ビルコム株式会社 の全ての求人一覧
ビルコム株式会社 の全ての求人一覧

【27新卒】元キャリアアドバイザー・現人事との就活相談

就職活動を一人で悩んでいませんか? 「何から手をつければいいかわからない」「自己PRや志望動機がうまく書けない」「面接で緊張してしまう」など、就活に関する悩みは尽きないと思います。 そこで、元キャリアアドバイザーで、現在は採用人事をしている私が、就職活動をサポートする相談会を開催します。 ES(エントリーシート)添削から面接対策まで、就職活動の相談をお伺いいたします。 あなたの就職活動に対する不安を解消し、自信を持って本番に臨めるよう、一緒に頑張りましょう! 参加を希望される方は、ぜひお申し込みください。 【下記のようなお悩みのある方、ぜひご参加ください】 ・就職活動をなにから始めていいかわからない ・エントリーシートの添削 ・面接対策 など 【開催日】 ・個別調整いたします 参加ご希望の方は、下記の手順でお願いいたします。 1、本ページ右上の「応募する」をクリック 2、「応募先へのメッセージ」の欄にご希望日程を記載 ※参加可能な日程がない場合は、「別日程で希望」と記載ください よろしくお願いいたします。

【27新卒/オープンカンパニー】PRって?世の中の「話題づくり」の裏側をお伝えします

突然ですが、最近SNSやテレビで「思わず誰かに教えたくなった商品やサービス」はありましたか? 「コンビニで見つけた、ちょっと変わったスイーツ」 「SNSで話題になっていた、最新のガジェット」 実は、私たちが日々目にしている「話題」の裏側には、人々の心に火をつけ多くの人に届けようと奮闘しているPRの仕事があります。 私たちが取り組むのは、単なる商品やサービスの宣伝ではありません。 ・社会や生活者の持つ課題の解決:潜在的な困った!を解決する「新習慣」や、社会の認識を変える「新しい価値観」を開発し、世の中に浸透させる。 ・共感者の創造:企業の想いや知られていない取り組みを世の中に伝え、共感を創る。 ・世の中を変える技術の普及:企業の持つ技術を、専門家だけでなく、誰もが「ワクワクする未来」として受け入れられるように翻訳し、社会に伝える。 このように、私たちの仕事は、コミュニケーションで新たな「共感あふれる未来」を創るものです。 あなたの「面白い」という直感や、「こうすればもっと良くなるのに」というアイデアが、世の中を変えるトレンドの始まりになるかもしれません。 「好き」や「好奇心」を原動力に、社会を動かす仕掛け人になりませんか? 少しでもご興味をお持ちいただけたら、ぜひ当社のオープン・カンパニーにご参加ください。 〈こんな方におすすめ〉 ・マーケティングに興味があり、今後の時流を知りたい方 ・SNSでの情報の広がりや世の中を動かすムーブメントを作ることに興味のある方 ・社会課題の解決に繋がる仕事がしたい方 ・さまざまな業界と接点を持ちたい方 ・若手のうちから成長したい方 ・早期にリーダーやマネジメントになりたい方 ・チームで自分のバリューを発揮できる環境で働きたい方 【当日の流れ】 ・プレゼンテーション 30分程度 ・質疑応答      15~20分程度 【開催日】 09月17日(水)16:30 - 17:30 09月29日(月)14:30 - 15:30 10月10日(金)16:30 - 17:30 ※個別での調整も可能です 参加ご希望の方は、下記の手順でお願いいたします。 1、本ページ右上の「応募する」をクリック 2、「応募先へのメッセージ」の欄にご希望日程を記載 ※参加可能な日程がない場合は、「別日程で希望」と記載ください よろしくお願いいたします。

【27新卒/オープンカンパニー】マーケティングで次に来る「PR」の最前線!AI時代のマーケティングキャリアとは?

情報過多の現代において、一方的な広告はもはや効果が薄れ、企業と生活者が双方向で信頼を築く「PR」の重要性が増しています。 本オープン・カンパニーでは、皆さんが普段SNSなどで目にする情報がどのように世の中に広まっているのか、その裏側にあるPR戦略を事例を交えて徹底解説。さらに、海外で注目され始めている、AIを活用したPRの最前線をご紹介します。 ビルコムは、PR×Techのパイオニアとして、AIとデータを駆使した新しいPRの形を追求しています。単なる「広報」のイメージを覆す、戦略的なPRの面白さと可能性を体感し、未来のマーケティングコミュニケーションを担うキャリアを考えてみませんか? 〈こんな方におすすめ〉 ・マーケティングに興味があり、今後の時流を知りたい方 ・SNSでの情報の広がりや世の中を動かすムーブメントを作ることに興味のある方 ・AIやテクノロジーがPRにどう活用されているか知りたい方 ・社会課題の解決に繋がる仕事がしたい方 ・さまざまな業界と接点を持ちたい方 ・若手のうちから成長したい方 ・早期にリーダーやマネジメントになりたい方 ・チームで自分のバリューを発揮できる環境で働きたい方 【当日の流れ】 ・プレゼンテーション 30分程度 ・質疑応答      15~20分程度 【開催日】 ・7/24(木)18:00-19:00 ・7/28(月)18:00-19:00 ・8/8(金)15:30-16:30 ・8/22(金)18:00-19:00 参加ご希望の方は、下記の手順でお願いいたします。 1、本ページ右上の「応募する」をクリック 2、「応募先へのメッセージ」の欄にご希望日程を記載 ※参加可能な日程がない場合は、「別日程で希望」と記載ください よろしくお願いいたします。

【PRプランナー】マスコミ・メディア経験をPR業界で活かしませんか?

