリを題材とし、クローンアプリの開発に取り組んでいただきます。 多くの開発経験があるエンジニアがメンターを務め、実際に弊社が開発・運用しているサービスの開発現場を経験いただけます。 本プログラムとは別に、弊社社員との懇親会やものづくりに関する講義等を行う予定です。 ※インターンシップの内容は、参加人数やその他事情により一部変更となる可能性があります。 <スケジュール目安> 8月18日(月) 13:00 ~ 19:00:初日キックオフ・Git/GitHubの講習 8月19日(火) 10:00 ~ 19:00:アプリの基礎学習 8月20日(水) 10:00 ~ 19:00:アプリ開発 8月21日(木) 10:00 ~ 19:00:アプリ開発 8月22日(金) 10:00 ~ 18:00:ユニットテスト・CI構築・懇親会 ■お願い 応募時に「応募先へのメッセージ」欄に下記3点についてご記載ください。 ・iOS/Androidどちらのアプリ開発を希望するか ・GitHubアカウントのプロフィールURL ・志望動機(簡潔で構いません) なお、選考を通過した場合、下記2点を提出いただく予定ですので、ご準備をお願いします。 応募時は提出不要です。 ・履歴書(形式自由) ・学生証の写真もしくはスキャンデータ ■その他 インターンシップに際し、弊社からパソコン(MacBook)や各種ソフトを貸し出します。
【2025年8月開催/5daysインターン】iOS/Androidアプリ開発 短期インターンシップ

【2025年8月開催/5daysインターン】サーバーサイド開発 短期インターンシップ

最前線で活躍する弊社サーバーサイドエンジニアと一緒に、Go言語を用いてサーバーサイド開発を行うインターンシップです。 弊社が開発・運用している「長岡花火」の公式アプリを題材に、実践的な開発に取り組んでいただきます。 実際のサーバーサイド開発の現場を体験したい方を募集します! <長岡花火公式アプリ> iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1226371399 Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=io.joren.nagaokamatsuri&pcampaignid=web_share ■開催概要 ・開催日:2025年8月18日(月)〜8月22日(金)  インターンシップ終了後の1ヶ月間は、自学自習のため、インターンシップで使用する教材を継続して提供します。この間はチャットツールを通してメンターに質問することが可能です。 ・募集締切:2025年6月22日(日)23:59  ※締切後、書類選考およびオンライン面接を経て参加者を決定します。 ・募集人数:5名程度  ※最少催行人数:2名(同時期開催のiOS/Androidインターンシップ、フロントエンドインターンシップと合算) ・開催場所:フラー株式会社 新潟本社(新潟県新潟市中央区笹口1丁目2 PLAKA2 NINNO) ・開催形式:オフライン(原則、全日程弊社新潟本社にお越しいただきます。) ・弊社が負担する費用:交通費、宿泊費(自宅から通えない場合)、昼食代、懇親会費用 ■取扱技術・言語 Go, AWS (Amazon EC2、Amazon S3、Amazon CloudFront) ■インターンシップ内容 Go言語を用いて、長岡花火公式アプリ「フォトギャラリー」機能のバックエンドの開発に取り組んでいただきます。 多くの開発経験があるエンジニアがメンターを務め、実際に弊社が開発・運用しているサービスの開発現場を経験いただけます。 本プログラムとは別に、弊社社員との懇親会やものづくりに関する講義等を行う予定です。 ※インターンシップの内容は、参加人数やその他事情により一部変更となる可能性があります。 <スケジュール目安> 8月18日(月) 13:00 ~ 19:00:初日キックオフ・Git/GitHubの講習 8月19日(火) 10:00 ~ 19:00:アプリ開発 8月20日(水) 10:00 ~ 19:00:アプリ開発 8月21日(木) 10:00 ~ 19:00:アプリ開発 8月22日(金) 10:00 ~ 18:00:アプリ開発・ユニットテスト・懇親会 ■お願い 応募時に「応募先へのメッセージ」欄に下記2点についてご記載ください。 ・GitHubアカウントのプロフィールURL ・志望動機(簡潔で構いません) なお、選考を通過した場合、下記2点を提出いただく予定ですので、ご準備をお願いします。 応募時は提出不要です。 ・履歴書(形式自由) ・学生証の写真もしくはスキャンデータ ■その他 インターンシップに際し、弊社からパソコン(MacBook)や各種ソフトを貸し出します。
【2025年8月開催/5daysインターン】サーバーサイド開発 短期インターンシップ

