◆エネチェンジ事業部 の求人一覧 - ENECHANGE株式会社
【執行役員候補】低圧領域のパートナーセールス責任者_エネチェンジ事業部
執行役員候補を募集します!平均年齢34歳のエネルギー系ベンチャー企業にてパートナセールス責任者を募集します
当社では2016年の電力小売自由化時に電力切り替えサービスを開始し、当初よりオンライン/インターネット領域においては圧倒的なシェアを獲得しています。
この度オフラインでの電力切り替えシェアを獲得していくため、パートナーセールス責任者(副事業部長、室長待遇)を募集します。
当社は創業以来「エネルギーの未来をつくる」をミッションとして各種事業を毎年30%以上の伸長にて展開してきており、近年では昨今の電力市場にプロアクティブにアプローチし新電力企業に新しい料金プランの策定提案など日本の電力自由化促進の一助を担っています。
【具体的な業務内容】
・経営企画・管理
・事業部戦略・予算の策定、全社戦略・予算とのすり合わせ
・月次の予実管理・分析
・経営会議の参画
【事業開発/推進】
・市場環境・業界環境の把握・アップデート
・既存/新規サービスの企画・改善・推進
・パートナー企業とのアライアンス企画・推進
・提案内容の調整・見積
・電力小売事業者との折衝
・リスク管理
・その他、付帯する業務
【チームマネジメント】
・目標管理、成長支援、モチベーション管理、採用など
・執行役員や各チームマネージャーの支援
【執行役員候補】自社サービスのプロダクトオーナー/事業責任者_エネチェンジ事業部
エネルギーに関する先進的サービスを作り育てていくリーダーを募集します!
ENECHANGEは、「エネルギーの未来をつくる」というミッションの元、エネルギー業界に特化したSaaS事業を展開するスタートアップです。
2015年4月の創業以降、エネルギー業界のさまざまな課題解決を目指した事業を推進し、2020年12月に現在の東証グロース市場に上場しました。
また2027年12月期には売上高100億円達成を掲げています。
◎主な事業
・EV充電事業:駐車場オーナー向けEV充電インフラの提供
https://note.com/enechange/n/nd8b98f6ffed7
・エネルギープラットフォーム事業:家庭・法人向け電気ガス切替サービス
https://note.com/enechange/n/n1e515e6f0b5d
・エネルギーデータ事業:電力会社向けクラウド型DXサービス
https://note.com/enechange/n/n71363f6e6898
◎業務内容
電力比較サービス「エネチェンジ」を事業成長させるための責任者候補を募集します。
「エネチェンジ」は電気・ガスの比較から切り替えまでを一気通貫で行うプラットフォームで、月間ユニークユーザー数200万、提携電力・ガス会社56社が参画する国内最大級の電力比較サービスです。
新規機能や新サービスの開発にも積極的に取り組んでおり、直近ではスマートメーター(通信機能がついた電力メーター)から得られるデータを利用して、各家庭ごとに電気の最適な使い方や、電力料金プラン選びをサポートするサービスなども提供開始しています。
今後もユーザー拡大が見込まれる市場で、2027年までの目標として売上高約60億円を目指す中、事業の成長速度を上げていくため、プロダクトをリードし事業の絵を描く、事業責任者候補を募集します。
・事業計画の策定・推進
・長期的なプロダクトの方向性の策定、新規プロダクトの企画・推進
・エンジニア・デザイナーと連携したプロダクトマネジメント、アサイン管理
◎このポジションの魅力
・業界をリードする大手エネルギー会社にソリューションを提供し社会の仕組みを変えるようなインパクトのあるプロダクト開発に携わることが可能です。
・日本全国からフルリモート勤務が可能なため、ワークライフバランスを大切にできます。
<未経験歓迎>自社&委託先コールセンター管理/SV_エネチェンジ事業部
当社は「エネルギーの未来をつくる」をミッションとして、電力切り替えのプラットフォームサービスを提供しており、オンライン/インターネット領域においては圧倒的なシェアを獲得しています。
今後、コールセンター組織の拡大をしていくにあたり委託先や内製化の強化に注力をしており将来の組織のマネージャー及び副事業部長候補としてご活躍いただける方を新たに募集します。