メディアの記者・編集・広告営業等の経験で培った、「世の中に情報を伝える力」をPRに活かしませんか? クライアントの経営課題を踏まえたPRコミュニケーションを戦略から実行まで支援する中で、メディア掲載を通じた課題解決の役割を担うのがPRプランナーのミッションです。 メディアへの情報提供によりテレビ番組や雑誌、Webサイトで掲載を獲得することで、世の中にトレンドやムーブメントを作り、ときには社会に課題提起をしながら、企業の企業の魅力を世の中に伝え、企業の事業課題解決に貢献します。 大手企業と中長期の直接取引で多様な業界のPRを支援することで、PR・マーケティング領域でのキャリアアップを目指せる職種です。 ========== PRプランナーの特徴 ========== ・ノウハウを共有し合う社内文化があるため、PR未経験からのキャリアチェンジで活躍している社員も多くいます。 ・自社開発の広報効果測定ツール「PR Analyzer®」を活用して、経験や勘、人脈だけに頼らないデータドリブンなPR活動を実現しています。 ========= 具体的な業務内容 ========= ▼メディア向けの業務 ・ニュース企画の立案 ・メディア向け企画提案(キャラバン)、取材設定などメディアプロモート活動全般 ・記者発表会へのメディア招へい ・プレスリリース・ニュースレター作成 ▼クライアント向けの業務 ・メディア向けのPR企画に関するクライアントへのコンサルティング ・上記メディア向け業務の活動報告書作成 ・クライアントとの打ち合わせへの参加 ================ キャリアアップ・キャリアチェンジ ================ クライアント担当である、PRコンサルタントへのキャリアチェンジ・キャリアップも可能です

【PRプランナー】企業広報の経験をエージェンシーで活かしませんか?

直接取引で企業のPRを支援するエージェンシーで一社だけでなく様々な企業の広報課題に向き合い、企業広報で培ったスキルを活かしませんか? 広報PRの専門性を持ったメンバー同士が情報交換しあう社風で、マーケティング領域も含めた統合型のソリューションを提供しており、PRスキルの幅を広げていただける環境です。 PRプランナーのミッションは、クライアントの経営課題を踏まえたPRコミュニケーションを戦略から実行まで支援する中で、メディア掲載を通じた課題解決の役割を担うことです。 メディアへの情報提供によりテレビ番組や雑誌、Webサイトで掲載を獲得することで、世の中にトレンドやムーブメントを作り、ときには社会に課題提起をしながら、企業の企業の魅力を世の中に伝え、企業の事業課題解決に貢献します。 大手企業と中長期の直接取引で多様な業界のPRを支援することで、PR・マーケティング領域でのキャリアアップを目指せる職種です。 ========== 当社の特徴 ========== ・自社開発の広報効果測定ツール「PR Analyzer®」を活用して、経験や勘、人脈だけに頼らないデータドリブンなPR活動を実現しています。 ========= 具体的な業務内容 ========= ▼メディア向けの業務 ・ニュース企画の立案 ・メディア向け企画提案(キャラバン)、取材設定などメディアプロモート活動全般 ・記者発表会へのメディア招へい ・プレスリリース・ニュースレター作成 ▼クライアント向けの業務 ・メディア向けのPR企画に関するクライアントへのコンサルティング ・上記メディア向け業務の活動報告書作成 ・クライアントとの打ち合わせへの参加 ================ キャリアアップ・キャリアチェンジ ================ クライアント担当である、PRコンサルタントへのキャリアチェンジ・キャリアップも可能です

【PRプランナー】営業経験をPR業界で活かしませんか?

営業で培われた顧客の課題を深堀りする力や課題解決力、関係構築力が活きる仕事です。中長期で顧客に向き合い、PRの企画立案~実行支援を通して企業の課題を解決します。 クライアントの経営課題を踏まえたPRコミュニケーションを戦略から実行まで支援する中で、メディア掲載を通じた課題解決の役割を担うのがPRプランナーのミッションです。 メディアへの情報提供によりテレビ番組や雑誌、Webサイトで掲載を獲得することで、世の中にトレンドやムーブメントを作り、ときには社会に課題提起をしながら、企業の企業の魅力を世の中に伝え、企業の事業課題解決に貢献します。 大手企業と中長期の直接取引で多様な業界のPRを支援することで、PR・マーケティング領域でのキャリアアップを目指せる職種です。 ========== PRプランナーの特徴 ========== ・ノウハウを共有し合う社内文化があるため、PR未経験からのキャリアチェンジで活躍している社員も多くいます。 ・自社開発の広報効果測定ツール「PR Analyzer®」を活用して、経験や勘、人脈だけに頼らないデータドリブンなPR活動を実現しています。 ========= 具体的な業務内容 ========= ▼メディア向けの業務 ・ニュース企画の立案 ・メディア向け企画提案(キャラバン)、取材設定などメディアプロモート活動全般 ・記者発表会へのメディア招へい ・プレスリリース・ニュースレター作成 ▼クライアント向けの業務 ・メディア向けのPR企画に関するクライアントへのコンサルティング ・上記メディア向け業務の活動報告書作成 ・クライアントとの打ち合わせへの参加 ================ キャリアアップ・キャリアチェンジ ================ クライアント担当である、PRコンサルタントへのキャリアチェンジ・キャリアップも可能です

【PRプランナー】未経験歓迎!広報PRに興味のある方募集

コミュニケーションの力でまだ知られていない良いものを世の中に伝えたい! マスコミと関わる仕事に興味がある! PRの専門性を持って企業の課題を解決するコンサルタントになりたい! 世の中にムーブメントや話題を生み出したい! そんな思いをお持ちの方を募集しています。 クライアントの経営課題を踏まえたPRコミュニケーションを戦略から実行まで支援する中で、メディア掲載を通じた課題解決の役割を担うのがPRプランナーのミッションです。 メディアへの情報提供によりテレビ番組や雑誌、Webサイトで掲載を獲得することで、世の中にトレンドやムーブメントを作り、ときには社会に課題提起をしながら、企業の企業の魅力を世の中に伝え、企業の事業課題解決に貢献します。 大手企業と中長期の直接取引で多様な業界のPRを支援することで、PR・マーケティング領域でのキャリアアップを目指せる職種です。 ========== PRプランナーの特徴 ========== ・ノウハウを共有し合う社内文化があるため、PR未経験からのキャリアチェンジで活躍している社員も多くいます。 ・自社開発の広報効果測定ツール「PR Analyzer®」を活用して、経験や勘、人脈だけに頼らないデータドリブンなPR活動を実現しています。 ========= 具体的な業務内容 ========= ▼メディア向けの業務 ・ニュース企画の立案 ・メディア向け企画提案(キャラバン)、取材設定などメディアプロモート活動全般 ・記者発表会へのメディア招へい ・プレスリリース・ニュースレター作成 ▼クライアント向けの業務 ・メディア向けのPR企画に関するクライアントへのコンサルティング ・上記メディア向け業務の活動報告書作成 ・クライアントとの打ち合わせへの参加 ================ キャリアアップ・キャリアチェンジ ================ クライアント担当である、PRコンサルタントへのキャリアチェンジ・キャリアップも可能です

