ビルコム株式会社 の全ての求人一覧
【24年新卒】SaaS事業- 24年新卒秋採用|データとテクノロジーで広報を進化させる企画提案セールス
データとテクノロジーの力でコミュニケーションを科学するクラウド型ソフトウェア(SaaS)で、経験や感覚のみに頼っていたPRのあり方を変革させる事業を担っていただきます。
フラットな環境やお互い学び合う文化、挑戦を歓迎する社風があり、早期にリーダーを目指していただけます。入社3年で、業界をリードし大企業広報部長の課題を解決するIT営業に成長できる環境です。
PR Analyzer®:https://www.pranalyzer.jp/
■SaaS (PR Analyzer) 事業部:熱量データで共感を可視化し、コミュニケーションを科学するソフトウェア導入コンサルタント
企業が実行するPR活動が話題になったのか、生活者が動いたのか。競合と比較した自社の評判は?
コミュニケーションの成果や課題を熱量データで見える化し、次のPR活動に活かせる状態をつくるのが、広報・PR効果測定ツール「PR Analyzer」です。
本職種は、大手企業・自治体・公共団体といったクライアントに対して「PR Analyzer」を活用した課題解決の提案・サポートを行うことと、クライアントニーズを踏まえてサービス自体を進化・成長させていくことをミッションとしています。
===社員のある一日===
☆SaaS (PR Analyzer) 事業部 2年目社員のある1日☆
9:30‐PR Analyzerビズチーム定例会
・マーケティング/セールス/カスタマーサクセスなどの職種横断で業務の進捗共有や提案戦略の検討を実施
10:30- お客様への連絡
・セミナーに参加いただいたお客様にご連絡しPRの効果測定課題をヒアリング
12:00- ビルカレ(社内研修)参加
・部門別の研修で、効果測定事例の共有やお客様とのコミュニケーション術などを学ぶ
13:00- 六本木のお店でランチ
14:00- PR Analyzerの導入検討中のお客様と打ち合わせ
・お客様の課題解決につながる使い方や事例を紹介しコンサルティング
15:30- お客様への連絡
17:00- 明日連絡するお客様の情報精査・打ち合わせ準備
18:30- 退社
==============
☆選考フロー☆
①書類選考
②1次面接
③2次面接
④WEBテスト(適性テスト・SPI)
⑤3次面接
⑥最終面接
☆PR Analyzer事業 先輩社員インタビュー記事
https://note.com/bilcom/n/nf6496569b441
https://note.com/bilcom/n/n013e2fc05670
https://note.com/bilcom/n/nd2fe155ebeec
https://note.com/bilcom/n/n24390a8ec3fc
【BtoB 自社プロダクト】QAエンジニア
自社SaaSである広報効果測定サービス「PR Analyzer®」および、記者やライターと企業との関係値を扱うデータベース「Media Relation Management」の品質管理がミッションです。
●お任せしたいこと
・静的解析、APIテスト、E2Eテストなどの自動化、ツールを用いたテスト効率化の推進
・システムのテスト計画、設計、実施、結果報告の実施
・リリース後の品質モニタリング、不具合発生状況の分析・管理
・不具合やシステムの仕様・性能に対する品質課題の抽出、改善提案
●募集理由
ローンチから5年以上が経過し、現在システムのリプレイスを行っています。
新たな環境において強固で安全なシステム構築を目指し、テストの自動化や品質のモニタリング環境を整備することで属人化しない開発環境を構築していきたいと考えています。
●PR Analyzer®(PR効果測定SaaS)とは?
企業の広報部向けBtoBサービスです。テレビやSNSで話題になり商品が売れる、という事例を耳にしたことはないでしょうか。その裏側には、プレスリリースや記者会見をはじめとする企業の広報活動があります。
本サービスは、そうした企業の広報に対してどの程度の反響があったか(メディアに掲載された・SNSで拡散されたなど)を測定するサービスです。
導入企業は年々増加しており、大手からスタートアップまで多くの企業様に導入されています。導入企業例:アサヒビール株式会社、日本航空株式会社、株式会社メルカリ等(敬称略)
●Media Relation Managementとは?