【2025年8月開催/5daysインターン】フロントエンド開発 短期インターンシップ

最前線で活躍する弊社フロントエンドエンジニアと一緒に、TypeScript、Next.jsを用いてフロントエンド開発を行うインターンシップです。 弊社が開発・運用している「長岡花火」の公式アプリを題材に、実践的な開発に取り組んでいただきます。 実際のフロントエンド開発の現場を体験したい方を募集します! <長岡花火公式アプリ> iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1226371399 Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=io.joren.nagaokamatsuri&pcampaignid=web_share ■開催概要 ・開催日:2025年8月18日(月)〜8月22日(金)  インターンシップ終了後の1ヶ月間は、自学自習のため、インターンシップで使用する教材を継続して提供します。この間はチャットツールを通してメンターに質問することが可能です。 ・募集締切:2025年6月22日(日)23:59 ・募集人数:2名程度  ※最少催行人数:2名(同時期開催のiOS/Androidインターンシップ、サーバーサイドインターンシップと合算) ・開催場所:フラー株式会社 新潟本社(新潟県新潟市中央区笹口1丁目2 PLAKA2 NINNO) ・開催形式:オフライン(原則、全日程弊社新潟本社にお越しいただきます。) ・弊社が負担する費用:交通費、宿泊費(自宅から通えない場合)、昼食代、懇親会費用 ■取扱技術・言語 ・TypeScript ・Next.js ■インターンシップ内容 TypeScript、Next.jsを用いて、長岡花火公式アプリ「フォトギャラリー」機能のフロントエンドの開発に取り組んでいただきます。 多くの開発経験があるエンジニアがメンターを務め、実際に弊社が開発・運用しているサービスの開発現場を経験いただけます。 本プログラムとは別に、弊社社員との懇親会やものづくりに関する講義等を行う予定です。 ※インターンシップの内容は、参加人数やその他事情により一部変更となる可能性があります。 <スケジュール目安> 8月18日(月) 13:00 ~ 19:00:初日キックオフ・Git/GitHubの講習 8月19日(火) 10:00 ~ 19:00:アプリの基礎学習・アプリ開発 8月20日(水) 10:00 ~ 19:00:アプリ開発 8月21日(木) 10:00 ~ 19:00:アプリ開発 8月22日(金) 10:00 ~ 18:00:アプリ開発・ユニットテスト・懇親会 ■お願い 応募時に「応募先へのメッセージ」欄に下記2点についてご記載ください。 ・GitHubアカウントのプロフィールURL ・志望動機(簡単で構いません) なお、選考を通過した場合、下記2点を提出いただく予定ですので、ご準備をお願いします。(応募時は提出不要です。) ・履歴書(形式自由) ・学生証の写真もしくはスキャンデータ ■その他 インターンシップに際し、弊社からパソコン(MacBook)や各種ソフトを貸し出します。
【2025年8月開催/5daysインターン】フロントエンド開発 短期インターンシップ

【2025年8月開催/高専生向け5daysインターン】iOS/Androidアプリ開発 短期インターンシップ

最前線で活躍するモバイルエンジニアと一緒に、iOS, Androidのアプリ開発を体験するインターンシップです。 弊社が開発・運用している「長岡花火」の公式アプリを題材に、実践的な開発に取り組んでいただきます。 実際のアプリ開発の現場を体験したい方を募集します! 初学者大歓迎!アプリを作りたい高専生大歓迎! <長岡花火公式アプリ> iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1226371399 Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=io.joren.nagaokamatsuri&pcampaignid=web_share ■開催概要 ・開催日:2025年8月25日(月)〜8月29日(金)  インターンシップ終了後の1ヶ月間は、自学自習のため、インターンシップで使用する教材を継続して提供します。この間はチャットツールを通してメンターに質問することが可能です。 ・募集締切:2025年6月22日(日)23:59  ※締切後、書類選考およびオンライン面接を経て参加者を決定します。 ・募集人数:10名程度  ※最少催行人数:2名 ・開催場所:フラー株式会社 新潟本社(新潟県新潟市中央区笹口1丁目2 PLAKA2 NINNO) ・開催形式:オフライン(原則、全日程弊社新潟本社にお越しいただきます。) ・弊社が負担する費用:交通費、宿泊費(自宅から通えない場合)、昼食代、懇親会費用 ■取扱技術・言語 iOS:Swift, SwiftUI Android:Kotlin, Jetpack Compose CI:GitHub Actions ■インターンシップ内容 長岡花火公式アプリを題材とし、クローンアプリの開発に取り組んでいただきます。 多くの開発経験があるエンジニアがメンターを務め、実際に弊社が開発・運用しているサービスの開発現場を経験いただけます。 本プログラムとは別に、弊社社員との懇親会やものづくりに関する講義等を行う予定です。 ※インターンシップの内容は、参加人数やその他事情により一部変更となる可能性があります。 <スケジュール目安> 8月25日(月) 13:00 ~ 19:00:初日キックオフ・Git/GitHubの講習 8月26日(火) 10:00 ~ 19:00:アプリの基礎学習 8月27日(水) 10:00 ~ 19:00:アプリ開発 8月28日(木) 10:00 ~ 19:00:アプリ開発 8月29日(金) 10:00 ~ 18:00:アプリ開発・懇親会 ■お願い 応募時に「応募先へのメッセージ」欄に下記3点についてご記載ください。 ・iOS/Androidどちらのアプリ開発を希望するか ・GitHubアカウントのプロフィールURL ・志望動機(簡潔で構いません) なお、選考を通過した場合、下記2点を提出いただく予定ですので、ご準備をお願いします。 応募時は提出不要です。 ・履歴書(形式自由) ・学生証の写真もしくはスキャンデータ ■その他 インターンシップに際し、弊社からパソコン(MacBook)や各種ソフトを貸し出します。
【2025年8月開催/高専生向け5daysインターン】iOS/Androidアプリ開発 短期インターンシップ