【PR経験者向け】PRコンサルタント(マネジメント候補)

クライアントの経営課題を踏まえたPRコミュニケーションを戦略から実行まで一貫して支援することがミッションです。メディアリレーション担当やコンテンツディレクターなどからなるチームのリーダーとして、クライアントのPRプロジェクトを牽引いただきます。 既存のPRやマーケティングの枠にとらわれず、日々変化する時流を俯瞰し、分析能力、問題解決能力、コミュニケーション能力を発揮して、企業と社会を繋ぐPRプロジェクトを企画・実行していくポジションです。 将来的には、複数のPRコンサルタントを束ねるマネジメントへのキャリアアップも可能です。 ご経験を活かして、コーポレートブランディングやリード獲得を目的としたプロジェクトを中心に担当いただきます。 当社の手がけるプロジェクトは広告会社を通さず”100%直取引”。幅広い企業へ、広報・PRの戦略設計〜効果測定まで一貫したPRソリューションを提供しています。自社開発のPR効果測定ツール及びメディアリレーションマネジメントツールを活用したデータドリブンなPR活動にも強みを持っています。 ▼実績 2020年には旭化成ホームプロダクツ「下味冷凍」プロジェクトにて、世界的な広報の権威である国際広報協会主催のIPRA Golden World Awardで最優秀賞を受賞しました。 その他にも、Cannes Lions ・One Show ・Clio Awardsの世界3大広告賞でグランプリ を受賞したユニクロの「UNIQLOCK」、知名度ゼロから予約待ち15ヶ月の大ヒット商品となった鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」の立ち上げにおける戦略PRなどを手掛けてきました。 ▼具体的な業務 【クライアント向けの業務(全体の8割)】 ・新規顧客開拓 ・クライアントの課題抽出とその解決のための戦略プランニング、提案プレゼン ・戦略PRプランの実施運営ディレクション ・クライアントへの定例コンサルティング業務 【メディア向けの業務(全体の2割)】 ・ニュース企画の立案 ・記者発表会やイベントの実施とそのコーディネート ・プレスリリース作成 ▼チームについて 職能性であり、プロジェクトチームは、下記のメンバーで構成しています。 ・PRコンサルタント(本ポジション) ・メディアプロモーター(メディアなどステークホルダーとのリレーションを担当) ・コンテンツディレクター(コンテンツやイベント制作における進行管理を担当) ・営業事務(プロジェクトのサポート業務全般を担当)

【メディア・データ事業部】データベース媒体 編集担当

メディア・データ事業の編集チームにて、メディア・データ事業を発展させるため校閲依頼・編集、システム上へのデータ入力、校正作業などの作成業務全般を担っていただきます。 出版社・新聞社など媒体情報を掲載いただいている企業様とコミュニケーションをとり、必要な情報を取材した上で正確に入力することが求められるお仕事です。 複数名のスタッフにより、互いにサポートしながら業務をすすめることができます。 ■仕事内容 ・各媒体社から、データベースおよび校閲紙など必要なデータの収集(媒体担当者との電話・メールのコミュニケーション含む) 例:業界新聞 (400媒体程度)・一般新聞(600媒体程度)・業界雑誌(1,300媒体程度)・雑誌(2,200媒体程度)・テレビ/ラジオ(500媒体程度) ・こちらの業務を5~6名で担当し、担当媒体社を持っております。 ・システム上へ上記データの入力・修正・チェック作業 ・購読者からの問い合わせ対応やリクエストによる取材