広報活動において活用するBtoBサービスです。
企業の広報担当は、自社をテレビや新聞・WEBメディア等に掲載してもらうためにメディアの記者や編集者などとの関係構築を実施しています。
メディアの基本情報や、記者との関係値の現状をデータとして蓄積することで、広報担当者の活動が効果的に行われているかどうかがわかります。
●使用技術
・使用言語:PHP, JavaScript, TypeScript, Golang
・FW/ライブラリ:Laravel, React/Redux, FuelPHP, Lumen, AngularJS
・データベース:AuroraMySQL, RedShift, CloudSearch, DynamoDB, MongoDB
・インフラ:EC2, ECS(Fargate), CloudFront(S3), Lambda, ECR, S3 等
・CI/CD:Github Actions, CircleCI, Deployer, CodePipeline, CodeBuild, CodeDeloy
・監視:Mackerel, CloudWatch
・ローカル/IDE:Docker, Vagrant, PHPStorm
・その他ツール:Slack, Backlog, Github, Stoplight(Swagger), SendGrid, Mixpanel
【フルリモート可・副業歓迎】PRアドバイザー
大手企業の広報PR活動について、現状のレポート作成およびアドバイスをしていただくお仕事です。
当社独自のPR効果測定ツールで抽出されたPRの成果データを元に示唆を出し、今後のPR活動方針のアドバイスを含んだレポート作成を実施いただきます。フルリモートや週4以下の勤務、副業での勤務も可能なポジションです。
PR経験を活かして柔軟な働き方を実現したい方のご応募をお待ちしています。
【具体的な業務内容】
・PR効果測定ツールを用いたレポート資料の作成
・データに基づいたPR効果に関する示唆出し
・上記示唆に基づいたPR活動の簡易提案
【メディア・データ事業部】データベース媒体 編集担当
メディア・データ事業の編集チームにて、メディア・データ事業を発展させるためデータのリサーチ、校閲依頼・編集、システム上へのデータ入力などの作成業務全般を担っていただきます。
媒体社様とコミュニケーションをとり、必要な情報を取材した上で正確に入力することが求められるお仕事です。
複数名のスタッフにより、互いにサポートしながら業務をすすめることができます。
■仕事内容
・各媒体社から、データベースおよび校閲紙など必要なデータの収集、リサーチ(媒体担当者との電話・メールのコミュニケーション)
例:業界新聞 (400媒体程度)・一般新聞(600媒体程度)・業界誌(1,300媒体程度)・一般誌(2,200媒体程度)・テレビ/ラジオ(500媒体程度)
こちらの業務を5~6名で担当し、担当媒体社を持っております。
・上記データのシステム上への調査票の入力・修正・チェック作業
・媒体社情報のシステム登録
・購読者からの問い合わせ対応やリクエストによる取材
【大企業向けSaaSプロダクト】ビジネスグロース担当(マーケティング・セールス・カスタマーサクセスから適性・ご希望に応じてオファー)
国内大手企業やメガベンチャーを中心に、多くの広報部・宣伝部・マーケティング部に導入されている国内No.1の広報・PR効果測定ツール「PR Analyzer」のビジネスグロースチームでの募集です。
当社では、マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセスなど幅広いポジションの採用を強化しています。
各ポジションで、現メンバーと並走しながら業務を習得いただけるため、IT・SaaS業界に興味はあるけど業界未経験の方、コミュニケーション力を活かして営業やマーケティングにチャレンジしたい!という方、第2新卒の方も歓迎です。
まだ転職の意思が固まっていない方、どんな仕事があるのか話だけでも聞いてみたい、という方のご応募もお待ちしております。
選考に進んでいただいた場合、ご希望とご経験・適性から判断し、下記ポジションの中からオファーさせていただきます。
▼ポジション
・マーケティング
自社セミナーの開催やコンテンツマーケティング、事業広報などを通じて、PR Analyzerに興味のあるお客様・ニーズをお持ちのお客様の連絡先(リード)を獲得します。
・インサイドセールス
マーケティングチームと連携し、サービスに興味を持った新規のお客様に対して、課題ヒアリング・アポイント取得を行います。
・フィールドセールス
お客様の課題をヒアリングし、課題に合わせてPR Analyzerの機能を提案、解決策を提示し受注につなげます。大企業の広報担当者とじっくり向き合い、広報効果測定に関するコンサルティングを行います。
・カスタマーサクセス
本プロダクト導入におけるサポートを行うだけでなく、プロダクトを通じて広報成果を分析し、その後の戦略に活かすための支援を行います。顧客の課題に応じた、最適なソリューションの提供と支援が求められるポジションです。