【キャリア採用・毎月開催】デザイナー向け会社説明会

企画から開発まで。他職種とチームで行う、フラーのものづくりを語ります。
中途デザイナー向け会社説明会を毎月開催しています! <こんな方におすすめ> ・フラーのデザイン組織やものづくりの姿勢に興味がある ・評価やポジションなどのデザイン組織の制度・体制を知りたい ・エンジニアやディレクターとの関わり方を知りたい ・リモートやフレックスタイム制度などフラーの働き方を詳しく知りたい 【当日の流れ】 説明会ではCDOの櫻井より以下の内容を中心にお話しします。 - 上流から下流まで一貫して携わるフラーのモノづくり - エンジニアやディレクターとの協業体制 - デザイナーの幅広い業務領域 - ワークライフバランスを重視した働き方 【開催概要】 ・日時:毎月定期的に開催 ・場所:オンライン(Zoomにて実施予定) ・参加費:無料 【お申し込み方法】 こちらの募集に応募いただいた方に詳細をご連絡いたします。 【フラー株式会社とは?】 フラーは2011年の創業以来、スマホアプリを軸に成長してきました。 そんなスマホアプリの使われ方を誰よりも知っているフラーだからこそ提供できる「デジタルパートナー事業」を展開しています。 ✳︎フラー株式会社HP https://www.fuller-inc.com/ ✳︎フラーのデジタルノート https://note.fuller-inc.com/ 【CDOプロフィール】 櫻井 裕基(フラー株式会社 取締役CDO兼デザイングループ⻑) 1989年生まれ、新潟県出身。長岡工業高等専門学校卒業後、千葉大学工学部デザイン学科へ編入学。2012年にフラーに参画し、2014年1月に取締役、2019年6月に副社長に就任し、現在は取締役副社長CDO(最高デザイン責任者 Chief Design Officer)兼デザイングループ長。2023年10月にグッドデザイン賞受賞。ユメは世界一働きやすい会社を創ること。
【キャリア採用・毎月開催】デザイナー向け会社説明会

【全学年歓迎・毎月開催】エンジニア向け会社説明会

【全学年歓迎・毎月開催】アプリを中心としたデジタルプロダクトを手がけるエンジニアのお仕事について話します/フラー株式会社会社説明会
学生エンジニア向けの会社説明会を毎月開催しています! ※学年不問で参加可能です。新卒・インターンだけでなく、単純に話を聞いてみたい方も大歓迎です! <こんな方におすすめ> ・フラーについて興味がある ・アプリ開発に関心がある ・エンジニアのキャリアパスについて知りたい ・とにかくエンジニアの人と話してみたい 【当日の流れ】 ・CTOの伊津による会社説明 ・エンジニアの仕事紹介 ・質疑応答 ※内容は変更することもございます。予めご了承ください。 【開催概要】 ・日時:毎月定期開催 ・場所:オンライン(Zoomにて実施予定) ・参加費:無料 【お申し込み方法】 エントリー後に申し込みURLをお送りいたします。 【フラー株式会社とは?】 フラーは2011年の創業以来、スマホアプリを軸に成長してきました。 そんなスマホアプリの使われ方を誰よりも知っているフラーだからこそ提供できる「デジタルパートナー事業」を展開しています。 ✳︎フラー株式会社HP https://www.fuller-inc.com/ ✳︎フラーのデジタルノート https://note.fuller-inc.com/ 【CTOプロフィール】 伊津 惇(フラー株式会社 執行役員CTO兼エンジニアリンググループ長) 1989年生。新潟県出身。長岡高専電子機械システム工学専攻修了。2017年当社入社。iOSエンジニアとして長岡花火公式アプリなどを担当後、現在はCTOとしてフラーのエンジニア組織を支えている。
【全学年歓迎・毎月開催】エンジニア向け会社説明会