PdM

一家に一台テレビがあり、同じ情報を得ていた時代から、スマートフォンを一人ひとつ持ち好きな情報を得られる時代に変わりました。 そんな現代は、人々や組織の行動、商品やサービスなどが、社会的な評判によって大きく影響を受ける社会となり、企業と生活者の信頼を築くPRが重要性を増しています。 そこで私たちは、「PR Analyzer®」というサービスを開発しました。 --------------------------------------------------------------- ■ PR Analyzer®(PR効果測定SaaS)について -------------------------------------------------------------- 企業の広報部向けSaaSプロダクトです。テレビやSNSで話題になり商品が売れる、という事例を耳にしたことはないでしょうか。その裏側には、プレスリリースや記者会見をはじめとする企業の広報活動があります。 そうした企業の広報に対してどの程度の反響があったか(メディアに掲載された・SNSで拡散されたなど)を可視化します。 導入企業は年々増加しており、アサヒビール株式会社、日本航空株式会社、株式会社メルカリ等、大手からメガベンチャーまで200社以上が導入しています。 「広報の成果を正しく伝える」をプロダクトビジョンに掲げ、これまで⾒えなかった広報の成果を可視化し、妥当でわかりやすい指標やグラフを提示できるプロダクトをめざし開発しています。 -------------- ■業務内容 -------------- PdM(プロダクトマネージャー)として、ビジネスサイドや開発チーム(PMやエンジニア、デザイナー等)との協業を通じてプロダクトの企画改善に携わっていただきます。 ローンチ以来連続で業績の成長を遂げている自社プロダクトの成長・拡大に伴い、プロダクト自体の企画改善や、更なる事業成長に向けて必要な戦略を考え・実践いただきます。 ▽具体的な業務 ※ご志向を確認の上、お得意な分野から手がけていただきます。 ・プロダクトグロースを目的とした、新規開発・改修の要件定義〜企画 ・クライアント、ユーザーからのニーズを汲み取った上で、優先順位を決めた上で作業の落とし込み ・プロダクトオーナー、ビジネスチーム、開発チームとの連携 ・実現性についての検討や要件整理の実施 -------------------------- ■プロダクトの魅力 -------------------------- ・ローンチ以来、蓄積された(記事データの)大規模データを保有しています ・ビジネスへのインパクトの大きさがあります  ーPR戦略は、PRパーソンの経験則で考えられていましたが、「PR Analyzer®」で測定された数字をもとに考えることができるようになった  ー評判社会のため、企業の株価や売上などにも影響している ------------------------------------------ ■ プロダクト開発へのこだわり ------------------------------------------ ・広報活動で扱うデータを網羅し、リアルタイムに表⽰しています ・サクサク動き、美しく、簡単かつ安全に操作が可能になります ・定量と定性の両⽅で多⾯的な効果測定を実施 ・誰でも簡単にレポートを作成できて、社内への共有が可能になります。 ・アクション、アウトプット、アウトカムのデータも分析が可能です。 ※実際に、導入効果として「年間予算の大幅の削減」「データの見える化により効率的な作業の実現」等、企業経営や働き方改善にも貢献できています。 ----------------------- ■チームについて ----------------------- 行動指針をチーム全員が共有し、開発を行っています。 〈開発チームの行動指針〉 ・プロダクトの使われ方を想像して開発しよう ・傾聴と優しさ、謙虚とリスペクト。風通しの良い未来志向のチームにしよう ・プロとして最高の品質を最速で世に出そう 〈チーム構成〉 開発チームは、PM・PdM(本ポジション)・開発ディレクター・開発・運用保守・SRE・QAエンジニアといった職能を有するメンバーで構成されています。 -------------------------- ■ポジションの魅力 -------------------------- ・裁量を持って挑戦することができる環境です ・日本航空株式会社、株式会社メルカリなど既に200社以上の大手企業が活用する、成長中のSaaS事業です ・ビズチームとの距離が近く、意見をいいやすい環境があります ・ユーザーの声を聞きやすい環境があります

PRコンサルタント

クライアントの経営課題を踏まえたPRコミュニケーションを戦略から実行まで一貫して支援することがミッションです。メディアリレーション担当やコンテンツディレクターなどからなるチームのリーダーとして、クライアントのPRプロジェクトを牽引いただきます。 既存のPRやマーケティングの枠にとらわれず、日々変化する時流を俯瞰し、分析能力、問題解決能力、コミュニケーション能力を発揮して、企業と社会を繋ぐPRプロジェクトを企画・実行していくポジションです。 統合型PR事業では、個別企業のPRコミュニケーション支援に加えて、複数企業が共同し社会課題解決に向けたメッセージを発信する「企業共創プロジェクト」にも取り組んでいます。 ”共働き世帯のゆとりをうむ”ことをテーマにした「ゆとりうむプロジェクト」は、2023年度グッドデザイン賞を受賞しています。 ▼具体的な業務 【クライアント向けの業務(全体の8割)】 ・新規顧客開拓 ・クライアントの課題抽出とその解決のための戦略プランニング、提案プレゼン ・戦略PRプランの実施運営ディレクション ・クライアントへの定例コンサルティング業務 【メディア向けの業務(全体の2割)】 ・ニュース企画の立案 ・メディアキャラバン、取材設定などメディアプロモート活動全般 ・記者発表会やイベントの実施とそのコーディネート ・プレスリリース作成

QAエンジニア

一家に一台テレビがあり、同じ情報を得ていた時代から、スマートフォンを一人ひとつ持ち好きな情報を得られる時代に変わりました。 そんな現代は、人々や組織の行動、商品やサービスなどが、社会的な評判によって大きく影響を受ける社会となり、企業と生活者の信頼を築くPRが重要性を増しています。 そこで私たちは、「PR Analyzer®」というサービスを開発しました。 --------------------------------------------------------------- ■ PR Analyzer®(PR効果測定SaaS)について -------------------------------------------------------------- 企業の広報部向けSaaSプロダクトです。テレビやSNSで話題になり商品が売れる、という事例を耳にしたことはないでしょうか。その裏側には、プレスリリースや記者会見をはじめとする企業の広報活動があります。 そうした企業の広報に対してどの程度の反響があったか(メディアに掲載された・SNSで拡散されたなど)を可視化します。 導入企業は年々増加しており、アサヒビール株式会社、日本航空株式会社、株式会社メルカリ等、大手からメガベンチャーまで200社以上が導入しています。 「広報の成果を正しく伝える」をプロダクトビジョンに掲げ、これまで⾒えなかった広報の成果を可視化し、妥当でわかりやすい指標やグラフを提示できるプロダクトをめざし開発しています。 -------------- ■業務内容 -------------- 自社SaaSである広報効果測定サービス「PR Analyzer®」の品質管理がミッションです。 新機能開発や既存機能の改修を中心に、テストの計画・設計・実施・結果報告まで、一連の工程に携わっていただきます。 チームワークも重要視しているため、改善提案やアイディア出しも歓迎しており、仲間と連携しながら課題解決に取り組んでいただくことができます。 当社ではスクラム開発を導入しており、下記の流れでテストを実行しています 〜1スプリント(1週間)の流れ〜 ・開発中の運用タスクの仕様理解、レビュー、テスト観点出し ・(開発完了後) 実施テストレビュー ※原則、テスト実施はテスターが担当 ・運用リリース(毎週水曜日)前にリグレッションテスト観点出し ※リグレッションテスト実施はテスターが担当 -------------------------- ■プロダクトの魅力 -------------------------- ・ローンチ以来、蓄積された(記事データの)大規模データを保有しています ・ビジネスへのインパクトの大きさがあります  ーPR戦略は、PRパーソンの経験則で考えられていましたが、「PR Analyzer®」で測定された数字をもとに考えることができるようになった  ー評判社会のため、企業の株価や売上などにも影響している ------------------------------------------ ■ プロダクト開発へのこだわり ------------------------------------------ ・広報活動で扱うデータを網羅し、リアルタイムに表⽰しています ・サクサク動き、美しく、簡単かつ安全に操作が可能になります ・定量と定性の両⽅で多⾯的な効果測定を実施 ・誰でも簡単にレポートを作成できて、社内への共有が可能になります。 ・アクション、アウトプット、アウトカムのデータも分析が可能です。 ※実際に、導入効果として「年間予算の大幅の削減」「データの見える化により効率的な作業の実現」等、企業経営や働き方改善にも貢献できています。 ----------------------- ■チームについて ----------------------- 行動指針をチーム全員が共有し、開発を行っています。 〈開発チームの行動指針〉 ・プロダクトの使われ方を想像して開発しよう ・傾聴と優しさ、謙虚とリスペクト。風通しの良い未来志向のチームにしよう ・プロとして最高の品質を最速で世に出そう 〈チーム構成〉 開発チームは、PM・PdM・開発ディレクター・開発・運用保守・SRE・QAエンジニア(本ポジション)といった職能を有するメンバーで構成されています。 -------------------------- ■ポジションの魅力 -------------------------- ・テストの計画・設計・実施・結果報告まで、一連の工程に携わることができる ・日本航空株式会社、株式会社メルカリなど既に200社以上の大手企業が活用する、成長中のSaaS事業です ・ビズチームとの距離が近く、意見をいいやすい環境があります ・ユーザーの声を聞きやすい環境があります

