株式会社eiicon の全ての求人一覧
【Consulting事業本部】アシスタント
◆事業部付アシスタントポジションについて
弊社のコアバリューに基づき、フロント及びミドルバック業務を含め自立的に業務を担っていただくポジションです。10名以上の関係者と関わり、調整を行うプロジェクトも多くありるため社内外の多様なステークホルダーの意図を汲み上げ、議事録作成、各種フロント業務、ソーシング対応などを担当し、プロジェクトを成功に導いていただきます。
単なるサポートではなく、業務フローの構築/改善など能動的に仕組みを整える動きも求められます。「オープンイノベーションを当たり前にする」ために全メンバーが必要とする環境/体制を作り上げることもできるやりがいのあるポジションです。
◆業務内容
担当プロジェクトの成功に向け、プロジェクトマネージャーが設計した企画の背景を汲み取り、一部フロント対応を含めたプロジェクト運営業務全般を実施いただきます。
定常的な業務だけでなく、多様多種な業務に携わるためスピード感のあるスキルアップが可能で、広い裁量権を持ち、自ら形を作っていくこともできる環境です。
(業務内容詳)
・プロジェクトマネージャーが作成した資料をベースとした顧客へのプロジェクト/イベント運営における事前ミーティングの代行
・オンライン/オフラインイベントの企画運営
・営業資料の作成補助
・事務全般業務
※アポイントの日程調整、各種契約手続きフォロー、交通費精算、必要経費精算など
◆業務使用ツール
・Google Workspace(Gmail、Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、Googleスライド)
・Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)
・Slack
・Messenger
◆本ポジションの特徴
・多彩なキャリアパス
プロジェクトディレクターとして、プロジェクトマネジメントの経験を伸ばすなど、ご志向性/適性に応じたキャリアを歩むことが可能です。
・様々なバックグラウンドを持つメンバーが活躍中
「広告代理店営業」「人材派遣営業」「不動産営業」「Webディレクター」など多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍中。
共通しているのは「自ら考えマルチな業務を推進されていた」ということ。
eiiconは現在2期目のスタートアップ企業のため、業務フローなど整っていない部分がございます。そうした分野を自ら設計・推進していきたいという方にはマッチする環境です。
・新たな事業・サービスが生まれる機会に立ち会える
弊社が伴走支援することで、新しい価値が世の中に誕生する機会が多くあります。
新たな事業やサービスを創る過程を支援することで、日本を活性化させる一助を担う実感を味わうことができます。
【Consulting事業本部】イノベーションコンダクター(インサイドセールス/リードナーチャリング)
◆コンサルティング組織とは:
組織のミッションはオープンイノベーションの社会実装です。 顧客は新規事業創出を目指している大手事業会社の経営企画や新規事業創出部門の担当者、役員の方々となります。 オープンイノベーションにおける具体的な戦略から実装までを支援し、世の中にオープンイノベーションの浸透をはかります。 オープンイノベーションという潜在市場・新市場を創り出すやりがいがあり、個々の意見が尊重される環境なので、入社年次にかかわらず、必要なことは上申でき、社内での実装スピードが速いことも魅力のひとつです。
◆ミッション:オープンイノベーションをフツウゴトにする世界を創ること
2023年10月より専門部署を組成し事業成長を見据えるフェーズに突入しました。
本ポジションは、大企業向けのアクセラレータプログラム/コンサルティングのニーズ発掘をお任せします。
◆業務内容詳細
【オープンイノベーションの啓蒙活動】
・ウェビナー企画運営
・展示会出展
・交流会参加
・SNS投稿
・紹介パートナーとの連携
・リードナーチャリング
等を通して新規事業創出/オープンイノベーション実践を浸透させ、興味をお持ちいただける企業様を増やしていきます。
【一次面談の実施】
ニーズを発掘できた企業様に対して、一次商談を実施します。
その上で、更にニーズ喚起できた企業様に向けて、次回セールスとの二次商談に繋げていくミッションがあります。その後、セールスが成約に向けて営業していく活動をサポートしていきます。
◆キャリアパス
・マネジメント
メンバーからリーダー、マネジャーといったキャリアステップがございます。
・エキスパート
自身の力を磨き上げ、営業からプロジェクトマネジメントまで一気通貫して実施。この道のエキスパートとして力をつけて頂きます。
◆本ポジションの特徴
・新たな文化創出の先陣を担う
オープンイノベーションはまだまだ未成熟な市場です。
そんなオープンイノベーションを啓蒙し、世の中に広げていく最先端の役割を担っているのが本ポジションです。
自身の働きで日本に新たな文化をインストールする経験が積めます。
・市場を分析し、サービスを改善し続ける経験
未成熟であるが故に、市場の変化のスピードが非常に早いです。
常に市場、ユーザーの変化を感じ取り現状においてどのようなサービス提供が必要なのかを考えることとなります。
既存の形態や範囲に限らず、柔軟に新たな事業・サービスを創り、試していくことが可能な環境です。
・顧客の成長に伴走する
これからビジネスを創っていくフェーズ、歴史ある事業を新たな価値に繋げていく段階など様々なフェーズの顧客を支援する中で、共創により一気に飛躍する企業、レガシーな企業が1歩踏み出すタイミング等、企業が成長する場面に立ち会うことができます。
顧客の成長に伴走し続けることで、自身の経験を広げていくことが可能です。
【Consulting事業本部】インキュベーションセールス
◆コンサルティング組織とは:
組織のミッションはオープンイノベーションの社会実装です。 顧客は新規事業創出を目指している大手事業会社の経営企画や新規事業創出部門の担当者、役員の方々となります。 オープンイノベーションにおける具体的な戦略から実装までを支援し、世の中にオープンイノベーションの浸透をはかります。 オープンイノベーションという潜在市場・新市場を創り出すやりがいがあり、個々の意見が尊重される環境なので、入社年次にかかわらず、必要なことは上申でき、社内での実装スピードが速いことも魅力のひとつです。