具体的な業務内容としては、まずは架電業務からご担当いただき、慣れてきたら内製化及び委託先コールセンターの管理・運用・改善(KPI管理ツールの作成や運用等)、全体の概算収支・KPIの更新等をご担当いただきます。
また、それに紐づく委託先との条件交渉や内製化の拡大における各種調整を将来的に対応していただきます。
将来的なキャリアステップとしては、コールセンター組織立ち上げ及び収支改善、OP管理の対応をしていただき将来的には組織全体をまとめるマネージャー管理業務をはじめ、ステップアップすることも可能です。
【参考記事】
事業部の成長を支えるコールセンターを目指して 引っ越しとエネルギーの未来をつなぐ
https://note.com/enechange/n/n11c8c9969073
【事業紹介】
ENECHANGEを知る「プラットフォーム事業」
https://note.com/enechange/n/n1e515e6f0b5d
Webコンテンツマーケター_エネチェンジ事業部
ENECHANGE社では「エネルギーを選ぶを常識に」をVISIONに、日本最大級のエネルギー切り替えプラットフォームである「エネチェンジ( https://enechange.jp )」を開発・運用しています。
2016年4月の電力自由化からは6年、2017年のガス自由化からは5年が立ち、エネルギーの切り替えは一定規模行われていますが、まだまだ「常識」と言えるほどの規模には至っておらず、特にWEB・オンライン領域は伸びしろが大きいと考えています。
エネチェンジでは、馴染みの薄いエネルギーについてユーザーにわかりやすく伝え、より良いエネルギーを選んでいただける環境を作るためのコンテンツマーケティングとして、エネルギーに関わる様々な独自編集コンテンツを掲載するオウンドメディアの運営をしています。オウンドメディアの集客を担い、コンテンツ視点からサービスを改善してくださる、コンテンツマーケターを募集します!
今回募集するコンテンツマーケターの方には、キーワードリサーチやコンテンツ制作方針の検討、コンテンツ企画の立案、外部ライターの育成・管理、記事の編集・校閲、SEO・コンテンツ視点でのサービス改善の企画など、記事やコンテンツ、オーガニック集客に関する様々な役割を期待しています。
▍具体的な業務内容
これまでのご経験や適性も踏まえて段階的に関わる範囲を広げていただきます。
・競合調査/キーワードリサーチ
・コンテンツ、集客の分析に基づいた改善施策の企画・進行
・コンテンツ企画・ディレクション
・外部ライターの管理・育成
・記事コンテンツの編集・校正・校閲
・その他適性に応じた周辺業務
【参考記事】
「エネルギーを選ぶ」アクションを促す オウンドメディア『でんきと暮らしの知恵袋』の舞台裏
https://note.com/enechange/n/nfe31ea906089
エンジニアリングマネージャー_エネチェンジ事業部
エンジニアリングマネージャーとして「エネチェンジ」などの開発プロジェクト全体、ならびエンジニア組織のマネジメント業務に携わっていただきます。
エネチェンジ( https://enechange.jp/ )は、日本最大級の電力・ガス切り替えプラットフォームです。こちらの開発のみならず、その他、社内システムや新規プロダクトの開発・運用に携わり、事業成長、その先に『エネルギーを選ぶ』が常識になった世界の実現を目指すエネチェンジ事業部でエンジニアリング・マネージャーとして力を発揮したい方のご参画をお待ちしています。
▼事業紹介
ENECHANGEを知る「プラットフォーム事業」
https://note.com/enechange/n/n1e515e6f0b5d
パートナーセールス(マネージャー候補)_エネチェンジ事業部
【第二新卒歓迎!】営業職としてスキル/キャリアアップしたい方を募集します!
【事業概要】
エネチェンジ事業部では、当社が運営する電力比較サイト「エネチェンジ」掲載や、自社コールセンターや不動産系IT企業等のパートナーを通し、電力会社の顧客獲得支援を行っております。
【仕事概要】
具体的な業務内容としては、全国の電力会社の顧客獲得支援のために、WEBサイトや不動産系IT企業を中心に、当社と業務提携いただけるパートナー開拓を行っていただきます。
また、新規開拓のみならず、業務に慣れてきたらご自身で営業企画も行っていただくなど幅広く業務をお任せしたいと考えております!