UI・UXデザイナー

一家に一台テレビがあり、同じ情報を得ていた時代から、スマートフォンを一人ひとつ持ち好きな情報を得られる時代に変わりました。 そんな現代は、人々や組織の行動、商品やサービスなどが、社会的な評判によって大きく影響を受ける社会となり、企業と生活者の信頼を築くPRが重要性を増しています。 そこで私たちは、「PR Analyzer®」というサービスを開発しました。 私たちは「広報活動をパーソナライズする」ことをプロダクトビジョンに掲げ、開発を進めています。 広報効果測定領域を深めてきたPR Analyzer®ですが、今後はプレスリリース配信や記者管理といった情報配信領域も強化していく方針です。 この事業拡大に伴い、UI/UXデザイナーを募集します。 チーフデザイナーと共に、当社のプロダクトのUI/UXをさらに磨き上げ、ユーザーにとってより直感的で価値のある体験を提供するための新しい仲間を求めています。 --------------------------------------------------------------- ■ PR Analyzer®(PR効果測定SaaS)について -------------------------------------------------------------- 企業の広報部向けSaaSプロダクトです。テレビやSNSで話題になり商品が売れる、という事例を耳にしたことはないでしょうか。その裏側には、プレスリリースや記者会見をはじめとする企業の広報活動があります。 そうした企業の広報に対してどの程度の反響があったか(メディアに掲載された・SNSで拡散されたなど)を可視化します。 導入企業は年々増加しており、アサヒビール株式会社、日本航空株式会社、株式会社メルカリ等、大手からメガベンチャーまで200社以上が導入しています。 「広報の成果を正しく伝える」をプロダクトビジョンに掲げ、これまで⾒えなかった広報の成果を可視化し、妥当でわかりやすい指標やグラフを提示できるプロダクトをめざし開発しています。 -------------- ■業務内容 -------------- ・UI/UXデザイン全般:PRAの新機能および既存機能のUI/UX設計、デザイン ・ユーザーリサーチ・分析:ユーザーインタビューやデータ分析を通じて、ユーザーの課題やニーズを深く理解し、解決策をデザインに落とし込む ・プロトタイピング:デザインの仮説検証のためのプロトタイプ作成とユーザビリティテストの実施 ・デザインガイドラインの策定・運用:PR Analyzerのデザインの一貫性を保ち、開発効率を向上させる -------------------------- ■プロダクトの魅力 -------------------------- ・ローンチ以来、蓄積された(記事データの)大規模データを保有しています ・ビジネスへのインパクトの大きさがあります  ーPR戦略は、PRパーソンの経験則で考えられていましたが、「PR Analyzer®」で測定された数字をもとに考えることができるようになった  ー評判社会のため、企業の株価や売上などにも影響している ------------------------------------------ ■ プロダクト開発へのこだわり ------------------------------------------ ・広報活動で扱うデータを網羅し、リアルタイムに表⽰しています ・サクサク動き、美しく、簡単かつ安全に操作が可能になります ・定量と定性の両⽅で多⾯的な効果測定を実施 ・誰でも簡単にレポートを作成できて、社内への共有が可能になります。 ・アクション、アウトプット、アウトカムのデータも分析が可能です。 ※実際に、導入効果として「年間予算の大幅の削減」「データの見える化により効率的な作業の実現」等、企業経営や働き方改善にも貢献できています。 ----------------------- ■チームについて ----------------------- 行動指針をチーム全員が共有し、開発を行っています。 〈開発チームの行動指針〉 ・プロダクトの使われ方を想像して開発しよう ・傾聴と優しさ、謙虚とリスペクト。風通しの良い未来志向のチームにしよう ・プロとして最高の品質を最速で世に出そう 〈チーム構成〉 開発チームは、PM・PdM・開発ディレクター・開発・運用保守・SRE・QAエンジニアといった職能を有するメンバーで構成されています。 -------------------------- ■ポジションの魅力 -------------------------- ・日本航空株式会社、株式会社メルカリなど既に200社以上の大手企業が活用する、成長中のSaaS事業 ・フロントエンド、バックエンド、保守運用まで携われ、フルスタックエンジニアとして成長できる環境 ・チームワークを重視し、意見を言い合える風通しの良さ ・開発に専念できるように、オフィスには各人にデュアルモニタを用意

