クラスター株式会社 全ての求人一覧エンタープライズ事業部 の求人一覧
クラスター株式会社 全ての求人一覧

EPA: アカウントプランナー

❏仕事概要 当社はまだ「メタバース」という言葉が脚光を浴びる前の2015年に創業し、世界に先駆けてメタバースプラットフォームを運営するスタートアップ企業です。 「人類の創造力を加速する」をミッションに掲げ、「最も敷居の低いメタバース」を目指しclusterを開発しています。 当社が運営するプラットフォームはエンタメ業界をはじめ、あらゆるビジネス領域から高い注目を集めており、法人イベント年間開催数では世界一となりました。2023年5月に52億円の資金調達を実施し、今後はグローバルでの事業成長、さらにクリエイターエコノミーを促進するサービスの拡充に努めています。 ▼会社説明資料(事業に関する詳細はぜひ資料をご覧ください) https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring ❏業務内容 メタバースプラットフォーム「cluster」の空間活用を検討している法人様に対して新規事業立案、イベント企画、ブランディング戦略、コンテンツ発信、様々なご要望・ご相談に対して企画提案とフォローを行っています。 担当する法人様は官公庁・地方自治体・教育機関・大手ナショナルクライアント・アニメゲーム等のIPホルダーとなり、相談内容は様々です。 ・アニメやゲームの世界観にファンが入って体験できるようなコンテンツを作りたい。 ・実際の都市や観光地・施設をメタバース上に制作し現地に来れない方でもリアルに近い体験が可能なコンテンツを作りたい。 ・新商品開発・消費者との新しいコミュニケーションツールの実証実験として活用したい。 ・オフィスを縮小し直接集まることができないため、社内コミュニケーションの活性化に活用したい。 ・2Dのウェビナーに限界を感じ、オンラインイベントの満足度を向上したい。 上記の課題に対して数百〜数千万円、より大きな提案の場合には数億円の企画を提案します。 直近では海外ユーザー向けの相談も増えており、語学力を活かすことも可能です。 ▼社員インタビューもよろしければお読みください プランナーの仕事を徹底解剖!現場のリアルな話を聞いてみた。 https://note.com/cluster_official/n/n744eab7ee4b3 複数社で役員を経験!代表退任後にクラスターへ入社した岡庭さんにメタバース業界の魅力を聞いてみた。 https://note.com/cluster_official/n/n211491d8b6ed
EPA: アカウントプランナー