◆仕事内容:
【オープンイノベーションを社会実装させていく】
「新規事業創出・オープンイノベーション実践が必要だ」と考えながらもうまく動けていない企業に対し、具体的な戦略から実装までを支援することで、オープンイノベーションの浸透をはかります。
「独立系広告代理店の最年少マネージャー」「M&A事業10年従事」「事業会社での新規事業立ち上げ」などそれぞれの領域で活躍してきた人材が集まっており、切磋琢磨できる環境です。
【仕事内容詳細】
大手企業に対し、オープンイノベーション・新規事業創出に向けたプロジェクトの設計・企画、実際の伴走までをお任せします。
・企業の新規事業戦略に合わせた最適なオープンイノベーション戦略の立案
・事業領域にマッチする企業の紹介と、チームアップ、採択基準の策定と整理
・ゼロイチの事業創出までの伴走支援 ・ファシリテーションやフレームワークの準備
◆本ポジションの魅力
・先駆者として新たな市場を創る経験
オープンイノベーションのマーケットはまだまだ未成熟であり、マーケット自体を作りスタンダードを確立していく段階です。
正解がない中で、プロフェッショナルとして顧客を成功へ導き、新たな事業やサービスを創出することが出来る仕事です。
・幅広い人脈形成
クライアントは、 超大手企業の経営企画部門や、新規事業企画部門の方々です。
また、プロジェクトを進める中で、起業家やVCの方々とも密に連携を取り、メンターとして協力頂きながらプロジェクトを進めることも多数あります。
ここで得た人脈やキャリアは必ず今後に繋がります。
・新たな事業・サービスを創る経験
これまでなかった新しい価値が世の中に誕生する機会が多くあります。
新たな事業やサービスを創る過程を支援することで、日本を活性化させる一助を担う実感を味わうことができます。
【Consulting事業本部】オープンイノベーション実践支援コンサルタント
◆コンサルティング組織とは:
組織のミッションはオープンイノベーションの社会実装です。 顧客は新規事業創出を目指している大手事業会社の経営企画や新規事業創出部門の担当者、役員の方々となります。 オープンイノベーションにおける具体的な戦略から実装までを支援し、世の中にオープンイノベーションの浸透をはかります。 オープンイノベーションという潜在市場・新市場を創り出すやりがいがあり、個々の意見が尊重される環境なので、入社年次にかかわらず、必要なことは上申でき、社内での実装スピードが速いことも魅力のひとつです。
◆仕事内容:
オープンイノベーションでの事業創出に必要となるフローを設計し、顧客と伴走しながら事業創出を支援します。
◇ゼロイチの事業創出までのメンタリング
新規事業創出を行う事業ドメインの決定、 事業ドメインの言語化支援、ビジネスモデルメンタリング、チームビルディング、マイルストン・スケジュール設定支援、PoC支援 CPF、PSF、PMFフェーズに合わせた支援を行います。
◇企業の新規事業戦略に合わせた最適なオープンイノベーション戦略の立案・プランニング
例:PJT全体設計、マイルストン・スケジュール設計、 社内体制構築支援(組織体制、決裁フローなど)、セミナー・ワークショップ支援など
◇事業領域にマッチする企業の紹介と、チームアップ、採択基準の策定と整理
例:ランディングページ作成による可視化支援、パートナーへの審査項目・評価基準の設計、提携企業選定アドバイス
◆キャリアパス
・マネジメント
メンバーからリーダー、マネジャーといったキャリアステップがございます。
・エキスパート
自身の力を磨き上げ、営業からプロジェクトマネジメントまで一機通過して実施。この道のエキスパートとして力をつけて頂きます。
◆本ポジションの魅力
・先駆者として文化を創る経験
オープンイノベーションのマーケットはまだまだ未成熟であり、マーケット自体を作りスタンダードを確立していく段階です。
顧客にも正解がない中で、コンサルタントがオープンイノベーションのプロとして成功へ導いていき、新たな事業やサービスを創出することが出来る仕事です。
・組織を創る経験
eiiconは5年目のスタートアップ企業です。様々なチャレンジや変革が可能な段階であり広い裁量権を持ちながら、仕事をしたい方にとっては魅力的な環境です。
組織のは今後も拡大を考えており、このタイミングで入るからこそ、今後の組織を形作る重要な一員として就業いただけます。
・プロジェクトマネジャーとしての経験
クライアントは、 超大手企業の経営企画部門や、新規事業企画部門 の方々です。また、プロジェクトを進める中で、起業家やVCの方々とも密に連携を取り、メンターとして協力頂きながらプロジェクトを進めることも多数あります。ここで得た人脈やキャリアは必ず今後に繋がります。
・新たな事業・サービスを創り経験
弊社の支援により、世の中にこれまでなかった、より良いものが生まれることは多くあります。新たな事業やサービスを創る過程を支援することで、世界や日本を良くする一助を担っており、非常にやりがいのある仕事です。
【Platform事業本部】イノベーションアドバイザー/カスタマーサクセス
顧客の新規事業創出支援/日本最大級のプラットフォームサービス/事業創出実績1,700件超
累計34,000社の企業登録を誇る日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム『AUBA』はInnovation As A Serviceを展開し、オープンイノベーションを体系的に実践しながら事業創造を行うことができる自立自走型イノベーション支援を行っています。
イノベーションアドバイザー(IA)として、ユーザー企業が『AUBA』をフル活用し、オープンイノベーションによる新規事業開発が叶うよう支援を行います。
併せて、ミッション実現に向けたサービスの機能追加や改善業務もお任せいたします。
【業務内容詳細】
サブスクリプション会員に対する伴走支援業務全般
・『AUBA』ユーザー企業に向けた導入、活用支援(アダプション)
・月1回の定期コンサルティング支援
・新たなマッチング候補企業の提案
・『AUBA』をより活用いただくための戦略の構築/運用/改善