インフラエンジニア

一家に一台テレビがあり、同じ情報を得ていた時代から、スマートフォンを一人ひとつ持ち好きな情報を得られる時代に変わりました。 そんな現代は、人々や組織の行動、商品やサービスなどが、社会的な評判によって大きく影響を受ける社会となり、企業と生活者の信頼を築くPRが重要性を増しています。 そこで私たちは、「PR Analyzer®」というサービスを開発しました。 --------------------------------------------------------------- ■ PR Analyzer®(PR効果測定SaaS)について -------------------------------------------------------------- 企業の広報部向けSaaSプロダクトです。テレビやSNSで話題になり商品が売れる、という事例を耳にしたことはないでしょうか。その裏側には、プレスリリースや記者会見をはじめとする企業の広報活動があります。 そうした企業の広報に対してどの程度の反響があったか(メディアに掲載された・SNSで拡散されたなど)を可視化します。 導入企業は年々増加しており、アサヒビール株式会社、日本航空株式会社、株式会社メルカリ等、大手からメガベンチャーまで200社以上が導入しています。 「広報の成果を正しく伝える」をプロダクトビジョンに掲げ、これまで⾒えなかった広報の成果を可視化し、妥当でわかりやすい指標やグラフを提示できるプロダクトをめざし開発しています。 -------------- ■業務内容 -------------- ・インフラの設計、構築、運用、保守 ・SRE業務(監視、アラート設計、キャパシティプランニングなど) ・データベースの運用・最適化(パフォーマンスチューニング、障害対応など) ・インフラのセキュリティ対策(脆弱性管理、データ保護など) ・クラウドコストの最適化 ・その他、技術選定、プロセスの改善提案など -------------------------- ■プロダクトの魅力 -------------------------- ・ローンチ以来、蓄積された(記事データの)大規模データを保有しています ・ビジネスへのインパクトの大きさがあります  ーPR戦略は、PRパーソンの経験則で考えられていましたが、「PR Analyzer®」で測定された数字をもとに考えることができるようになった  ー評判社会のため、企業の株価や売上などにも影響している ------------------------------------------ ■ プロダクト開発へのこだわり ------------------------------------------ ・広報活動で扱うデータを網羅し、リアルタイムに表⽰しています ・サクサク動き、美しく、簡単かつ安全に操作が可能になります ・定量と定性の両⽅で多⾯的な効果測定を実施 ・誰でも簡単にレポートを作成できて、社内への共有が可能になります。 ・アクション、アウトプット、アウトカムのデータも分析が可能です。 ※実際に、導入効果として「年間予算の大幅の削減」「データの見える化により効率的な作業の実現」等、企業経営や働き方改善にも貢献できています。 ----------------------- ■チームについて ----------------------- 行動指針をチーム全員が共有し、開発を行っています。 〈開発チームの行動指針〉 ・プロダクトの使われ方を想像して開発しよう ・傾聴と優しさ、謙虚とリスペクト。風通しの良い未来志向のチームにしよう ・プロとして最高の品質を最速で世に出そう 〈チーム構成〉 開発チームは、PM・PdM・開発ディレクター・開発・運用保守・SRE・QAエンジニアといった職能を有するメンバーで構成されています。 -------------------------- ■ポジションの魅力 -------------------------- ・ビックデータを取り扱う環境のパフォーマンスチューニング・パーティショニング等の高度な技術的課題を解決する機会 ・自らの改善がプロダクト全体のパフォーマンスを向上させ、事業インパクトに直結する ・単なる運用に留まらず、技術負債を解消し、プロダクトの性能を根本から改善するやりがい ・チームワークを重視し、意見を言い合える風通しの良さ ・開発に専念できるように、オフィスには各人にデュアルモニタを用意 ・日本航空株式会社、株式会社メルカリなど既に200社以上の大手企業が活用する、成長中のSaaS事業

カスタマーサクセス

国内No.1の広報・PR効果測定ツール「PR Analyzer」を導入いただいたお客様の、活動促進を行うお仕事です。 PR Analyzerは、既に、国内大手企業から中小ベンチャー企業まで、多くの広報・マーケティング部門に導入されています。 カスタマーサクセス部門では、本プロダクト導入におけるサポートを行うだけでなく、プロダクトを通じて広報成果を分析し、その後の戦略に活かすための支援を行います。顧客の課題に応じた、最適なソリューションの提供と支援が求められるポジションです。 ■業務内容■ ・新規に導入したお客様のオンボーディング支援 ・オンボーディングが完了したクライアントのフォロー・サポートや更なる活用促進の支援 ・利用率が低いお客様に対する利用促進の支援やトレーニングの実施(ユーザーに向けた利用説明会)企画 ・お客様に機能を活用してもらうための施策企画、実行 ・アップセル、クロスセル提案 :クライアントのニーズに沿った新機能・オプション機能の提案や利用部門拡大の提案

コンテンツディレクター

統合型PRにおける、Social Media/ Owned Media/ Paid Mediaを活用したプロジェクトのメッセージ企画~実行のPDCAを担うディレクターです。担当するプロジェクトは、イベント(リアル・オンライン)/SNS運用・インフルエンサーマーケティング/デジタル広告活用/著名人キャスティング/動画制作/記事型コンテンツなど、クライアントの課題に合わせて様々です。 生活者のメディア視聴態度が多様化している時代に合わせて、様々な施策を横断的に実行する経験ができます。 統合型PR事業では、個別企業のPRコミュニケーション支援に加えて、複数企業が共同し社会課題解決に向けたメッセージを発信する「企業共創プロジェクト」にも取り組んでいます。 ”共働き世帯のゆとりをうむ”ことをテーマにした「ゆとりうむプロジェクト」は、2023年度グッドデザイン賞を受賞しています。 ■業務内容■ ▼ディレクション業務 ・コンテンツ制作進行管理(ライターやカメラマン、制作プロダクション、インフルエンサーなどへのディレクション、スケジュール管理、品質管理など) ・イベント制作(パートナーのディレクション、社内外調整、スケジュール管理など) ・広告出稿進行管理(広告プラン立案・メディアレップ/媒体社との折衝・ディレクション)

システムメンテナンス (パートタイマー)

フルリモート可能!ご応募お待ちしております!
国内No.1の広報・PR効果測定ツール「PR Analyzer」を導入いただいたお客様のサポートいただくお仕事です。 PR Analyzerは、既に、国内大手企業から中小ベンチャー企業まで、多くの広報・マーケティング部門に導入されています。 システムメンテナンスは、Webメディアの媒体登録や修正を行っていただくお仕事です。 ■業務内容■ ●自社システム(PR Analyzer)への媒体登録業務  →対象となる媒体の仕組みを確認し、管理画面から登録いただきます ●自社システム(PR Analyzer)の修正業務  →不具合がある媒体の設定を見直し修正する業務です

