6.コーポレート の求人一覧 - ENECHANGE株式会社
FP&A担当_経理財務部
◆ENECHANGE株式会社について
ENECHANGEは、エネルギーを軸としたデータ分析を得意とするエネルギーテック企業です。
電力というビッグデータの分析と自動化を強みにこの市場にファーストペンギンとして参入し、
電力のオンライン比較の領域においては高いシェアを獲得・現在も維持しております。
「IT×エネルギー」の分野はブルーオーシャンがまだまだ広がっておりますので、
みなさまのご経験やスキルを思う存分発揮していただき、市場を獲得していければと思っております。
◆募集背景
弊社は「エネルギーの未来をつくる」というミッションのもと、
脱炭素社会の実現に向けて「IT × エネルギー」を軸に、様々な事業を推進しています。
2015年の創業以降、毎年30%以上の成長を維持し、圧倒的なスピードで事業を成長・拡大させてまいりました。
創業10周年を迎え、ここからさらにそのスピードを加速させていきたいと考えております。
直近では、EV充電事業において中部電力ミライズ株式会社と合弁会社を設立(2025年1月)、
伊藤忠エネクス株式会社と資本業務提携を行い29億円の資金を調達(2025年2月)しており、
事業成長性と財務健全性の両立を叶える盤石な財務基盤が整っております。
今後は、伊藤忠エネクス株式会社との資本業務提携によるシナジー効果を最大限創出するために、
様々な協業シナジーを実現させていくことが重要となります。
また、コア事業の成長を加速させながら、将来的な戦略的拡張に向けM&Aを実行するなど、持続的な成長も目指していく必要があります。
そこで、コア事業の持続的成長とコーポレートアクションによる非連続な成長の両方を支える「FP&A担当」を新たに募集いたします。
◆仕事概要
「エネルギーの未来をつくるために自分と企業の価値を持続的に向上させる」をVISIONとする当社の経理財務部に配属となり、
上場企業における一連の管理会計業務を幅広くお任せします。
◆具体的な仕事内容
・資金繰り実績及び計画の作成
・決算数値の分析・報告
・各種数値分析に基づく、経営陣への事業・財務戦略提言
◆経理財務部について
配属先の経理財務部は、部長1名、経理チーム4名、FP&Aチーム1名、財務・IRチーム2名という少数精鋭のメンバーで構成されています。
全員が簿記1級・2級(経理事務は3級保持)、公認会計士のいずれかの資格を持っており、経理のプロとして業務にあたっています。
ざっくりとした担当はあるものの、基本的には大企業のような完全縦割りの業務分担ではなく、全員ですべての業務を行っております。
◆働き方について
弊社は恒常的リモートワークを取り入れており、本ポジションにおいてもフルリモートでの勤務が可能です。
また、フレックス制度を導入しているため、家庭やプライベートとの両立がしやすいのも特徴です。
労務_コーポレート企画・管理部
企業の土台を支える、労務のプロフェッショナルを募集します
ENECHANGEは、「エネルギーの未来をつくる」というミッションの元、
エネルギー領域の社会課題にテクノロジーで挑む上場テックベンチャーです。
2015年4月の創業以降、エネルギー業界のさまざまな課題解決を目指した事業を推進し、
2020年12月に現在の東証グロース市場に上場しました。
エネルギーに関するすべての領域を横断的に手掛けているIT企業は、日本にはほとんどありません。
既得権益に縛られない自由な立場と、グローバルな視点、最先端の技術力を有するENECHANGEだからこそ、
エネルギー革命を推進し、地球にとってより良い未来を作ることを目指しております。
【業務内容】
給与計算を中心に労務全般をお任せしたいと考えております。
・勤怠・給与・社会保険等に関する実務運用
・労務関連規程の整備・改訂
・就業規則の作成・届出、法改正への対応
・労働基準監督署、ハローワーク等、外部機関との対応
・入退社手続き、契約書の整備、雇用区分管理
・その他、社内の労働環境整備に関わる業務全般
当ポジションは急成長中の組織に合わせて常にスピード感をもってマルチタスクを進めていく必要がございますため、