・伴走支援業務全般の改善/ブラッシュアップに向けた施策検討~実行 など
【ポジションの魅力】
・組成2年の組織にて、爆発的なスピードでの成長ができる
・「オープンイノベーション」という新たな市場/文化形成に携わることができる
・顧客の経営/事業課題を解決する新規事業の誕生を目の当たりにできる
・急成長する組織で、コアメンバーとしてマネジメントやエキスパートとしての経験を伸ばせる
【Platform事業本部/MGR候補】イノベーションプランナー/プラットフォームセールス
日本の99%を占めるSMB企業の経営課題・事業課題を解決/事業拡大フェーズのコアメンバー/CEO直下で事業開発
累計34,000社の企業登録を誇る日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム『AUBA』はInnovation As A Serviceを展開し、オープンイノベーションを体系的に実践しながら事業創造を行うことができる自立自走型イノベーション支援を行っています。
オープンイノベーションはまだまだ文化になりえていません。
全国各地の自社単独でなんとか新規事業を生み出そうと苦しんでいる企業に対し、事業創造の手段としての「オープンイノベーション」を伝え、各企業のイノベーションプランを策定支援する仕事です。全国各地の支援は、この『AUBA』があるからこそ成り立つ新たな支援の形です。
【業務内容詳細】
今、全国の企業には経営課題を新規事業創出で解決していくことが求められています。
一方で、大手企業はコンサルファームの支援等を存分に受けたり、投資子会社を設立するなどの手段が台頭していますが、中堅・老舗の地場企業には「新規事業創造」のための手段がまだほぼ存在していない状況です。
何とか人を採用し、自社内で新規事業を生み出そうとしている企業に対し「オープンイノベーション」という手段を伝え、具体的なイノベーション創出のプランを策定。AUBAを用いて新たな事業の柱を生み出していく支援を行います。
①新規事業を必要とする企業への普及・啓蒙と顧客開拓
・オープンイノベーションに関する啓もう自社セミナーの企画・運営・実施
・新規開拓の手段の検討とPDCA
・無料登録企業との面談・サポート
②具体的なイノベーションプランの策定・提案
・個別ニーズに合わせ、共創座組(マッチング候補企業)の具体的な提案
・導入企業との面談・ヒアリング→課題の整理・言語化
③マネジメント業務
将来的には3-5名のチームを持ち、プレイングマネージャーとして数字達成を目指していただきます。
マネジメントに留まらず、組織や営業手法の仕組み作りなどにも携わることが可能です。
【アライアンス推進室】アライアンスセールス
累計34,000社の企業登録を誇る日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム『AUBA』はInnovation As A Serviceを展開し、オープンイノベーションを体系的に実践しながら事業創造を行うことができる自立自走型イノベーション支援を行っています。
全国の企業には経営課題を新規事業創出で解決していくことが求められています。
大手企業はコンサルファームの活用、投資子会社設立などの手段が台頭する一方で、中堅・老舗の地場企業には「新規事業創造」のための手段がまだほぼ存在していない状況です。
地域金融機関や自治体等とのアライアンスを通じて、地域企業に対して事業創造の手段としての「オープンイノベーション」を伝え、新たな事業の柱を生み出していく支援を行います。
【業務内容詳細】
2024年11月に組成したアライアンス推進室は、新たな提携先となる金融機関等の開拓から、地域における『AUBA』営業戦略の推進を担っています。
立ち上げ間もない組織のメンバーとして、体制作りから一緒に行っていただきます。
・アライアンス戦略設計
・新たなアライアンス先となる地域金融機関や自治体、商工会をはじめとする地域パートナーの開拓・提携交渉・契約
・アライアンス先と連携した顧客開拓施策の企画・実行
・アライアンス先との中長期的なリレーション構築_『AUBA』の理解促進を目的とした現場部門向け勉強会の企画、運営等
・社内関係部署との連携
【アライアンス推進室について】
現在はメンバー1名で試行錯誤を繰り返しながら運営しています。
中長期計画における中核ポイントとなるアライアンス戦略をリードする存在として、弊社代表と共に戦略設計から実行までをトータルにお任せするポジションです。
【インキュベーションクオリティ室】事業開発コンサルタント
◆インキュベーションクオリティ室(IQ室)について
「顧客が進化し、オープンイノベーションを自立自走して実践できる世界を創る」をミッションとし、新規事業創出を目指す顧客に対して、事業計画や事業化プロセスの策定、伴走をする組織です。
中小・スタートアップ企業の新規事業創出支援から自治体、中央省庁のエコシステム形成コンサルティングまで、あらゆるステークホルダーの「事業を創る」というニーズに対してコミットいただきます。
◆業務内容詳細
オープンイノベーションを用いて事業創出を目指す顧客に対して、戦略策定から事業化までのメンタリング/伴走支援業務全般を実施いただきます。
マッチング後の事業創出フェーズから伴走いただくケースが中心となります。
・顧客の持つ新規事業アイデアのブラッシュアップ
・事業戦略や事業化プロセスの策定支援
・事業創出までの各ステップにおける伴走(ターゲット設定、プロトタイプ作成、実証実験など)
・マネタイズモデルのアドバイス/ブラッシュアップ
◆本ポジションの魅力
・先駆者として新たな市場を創る経験
オープンイノベーションの市場はまだまだ未成熟であり、マーケット自体を作りスタンダードを確立していく段階です。
日本全国で、スタートアップを軸にしたエコシステム形成を通して新たな文化を形成する経験を積むことが可能です。
・新たな事業・サービスを創る経験
弊社が伴走支援することで、新しい価値が世の中に誕生する機会が多くあります。
新たな事業やサービスを創る過程を支援することで、日本を活性化させる一助を担う実感を味わうことができます。
・組織を作り、成長させる経験
インキュベーションクオリティ室は2024年4月に立ち上がったばかりで、これから拡大を目指すフェーズです。