テクニカルサポートエンジニア

一家に一台テレビがあり、同じ情報を得ていた時代から、スマートフォンを一人ひとつ持ち好きな情報を得られる時代に変わりました。 そんな現代は、人々や組織の行動、商品やサービスなどが、社会的な評判によって大きく影響を受ける社会となり、企業と生活者の信頼を築くPRが重要性を増しています。 そこで私たちは、「PR Analyzer®」というサービスを開発しました。 --------------------------------------------------------------- ■ PR Analyzer®(PR効果測定SaaS)について -------------------------------------------------------------- 企業の広報部向けSaaSプロダクトです。テレビやSNSで話題になり商品が売れる、という事例を耳にしたことはないでしょうか。その裏側には、プレスリリースや記者会見をはじめとする企業の広報活動があります。 そうした企業の広報に対してどの程度の反響があったか(メディアに掲載された・SNSで拡散されたなど)を可視化します。 導入企業は年々増加しており、アサヒビール株式会社、日本航空株式会社、株式会社メルカリ等、大手からメガベンチャーまで200社以上が導入しています。 「広報の成果を正しく伝える」をプロダクトビジョンに掲げ、これまで⾒えなかった広報の成果を可視化し、妥当でわかりやすい指標やグラフを提示できるプロダクトをめざし開発しています。 -------------- ■業務内容 -------------- ・カスタマーサクセスチームと連携し、プロダクトの機能や仕様に関する技術的な調査と回答を実施 ・お客様から寄せられる「期待通りに動かない」といった事象の根本原因を特定し、迅速な問題解決をリード ・機能追加の要望を技術的観点から分析・整理し、開発チームへのエスカレーションや、小規模な改善開発 ・システム障害発生時のインシデント対応(原因調査、修正、再発防止策の立案) ・お問い合わせや障害の傾向を分析し、プロダクトの品質を向上させるための改善提案 -------------------------- ■プロダクトの魅力 -------------------------- ・ローンチ以来、蓄積された(記事データの)大規模データを保有しています ・ビジネスへのインパクトの大きさがあります  ーPR戦略は、PRパーソンの経験則で考えられていましたが、「PR Analyzer®」で測定された数字をもとに考えることができるようになった  ー評判社会のため、企業の株価や売上などにも影響している ------------------------------------------ ■ プロダクト開発へのこだわり ------------------------------------------ ・広報活動で扱うデータを網羅し、リアルタイムに表⽰しています ・サクサク動き、美しく、簡単かつ安全に操作が可能になります ・定量と定性の両⽅で多⾯的な効果測定を実施 ・誰でも簡単にレポートを作成できて、社内への共有が可能になります。 ・アクション、アウトプット、アウトカムのデータも分析が可能です。 ※実際に、導入効果として「年間予算の大幅の削減」「データの見える化により効率的な作業の実現」等、企業経営や働き方改善にも貢献できています。 ----------------------- ■チームについて ----------------------- 行動指針をチーム全員が共有し、開発を行っています。 〈開発チームの行動指針〉 ・プロダクトの使われ方を想像して開発しよう ・傾聴と優しさ、謙虚とリスペクト。風通しの良い未来志向のチームにしよう ・プロとして最高の品質を最速で世に出そう 〈チーム構成〉 開発チームは、PM・PdM・開発ディレクター・開発・運用保守・SRE・QAエンジニアといった職能を有するメンバーで構成されています。 -------------------------- ■ポジションの魅力 -------------------------- ・単なる顧客対応に留まらず、プロダクトの改善に直結する技術的課題解決に取り組み、事業成長を最前線で支えることができる ・開発チームと密に連携し、複雑な技術的課題を解決に導くことで、課題解決能力の高いエンジニアへと成長できる ・顧客の本質的な課題を解決する能力が磨かれる ・チームワークを重視し、意見を言い合える風通しの良さ ・開発に専念できるように、オフィスには各人にデュアルモニタを用意 ・日本航空株式会社、株式会社メルカリなど既に200社以上の大手企業が活用する、成長中のSaaS事業

