株式会社ディー・エヌ・エー 全ての求人一覧ゲームプラットフォーム の求人一覧
株式会社ディー・エヌ・エー 全ての求人一覧

【ゲームプラットフォーム事業 】エンジニアリングマネージャー候補(サーバー領域)

※マネージャ候補の募集ですが、まずはサーバーエンジニアの実務をしっかり経験していただく想定です。 ゲームプラットフォームの更なる進化を図るべく、サーバーサイド開発におけるエンジニアリングのマネージャー(候補)を募集します。 月間のユーザー数が数百万人にも及ぶプラットフォームサービスを運営しユーザーにエンターテインメントの場を提供し続けることにチャレンジします。掲げるミッションは2つです。 ・ユーザーにコンテンツを提供し続け、ブラウザで多様なゲームをプレイできる環境を作る ・ディベロッパーが魅力的なゲームを提供するための開発・運用支援を行う 大規模なプラットフォームをユーザーに提供するために、組織には自社開発の数多くのバックエンドサービスがあります。ユーザーにエンターテインメントの場所を提供し価値を届けるためには効率的なバックエンド運用と、中長期を見据えた機能改善が必要です。非効率な運用の再設計・効率化や、ブラウザやクライアント/OSの最新アップデートに素早く対応する技術力が求められます。 また、SDKの開発やAPIの開発にも注力しております。ディベロッパーはSDKを組み込むことでプラットフォーム機能(アカウントや決済など)の開発コストを減らすことができ、ゲームの本質的な機能開発に注力できます。 ユーザーとディベロッパーにゲームプラットフォームの場と価値を提供することでミッション達成を目指します。 ◆主な仕事内容 ・エンドユーザー向け機能のサーバーサイドシステムの設計・開発・運用 ・ゲームディベロッパー向け SDK, Webアプリケーションの設計・開発・運用 ・運用効率化のための再設計・開発 ・安定性・拡張性の継続的な改善 ・技術動向の把握・対策・設計 ◆この仕事の魅力 多くのステークホルダーが関わる大規模ゲームプラットフォームを支えるサーバーサイド領域において、プレイヤーとしての技術力を発揮しながら、チームや組織の成長をリードする役割にも挑戦できます。 ・巨大サービスだからこそ、エンジニアリングを通じて売上やユーザー体験に直接インパクトを与えることができ、技術とビジネスの接点を体感できる面白さがあります ・ハイレベルなメンバーと共に、勉強会や技術議論、多様なバックグラウンドからのインプットを通じて、常に視座と技術を磨き続けられる環境です ・裁量を持ったエンジニアが多く在籍し、技術選定や開発プロセスの改善、新ツール導入など、現場からの提案がスピーディにプロダクトへ反映されます 認証認可・決済などプラットフォームに必要な機能開発の経験やゲームプラットフォーム「Mobage」がサービスを開始してから培ってきた開発・運用の経験は多くの開発に活かすことができます。 ◆働き方・入社後 当該部署においては現時点では出社必須の日は設けておらず、フルリモートに近い働き方をしています。 入社後は既存プロダクトの担当チームに参画し、コードベースと業務ドメインの理解からスタートします。リードエンジニアやエンジニアリングマネージャーがメンターとなり、段階的に業務範囲を広げていただきます。 中長期的にはマネジメントへの挑戦、技術戦略の設計、アーキテクチャ刷新プロジェクトへの参加など、志向と強みに応じたキャリア形成をサポートします。 ◆メンバー構成 Mobageのプラットフォーム開発を担うチームは、正社員:13名(うちマネージャー/リード1名、リード1名)/派遣社員4名のエンジニア組織となっております。 ・年齢構成 20代後半から50代が中心で、平均年齢は30代後半から40代前半になります。 経験豊富なベテランが多い一方、中途入社1〜2年の若手メンバーにも大きな裁量が与えられており、活躍の場を広げています。 ・中途・新卒比 中途入社が9割で多様なキャリアが混在しています。 ◆雰囲気 比較的落ち着いており、フルリモートが主軸だがたまにチームで集まり懇親会を実施するなど、コミュニケーションも大切にしています。 ◆中途入社者のご紹介 当該部署で働くメンバーがMobageサーバーサイドにおけるプロジェクトマネジメント、また働く環境について紹介しています。 中途入社メンバーも多く活躍しており、多様な経験を歓迎する文化があります。 https://engineering.dena.com/blog/2022/11/opf-serverg-pmblog/ チームのカルチャーやこれまでの取り組み事例を紹介しています。 https://engineering.dena.com/team/mobage/ 実際に当該部署で働くエンジニアリングマネージャーが日々の開発運用において重視していることややりがいについて語っています。 https://fullswing.dena.com/archives/8004