このタイミングでジョインいただく方には、コアメンバーとして組織の成長をけん引いただきます。
【事業推進本部】マーケティング
COO/CDO直下でオープンイノベーション市場創造・拡大のためのマーケティング戦略策定・実行
【業務内容】
COO/CDO富田の直下で、eiiconのマーケティング全般を担っていただきます。
また、オープンイノベーション市場を牽引し、市場拡大のためのブランディングにも携わっていただきます。
・eiicon全体のマーケティング戦略の企画、実行、検証、改善
・カスタマージャーニーを意識した施策設計と各チャネルでの改善活動
・マーケティングKPI(例:CAC、LTV、MQLなど)の設計とPDCAの推進
・マーケティング予算の管理および投資対効果の最大化
・オンライン/オフラインを統合したリード獲得・ナーチャリング施策の設計と実行(例:SEO、広告運用、セミナー、ホワイトペーパー等)
・board・各事業部と連携したリード評価・スコアリングの仕組み構築
【第2創業期として、事業成長の核を担える重要なフェーズ】
オープンイノベーションのマーケットはまだまだ未成熟であり、マーケット自体を創りスタンダードを確立していくフェーズです。
また、オープンイノベーションは、日本の新規事業創出を促進する非常に意義のあるマーケットであり、市場の拡大が、日本のGDP向上に直結するような非常にやりがいのある領域です。
本ポジションでは市場創り、ブランディングにも携わっていただくことが可能です。
COO/CDO直下であり、経営と密にやり取りし、スピード感のある意思決定が可能です。
必要性が明確であれば、すぐに提案・改善・実行が可能です。
施策の制限はありません。目的達成のために、あらゆる施策を検討、実行しますので、主体的に行動し、チャレンジされたい方にとっては非常に魅力的な環境です。
【事業推進本部】広報
COO/CDO直下でオープンイノベーション市場創造・拡大のためのコーポレートブランディングやPRを中心とした、広報戦略策定・実行
【業務内容】
COO/CDO富田の直下で、eiiconの広報業務全般を担っていただきます。
オープンイノベーション市場を牽引し、市場拡大のためのコーポレートブランディングやPRを中心とした広報戦略策定から施策実行まで一連の業務を担っていただきます。
・コーポレートブランディング戦略の企画立案/実行
・PR戦略の企画立案および運用管理
・メディアリレーションの構築
・メディアとのコミュニケーションおよび取材対応
・リード獲得のための企画立案/実行
【第2創業期として、事業成長の核を担える重要なフェーズ】
オープンイノベーションのマーケットはまだまだ未成熟であり、マーケット自体を創りスタンダードを確立していくフェーズです。
また、オープンイノベーションは、日本の新規事業創出を促進する非常に意義のあるマーケットであり、市場の拡大が、日本のGDP向上に直結するような非常にやりがいのある領域です。
本ポジションでは市場創り、ブランディングにも携わっていただくことが可能です。
COO/CDO直下であり、経営と密にやり取りし、スピード感のある意思決定が可能です。
必要性が明確であれば、すぐに提案・改善・実行が可能です。
施策の制限はありません。目的達成のために、あらゆる施策を検討、実行しますので、主体的に行動し、チャレンジされたい方にとっては非常に魅力的な環境です。
【事業推進本部】情報システム責任者
※IPO準備中企業の一人目メンバー※ 日本最大のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」運営/リモート・フルフレックス
IPOを目指す当社にて、一人目の情報システム担当として全社の情報およびシステムの管理業務をお任せいたします。
【業務内容詳細】
・社内情報システム全般の戦略策定、推進
・情報システム関連規程、セキュリティポリシー、運用マニュアルの策定と整備(法制度対応等)
・インシデント対応、脅威情報や脆弱性情報の収集による障害の予防、対策管理プロセスの構築と改善
・従業員へのセキュリティ教育・啓蒙の推進や社内からの相談対応
・ITシステム及び情報資産の管理、監査、リスク分析、脆弱性診断
・IT統制、セキュリティ、情報システム体制をスケールするためのマネジメント業務
【人事本部】人事部次期MGR候補
HR領域すべてをカバー。経営戦略を実現するための組織構築・基盤創り
人事部全体を見ていただき、経営戦略を実現するための組織構築に尽力いただきます。
【業務内容詳細】
・組織課題の抽出と改善施策の企画
・事業計画に基づく採用戦略の立案と実行
・評価/育成/制度の企画・運用および改善
・エンゲージメント向上のための施策立案・運用
・MVVを実現する文化の構築
【キャリアパス】
ご志向性次第で、将来的には採用に留まらず人事業務全般に携わることが可能です。
MGRを目指すことも可能です。
※労務、組織/人材開発、制度設計/運用など
※優秀な人材を採用することは、スタートアップ企業の成長と成功に直結します。採用人事の適切な判断と努力によって、会社に必要なスキルやカルチャーに適合する人材を引き込むことができます。自分の仕事が組織の成果に大きく影響を与えることを実感できます。
【人事本部】採用アシスタント
応募者対応などの採用アシスタント業務
年間の人材計画に基づき、職種別のペルソナを理解しながら、立てられた採用戦略・戦術に対しての施策実行、応募者対応などのサポート業務をお願いします。
【業務内容詳細】
・面接や面談日程の調整(候補者様/人材紹介会社など)
・面接、面談実施時のアテンド
・求人媒体の更新
・採用戦略検討・調査サポート
・メール/電話対応
・事務全般業務 ※各種契約手続きフォロー、交通費精算、必要経費精算 など
【キャリアパス】
ご志向性次第で、将来的には採用に留まらず人事業務全般に携わることが可能です。
※優秀な人材を採用することは、スタートアップ企業の成長と成功に直結します。採用人事の適切な判断と努力によって、会社に必要なスキルやカルチャーに適合する人材を引き込むことができます。自分の仕事が組織の成果に大きく影響を与えることを実感できます。
【人事本部】採用人事
年間の人材計画に基づき、職種別のペルソナを理解して採用戦略・戦術を立案・実行