EPA: イベントプロデューサー

❏概要 当社はまだ「メタバース」という言葉が脚光を浴びる前の2015年に創業し、世界に先駆けてメタバースプラットフォームを運営するスタートアップ企業です。 「人類の創造力を加速する」をミッションに掲げ、「最も敷居の低いメタバース」を目指しclusterを開発しています。 コロナ禍より広く知られるマーケットとなった「メタバース」ですが、ビジネス課題の解決策として定着しつつあります。 「ポケモン」や「ディズニー」といったIP/エンタメ系に強い技術ではありますが、昨今ではマーケティング/ブランディングPR施策、医療や教育など、非エンタメ系の領域で新しい施策や取り組みを行うのに必要な技術として注目されています。 「イベント数」「総動員数」「売上」全てにおいて国内No.1トップクラスのシェアのサービス「cluster」上でバーチャルイベントの企画・コンテンツ制作から配信までを行うイベントプロデューサーを募集いたします。 法人向け利用実績世界No.1(当社調べ)というポジションからメタバースやAIなど先進技術を応用したビジネス開発や日本のカルチャー、エンターテインメントを自社開発プラットフォームという立場から世界に広めることができるのも国内では非常に稀有な環境です。 ▼会社説明資料(事業に関する詳細はぜひ資料をご覧ください) https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring ❏所属する部署が担う業務領域 所属するディレクショングループでは大きく分けて2つの制作進行を担当します。 1.バーチャル空間の制作進行:必要なプロジェクトのスケジュール管理や品質チェック、関係者間の連絡調整 2.バーチャルイベントの企画・制作進行・現場ディレクション:​イベントの目的やターゲットを明確にし、実現に向けた具体的なプランを立案。企画から実施までの全体管理を担います。​ メタバースという技術を通じてフルオーダーメイドでの空間およびイベントコンテンツの制作を行っています。故に所属している社員のバックグラウンドは広告代理店や制作プロダクション出身が多く在籍しており、チームメンバーと共に切磋琢磨しながらスキル向上・キャリア形成が望め、成長できる環境です。 ❏具体的な業務内容 上記を達するために必要な業務をお願いします。 ・営業が獲得した案件の企画詳細詰め/顧客コミュニケーション ・営業チーム/CG制作チーム間のコミュニケーションハブ ・CG制作要件の整理/CG制作の進行ディレクション ・リソース状況や全体スケジュール等の進行管理 ・制作物の品質管理 ・イベント当日のディレクション ▼こちらも是非お読みください サッカーコーチから転身してイベントディレクターに!有名ゲーム実況グループとのコラボ企画も担当する岡﨑さんにインタビュー。 https://note.com/cluster_official/n/n9f3c30851dec リアルのイベント制作からメタバースのイベント制作へ!上半期ベスト加速賞受賞のディレクターのMiyabiさんにインタビュー https://note.com/cluster_official/n/n71236b170fbb ❏当ポジションの魅力 ・先進技術を利用した新しいイベントの企画段階から携わり、形のないアイデアを具体的なコンテンツとして実現する過程は大きな達成感を得られます。 ・​自身が手掛けたイベントが新しい取り組みとして日本のみならず世界に向けて参加者に喜びや感動を与えることができ、世の中にインパクトを与えることが可能です。 ・エンジニア・CGデザイナー・スタジオチームなど多様な専門家やスタッフと協力しながら一つのイベントを成功に導くプロセスはチームワークの大切さと共に大きな充実感をもたらします。 ・​イベントごとに異なるテーマや課題に取り組むことで、時代にとらわれない今までにないものを作っている過程から常に新鮮な経験を積むことができ、自己成長を実感できます。 ▼こちらも是非お読みください clusterメンバーブログ https://note.com/cluster_official/m/m9e663aa38b11
EPA: イベントプロデューサー

EPA: ライブ配信エンジニア(スタジオエンジニア)