■営業活動における業務
・新しいパートナーとしてWEBサイトや不動産系IT企業を中心に新規開拓
・パートナー企業と共同し、電力及びガス切り替え潜在層となる顧客リストの獲得
・ご自身で0から営業企画を行いご提案
・その他付随する営業業務
当ポジションはバランス型のタイプよりも「行動量を担保できる馬力のある方」が活躍しやすいポジションとなっております。
第二新卒の方やこれから法人営業に挑戦してみたいポテンシャルの方も大歓迎です!
将来的なステップアップについて、まずは営業マネージャーとして営業全般の管理、チームマネジメントもお任せしたいと考えておりますので、ステップアップすることが可能です。
また、営業マネージャーのみならず、その先のパートナーセールス責任者を目指していただくことも期待いたします。
当社の核であるプラットフォーム事業を更に拡大するべく、お力添えいただける方は積極的にご応募ください!
【参考記事】
28歳でキャリアを切り拓く 2人のリーダーが語る成長と成功の秘訣
https://note.com/enechange/n/n335d78482b55
副事業部長とマネージャーが明かす「エネチェンジ」営業の魅力と成長できる人物像
https://note.com/enechange/n/n7d0ebb79f655
バックエンドエンジニア_エネチェンジ事業部
ENECHANGEの主力事業の1つであるエネルギープラットフォーム事業の開発を推進していただけるリードエンジニアを募集しています。
エネチェンジ( https://enechange.jp/ )は、日本最大級の電力・ガス切り替えプラットフォームです。こちらの開発のみならず、その他、社内システムや新規プロダクトの開発・運用に携わり、事業成長、その先にある『エネルギーを選ぶ』が常識になった世界の実現に向けて、力を発揮したいエンジニアのご参画をお待ちしています。
▼事業紹介
ENECHANGEを知る「プラットフォーム事業」
https://note.com/enechange/n/n1e515e6f0b5d
プロダクトマネージャー_エネチェンジ事業部
2016年の電力小売自由化を受けローンチされた日本最大級の電力比較サービス「エネチェンジ」をさらに事業成長させていくPdMを募集します!
□プロダクトについて
2016年の電力自由化、2017年のガス自由化を受けて開始された、月間ユニークユーザー数約200万人、提携電力・ガス会社数56社によるプラットフォーム運営を通じて、電気・ガスの比較から切り替えまでを一気通貫で行うことができるプラットフォーム「エネチェンジ」を提供しています。
また、2023年10月には電力データのさらなる利活用に向けた新サービスもリリースしており、電力データから得られるより精緻なデータを活用することで、電気の最適な使い方と電気料金プラン選びをサポートします。
今後も新電力ユーザーの拡大が見込まれ、当社シェアの成長余力は十分にあると見込んでいます。2027年目標として、ユーザー数150万件の早期達成を目指し、売上高約60億円を目指しています。
□具体的な業務内容
現在、本サービスの運用・改善、新規サービスの設計・実現をしてくださるプロダクトマネージャーを募集しています。
(開発・運用業務は自社内で行っており、マネージャー、バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、ディレクター、マーケターで構成されるチームにて、最新技術の導入やより効率的な開発にも積極的に取り組んでいます!)