年間の人材計画に基づき、職種別のペルソナを理解しながら、自ら採用戦略・戦術を立案して人材獲得に尽力いただきます。
【業務内容詳細】
・新卒/中途採用戦略の策定と実施計画の作成
・ダイレクトリクルーティング媒体活用
・エージェント、候補者とのコミュニケーション
・採用ブランディングの企画立案/構築(イベント企画・メディア活用など)
・その他リファラルなど採用手法の開拓
・面接や選考プロセスの設計と実施
★その他ご自身の希望に応じて、人事制度策定や人事労務関連の業務も経験することができます。
【キャリアパス】
ご志向性次第で、将来的には採用に留まらず人事業務全般に携わることが可能です。
MGRを目指すことも可能です。
※労務、組織/人材開発、制度設計/運用など
※優秀な人材を採用することは、スタートアップ企業の成長と成功に直結します。採用人事の適切な判断と努力によって、会社に必要なスキルやカルチャーに適合する人材を引き込むことができます。自分の仕事が組織の成果に大きく影響を与えることを実感できます。
【地域イノベーション推進部/オープンイノベーション実践支援】Project Manager/Director
日本全国の地域企業が自立してイノベーション創出ができる状態を創る。地方自治体や中央省庁と共に、地域におけるイノベーション創出を推進
日本全国の地域企業が自立してイノベーション創出ができる状態を作ることを目指しており、地方自治体や中央省庁と共に、地域におけるイノベーション創出・エコシステム構築を推進いただきます。
【業務内容詳細】
・プロジェクト進行: 社内外ですり合わせを行い、プロジェクトを立ち上げます。
・プロジェクトマネジメント:プロジェクトマネジャーとして、「体制構築・タスク明確化・スケジュール管理・進捗管理・工数管理」を実施します。
・次年度に向けた提案: 自治体の課題をヒアリングしながらソリューション内容を見直し、次年度も見据えたプロポーザルへ繋げます。
■本ポジションの魅力
【先駆者として新たな市場を創る経験】
オープンイノベーションの市場はまだまだ未成熟であり、マーケット自体を作りスタンダードを確立していく段階です。
日本全国で、スタートアップを軸にしたエコシステム形成を通して新たな文化を形成する経験を積むことが可能です。
自治体と一緒に手を組み、日本からより多くの起業家や新規事業を創出する支援することが可能であり、その文化を創っていくことが出来る仕事です。
地域発のイノベーションを自ら創ることが出来ます。
【新たな事業・サービスを創る経験】
弊社が伴走支援することで、新しい価値が世の中に誕生する機会が多くあります。
新たな事業やサービスを創る過程を支援することで、日本を活性化させる一助を担う実感を味わうことができます。
【組織を作り、成長させる経験】
クライアントは、 中央省庁や地方自治体の方々です。
プロジェクトを進める中で、起業家やVCの方々とも密に連携を取り、メンターとして協力いただきながらプロジェクトを進めることも多数あります。
地域戦略はeiiconにとって重要な戦略の1つです、この一端を担えるのは急拡大中のスタートアップだからこその経験です。
【地域イノベーション推進部/オープンイノベーション実践支援】Sales&Consultant
日本全国の地域企業が自立してイノベーション創出ができる状態を創る。地方自治体や中央省庁と共に、地域におけるイノベーション創出を推進
日本全国の地域企業が自立してイノベーション創出ができる状態を作ることを目指しており、地方自治体や中央省庁と共に、地域におけるイノベーション創出・エコシステム構築を推進いただきます。
【業務内容詳細】
・ 自治体・行政との関係構築。
・ 企画提案: 仕様書作成や、課題に対して最適なソリューションを考え、資料を作成します。
・ 公募~応札: 自治体からの公募を確認し、納期までに応札を行います。
・ プロジェクト進行: 社内外ですり合わせを行い、プロジェクトマネジャーとして、「体制構築・タスク明確化・スケジュール管理・進捗管理・工数管理」を実施。
・ 次回に向けた提案: 自治体の課題をヒアリングしながら、次回以降の企画を提案し応札につなげていただきます
■本ポジションの魅力
【先駆者として新たな市場を創る経験】
オープンイノベーションの市場はまだまだ未成熟であり、マーケット自体を作りスタンダードを確立していく段階です。
日本全国で、スタートアップを軸にしたエコシステム形成を通して新たな文化を形成する経験を積むことが可能です。
自治体と一緒に手を組み、日本からより多くの起業家や新規事業を創出する支援することが可能であり、その文化を創っていくことが出来る仕事です。
地域発のイノベーションを自ら創ることが出来ます。
【新たな事業・サービスを創る経験】
弊社が伴走支援することで、新しい価値が世の中に誕生する機会が多くあります。
新たな事業やサービスを創る過程を支援することで、日本を活性化させる一助を担う実感を味わうことができます。
【組織を作り、成長させる経験】
クライアントは、 中央省庁や地方自治体の方々です。
プロジェクトを進める中で、起業家やVCの方々とも密に連携を取り、メンターとして協力いただきながらプロジェクトを進めることも多数あります。
地域戦略はeiiconにとって重要な戦略の1つです、この一端を担えるのは急拡大中のスタートアップだからこその経験です。
【大手企業/地域支援プロジェクト担当】オープンイノベーション実践支援プロジェクトディレクター
◆プロジェクトディレクターとは
オープンイノベーションによる新規事業創出の成功に向け、 大手企業・官公庁向けの新規事業創出プログラムのプロジェクトマネジャーとしてプログラムを成功に導きます。
(関連記事)
https://note.com/eiicon/n/n815291f3aab8
◆業務内容詳細
・プログラム全体設計、全体スケジュール管理、伴走
・大企業側の事業ドメイン設定やスタートアップとの折衝によるマッチング支援
・イベントの企画、設計、運営(ピッチイベントやオープンイノベーションに関するセミナー、ワークショップなど。オンライン・オフライン問わず)
・自社メディアインタビュー取材の手配、原稿校正
◆キャリアパス
・マネジメント
メンバーからリーダー、マネジャーといったキャリアステップがございます。
・エキスパート