キャリア採用 - UI/UXデザイナー

新規サービスの企画デザインから既存サービスの改善まで、幅広い業務を担いたいデザイナーを募集
フラーは、「ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。」をミッションに掲げる会社です。 10年以上に渡り、スマホアプリを主軸としながら、あらゆる領域でヒトに向き合い、デジタルの価値を考え「本当に必要なモノ」を創り続けてきました。 そんなデジタルのモノづくりに向き合い続けてきた知見やデータを生かし、高い品質のデジタルプロダクトデザインをするための組織として、2022年に「フラーデザイン」を立ち上げました。 組織の立ち上げから約2年が経ち、デザイナーの総数も約40名に。 本当に必要なモノ、本当にいいモノを創ることに向き合い続けていく組織であるために、それを支えるデザイナーを募集しています。 【業務概要】 アプリやWebのUI/UXデザインを中心に、新規顧客への提案・企画コンペデザイン、販促物制作等、幅広い業務を担当いただきます。 企画段階から参画し、UIグラフィックの作成をベースとして、サービスの体験設計に携わります。 【具体的な業務例】 ・アプリ/Webサービスの企画検討・ワイヤーフレーム作成・UIデザイン・プロトタイピング ・新規顧客への提案デザイン・企画コンペデザイン ・チラシ/ポスターなどのグラフィックデザイン ・写真撮影・イラスト・動画・アニメーション制作 など ※変更の範囲:会社の定める業務(本人と協議のうえ) ▼制作事例の一部はこちらでご覧いただけます https://www.fuller-inc.com/works ▼フラーのデザインについてはこちら https://design.fuller-inc.com/ 【参考記事】 ・『フラーがデジタルプロダクトデザインに特化したデザイナー組織を立ち上げた理由』 https://note.fuller-inc.com/n/n3315fa7514e9 ・『手を動かし続けるデザイナーであれ。マネジメントと向き合うデザイナーのキャリアを考える』 https://note.fuller-inc.com/n/n45748f19144a ・『切っても切れないデザイナーとエンジニアの関係性。お互いを理解して信頼する上で大切にしていることとは 〜デザイナー×エンジニア インタビュー前編〜』 https://note.fuller-inc.com/n/nab5fe24a9f3a ▼そのほかフラーのデザインについての記事はこちら https://note.fuller-inc.com/m/mdad6652a579e
キャリア採用 - UI/UXデザイナー

キャリア採用 - キャリア登録

「フラーに少し興味がある」「話だけでも聞いてみたい」「応募を検討している」という方に向けた登録フォームです。 ご登録いただくことで、以下のいずれかのご案内をいたします。 1. 直近での選考ポジションをご提案できる場合 カジュアル面談にご案内いたします。 2. 直近での選考ポジションご提案が難しい場合 キャリア登録いただいた方には、現時点でご希望のポジションの募集がない場合でも、下記の情報をいち早くお届けすることができます。 ぜひご登録ください。 ・ご希望のポジションの募集開始 ・イベントの開催/出展等の情報 ご登録いただくには、応募フォームに下記を入力してください。 【現所属】(必須) 【年齢】(必須) 【応募先へのメッセージ】(必須) ご希望のポジションを入力してください。 【最終学歴】(任意) 【職務経歴書】(任意) 【その他のファイル】(任意) 制作物やお取り組みがわかるファイルがあれば、添付してください。 【経歴】(任意) 【リンク】(任意) 制作物やお取り組みがわかるウェブページがあれば、リンクを入力してください。(GitHub、ポートフォリオサイト等) ※「その他のファイル」「リンク」については、ご提出は任意です。なお、第三者権利に関わるものはご提出いただかないようお願いいたします。 フラーのことをもっと知りたい方は、以下もぜひご覧ください! *フラーのコーポレートサイト* https://www.fuller-inc.com/ *フラーの採用サイト* https://recruit.fuller-inc.com/ *フラーのデジタルノート* https://note.fuller-inc.com/

キャリア採用 - ソフトウェアエンジニア(Android)

ユーザーが欲するプロダクトを創りたいAndroidエンジニアを募集
当ポジションでは、Androidアプリの設計・開発を担当します。 フラーのエンジニアは、ディレクターやデザイナーとともに、お客様の商品やサービスを実際に体験することで、お客様やエンドユーザーと同じ視点に立ち、本当に必要とされるプロダクトをつくり上げます。 また、当社のエンジニアは、企画を含めた要件定義から設計、実装、リリース、そして保守まで一気通貫で関わることが可能です。 以下が具体的な業務内容です。 - プロダクトの設計・開発・リリース後の継続的なサービスデリバリ - 安定性およびパフォーマンスを重視した品質改善 - 大規模なアーキテクチャ変更を含む、継続的なコードベースの改善 - 企画フェーズでの要件定義、ユーザー体験 ※変更の範囲:会社の定める業務(本人と協議のうえ)
キャリア採用 - ソフトウェアエンジニア(Android)

キャリア採用 - ソフトウェアエンジニア(iOS)