★ここが魅力★
【国内唯一のPR効果測定ツール】
広報・PR効果測定ツール「PR Analyzer」は、国内で唯一、4マス(テレビ、新聞、雑誌、Web)の掲載記事を網羅的にクリッピングし、一元管理できるツールです。こうした独自性はもちろん、PRエージェンシーがつくるプロダクトゆえのきめ細かな機能が評価され、大手からスタートアップまで多くの企業様に導入されています。
導入企業例:アサヒビール株式会社、日本航空株式会社、株式会社メルカリ等(敬称略)
【「PR Tech(R)」で業界を変革する醍醐味】
私たちが目指すのは、単なるクリッピング業務の自動化でなく、分析への価値提供です。成果をデータで可視化し分析を促進することで、PRに携わる人の知的生産性を向上させたいと考えています。
【SaaS/IT業界でのキャリアを積める】
各ポジションの先輩社員と並走し、業界未経験でも早くから独り立ちし、活躍できる環境です。チーム規模拡大中ではありますがまだまだ少数精鋭のため、中長期的には裁量をもって戦略を立案し、実現していくことが可能です。
PRコンサルタント
クライアントの経営課題を踏まえたPRコミュニケーションを戦略から実行まで一貫して支援することがミッションです。メディアリレーション担当やコンテンツディレクターなどからなるチームのリーダーとして、クライアントのPRプロジェクトを牽引いただきます。
既存のPRやマーケティングの枠にとらわれず、日々変化する時流を俯瞰し、分析能力、問題解決能力、コミュニケーション能力を発揮して、企業と社会を繋ぐPRプロジェクトを企画・実行していくポジションです。
コロナ禍で世の中が大きく変化する中、事業の課題解決に向けたコミュニケーションのご相談が増えており、体制増強のための募集となります。
▼具体的な業務
【クライアント向けの業務(全体の8割)】
・新規顧客開拓
・クライアントの課題抽出とその解決のための戦略プランニング、提案プレゼン
・戦略PRプランの実施運営ディレクション
・クライアントへの定例コンサルティング業務
【メディア向けの業務(全体の2割)】
・ニュース企画の立案
・メディアキャラバン、取材設定などメディアプロモート活動全般
・記者発表会やイベントの実施とそのコーディネート
・プレスリリース作成
インサイドセールス(内勤営業)
国内大手企業から中小ベンチャー企業まで、多くの広報部・宣伝部・マーケティング部にて導入されている、国内No.1の広報・PR効果測定ツール「PR Analyzer」のインサイドセールス(内勤型営業)職です。
マーケティングチームと連携し、サービスに興味を持った新規のお客様に対して、課題ヒアリング・アポイント取得を行います。
▼具体的な業務
・広報・PR効果測定ツール「PR Analyzer」の新規開拓営業(内勤営業)
▼チームでの仕事の流れ
マーケティング担当が、自社セミナーの開催などを通じて、PR Analyzerに興味のあるお客様・ニーズをお持ちのお客様の連絡先(リード)を獲得。
↓
★ここをお任せします★
インサイドセールス担当が分担し、電話・Zoomなどでお客様の課題をヒアリング。
商談のアポイントを獲得。
↓
実際の商談はフィールドセールス担当が実施。
お客様の課題に合わせてPR Analyzerの機能を提案し、解決策を提示して受注につなげます。
☆キャリアアップ・キャリアチェンジ☆
マーケティング・カスタマーサクセス・Bizチーム全体をリードしていくポジションへのキャリアチェンジ・キャリアップも可能です。
カスタマーサクセス
国内No.1の広報・PR効果測定ツール「PR Analyzer」を導入いただいたお客様の、活動促進を行うお仕事です。
PR Analyzerは、既に、国内大手企業から中小ベンチャー企業まで、多くの広報・マーケティング部門に導入されています。
カスタマーサクセス部門では、本プロダクト導入におけるサポートを行うだけでなく、プロダクトを通じて広報成果を分析し、その後の戦略に活かすための支援を行います。顧客の課題に応じた、最適なソリューションの提供と支援が求められるポジションです。
■業務内容■
・新規に導入したお客様のオンボーディング支援
・オンボーディングが完了したクライアントのフォロー・サポートや更なる活用促進の支援
・利用率が低いお客様に対する利用促進の支援やトレーニングの実施(ユーザーに向けた利用説明会)企画
・お客様に機能を活用してもらうための施策企画、実行
・アップセル、クロスセル提案 :クライアントのニーズに沿った新機能・オプション機能の提案や利用部門拡大の提案
コンテンツディレクター
統合型PRにおける、Social Media/ Owned Media/ Paid Mediaを活用したプロジェクトのメッセージ企画~実行のPDCAを担うディレクターです。担当するプロジェクトは、イベント(リアル・オンライン)/SNS運用・インフルエンサーマーケティング/デジタル広告活用/著名人キャスティング/動画制作/記事型コンテンツなど、クライアントの課題に合わせて様々です。