ライブ配信技術からバーチャルイベントを支えるスタジオエンジニア募集!
❏概要 当社はまだ「メタバース」という言葉が脚光を浴びる前の2015年に創業し、世界に先駆けてメタバースプラットフォームを運営するスタートアップ企業です。 「人類の創造力を加速する」をミッションに掲げ、「最も敷居の低いメタバース」を目指しclusterを開発しています。 当社が運営するプラットフォームはエンタメ業界をはじめ、あらゆるビジネス領域から高い注目を集めており、2023年5月に52億円の資金調達を実施し、 今後はグローバルでの事業成長、さらにクリエイターエコノミーを促進するサービスの拡充に努めています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000017626.html 現在「cluster」で行う法人イベントに大変多くのお問い合わせをいただいている状況で、今後のイベント需要に対応するためにライブ配信エンジニアを募集しています。 ▼会社説明資料(事業に関する詳細はぜひ資料をご覧ください) https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring ❏部署全体の業務概要 ・cluster上のイベントにおけるクライアント様への企画、提案、納品までのディレクションを一気通貫で行っています。 ❏具体的な業務内容 ・イベント当日のテクニカルディレクション ・イベント当日の各セクションのオペレーション ・クライアントおよびディレクターからの要望をヒアリングし、実現可能性の検証およびテクニカル設計 ・設備導入を必要とする際の機材の選定や、機材納品された後のシステム構築 ・新スタジオ設立時の立ち上げや機材選定・レイアウト設計などの全ての業務 ・各スタジオの保守管理 安全にイベントを実施するだけでなく、可能な限りクライアント様のご希望される要件を実現し、完全実現が難しい場合でも満足度が下がらない形での代案のご提案や設計を意識しています。また、日々イベントを実施する中で気付いた改善点をスピード感を持って反映させ、常に進化するスタジオを目指して運用しています。 ❏使用している機材について 詳しくはこちらのブログを是非お読みください。 https://note.com/cluster_official/m/m9e663aa38b11 トークバックシステム ・Model 234 スイッチャー・映像ソース管理 ・BMD ATEM Television Studio HD8 ISO ・Blackmagic Videohub ミキサー・オーディオネットワークシステム ・YAMAHA DM7 compact ・YAMAHA TF1 ・Audinate Dante VR機器 ・HTC Vive Pro ・Meta Quest 2 ※最大11点の全身トラッキングに対応 モーションキャプチャ ・Vicon ソフトウェア ・Adobe 各種 ・OBS Studio 当社のスタジオでは、さまざまな最新機材を導入してメタバースイベントを運用しています。まだまだ正解のないメタバースイベントに最適な機材/運用について、日々ディスカッションしながら模索していける環境は当社ならではです。楽しいイベントをお届けできるようにこれからもアップデートを続けていきます。 ❏一緒に働くメンバー 配属先:エンタープライズ事業部 スタジオ統括グループ メンバー:2024年3月現在:6名 ❏clusterの魅力 ・メタバース領域はあらゆる分野から注目を集めており、海外プレイヤーも含めてひとつの産業として少しずつ立ち上がろうとしています。今までにはなかった体験と経済圏を生み出し、私たちのサービスが人々のライフスタイルを変えていくというダイナミックと醍醐味を感じることができます。 ・当社プラットフォーム上で開催されたイベント総動員数はのべ2,000万人を超え、イベント数・総動員数・売上の全てにおいて国内トップのサービスとなっています。 ・ポケモン/ディズニー等のIP、プロ野球球団、音楽ライブ、タレントイベント、漫才、官公庁など、幅広いイベントの開催・運営実績を多数有しています。 ・経営陣との距離も近いので、スピード感をもって意思決定を行い業務を推進することができます。
EPA: ライブ配信エンジニア(スタジオエンジニア)

EPA:3DCGデザイナー(CGスペシャリスト)

❏仕事概要 当社はまだ「メタバース」という言葉が脚光を浴びる前の2015年に創業し、世界に先駆けてメタバースプラットフォームを運営するスタートアップ企業です。 「人類の創造力を加速する」をミッションに掲げ、「最も敷居の低いメタバース」を目指しclusterを開発しています。 当社が運営するプラットフォームはエンタメ業界をはじめ、あらゆるビジネス領域から高い注目を集めており、法人イベント年間開催数では世界一となりました。2023年5月に52億円の資金調達を実施し、今後はグローバルでの事業成長、さらにクリエイターエコノミーを促進するサービスの拡充に努めています。 ▼会社説明資料(事業に関する詳細はぜひ資料をご覧ください) https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring ❏具体的な業務内容 ・制作物の完成イメージづくり・コンセプト決め ・画作りに関して部下や同僚へ助言・アドバイス ・新しいCG技術・美術導入の提案 ・制作レギュレーションの計算・計測 ・メタバースプラットフォーム「cluster」の空間上で法人イベントで使用する背景・アバターのモデリング・デザイン  ・企画提案要素(clusterではデザインを0から提案する場合もあります)  ・ロケハン(建造物・風景はデザイナーが直接視察して制作する場合もあります)  ・大型IPを絡めた企画制作業務 ▼こちらも是非お読みください 有名ゲームのCGも担当!ゲーム業界20年の樋口さんがクラスターに入社した理由とは? https://note.com/cluster_official/n/n986685798ff9 20名から250名規模に!2018年から急成長する会社の変遷をみてきたTAの茨さんにインタビュー https://note.com/cluster_official/n/n8c8fbb9ebd8a ❏本ポジションの魅力 ・月1回(月の最終週の水曜日)のみ出社、それ以外は在宅勤務となります。 ・CGデザイナー専用の評価テーブルを整備し、半期に一回給与査定を行っています。 ・ゲーム・映像・テレビ・建築といった様々な業界出身のデザイナーが在籍しており、それぞれのノウハウや知見を活かして3DCG制作を行っています。 ・自らのデザインを提案・発信する場面が多く、裁量の幅も広いので自身の関わった制作物が世の中で広く体験され、ユーザーの反響にも触れることができます。 ・背景・キャラ等で担当領域を分けないチーム構成となっています。 ・Maya/Blender/3dsMaxなどデザイナー各々が得意なDCCツールを使用して作業に従事することが可能です。 ・プロシージャルモデリングツールに触れる勉強会やフォトグラメトリ・VICONといったモーションキャプチャーを使用する業務などもあり、  常に新しい技術・トレンドをキャッチアップできたり、チャレンジすることも積極的に行っています。 ・平均年齢31歳・社員のクリエイター比率52%というクリエイターファーストのカルチャーがあります。
EPA:3DCGデザイナー(CGスペシャリスト)