ユーザーが欲するプロダクトを創りたいiOSエンジニアを募集
当ポジションでは、iOSアプリの設計から開発までを担当します。 フラーのエンジニアは、ディレクターやデザイナーとともに、お客様の商品やサービスを実際に体験することで、お客様やエンドユーザーと同じ視点に立ち、本当に必要とされるプロダクトをつくり上げます。 また、当社のエンジニアは、企画を含めた要件定義から設計、実装、リリース、そして保守まで一気通貫で関わることが可能です。 以下が具体的な業務内容です。 - プロダクトの設計・開発・リリース後の継続的なサービスデリバリ - 安定性およびパフォーマンスを重視した品質改善 - 大規模なアーキテクチャ変更を含む、継続的なコードベースの改善 - iOSバージョンアップデートへの対応 - 企画フェーズでの要件定義、ユーザー体験 ※変更の範囲:会社の定める業務(本人と協議のうえ)
キャリア採用 - ソフトウェアエンジニア(iOS)

キャリア採用 - ソフトウェアエンジニア(サーバーサイド)

ユーザーに寄り添ったプロダクトをつくりたいサーバーサイドエンジニアを募集
当ポジションでは、モバイルアプリやWebアプリのサービスの設計から開発までを担当します。 フラーのエンジニアは、ディレクターやデザイナーとともに、お客様の商品やサービスを実際に体験することで、お客様やエンドユーザーと同じ視点に立ち、本当に必要とされるプロダクトをつくり上げます。 また、当社のエンジニアは、企画を含めた要件定義から設計、実装、リリース、そして保守まで一気通貫で関わることが可能です。 以下が具体的な業務内容です。 - Web APIの開発 - AWSを利用したインフラの構築と監視設定 - ユーザー体験に基づいた企画フェーズでの要件定義 - 安定性とパフォーマンスを重視した品質改善 - コードベースの継続的な改善に伴う大規模なアーキテクチャ見直し - 企画フェーズでの要件定義、ユーザー体験 ※変更の範囲:会社の定める業務(本人と協議のうえ)
キャリア採用 - ソフトウェアエンジニア(サーバーサイド)

キャリア採用 - ソフトウェアエンジニア(フロントエンド)

ユーザーに寄り添ったもの創りをしたいフロントエンドエンジニアを募集
当ポジションでは、Webサイトの設計から開発までを担当します。 フラーのエンジニアは、ディレクターやデザイナーとともに、お客様の商品やサービスを実際に体験することで、お客様やエンドユーザーと同じ視点に立ち、本当に必要とされるプロダクトをつくり上げます。 また、当社のエンジニアは、企画を含めた要件定義から設計、実装、リリース、そして保守まで一気通貫で関わることが可能です。 以下が具体的な業務内容です。 ・プロダクトの設計・開発・リリース後の継続的なサービスデリバリ ・企画フェーズでの要件定義、ユーザ体験 ・安定性およびパフォーマンスを重視した品質改善 ・大規模なアーキテクチャ変更を含む、継続的なコードベースの改善 ※変更の範囲:会社の定める業務(本人と協議のうえ)
キャリア採用 - ソフトウェアエンジニア(フロントエンド)

キャリア採用 - ソリューション営業

開発チームとクライアントとの架け橋となるプロダクト開発のソリューション営業を募集
スマホアプリやWebサービスの企画・制作を中心とした当社ソリューションの受注活動全般を担当いただきます。 顧客と社内開発チームとの間に立ち、主に国内大手企業に対する顧客開拓、要件のヒアリング、提案に向けた社内調整、契約調整などを担い、プロジェクトを円滑に開始するための業務に従事いただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務(本人と協議のうえ)
キャリア採用 - ソリューション営業

キャリア採用 - ディレクター

日本企業のDXをアプリ開発でリードするディレクター募集
デジタルの活用は、今般すべての企業に求められる課題です。しかし、これまでデジタルを主戦場としてこなかった企業にとっては、デジタル戦略の推進のハードルは高く、成長の大きな壁となっている現状があります。当社は、デジタル戦略の推進を通じて日本企業がデジタルの力で生まれ変わり、次の数十年も躍進していくための支援をしています。ディレクターは、当社事業の中核となるポジションです。 ▍業務内容 日本を牽引する顧客企業のパートナーとして、スマホアプリやウェブサービス(以下、プロダクト)の開発プロジェクトの推進を行っていただきます。 担当するプロジェクトは、売上規模が数百万のものから数億円のものまで様々です。 プロジェクト推進にあたって、進行管理だけでなく、プロダクトへの企画提案を行うことが当ポジションの特徴で、顧客企業の本当の意味でのパートナーとして共にプロダクトを創っていきます。 また、プロジェクトを成功させ、顧客企業の期待に応えられるよう、エンジニア・デザイナーを含めたプロジェクトチームのパフォーマンスを最大化させることも当ポジションには求められます。 こうした活動を通じ、顧客企業のデジタル戦略推進を支援し、価値貢献できることが当ポジションの魅力です。 ▍業務内容詳細: ・開発プロジェクトのサポート業務(進行管理、会議進行、調査) ・開発プロジェクトのドキュメント作成 ・開発プロジェクトのタスクマネジメント ・クライアントとのコミュニケーション
キャリア採用 - ディレクター