自身の力を磨き上げ、営業からプロジェクトマネジメントまで一機通過して実施。この道のエキスパートとして力をつけて頂きます。
◆本ポジションの魅力
・社内外多くのステークホルダーを巻き込む原動力となっていただきます
多くの関係者をまとめ上げ、設計~成果創出まで作り上げていただくポジションです。
コンサルタント、プラットフォーム事業部、広報など社内メンバーはもちろん、顧客を巻き込みながらプロジェクトを進めていく重要な役割を担っています。
・先駆者として新たな市場を創る経験
オープンイノベーションのマーケットはまだまだ未成熟であり、マーケット自体を作りスタンダードを確立していく段階です。
正解がない中で、プロフェッショナルとして顧客を成功へ導き、新たな事業やサービスを創出することが出来る仕事です。
・新たな事業・サービスを創る経験
これまでなかった新しい価値が世の中に誕生する機会が多くあります。
新たな事業やサービスを創る過程を支援することで、日本を活性化させる一助を担う実感を味わうことができます。
【東海支社/Platform事業本部】イノベーションプランナー/プラットフォームセールス
昨対200%成長の急拡大サービスの企画営業/東海エリアのSMB企業支援/新規事業開発
累計34,000社の企業登録を誇る日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム『AUBA』はInnovation As A Serviceを展開し、オープンイノベーションを体系的に実践しながら事業創造を行うことができる自立自走型イノベーション支援を行っています。
オープンイノベーションはまだまだ文化になりえていません。
全国各地の自社単独でなんとか新規事業を生み出そうと苦しんでいる企業に対し、事業創造の手段としての「オープンイノベーション」を伝え、各企業のイノベーションプランを策定支援する仕事です。全国各地の支援は、この『AUBA』があるからこそ成り立つ新たな支援の形です。
【業務内容詳細】
今、全国の企業には経営課題を新規事業創出で解決していくことが求められています。
一方で、大手企業はコンサルファームの支援等を存分に受けたり、投資子会社を設立するなどの手段が台頭していますが、中堅・老舗の地場企業には「新規事業創造」のための手段がまだほぼ存在していない状況です。
何とか人を採用し、自社内で新規事業を生み出そうとしている企業に対し「オープンイノベーション」という手段を伝え、具体的なイノベーション創出のプランを策定。AUBAを用いて新たな事業の柱を生み出していく支援を行います。
①新規事業を必要とする企業への普及・啓蒙と顧客開拓
・オープンイノベーションに関する啓もう自社セミナーの企画・運営・実施
・新規開拓の手段の検討とPDCA
・無料登録企業との面談・サポート
②具体的なイノベーションプランの策定・提案
・個別ニーズに合わせ、共創座組(マッチング候補企業)の具体的な提案
・導入企業との面談・ヒアリング→課題の整理・言語化
【東海支社/オープンイノベーション実践支援】ProjectDirector
日本先駆けでスタートアップ戦略を始動した愛知・東海エリアから、地域におけるイノベーションエコシステム構築をリードするポジションです!
オープンイノベーションによる新規事業創出の成功に向け、 大手企業・官公庁向けの新規事業創出プログラムのプロジェクトマネジャーとしてプログラムを成功に導きます。
★関連記事
https://note.com/eiicon/n/n815291f3aab8
https://note.com/eiicon/n/n90da444b3997
・自治体・行政との関係構築。
・プログラム全体設計、全体スケジュール管理、伴走
・プロジェクト進行。 社内外ですり合わせを行い「体制構築・タスク明確化・スケジュール管理・進捗管理・工数管理」を実施
・大企業側の事業ドメイン設定やスタートアップとの折衝によるマッチング支援
・イベントの企画、設計、運営(ピッチイベントやオープンイノベーションに関するセミナー、ワークショップなど。オンライン・オフライン問わず)
・自社メディアインタビュー取材の手配、原稿校正
【東海支社/オープンイノベーション実践支援】Sales&Consultant
日本先駆けでスタートアップ戦略を始動した愛知・東海エリアから、地域におけるイノベーションエコシステム構築をリードするポジションです!
東海地域の顧客に対して、 大手企業向けのオープンイノベーション支援・新規事業創出支援を企業のフェーズや状態に合わせヒアリングし、設計・企画、実際の伴走まで行う仕事です。 オープンイノベーションを日本全国に啓蒙浸透させていくために、主に大企業をクライアントとします。
★関連記事
https://note.com/eiicon/n/n90da444b3997
https://www.fastgrow.jp/articles/eiicon-ito-kagawa
・企業の新規事業戦略に合わせた最適なオープンイノベーション戦略の立案/プランニング
・事業領域にマッチする企業の紹介と、チームアップ、採択基準の策定と整理
・ゼロイチの事業創出までの伴走支援 ・ファシリテーションやフレームワークの準備
【管理部門】経理担当
当社は、現在IPO(株式上場)準備を進めており、事業拡大に伴い組織体制を強化しています。今回は、経理部門の体制強化のため、新たに経理担当者を募集します。
定常的な経理業務をメインにお任せしつつ、適性に応じて幅広く業務をお任せいたします。
スピード感のあるスキルアップが可能で、広い裁量権を持ち、自ら形を作っていくこともできる環境です。
◆業務内容詳細
・請求書処理
・日次仕訳
・月次決算業務
IPO準備となる決算書類作成、監査法人対応などにも関わっていただくことができます。
◆使用業務ツール
会計システム:freee
その他:salesforce、Google Workspace(Gmail、Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、Googleスライド)を使用します。
またコミュニケーションツールとして、SlackやFacebookのMessengerも日常的に使用します。
【総合職】2026年新卒採用
【2026年新卒採用】10年後の未来を背負う起業家を目指す!