EPA:3DCGデザイナー(チームリーダー候補)

❏仕事概要 当社はまだ「メタバース」という言葉が脚光を浴びる前の2015年に創業し、世界に先駆けてメタバースプラットフォームを運営するスタートアップ企業です。 「人類の創造力を加速する」をミッションに掲げ、「最も敷居の低いメタバース」を目指しclusterを開発しています。 当社が運営するプラットフォームはエンタメ業界をはじめ、あらゆるビジネス領域から高い注目を集めており、法人イベント年間開催数では世界一となりました。2023年5月に52億円の資金調達を実施し、今後はグローバルでの事業成長、さらにクリエイターエコノミーを促進するサービスの拡充に努めています。 ▼会社説明資料(事業に関する詳細はぜひ資料をご覧ください) https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring ❏具体的な業務内容 ・チームディレクション業務  ・3~5人の生産性を最適化・タスク振り分け  ・プロジェクトミッションをメンバーへ共有  ・コンテンツの品質管理  ・プロジェクトメンバーの選定  ・CGチームルールの策定 ・メタバースプラットフォーム「cluster」の空間上で法人イベントで使用する背景・アバターのモデリング・デザイン ・企画提案要素(clusterではデザインを0から提案する場合もあります) ・ロケハン(建造物・風景はデザイナーが直接視察して制作する場合もあります) ・大型IPを絡めた企画制作業務 ▼こちらも是非お読みください 有名ゲームのCGも担当!ゲーム業界20年の樋口さんがクラスターに入社した理由とは? https://note.com/cluster_official/n/n986685798ff9 20名から250名規模に!2018年から急成長する会社の変遷をみてきたTAの茨さんにインタビュー https://note.com/cluster_official/n/n8c8fbb9ebd8a ❏本ポジションの魅力 ・月1回(月の最終週の水曜日)のみ出社、それ以外は在宅勤務となります。 ・CGデザイナー専用の評価テーブルを整備し、半期に一回給与査定を行っています。 ・ゲーム・映像・テレビ・建築といった様々な業界出身のデザイナーが在籍しており、それぞれのノウハウや知見を活かして3DCG制作を行っています。 ・自らのデザインを提案・発信する場面が多く、裁量の幅も広いので自身の関わった制作物が世の中で広く体験され、ユーザーの反響にも触れることができます。 ・背景・キャラ等で担当領域を分けないチーム構成となっています。 ・Maya/Blender/3dsMaxなどデザイナー各々が得意なDCCツールを使用して作業に従事することが可能です。 ・プロシージャルモデリングツールに触れる勉強会やフォトグラメトリ・VICONといったモーションキャプチャーを使用する業務などもあり、  常に新しい技術・トレンドをキャッチアップできたり、チャレンジすることも積極的に行っています。 ・平均年齢31歳・社員のクリエイター比率52%というクリエイターファーストのカルチャーがあります。
EPA:3DCGデザイナー(チームリーダー候補)