キャリア採用 - ディレクター(シニアディレクター候補)

日本企業のDXをアプリ開発でリードするディレクター募集
デジタルの活用は、今般すべての企業に求められる課題です。しかし、これまでデジタルを主戦場としてこなかった企業にとっては、デジタル戦略の推進のハードルは高く、成長の大きな壁となっている現状があります。当社は、デジタル戦略の推進を通じて日本企業がデジタルの力で生まれ変わり、次の数十年も躍進していくための支援をしています。ディレクターは、当社事業の中核となるポジションです。 ▍業務内容 日本を牽引する顧客企業のパートナーとして、スマホアプリやウェブサービス(以下、プロダクト)の開発プロジェクトの推進を行っていただきます。 担当するプロジェクトは、売上規模が数百万のものから数億円のものまで様々です。 プロジェクト推進にあたって、進行管理だけでなく、プロダクトへの企画提案を行うことが当ポジションの特徴で、顧客企業の本当の意味でのパートナーとして共にプロダクトを創っていきます。 また、プロジェクトを成功させ、顧客企業の期待に応えられるよう、エンジニア・デザイナーを含めたプロジェクトチームのパフォーマンスを最大化させることも当ポジションには求められます。 こうした活動を通じ、顧客企業のデジタル戦略推進を支援し、価値貢献できることが当ポジションの魅力です。 ▍業務内容詳細: ・プロダクトの機能提案 ・プロダクトの要件定義 ・プロダクトのロードマップ作成 ・クライアントとの認識合わせ ・クライアントのニーズヒアリング ・プロジェクトの推進 ・プロジェクトメンバーへの指示出し ・その他プロジェクト進行に必要な業務
キャリア採用 - ディレクター(シニアディレクター候補)

新卒 - プレエントリー

フラー株式会社では、「インターンシップに興味がある」「本選考への応募を検討している」「弊社からの最新情報をいち早く受け取りたい」といった学生の皆様のプレエントリーを募集しています。 ご登録いただくことで、弊社の新卒採用に関する情報を受け取ることができます。 具体的には、以下のような連絡をお届けいたします。 ・インターンシップエントリー開始のご案内 ・本選考エントリー開始のご案内 ・イベント開催や出展情報 など ご登録いただくには、応募フォームに下記を入力してください。 【応募先へのメッセージ】(必須) 下記を入力してください。 ・ご希望職種(未定の場合は「職種未定」と入力してください) ・学校名と学年 【その他のファイル】(任意) 制作物やお取り組みがわかるファイルがあれば、添付してください。 【リンク】(任意) 制作物やお取り組みがわかるウェブページがあれば、リンクを入力してください。(GitHub、ポートフォリオサイト等) ※「その他のファイル」「リンク」については、ご提出は任意です。なお、第三者権利に関わるものはご提出いただかないようお願いいたします。 フラーのことをもっと知りたい方は、以下もぜひご覧ください! *フラーのコーポレートサイト* https://www.fuller-inc.com/ *フラーの採用サイト* https://recruit.fuller-inc.com/ *フラーのデジタルノート* https://note.fuller-inc.com/

新卒(2026年卒) - UI/UXデザイナー

企画デザインから既存サービスの改善まで、幅広い業務を担いたい新卒デザイナーを募集!
モバイルアプリやWebのUI/UXデザインを中心に、幅広いデザイン業務を担当いただきます。企画段階から参画し、サービスの体験設計からUIデザイン、その後のユーザーに届けるための販促物やLP制作まで行います。また、新規顧客への提案・企画コンペデザインなどを担当いただくこともあります。 ※変更の範囲:会社の定める業務(本人と協議のうえ) ▼フラーのデザインについて https://design.fuller-inc.com/ ▼使用ツール/開発環境 Adobe各ソフト、Figma、Notion、Slack等 ▍事業内容 デジタルパートナー事業は、デジタル領域全般で“頼られる存在”として顧客であるパートナーに寄り添い、新しい価値を共創する事業です。 「事業開発」「デザイン」「システム開発・運用」「データ分析」、そしてスマホアプリのユーザー数や利用時間などの推計データを提供するアプリ分析サービス『App Ape(アップ・エイプ)』を主なソリューションとして、アプリ開発やDX戦略推進を中心に本当に必要とされる価値あるデジタルを提供しています。 ▍経営理念 フラーは以下のユメ(ビジョン)・ミッション・価値観(バリュー)を経営理念に掲げています。 ユメ 世界一、ヒトを惹きつける会社を創る。 ミッション ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。 価値観 頼られる存在になろう。
新卒(2026年卒) - UI/UXデザイナー