下記の業務を行っていただくことを想定しています。
・サービスの運用業務
・ユーザー、サービス分析に基づいた改善施策の企画・設計
・デザイン・クリエイティブ制作のディレクション業務
・エンジニアと連携した実装ディレクション業務
・その他適性に応じた周辺業務(プロジェクト管理 、マーケティング支援、
オペレーション改善など)
□事業紹介
ENECHANGEを知る「プラットフォーム事業」
https://note.com/enechange/n/n1e515e6f0b5d
フロントエンドエンジニア_エネチェンジ事業部・EV充電サービス事業部
ENECHANGEは「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げるエネルギーテックのスタートアップです。電力使用量の予測技術やスマートメーターの分析、家電の遠隔操作による電力使用量の制御など、独自のサービス群を開発・運営しています。
・日本最大級の個人法人向けの電力ガス切り替えサービス「エネチェンジ」
・EV充電がどこでも手軽にできて、安心してEVで遠出できる未来を作る「EV充電エネチェンジ」
・「電気・ガス小売事業のマーケティング支援」「デマンドレスポンス導入」から「EVユーザー向けサービス」まで、ワンストップで提供する「エネチェンジクラウド」
既存事業の成長に加えて新規事業が立ち上がり急進を遂げている今、自社サービスの開発を進めてくださるフロントエンドエンジニアを募集します。
ライター_エネチェンジ事業部
ENECHANGE株式会社では「エネルギーを選ぶを常識に」をVISIONに、日本最大級のエネルギー切り替えプラットフォームである「エネチェンジ( https://enechange.jp )」を開発・運用しています。
2016年4月の電力自由化からは7年、2017年のガス自由化からは6年が立ち、エネルギーの切り替えは一定規模行われていますが、まだまだ「常識」と言えるほどの規模には至っておらず、特にWEB・オンライン領域は伸びしろが大きいと考えています。
エネチェンジでは、馴染みの薄いエネルギーについてユーザーにわかりやすく伝え、より良いエネルギーを選んでいただける環境を作るためのコンテンツマーケティングとして、エネルギーに関わる様々な独自編集コンテンツを掲載するオウンドメディアの運営をしています。
エネルギーカテゴリは情報量が多く、ニーズも日々変化しています。今後、より多くのニーズをタイムリーにカバーするため、記事コンテンツを執筆するライターを募集いたします。
【業務内容】
SEOを考慮したライティング
既存記事コンテンツのリライトや改善
【参考記事】
「エネルギーを選ぶ」アクションを促す オウンドメディア『でんきと暮らしの知恵袋』の舞台裏
https://note.com/enechange/n/nfe31ea906089
不動産業界向けアライアンスセールス_エネチェンジ事業部
上場IT企業の法人営業(未経験者歓迎)/不動産業界への新規開拓・深耕営業
◆ENECHANGE株式会社とは
弊社は「エネルギーの未来をつくる」というミッションのもと、
脱炭素社会の実現に向けて「IT × エネルギー」を軸に、様々な事業を推進しています。
2015年の創業以降、毎年30%以上の成長を維持し、圧倒的なスピードで事業を成長・拡大させてまいりましたが、
創業10期目を迎え、ここからさらにそのスピードを加速させていきたいと考えております。
直近では、EV充電事業において中部電力ミライズ株式会社と合弁会社を設立(2025年1月)、
伊藤忠エネクス株式会社と資本業務提携を行い29億円の資金を調達(2025年2月)しており、
事業成長性と財務健全性の両立を叶える盤石な財務基盤が整っております。
今後は、伊藤忠エネクス株式会社との資本業務提携により、様々なシナジー効果が期待されています。
そこで、当社の中核事業である「プラットフォーム事業」を拡大・成長させるべく、
新たに営業メンバー(新規開拓営業/深耕営業)を募集いたします。
◆お任せする仕事内容
当社で1番大きな市場として期待を寄せている、年間300万人の巨大な引っ越し市場獲得のために、
不動産管理会社・不動産仲介会社への新規開拓営業/深耕営業を行っていただきます。
◆具体的な仕事内容
新規開拓営業としては、全国1万社の管理会社に向けたアウトバウンドコールによる電話営業や、
全国各地で開催されている関係団体の懇親会等に参加し(月1回程度)、
不動産管理会社・不動産仲介会社と接点を作っていただきます。
深耕営業としては、既存顧客との関係強化や、休眠顧客の掘り起しなどを行っていただきます。
◆このポジションの魅力
「再点」と呼ばれる「引っ越し時の電気やガスの申し込み」市場は、
年間300万人が引っ越しをする巨大市場のため、
事業部のみならず会社としても大きな期待を寄せており、非常に重要なポジションです。
不動産管理会社と提携の契約をいただく
↓
入居予定者のリストを連携してもらう
↓
リストをもとに電話をするオペレーターの雇用を増やせる
↓
申込が増えることで、月間の電気・ガスの切替獲得件数が伸びる
↓
切替実績が増やせれば、電力がガスの事業者と交渉しやすくなる
というように、不動産アライアンスの成果が事業に好影響を与えることができるので、
非常にやりがいのあるポジションです。
「 事業の成長スピードと自分の成長スピードが比例している 」
そんな実感が得られる環境で、挑戦しながら成長してみませんか?