EPA:テクニカルディレクター

❏概要 当社はまだ「メタバース」という言葉が脚光を浴びる前の2015年に創業し、世界に先駆けてメタバースプラットフォームを運営するスタートアップ企業です。 「人類の創造力を加速する」をミッションに掲げ、「最も敷居の低いメタバース」を目指しclusterを開発しています。 当社が運営するプラットフォームはエンタメ業界をはじめ、あらゆるビジネス領域から高い注目を集めており、2023年5月に52億円の資金調達を実施し、 今後はグローバルでの事業成長、さらにクリエイターエコノミーを促進するサービスの拡充に努めています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000017626.html 現在「cluster」で行う法人イベントに大変多くのお問い合わせをいただいている状況で、今後のイベント需要に対応するためにテクニカルディレクターを募集しています。 ▼会社説明資料(事業に関する詳細はぜひ資料をご覧ください) https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring ❏部署全体の業務概要 ・cluster上のイベントにおけるクライアント様への企画、提案、納品までのディレクションを一気通貫で行っています。 ❏具体的な業務内容 ・イベント当日のテクニカルディレクション ・イベント当日の各セクションのオペレーション ・クライアントおよびディレクターからの要望をヒアリングし、実現可能性の検証およびテクニカル設計 ・設備導入を必要とする際の機材の選定や、機材納品された後のシステム構築 ・新スタジオ設立時の立ち上げや機材選定・レイアウト設計などの全ての業務 ・各スタジオの保守管理 安全にイベントを実施するだけでなく、可能な限りクライアント様のご希望される要件を実現し、完全実現が難しい場合でも満足度が下がらない形での代案のご提案や設計を意識しています。また、日々イベントを実施する中で気付いた改善点をスピード感を持って反映させ、常に進化するスタジオを目指して運用しています。 ❏使用している機材について 詳しくはこちらのブログを是非お読みください。 https://note.com/cluster_official/m/m9e663aa38b11 トークバックシステム ・Model 234 スイッチャー・映像ソース管理 ・BMD ATEM Television Studio HD8 ISO ・Blackmagic Videohub ミキサー・オーディオネットワークシステム ・YAMAHA DM7 compact ・YAMAHA TF1 ・Audinate Dante VR機器 ・HTC Vive Pro ・Meta Quest 2 ※最大11点の全身トラッキングに対応 モーションキャプチャ ・Vicon ソフトウェア ・Adobe 各種 ・OBS Studio 当社のスタジオでは、さまざまな最新機材を導入してメタバースイベントを運用しています。まだまだ正解のないメタバースイベントに最適な機材/運用について、日々ディスカッションしながら模索していける環境は当社ならではです。楽しいイベントをお届けできるようにこれからもアップデートを続けていきます。 ❏一緒に働くメンバー 配属先:エンタープライズ事業部 スタジオ統括グループ メンバー:2024年3月現在:6名 ❏clusterの魅力 ・メタバース領域はあらゆる分野から注目を集めており、海外プレイヤーも含めてひとつの産業として少しずつ立ち上がろうとしています。今までにはなかった体験と経済圏を生み出し、私たちのサービスが人々のライフスタイルを変えていくというダイナミックと醍醐味を感じることができます。 ・当社プラットフォーム上で開催されたイベント総動員数はのべ2,000万人を超え、イベント数・総動員数・売上の全てにおいて国内トップのサービスとなっています。 ・ポケモン/ディズニー等のIP、プロ野球球団、音楽ライブ、タレントイベント、漫才、官公庁など、幅広いイベントの開催・運営実績を多数有しています。 ・経営陣との距離も近いので、スピード感をもって意思決定を行い業務を推進することができます。
EPA:テクニカルディレクター

EPA:企画営業・コーディネーター(Cluster Creatorjobs担当)