生活者のメディア視聴態度が多様化している時代に合わせて、様々な施策を横断的に実行する経験ができます。
■業務内容■
▼ディレクション業務
・コンテンツ制作進行管理(ライターやカメラマン、制作プロダクション、インフルエンサーなどへのディレクション、スケジュール管理、品質管理など)
・イベント制作(パートナーのディレクション、社内外調整、スケジュール管理など)
・広告出稿進行管理(広告プラン立案・メディアレップ/媒体社との折衝・ディレクション)
システムメンテナンス (パートタイマー)
国内No.1の広報・PR効果測定ツール「PR Analyzer」を導入いただいたお客様のサポートいただくお仕事です。
PR Analyzerは、既に、国内大手企業から中小ベンチャー企業まで、多くの広報・マーケティング部門に導入されています。
システムメンテナンスは、Webメディアの媒体登録や修正を行っていただくお仕事です。
■業務内容■
●自社システム(PR Analyzer)への媒体登録業務
→対象となる媒体の仕組みを確認し、管理画面から登録いただきます
●自社システム(PR Analyzer)の修正業務
→不具合がある媒体の設定を見直し修正する業務です
シニアWEBエンジニア
受託開発ではなく自社プロダクトだからこそ愛情をもって開発することができます。
機能改善や新規機能もエンジニア発の企画でプロダクトを育てています。
構造・非構造化データを扱い、顧客のニーズを踏まえたインパクトのあるアウトプットの設計/分析/定型化をシステム面で実装していただきます。
■業務内容■
自社SaaSである広報効果測定サービス「PR Analyzer®」および、記者やライターと企業との関係値を扱うデータベース「Media Relation Management」の設計・実装・運用・改修がミッションです。
・ユーザー視点での新機能および改修項目の設計
・上記の実装・テスト・ドキュメント作成
・生産性向上や安定化などシステムの改善業務
・数名のエンジニアのまとめ役(多くの場合3名以内)
・ビジネスチームとの窓口業務(市場バグや調査依頼などの窓口)
開発と共に複数のエンジニアを引っ張っていただければと考えておりますが、上記すべてを同一期間にお一人で実施いただくわけではございません。
- 3ヶ月は新機能の開発で複数名をまとめる。
- 次の1ヶ月は一開発メンバーとして実装をこなす、もしくは環境改善のためのインフラ設計を行う。etc。
開発チーム内で調整し、時期・タスクにより役割を変えつつ、システム開発に携われます。
プロダクトの要件はビジネスチームとの協議で決定しますが、開発手法・採用技術は開発チームに完全な裁量がございます。メンバー誰もが意見を出せる環境です。
■ PR Analyzer®(PR効果測定SaaS)とは?
企業の広報部向けBtoBサービスです。テレビやSNSで話題になり商品が売れる、という事例を耳にしたことはないでしょうか。その裏側には、プレスリリースや記者会見をはじめとする企業の広報活動があります。
本サービスは、そうした企業の広報に対してどの程度の反響があったか(メディアに掲載された・SNSで拡散されたなど)を測定するサービスです。
導入企業は年々増加しており、大手からスタートアップまで多くの企業様に導入されています。導入企業例:アサヒビール株式会社、日本航空株式会社、株式会社メルカリ等(敬称略)
■Media Relation Managementとは?
広報活動において活用するBtoBサービスです。
企業の広報担当は、自社をテレビや新聞・WEBメディア等に掲載してもらうためにメディアの記者や編集者などとの関係構築を実施しています。
メディアの基本情報や、記者との関係値の現状をデータとして蓄積することで、広報担当者の活動が効果的に行われているかどうかがわかります。
【使用技術】
●使用言語:PHP、Java Script、Type Script、Golang
●FW/ライブラリ:Laravel、React/Redux、FuelPHP、Lumen、AngularJS
●データベース:AuroraMySQL、RedShift、CloudSearch、DynamamoDB、MongoDB
●インフラ:EC2、ECS(Fargate)、CloudFront(S3)、Lambda、ECR、S3など
●CI/CD:Github、Actions、CircleCI、Deployer、CodePipeline、CodeBuild、CodeDeloy
●監視:Mackerel、CloudWatch
●ローカル/IDE:Docker、Vagrant、PHPStorm
●その他ツール:Slack、Backlog、Github、Stoplight(Swagger)、SendGrid、Mixpanel
データ入力メンバー(未経験歓迎!土日祝日休み!服装・髪型自由!)