決められた業務をコツコツと回していきたい志向性の方よりも、ベンチャーならではのスピード感と裁量の大きさを楽しめる方の方が
活躍しやすい環境となっております。
また、将来的なキャリアプランとして、まずは労務を中心として業務をお任せし、ゆくゆくは人事企画や評価制度など、
幅広く人事領域に携わっていただくことも可能です。
【参考記事】
▼ENECHANGEの事業について、こちらからご覧ください。
https://careers.enechange.co.jp/talents
労務(契約社員)_コーポレート企画・管理部
企業の土台を支える、労務のプロフェッショナルを募集します
ENECHANGEは、「エネルギーの未来をつくる」というミッションの元、
エネルギー領域の社会課題にテクノロジーで挑む上場テックベンチャーです。
2015年4月の創業以降、エネルギー業界のさまざまな課題解決を目指した事業を推進し、
2020年12月に現在の東証グロース市場に上場しました。
エネルギーに関するすべての領域を横断的に手掛けているIT企業は、日本にはほとんどありません。
既得権益に縛られない自由な立場と、グローバルな視点、最先端の技術力を有するENECHANGEだからこそ、
エネルギー革命を推進し、地球にとってより良い未来を作ることを目指しております。
具体的な業務内容としては、労務全般の補助をお任せしたいと考えております。
【業務内容】
・給与計算および勤怠の確認やサポート
・労働契約書の作成・管理
・社内制度・規程の運用および改定の補助
・社会保険手続きや年末調整などの補助
・労働者の雇用管理のサポート
・労働環境の改善提案のサポート
・人事室の事務業務の実行およびサポート
また、将来的なキャリアプランとして、正社員登用も積極的に行っております!
ゆくゆくは正社員として人事労務全般や人事企画・評価制度など、幅広く人事領域に携わっていただくことも可能です。
まずはお気軽にご応募ください!
★チーム構成★
男性マネージャーが1名、契約社員の女性社員1名の計2名です
【参考記事】
▼ENECHANGEの事業について、こちらからご覧ください。
https://careers.enechange.co.jp/talents
経理_経理財務部
監査法人から事業会社経理への挑戦歓迎/上場エネルギーテック企業の経理財務
◆ENECHANGE株式会社について
ENECHANGEは、エネルギーを軸としたデータ分析を得意とするエネルギーテック企業です。
電力というビッグデータの分析と自動化を強みにこの市場にファーストペンギンとして参入し、
電力のオンライン比較の領域においては高いシェアを獲得・現在も維持しております。
「IT×エネルギー」の分野はブルーオーシャンがまだまだ広がっておりますので、
みなさまのご経験やスキルを思う存分発揮していただき、市場を獲得していければと思っております。
◆募集背景
弊社は「エネルギーの未来をつくる」というミッションのもと、
脱炭素社会の実現に向けて「IT × エネルギー」を軸に、様々な事業を推進しています。
2015年の創業以降、毎年30%以上の成長を維持し、圧倒的なスピードで事業を成長・拡大させてまいりました。
創業10周年を迎え、ここからさらにそのスピードを加速させていきたいと考えております。
直近では、EV充電事業において中部電力ミライズ株式会社と合弁会社を設立(2025年1月)、
伊藤忠エネクス株式会社と資本業務提携を行い29億円の資金を調達(2025年2月)しており、
事業成長性と財務健全性の両立を叶える盤石な財務基盤が整っております。
今後は、伊藤忠エネクス株式会社との資本業務提携によるシナジー効果を最大限創出するために、
様々な協業シナジーを実現させていくことが重要となります。
また、コア事業の成長を加速させながら、将来的な戦略的拡張に向けM&Aを実行するなど、持続的な成長も目指していく必要があります。
そこで、コア事業の持続的成長とコーポレートアクションによる非連続な成長の両方を支える「経理メンバー」を新たに募集いたします。
◆仕事概要
「エネルギーの未来をつくるために自分と企業の価値を持続的に向上させる」をVISIONとする当社の経理財務部に配属となり、
上場企業における一連の経理業務を幅広くお任せします。