❏概要 当社はまだ「メタバース」という言葉が脚光を浴びる前の2015年に創業し、世界に先駆けてメタバースプラットフォームを運営するスタートアップ企業です。 「人類の創造力を加速する」をミッションに掲げ、「最も敷居の低いメタバース」を目指し、clusterを開発しています。 当社が運営するプラットフォームはエンタメ業界をはじめ、あらゆるビジネス領域から高い注目を集めており、2023年5月に53億円の資金調達を実施し、 今後はグローバルでの事業成長、さらにクリエイターエコノミーを促進するサービスの拡充に努めています。 そのクリエイターエコノミー(※)促進の一端を担うのが当社子会社のCluster Creatorjobsとなります。 ※クリエイターエコノミー:クリエイターが自身のスキルを活かして収益化を図る経済圏のことを指し、当社では 「バーチャルに住むすべてのユーザーの人生が経済的にも、精神的にも"豊か"になる世界」を目指しています。 ❏Cluster Creatorjobs株式会社について 2023年6月に当社100%子会社としてスタートし、事業開始から約1年で総取引額は5,000万円に及びます。 個人で活動されているクリエイターだからこそのクリエイティビティを活かした会場制作の機会創出やクリエイターに報酬を還元できる仕組みを創っています。 現在はメタバースプラットフォーム「cluster」を利用し、メタバースでイベントや企画を行いたい企業と、cluster上で活躍するクリエイターを専任コンサルタントを通じてマッチングしています。 今回は、このCluster Creatorjobs株式会社へ企画営業として出向して業務に従事いただきたいと考えています。 ❏具体的な業務内容 当社プラットフォームの空間活用を検討している官公庁・地方自治体・教育機関・大手ナショナルクライアント・アニメゲーム等のIPホルダーをはじめとする 法人様に対して新規事業立案、イベント企画、ブランディング戦略、コンテンツ発信、様々なご要望・ご相談に対して企画提案とフォローを行っていただきます。 仲介型・マッチング型ビジネスではなく、課題解決~要件定義・マッチング~制作進行までを当社主体でディレクションすることで高いクオリティが求められる法人のビジネス利用シーンでも活用できるモデルとなっており、 クリエイターに関しても当社が定めた高い基準を合格したトップクリエイターを数多く保有し、マッチングを創出しています。 ※成果・実績次第ではチームマネジメント、新規ビジネスの創出といった役割・業務をお任せする可能性もございます。 ❏一緒に働くメンバー 配属先:Cluster Creatorjobs株式会社へ出向となります メンバー:2024年7月現在:4名 ▼こちらも是非お読みください 新卒4年目での新たな挑戦|"好きなことで生きていく"をメタバースで実現する。新時代のクリエイターエコノミーとは。 https://note.com/cluster_official/n/n34acb97770b1 【 ⁠#クラスター社の日常 】 クラスタークリエイタージョブズ株式会社 https://note.com/cluster_official/n/n6b5dfbe17315 ❏本ポジションの魅力・やりがい ・新規事業・サービスの価値をこれから創っていくフェーズ 継続性のあるビジネスモデルを構築するべく、単発や既存案件だけではなく、新規での大型案件の獲得など、既存のサービス基盤を活かしながら、0から1を作っていく事業の立ち上げフェーズに携わって頂きます。 ・クリエイターエコノミーという新しい市場を創っていく経験を通じてビジネスパーソンとしての成長ができる環境 3DCGクリエイターとして活躍する方は増えている一方で、企業ニーズは潜在的です。そんな市場において、より企業の現状ニーズにあったマッチングモデルを展開・推進することで、この市場をより大きく魅力的な市場にしていきます。 ・キャリアパス 新規事業開発フェーズのため職種・役職問わず事業成長に向けた企画・推進ができる環境です。将来的に営業から企画・事業推進職などにコンバートするようなキャリアを目指す方にもおすすめです。
EPA:企画営業・コーディネーター(Cluster Creatorjobs担当)