未経験歓迎!服装・髪型自由♪
\六本木駅直結のオフィスで、雨の日も安心です/
電話対応はございません!
先輩スタッフがしっかりと指導するので
安心してスタートできますよ!
●お仕事内容●
システムへのデータ入力・キーワード設定・リサーチなどを担う事務のお仕事です。
当社では、お客様である企業の商品やサービスなどが、マスメディアやSNSでどれくらい報道されたのかを可視化する効果測定ツールを提供しております。
常に雑誌や新聞記事を見る仕事なので、最先端トレンドに触れられる面白みがあります。
事務職を希望しているが、お客様とのコミュニケーションは苦手!という方にもオススメです。
【具体的なお仕事内容】
◆データ入力
クライアント企業に関する新聞や雑誌の切り抜きを見て、記事のタイトルや掲載日、記事のサイズをシステムに入力する仕事です。
記事1枚に対して1分を目安に打ち込みます。
◆リサーチやデータ集計業務
上記の業務も一部お願いすることがございます
◆資料発送
入力した記事を取りまとめてクライアントへ発送します。
フィールドセールス
国内大手企業から中小ベンチャー企業まで、多くの広報部・宣伝部・マーケティング部にて導入されている、
国内No.1の広報・PR効果測定ツール「PR Analyzer」のフィールドセールスセールス職です。
マーケティングチーム・インサイドセールスチームと連携し、最適な効果測定の手法やツールの活用方法を提案するコンサルティング営業が求められるポジションです。
■業務内容■
▼具体的な業務
・広報・PR効果測定ツール「PR Analyzer®」の導入支援
▼チームでの仕事の流れ
マーケティング担当が、自社セミナーの開催などを通じて
PR Analyzer®に興味のあるお客様・ニーズをお持ちのお客様の連絡先(リード)を獲得。
↓
インサイドセールス担当が、電話・Zoomなどでお客様の課題をヒアリング。
商談のアポイントを獲得します。
↓
★ここをお任せします★
フィールドセールス担当がお客様との商談を行います。
お客様の課題に合わせてPR Analyzer®の機能を提案し、解決策を提示して受注につなげます。
☆キャリアアップ・キャリアチェンジ☆
マーケティング・カスタマーサクセス・Bizチーム全体をリードしていくポジションへのキャリアチェンジ・キャリアップも可能です。
メディア・データ 入力スタッフ(未経験歓迎!土日祝日休み!服装・髪型自由!)
未経験歓迎!服装・髪型自由♪
\六本木駅直結のオフィスで、雨の日も安心です/
先輩スタッフがしっかりと指導するので
安心してスタートできますよ!
◤お仕事内容◢
webや新聞、雑誌などのメディアデータを編集するチームにて、システム上へのデータ入力、作成業務全般を担っていただきます。
お客様のメディアデータをお預かりし、記事や調査・取材した情報を的確に入力することが求められるお仕事です。
また、お客様(媒体社)と掲載情報の確認でお電話することもございます。
お互いに助け合いながら、日々のお仕事ができます。
メディアプロモーター
クライアントの経営課題を踏まえたPRコミュニケーションを戦略から実行まで支援する中で、メディア掲載を通じた課題解決の役割を担うのがメディアプロモーターのミッションです。
TV・新聞など既存のマスメディア記者に加え、昨今注目集まるインスタグラマーやYouTuberなどインフルエンサーへの顧客商材の企画提案を行います。
コロナ禍で世の中が大きく変化する中、お客様からのご相談が増えており、体制増強のための募集となります。
業務内容
▼【メディア向けの業務(全体の8割)】
・ニュース企画の立案
・メディア向け企画提案(キャラバン)、取材設定などメディアプロモート活動全般
・記者発表会へのメディア招へい
・プレスリリース・ニュースレター作成
▼【クライアント向けの業務(全体の2割)】
・上記メディア向け業務の活動報告書作成
・クライアントとの打ち合わせへの参加
☆キャリアアップ・キャリアチェンジ☆
クライアント担当である、PRコンサルタントへのキャリアチェンジ・キャリアップも
可能です。