【募集職種について】
「イノベーション後進国からオープンイノベーション先進国へ」のVISION実現に向けて、大企業、中小企業、ベンチャー/スタートアップ、自治体などあらゆる組織に向けたオープンイノベーション実践支援を担っていただきます。
◆主な配属先
・Platform事業本部
日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を用いて、中小企業やベンチャー、スタートアップの企業様を中心に新規事業創出の支援を担当いただきます。
Innovation Planner
Innovation Advisor
・Consulting事業本部
主にエンタープライズ企業様に向けて、戦略から新規事業創出までをフルカスタマイズで支援いただきます。
Account Executive
Consultant
Project Director
・地域創生・イノベーション創出支援事業本部
自治体や中央省庁を対象に、オープンイノベーションを活用した新規事業創出やエコシステム構築等をハンズオンで支援いただきます。
Account Executive
Consultant
Project Director
【総合職】2027年新卒採用
【2027年新卒採用】10年後の未来を背負う起業家を目指す!
【募集職種について】
「イノベーション後進国からオープンイノベーション先進国へ」のVISION実現に向けて、大企業、中小企業、ベンチャー/スタートアップ、自治体などあらゆる組織に向けたオープンイノベーション実践支援を担っていただきます。
◆主な配属先
・Platform事業本部
日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を用いて、中小企業やベンチャー、スタートアップの企業様を中心に新規事業創出の支援を担当いただきます。
Innovation Planner
Innovation Advisor
・Consulting事業本部
主にエンタープライズ企業様に向けて、戦略から新規事業創出までをフルカスタマイズで支援いただきます。
Account Executive
Consultant
Project Director
・地域創生・イノベーション創出支援事業本部
自治体や中央省庁を対象に、オープンイノベーションを活用した新規事業創出やエコシステム構築等をハンズオンで支援いただきます。
Account Executive
Consultant
Project Director
【開発部】PdM
第2創業・開発投資フェーズでプロダクトの成長を担う/日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームを運営
PdM(プロダクトマネージャー)として、事業戦略に紐づくプロダクトの全体機能追加・改善に向けて、施策立案から設計、および効果検証を主導いただき、事業成長に携わります。
【業務内容詳細】
・プロダクトとして実現したいビジョンをもとに短期的な改善から長期的な設計、UI/UXへの落とし込みまでリードいただきます
・定義した要件を、githubでイシューを立てエンジニアチームと連携し、実行に向けた進行管理をお任せいたします
【開発部】バックエンドエンジニア
日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム運営/組織カルチャーの醸成も推進
自社サービスであるオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」のバックエンド開発をお任せいたします。
COO、CTO、フロントエンドエンジニア、デザイナーなどと連携しながら業務に臨んでいただきます。
【業務内容詳細】
・新機能の企画および設計、開発、運用
・新機能投入後の効果検証、機能改善
・既存機能の問題抽出および解決策の提案
いずれも要件定義から技術選定、開発、テスト、QA、運用まで幅広いフェーズに関わることが可能です。
【開発環境 ※一部抜粋】
・Backend
Go, Ruby on Rails, uber-go/dig, Clean Architecture Like, Buf(gRPC), SQLBoiler, sqldef, OpenTelemetry, gRPC,Distributed Lock Manager, GraphQL , gRPC-Web, gRPC-Gateway
・Frontend
React, Next.js, Remix, Sass(SCSS), MUI, Emotion, vanilla-extract, Storybook, Atomic Design, Container/Presentational pattern
・Container
Kubernetes, kubernetes addons, Istio, ECK, ArgoCD, Helmfile
・Infrastructure
AWS, GCP, Terraform, EKS, Envoy, BigQuery, ElasticSearch, Sentry, Amazon Aurora
・運用関連
Nix, CircleCI, GitHub Action, Makefile
【開発部】フロントエンドエンジニア
日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム運営/組織拡大フェーズのコアメンバー
自社サービスであるオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」のフロントエンド開発をお任せいたします。
COO、CTO、バックエンドエンジニア、デザイナーなどと連携しながら業務に臨んでいただきます。
【業務内容詳細】
・新規機能開発
・機能の拡張や改善
・パフォーマンス向上のためのリファクタリング
いずれも要件定義から技術選定、開発、テスト、QA、運用まで幅広いフェーズに関わることが可能です。
【開発環境 ※一部抜粋】
・Languages: Go, Ruby, TypeScript
・Backend: gRPC, Ruby on Rails
・Development Tools: Nix
・Frontend: gRPC-Web, Nuxt, React, Next.js, Remix, DynamicRendering, Zod, React Hook Form, Conform, Vite, Sass(SCSS), MUI, Emotion, vanilla-extract, ESLint, Prettier, Storybook, Vitest
・VCS: Git, GitHub
・IaaS: AWS
・Database: RDS(MySQL, Aurora), ElasticCache(Redis), ElasticSearch
・Container Orchestration: Kubernetes, Istio, ExternalDNA, AWS Load Balancer Controller, Elastic Cloud on Kubernetes(ElasticSearch)
・Infrastructure Tools: Terraform, Kustomize, Helmfile
・Data Warehouse: BigQuery
・CI: GitHub Actions, Circle CI
・Communication: Slack
【関西支社/Platform事業本部】イノベーションプランナー/プラットフォームセールス
昨対200%成長の急拡大サービスの企画営業/関西エリア立ち上げメンバー/SMB企業新規事業開発支援
累計34,000社の企業登録を誇る日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム『AUBA』はInnovation As A Serviceを展開し、オープンイノベーションを体系的に実践しながら事業創造を行うことができる自立自走型イノベーション支援を行っています。
オープンイノベーションはまだまだ文化になりえていません。
全国各地の自社単独でなんとか新規事業を生み出そうと苦しんでいる企業に対し、事業創造の手段としての「オープンイノベーション」を伝え、各企業のイノベーションプランを策定支援する仕事です。全国各地の支援は、この『AUBA』があるからこそ成り立つ新たな支援の形です。
【業務内容詳細】
今、全国の企業には経営課題を新規事業創出で解決していくことが求められています。
一方で、大手企業はコンサルファームの支援等を存分に受けたり、投資子会社を設立するなどの手段が台頭していますが、中堅・老舗の地場企業には「新規事業創造」のための手段がまだほぼ存在していない状況です。
何とか人を採用し、自社内で新規事業を生み出そうとしている企業に対し「オープンイノベーション」という手段を伝え、具体的なイノベーション創出のプランを策定。AUBAを用いて新たな事業の柱を生み出していく支援を行います。
①新規事業を必要とする企業への普及・啓蒙と顧客開拓
・オープンイノベーションに関する啓もう自社セミナーの企画・運営・実施
・新規開拓の手段の検討とPDCA
・無料登録企業との面談・サポート
②具体的なイノベーションプランの策定・提案
・個別ニーズに合わせ、共創座組(マッチング候補企業)の具体的な提案
・導入企業との面談・ヒアリング→課題の整理・言語化
オープンポジション
まずはカジュアルにお話しましょう!