◆課題解決型営業のやりがいをメンバーが語るインタビュー記事はこちらです。
ぜひご覧ください。
エネルギーテックで市場開拓!不動産業界の課題解決に挑む営業の魅力
https://note.com/enechange/n/na6276a8bf73e
法人向けソリューション営業_エネチェンジ事業部
オンライン商談中心/無形商材ソリューション営業 ー営業実力次第で早期キャリアアップ可能!マネージャー候補・副事業部長候補募集ー
ーENECHANGE株式会社とは
弊社は2015年に設立、2020年に現東証グロースに上場した
ベンチャー企業です。
月間ユニークユーザー数約200万人、提携電力・ガス会社数50社以上の
日本最大級の電力ガス比較サイト「エネチェンジ」を運営しており、
「エネチェンジ」を通じてエンドユーザー様の電力・ガスの
切り替えを促進しています。
ーお任せする仕事内容
今回の募集ポジションでは、「エネチェンジ」にご掲載いただいている
電力・ガス会社(以後クライアント表記)様の伴走者として、
クライアント様の課題改善に向けて取り組んでいただきます。
ー具体的な仕事内容
▼情報整理・分析
エネルギー業界の市場環境や競合の状況、それぞれのクライアント様の
強みや弱みを分析したうえで、クライアント様が抱えている課題やまだ
満たされていないニーズを明確にし、それに対する最適なソリューションを
提案します。
▼商談
オンラインミーティングツールを使用して、全国のクライアント様と
商談します。商談の9割がオンラインなので、移動時間が発生せず、
効率的に業務を進めることが可能です。
▼社内調整
開発の優先順位を決めるためにエンジニアチームと打ち合わせをしたり、
新規エンドユーザー様獲得のためにどこの導線を強化するかについて、
マーケティング担当と打ち合わせをしたりと、社内ではプロジェクト
マネージャーとしての役割が多くなります。
ーキャリアプランについて
実績次第で年齢や年次に関係なく、早期キャリアアップが可能です。
たとえば・・
▼副事業部長(20代)/ 業界未経験・営業経験4ヵ月で入社
2019年:ENECHANGE入社
2022年:セールスマネージャーに就任
2024年:副事業部長に就任
▼セールスマネージャー(20代)/ 業界未経験・営業経験2年弱で入社
2021年:ENECHANGE入社
2023年:セールスマネージャーに就任
2名ともエネルギー業界未経験、営業経験も浅いところからのスタートですが、
着実にキャリアを重ねています。
(参照:https://note.com/enechange/n/n335d78482b55)
ー評価制度について
ENECHANGEでは年に2回評価のタイミングがあります。
OKR(Objectives and Key Results)とグレードに基づく評価制度で、
正しく評価設計がされているので、しっかりと実力が評価されます
ー得られるスキル
「無形商材のソリューション営業力」はもちろんのこと、データ分析スキル・
マーケティングスキル・コンサルティングスキル・コミュニケーションスキル
など、網羅的にビジネススキルを習得することが可能です。
ある社員は「1年を振り返ると濃密度は数年分」と評しています。
(参照:https://note.com/enechange/n/nf76ec4068337)
ー仕事のポイント
★成長可能性の大きい「IT×エネルギー」市場
--------------------------------------------------
ENECHANGEはエネルギーを軸とした、データ分析を得意とする
エネルギーテック企業です。電力というビッグデータの分析と自動化を強みに
この市場にファーストペンギンとして参入し、電力のオンライン比較の領域に
おいては他の追随を許さない日本トップのシェアを獲得・現在も維持して
おります。ブルーオーシャンが広がる、成長可能性の大きい市場です。
★個人の裁量が大きく挑戦しやすい環境
--------------------------------------------------
「やってみたい!」の声には積極的に後押ししてくれるカルチャーです。
もちろん提案内容に対する根拠や責任は必要ですが、多様なバックボーンを
もつ先輩方がいるので、フィードバックを受けながら提案をブラッシュアップ
していくことも可能です。
自社&委託先コールセンター管理/SV_エネチェンジ事業部
内製化組織の新規立ち上げにも携わることができます!