新卒(2026年卒) - ソフトウェアエンジニア

ユーザーが欲しいモノを創りたい新卒ソフトウェアエンジニアを募集!
▍業務内容 ソフトウェアエンジニア(Android、iOS、サーバーサイド、フロントエンドのいずれか)として、スマートフォンアプリやウェブアプリ等の開発・運用業務を担当していただきます。 フラーのエンジニアは、開発業務のスペシャリストであることはもちろん、ビジネス企画やデザインの段階からプロジェクトメンバーの一員としてクライアントの課題解決に向き合うことを特徴としています。 その他、会社情報や採用情報について採用サイトに掲載しています。 https://recruit.fuller-inc.com/top また、フラーのデジタルノートでは、エンジニアリングにおけるこだわりや社員インタビュー等を掲載しています。ぜひご覧ください。 https://note.fuller-inc.com/m/mfa7be2d47751 ▍業務内容の変更の範囲 会社の定める業務(本人と協議のうえ) ▍主な使用技術 ・Android Kotlin、Jetpack Compose ・iOS Swift、UIKit/SwiftUI ・サーバーサイド Go、Docker、AWS ・フロントエンド TypeScript、React、Next.js ▍エントリー時のお願い 「応募先へのメッセージ」欄に、希望する職種(Android、iOS、サーバーサイド、フロントエンドのいずれか)をご記載ください。 希望する職種が未定の場合は「希望職種未定」とご記載ください。 ▍事業内容 フラーは「ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。」というミッションのもと、デジタル領域全般で"頼られる存在"として顧客であるパートナーに寄り添い、新しい価値を共創する「デジタルパートナー事業」を手掛けています。 「事業開発」「デザイン」「システム開発・運用」「データ分析」、そしてスマホアプリのユーザー数や利用時間などの推計データを提供するアプリ分析サービス『App Ape(アップ・エイプ)』を主軸に、アプリ開発やDX戦略推進を中心とした本当に必要とされる価値あるデジタルを提供しています。 ・徹底的に寄り添い、パートナーの成功に向き合う。 デジタルパートナー事業では徹底的にパートナーに寄り添い、パートナーの課題解決や事業成長に「本当に必要なもの」を考え抜くことにこだわっています。 プロジェクトメンバーは全員が最上流から参加。職種の垣根を越えて一丸となってパートナーの成功にコミットすることで、効率性と品質を両立しています。 ・最高のユーザー体験のために、自らがまず経験する。 パートナーの成功のためには、プロダクトを手にするユーザー理解が必要不可欠です。「どんなユーザー体験を実現したいか」の共有から企画を始め、まずは自分たちがユーザーとして実際に体験したことをものづくりに活かす過程は、デジタルパートナー事業が大切にしていることです。 ・リリースしてからが、本当のスタートと考える。 事業やプロダクトの課題や目標の多くは、一回の納品により完了するものではありません。フラーは「創ったら終わり」ではなく「リリースしてからが本当のスタート」と考え、長期的な事業成長にコミットしています。 ゴールは、ものを創った先にある価値を提供すること。デジタル領域の最高のパートナーとして本当に求められるものを提供するため、より良いものを追求し続けます。 詳細はこちらをご覧ください。 https://www.fuller-inc.com/business 主な制作事例はこちらをご覧ください。 https://www.fuller-inc.com/works
新卒(2026年卒) - ソフトウェアエンジニア