◆具体的な仕事内容
・一連の経理業務(月次決算、四半期決算、税務含む年次決算)
その他ご希望や適正に応じて下記のような業務をお任せいたします。
・連結精算表作成、各種開示書類作成
・監査法人、顧問税理士等との調整業務
・部内、社内システムの業務改善プロジェクトの推進
・業務フロー構築、社内ルールの整備(仕組みづくり)
・新規取引の会計処理検討
・開示書類の作成
◆経理財務部について
配属先の経理財務部は、部長1名、経理チーム4名、FP&Aチーム1名、財務・IRチーム2名という少数精鋭のメンバーで構成されています。
全員が簿記1級・2級(経理事務は3級保持)、公認会計士のいずれかの資格を持っており、経理のプロとして業務にあたっています。
ざっくりとした担当はあるものの、基本的には大企業のような完全縦割りの業務分担ではなく、全員ですべての業務を行っております。
◆働き方について
弊社は恒常的リモートワークを取り入れており、本ポジションにおいてもフルリモートでの勤務が可能です。
また、フレックス制度を導入しているため、家庭やプライベートとの両立がしやすいのも特徴です。
◆参考記事
上場企業の経理でキャリアアップ|開示・M&A・監査対応の最前線へ
https://careers.enechange.co.jp/22be9978cdc88040b160ee53157e6038
財務担当_経理財務部
◆ENECHANGE株式会社について
ENECHANGEは、エネルギーを軸としたデータ分析を得意とするエネルギーテック企業です。
電力というビッグデータの分析と自動化を強みにこの市場にファーストペンギンとして参入し、
電力のオンライン比較の領域においては高いシェアを獲得・現在も維持しております。
「IT×エネルギー」の分野はブルーオーシャンがまだまだ広がっておりますので、
みなさまのご経験やスキルを思う存分発揮していただき、市場を獲得していければと思っております。
◆募集背景
弊社は「エネルギーの未来をつくる」というミッションのもと、
脱炭素社会の実現に向けて「IT × エネルギー」を軸に、様々な事業を推進しています。
2015年の創業以降、毎年30%以上の成長を維持し、圧倒的なスピードで事業を成長・拡大させてまいりました。
創業10周年を迎え、ここからさらにそのスピードを加速させていきたいと考えております。
直近では、EV充電事業において中部電力ミライズ株式会社と合弁会社を設立(2025年1月)、
伊藤忠エネクス株式会社と資本業務提携を行い29億円の資金を調達(2025年2月)しており、
事業成長性と財務健全性の両立を叶える盤石な財務基盤が整っております。
今後は、伊藤忠エネクス株式会社との資本業務提携によるシナジー効果を最大限創出するために、
様々な協業シナジーを実現させていくことが重要となります。
また、コア事業の成長を加速させながら、将来的な戦略的拡張に向けM&Aを実行するなど、持続的な成長も目指していく必要があります。
そこで、コア事業の持続的成長とコーポレートアクションによる非連続な成長の両方を支える「財務担当」を新たに募集いたします。
◆仕事概要
「エネルギーの未来をつくるために自分と企業の価値を持続的に向上させる」をVISIONとする当社の経理財務部に配属となり、
上場企業における一連の財務業務を幅広くお任せします。
◆具体的な仕事内容
・資金繰り実績及び計画の作成
・金融機関との折衝・関係構築
・投資判断に関する財務分析
・有価証券や現預金の管理・運用
・財務戦略の立案
◆経理財務部について
配属先の経理財務部は、部長1名、経理チーム4名、FP&Aチーム1名、財務・IRチーム2名という少数精鋭のメンバーで構成されています。
全員が簿記1級・2級(経理事務は3級保持)、公認会計士のいずれかの資格を持っており、経理のプロとして業務にあたっています。
ざっくりとした担当はあるものの、基本的には大企業のような完全縦割りの業務分担ではなく、全員ですべての業務を行っております。
◆働き方について
弊社は恒常的リモートワークを取り入れており、本ポジションにおいてもフルリモートでの勤務が可能です。
また、フレックス制度を導入しているため、家庭やプライベートとの両立がしやすいのも特徴です。