当社は「エネルギーの未来をつくる」をミッションとして、電力切り替えのプラットフォームサービスを提供しており、オンライン/インターネット領域においては圧倒的なシェアを獲得しています。
今後、コールセンター組織の拡大をしていくにあたり委託先や内製化の強化に注力をしており将来の組織のマネージャー及び副事業部長候補としてご活躍いただける方を新たに募集します。
具体的な業務内容としては、内製化及び委託先コールセンターの管理・運用・改善(KPI管理ツールの作成や運用等)、全体の概算収支・KPIの更新等をご担当いただきます。
また、それに紐づく委託先との条件交渉や内製化の拡大における各種調整を将来的に対応していただきます。
将来的なキャリアステップとしては、コールセンター組織立ち上げ及び収支改善、OP管理の対応をしていただき将来的には組織全体をまとめるマネージャー管理業務をはじめ、ステップアップすることも可能です。
【参考記事】
事業部の成長を支えるコールセンターを目指して 引っ越しとエネルギーの未来をつなぐ
https://note.com/enechange/n/n11c8c9969073
【事業紹介】
ENECHANGEを知る「プラットフォーム事業」
https://note.com/enechange/n/n1e515e6f0b5d
自社コールセンターでの「スーパーバイザー(SV) 」 or 「チームリーダー」_エネチェンジ事業部
過去3ヵ月で昇格したメンバーも!マネージャーや副事業部長へのキャリアアップが可能なポジション!
【事業概要】
当社は「エネルギーを選ぶを常識にする」と言う大きなミッションを掲げ、電気代見直しサイトNo1.の電気ガス比較サイトを運営しております。
現在では比較サイトプラットフォームによるオンライン獲得のみならず、パートナー様や自社コールセンターを通じてお客様の電気ガスの切替支援を幅広く行っており、業界トップクラスの販売獲得シェアを誇り、多くのお客様のエネルギー選びに貢献しております。
参考記事:ENECHANGEを知る「プラットフォーム事業」(https://note.com/enechange/n/n1e515e6f0b5d)
【仕事概要】
自社コールセンターにてWEBマーケティングを駆使したインサイドセールスによる販売促進業務を実施しており、日々お客様のニーズに合わせた電気ガスの提案を行っておりますが、業界を牽引するためのシェア拡大の為、更なる高みを目指せる仲間を探しております!
ビジネスモデルの特性上、引越しに伴うお問い合わせが多い事もあり、電気ガス以外にもインターネットやウォーターサーバーと言ったライフライン商材を幅広く提案し、お客様が新生活をより豊かにできるライフコンサル提案を行っており、業務価値の高い内容となっております。
業界トップシェア獲得の為には自社コールセンターの更なる拡大が急務となり、日々電話獲得を実施頂くオペレーターを増員しておりますが、増員に伴ってチームマネジメントや数値管理のできるスーパーバイザー(SV)、チームリーダーの数が足りておりません。
応募をご検討頂いている皆様には、獲得件数最大化の為の数値管理や、オペレーターの管理育成を実施するスーパーバイザー(SV)、チームリーダーとしての職務を是非ともお任せしたいと考えております。
◆具体的な業務内容
∟獲得率改善の為の数値分析、改善策の実行
∟オペレーターの獲得業務補助、質疑応答
∟獲得率改善の為の商材知識習得、オペレーターへの落とし込み
∟申込入力業務、お客様対応業務、等
【役職による違い】
◆スーパーバイザー(SV)
チーム全体を管轄し、オペレーターの数値改善とマネジメントを行う
◆チームリーダー
スーパーバイザー(SV)候補として、チーム管轄補助と獲得業務を兼務する
【将来のキャリアマップ】
今後の組織拡大に伴って、必然的にマネージャーや副事業部長の数も必要になってきます。現在の内製化マネージャーもスーパーバイザー(SV)としてキャリアスタートしており、現場経験を3ヵ月経て昇格しており、結果を出せば早期にマネージャーや副事業部長候補としてのキャリアアップする事ができる環境となっております。
エネルギーテック企業として様々な取引先、事業者、パートナーとの交流もあり、将来的にあらゆるキャリアチェンジも踏まえて幅広い可能性の中で仕事をする事ができます。