新卒(2026年卒) - データサイエンティスト

▍業務内容 データサイエンティストとして、クライアントのデータや当社の有するデータを用いて下記業務を担当いただきます。 ・クライアントのサービスの利用データ等を用いたモデル構築やレポーティング、ダッシュボードの構築など ・当社の提供する「App Ape」サービスにおけるスマホ利用動向のビッグデータを用いた統計モデルの構築、運用など ・社内業務改善のための調査、ツール開発など App Apeについては下記のサービス紹介ページをご覧ください。 https://ja.appa.pe/ その他、会社情報や採用情報について採用サイトに掲載しています。 https://recruit.fuller-inc.com/top また、フラーのデジタルノートでは、エンジニアリングにおけるこだわりや社員インタビュー等を掲載しています。ぜひご覧ください。 https://note.fuller-inc.com/m/mfa7be2d47751 ▍業務内容の変更の範囲 会社の定める業務(本人と協議のうえ) ▍主な使用技術 ・言語 Python、SQL ・ライブラリ Pandas、scikit-learn ・BIダッシュボード Looker Studio ・データウェアハウス BigQuery ・機械学習/生成AIプラットフォーム Vertex AI、Amazon Bedrock ▍事業内容 フラーは「ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。」というミッションのもと、デジタル領域全般で"頼られる存在"として顧客であるパートナーに寄り添い、新しい価値を共創する「デジタルパートナー事業」を手掛けています。 「事業開発」「デザイン」「システム開発・運用」「データ分析」、そしてスマホアプリのユーザー数や利用時間などの推計データを提供するアプリ分析サービス『App Ape(アップ・エイプ)』を主軸に、アプリ開発やDX戦略推進を中心とした本当に必要とされる価値あるデジタルを提供しています。 ・徹底的に寄り添い、パートナーの成功に向き合う。 デジタルパートナー事業では徹底的にパートナーに寄り添い、パートナーの課題解決や事業成長に「本当に必要なもの」を考え抜くことにこだわっています。 プロジェクトメンバーは全員が最上流から参加。職種の垣根を越えて一丸となってパートナーの成功にコミットすることで、効率性と品質を両立しています。 ・最高のユーザー体験のために、自らがまず経験する。 パートナーの成功のためには、プロダクトを手にするユーザー理解が必要不可欠です。「どんなユーザー体験を実現したいか」の共有から企画を始め、まずは自分たちがユーザーとして実際に体験したことをものづくりに活かす過程は、デジタルパートナー事業が大切にしていることです。 ・リリースしてからが、本当のスタートと考える。 事業やプロダクトの課題や目標の多くは、一回の納品により完了するものではありません。フラーは「創ったら終わり」ではなく「リリースしてからが本当のスタート」と考え、長期的な事業成長にコミットしています。 ゴールは、ものを創った先にある価値を提供すること。デジタル領域の最高のパートナーとして本当に求められるものを提供するため、より良いものを追求し続けます。 詳細はこちらをご覧ください。 https://www.fuller-inc.com/business 主な制作事例はこちらをご覧ください。 https://www.fuller-inc.com/works
新卒(2026年卒) - データサイエンティスト

新卒(2026年卒) - 総合職

新卒(2026年卒) - 総合職
当ポジションでは、プロジェクトマネージャー職、営業職、採用・広報職、事務職等を総合職として採用します。入社後、適性を見ていずれかの職種に応じた部門に配属します。 ※変更の範囲:会社の定める業務(本人と協議のうえ) 詳細な事業内容はフラーのコーポレートサイトを御覧ください。 https://www.fuller-inc.com/ ▍経営理念 フラーは以下のユメ(ビジョン)・ミッション・価値観(バリュー)を経営理念に掲げています。 ユメ 世界一、ヒトを惹きつける会社を創る。 ミッション ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。 価値観 頼られる存在になろう。 ▍募集資格 ・2026年3月に大学、高等専門学校(本科、専攻科)を卒業見込みの方 ▍配属先候補 ご本人の適性や希望を考慮して以下のいずれかの職種に応じた部門に配属します。 ・プロジェクトマネージャー職 ・営業職 ・採用・広報職 ・事務職(財務、総務、労務、経理、他) ・その他会社業務全般 ▍お願い 応募時に「応募先へのメッセージ」欄に下記4点についてご記載ください。 ①これまで最も責任感を持って取り組んだ経験について、具体的なエピソードを交えて教えてください。(300字以内) ②就職活動において、あなたが企業選びで重視しているポイントとその理由を教えてください。(300字以内) ③志望動機を教えてください。また、特に志望する配属先があれば、理由とあわせてご説明ください。(300字以内) ④【任意回答。選考には関係ありません。】フラーを知ったきっかけや媒体を教えてください。(30字以内)
新卒(2026年卒) - 総合職

第二新卒 - 総合職

第二新卒 - 総合職
当ポジションは、ディレクター職、営業職、採用・広報職、事務職等を総合職として採用させていただきます。入社後、当面は配属された職種でご活躍いただきますが、その後のキャリアにおいては、個人の適性や成長を考慮して他の仕事に携わる可能性もあります。 ※変更の範囲:会社の定める業務(本人と協議のうえ) 詳細な事業内容は当社のコーポレートサイトを御覧ください https://www.fuller-inc.com/ ▍経営理念 フラーは以下のユメ(ビジョン)・ミッション・価値観(バリュー)を経営理念に掲げています。 ユメ 世界一、ヒトを惹きつける会社を創る。 ミッション ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。 価値観 頼られる存在になろう。 ▍募集資格 ・大学、高等専門学校(本科、専攻科)卒業後3年以内の方 ▍配属先候補 これまで培ってきたバックグラウンドを考慮し、それぞれの職種において、適性にあった仕事からキャリアをスタートします。 ・ディレクター職 ・営業職 ・採用・広報職 ・事務職(財務、総務、労務、経理) ・その他会社業務全般
第二新卒  - 総合職