【私たちについて】
株式会社eiiconは「全国の企業や組織が当たり前にオープンイノベーションを実践し、新規事業を創出できる世界」を目指すスタートアップ企業です。
激しい市場の変化に向きあい事業を成長させていくためには、既存の枠組みにとらわれることなくイノベーションを起こし、新たな価値を生み続ける必要があります。
”自社のみ”で生み出すか、”共創”で生み出すかの二択の中、当社は”共創”すなわちオープンイノベーションで事業を創出するサービスを提供しています。
かつて「ものづくり大国」と呼ばれ、世界の時価総額ランキングTOP10に日本企業が入っていた時代は遠く、今やイノベーション後進国と言わざるを得ない状況です。
オープンイノベーションを世の中にインストールすることで、イノベーション創出に向けた新たな武器をあらゆる組織に実装いただきたいと考えています。
すべての企業に「新規事業創出基盤」を埋め込み、自立・自走して事業創出できる世界を実現するため、爆速で進み続けます!
【事業について】
◆日本最大級オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」
全国各地・あらゆる業界の法人(企業・大学・地方自治体など)の提携パートナーを基本無料で探し、繋がる事のできるプラットフォーム。
イノベーションアドバイザーが伴走することで、顧客のオープンイノベーションを成功へ導きます。
2025年3月時点での累計登録社数は33,000を超えており、共創実績は1,700以上。
◆プロフェッショナルによるコンサルティング支援
オープンイノベーション専門のコンサルタントが、顧客の状況に合わせて戦略策定、体制構築、共創パートナー探索、インキュベーション、事業化までフルカスタマイズで支援します。
2023年度単体だけでも50プログラムの支援を実施。
◆事業を活性化させるメディア「TOMORUBA(トモルバ)」
事業を創るビジネスパーソンのための情報収集・有益な情報を蓄積できるナレッジメディア。ビジネスの第一線で活躍するキーパーソンによるブログや実際に現場で事業を創っているキーパーソンのインタビューなど臨場感をお届けします。
【当社の魅力】
◆先駆者として新たな文化・市場を切り拓く経験が積める
オープンイノベーションの市場はまだまだ未成熟であり、まだまだ文化になりえていません。
なんとか新規事業を生み出そうと苦しんでいる全国各地の企業を成功に導いていくことで、オープンイノベーションを世の中に広げ、文化にしていく過程を味わうことができます。
◆新たな価値を世の中に創出することが可能
イノベーションは、現在新たな技術の台頭・世界情勢により目まぐるしく変化しています。
常に市場、ユーザーの変化を感じながら、未来を予測しながらイノベーション創出の支援を行うこととなります。
既存のサービス形態や範囲に限らず、柔軟に新たな事業・サービスを創り試していくことが可能な環境なため、事業造りを体感することができます。
◆顧客と共に自身の成長にも繋がる仕事
多種多様な規模、領域の顧客を支援する中で、共創により一気に飛躍する企業、企業が1歩踏み出すタイミング等、企業が成長する場面に多々立ち会うことができます。また、支援する中で顧客が新たな壁にぶつかった際はチーム全体で悩み考えていきます。
経験を積めば積むほど支援幅が広がり、顧客を成長させることで自身の成長も自然と実現できる環境です。
◆組織を創り、拡大させていく経験
eiiconは2023年にMBOしたばかりのスタートアップです。
事業の拡大、市場の変化に応じ常に新しい取り組みが求められるため組織もまだまだ未完成です。どのような組織を作れば顧客の成功に繋がるか、固定された組織には無い組み立ての自由度があります。
【募集職種について】
「イノベーション後進国からオープンイノベーション先進国へ」のVISION実現に向けて、大企業、中小企業、ベンチャー/スタートアップ、自治体などあらゆる組織に向けたオープンイノベーション実践支援を担っていただきます。
◆主な配属先
・Platform事業本部
日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を用いて、中小企業やベンチャー、スタートアップの企業様を中心に新規事業創出の支援を担当いただきます。
Innovation Planner
Innovation Advisor
・Consulting事業本部
主にエンタープライズ企業様に向けて、戦略から新規事業創出までをフルカスタマイズで支援いただきます。
Account Executive
Consultant
Project Director
・地域イノベーション推進本部
・地域イノベーション推進部(東京本社)/東海支社
自治体や中央省庁を対象に、オープンイノベーションを活用した新規事業創出やエコシステム構築等をハンズオンで支援いただきます。
Account Executive
Consultant
Project Director
・事業推進本部
広報・マーケティング部
開発部
・管理部門
人事部
経理部
総務・業務企画部
・インキュベーションクオリティ室(IQ室)
・アライアンス推進室