バックエンドエンジニア

一家に一台テレビがあり、同じ情報を得ていた時代から、スマートフォンを一人ひとつ持ち好きな情報を得られる時代に変わりました。 そんな現代は、人々や組織の行動、商品やサービスなどが、社会的な評判によって大きく影響を受ける社会となり、企業と生活者の信頼を築くPRが重要性を増しています。 そこで私たちは、「PR Analyzer®」というサービスを開発しました。 --------------------------------------------------------------- ■ PR Analyzer®(PR効果測定SaaS)について -------------------------------------------------------------- 企業の広報部向けSaaSプロダクトです。テレビやSNSで話題になり商品が売れる、という事例を耳にしたことはないでしょうか。その裏側には、プレスリリースや記者会見をはじめとする企業の広報活動があります。 そうした企業の広報に対してどの程度の反響があったか(メディアに掲載された・SNSで拡散されたなど)を可視化します。 導入企業は年々増加しており、アサヒビール株式会社、日本航空株式会社、株式会社メルカリ等、大手からメガベンチャーまで200社以上が導入しています。 「広報の成果を正しく伝える」をプロダクトビジョンに掲げ、これまで⾒えなかった広報の成果を可視化し、妥当でわかりやすい指標やグラフを提示できるプロダクトをめざし開発しています。 -------------- ■業務内容 -------------- モダンな環境で自社SaaSプロダクト「PR Analyzer®」の開発を担うバックエンジニアポジションです。 これまでのキャリアを活かしながら幅広い領域を経験し、フルスタックエンジニアとしてのスキルアップを目指していただけます。 受託開発ではなく自社プロダクトだからこそオーナーシップをもって開発することができます。機能改善や新規機能もエンジニア発の企画でプロダクトを育てています。 自社SaaSプロダクト「PR Analyzer®」の開発・運用をおこない、ユーザーへの提供価値を向上させることがミッションです。 今までのご経験や適性・ご希望に合わせて、新機能の開発、運用保守、またはSREのいずれかをご担当いただきます。 将来的には、要件定義から仕様策定、開発、運用といった一連のSaaSプロダクトに必要な開発フェーズに携わっていただくことも可能です。 チームワークも重要視しているため、改善提案やアイディア出しも歓迎しており、仲間と連携しながら課題解決に取り組んでいただくことができます。 -------------------------- ■プロダクトの魅力 -------------------------- ・ローンチ以来、蓄積された(記事データの)大規模データを保有しています ・ビジネスへのインパクトの大きさがあります  ーPR戦略は、PRパーソンの経験則で考えられていましたが、「PR Analyzer®」で測定された数字をもとに考えることができるようになった  ー評判社会のため、企業の株価や売上などにも影響している ------------------------------------------ ■ プロダクト開発へのこだわり ------------------------------------------ ・広報活動で扱うデータを網羅し、リアルタイムに表⽰しています ・サクサク動き、美しく、簡単かつ安全に操作が可能になります ・定量と定性の両⽅で多⾯的な効果測定を実施 ・誰でも簡単にレポートを作成できて、社内への共有が可能になります。 ・アクション、アウトプット、アウトカムのデータも分析が可能です。 ※実際に、導入効果として「年間予算の大幅の削減」「データの見える化により効率的な作業の実現」等、企業経営や働き方改善にも貢献できています。 ----------------------- ■チームについて ----------------------- 行動指針をチーム全員が共有し、開発を行っています。 〈開発チームの行動指針〉 ・プロダクトの使われ方を想像して開発しよう ・傾聴と優しさ、謙虚とリスペクト。風通しの良い未来志向のチームにしよう ・プロとして最高の品質を最速で世に出そう 〈チーム構成〉 開発チームは、PM・PdM・開発ディレクター・開発(本ポジション)・運用保守・SRE・QAエンジニアといった職能を有するメンバーで構成されています。 -------------------------- ■ポジションの魅力 -------------------------- ・Golangを中心としたPHP/Laravelといったモダンな技術での開発環境です ・日本航空株式会社、株式会社メルカリなど既に200社以上の大手企業が活用する、成長中のSaaS事業です ・ビズチームとの距離が近く、意見をいいやすい環境があります ・ユーザーの声を聞きやすい環境があります

フィールドセールス

国内大手企業から中小ベンチャー企業まで、多くの広報部・宣伝部・マーケティング部にて導入されている、 国内No.1の広報・PR効果測定ツール「PR Analyzer」のフィールドセールスセールス職です。 マーケティングチーム・インサイドセールスチームと連携し、最適な効果測定の手法やツールの活用方法を提案するコンサルティング営業が求められるポジションです。 ===== ■業務内容 ===== ・広報・PR効果測定ツール「PR Analyzer®」の導入支援 =========== ■チームでの仕事の流れ =========== ・マーケティング担当が、自社セミナーの開催などを通じてPR Analyzer®に興味のあるお客様・ニーズをお持ちのお客様の連絡先(リード)を獲得。 ↓ ・インサイドセールス担当が、電話・Zoomなどでお客様の課題をヒアリング。  商談のアポイントを獲得します。 ↓ 《ここをお任せします!!》 フィールドセールス担当がお客様との商談を行います。 お客様の課題に合わせてPR Analyzer®の機能を提案し、解決策を提示して受注につなげます。 ================= ■キャリアアップ・キャリアチェンジ ================= マーケティング・カスタマーサクセス・Bizチーム全体をリードしていくポジションへのキャリアチェンジ・キャリアップも可能です。

フロントエンドエンジニア

一家に一台テレビがあり、同じ情報を得ていた時代から、スマートフォンを一人ひとつ持ち好きな情報を得られる時代に変わりました。 そんな現代は、人々や組織の行動、商品やサービスなどが、社会的な評判によって大きく影響を受ける社会となり、企業と生活者の信頼を築くPRが重要性を増しています。 そこで私たちは、「PR Analyzer®」というサービスを開発しました。 --------------------------------------------------------------- ■ PR Analyzer®(PR効果測定SaaS)について -------------------------------------------------------------- 企業の広報部向けSaaSプロダクトです。テレビやSNSで話題になり商品が売れる、という事例を耳にしたことはないでしょうか。その裏側には、プレスリリースや記者会見をはじめとする企業の広報活動があります。 そうした企業の広報に対してどの程度の反響があったか(メディアに掲載された・SNSで拡散されたなど)を可視化します。 導入企業は年々増加しており、アサヒビール株式会社、日本航空株式会社、株式会社メルカリ等、大手からメガベンチャーまで200社以上が導入しています。 「広報の成果を正しく伝える」をプロダクトビジョンに掲げ、これまで⾒えなかった広報の成果を可視化し、妥当でわかりやすい指標やグラフを提示できるプロダクトをめざし開発しています。 -------------- ■業務内容 -------------- モダンな環境で自社SaaSプロダクト「PR Analyzer®」の開発を担うフロントエンジニアポジションです。 これまでのキャリアを活かしながら幅広い領域を経験し、フルスタックエンジニアとしてのスキルアップを目指していただけます。 受託開発ではなく自社プロダクトだからこそオーナーシップをもって開発することができます。機能改善や新規機能もエンジニア発の企画でプロダクトを育てています。 自社SaaSプロダクト「PR Analyzer®」の開発・運用をおこない、ユーザーへの提供価値を向上させることがミッションです。 今までのご経験や適性・ご希望に合わせて、新機能の開発、運用保守、またはSREのいずれかをご担当いただきます。 将来的には、要件定義から仕様策定、開発、運用といった一連のSaaSプロダクトに必要な開発フェーズに携わっていただくことも可能です。 チームワークも重要視しているため、改善提案やアイディア出しも歓迎しており、仲間と連携しながら課題解決に取り組んでいただくことができます。 -------------------------- ■プロダクトの魅力 -------------------------- ・ローンチ以来、蓄積された(記事データの)大規模データを保有しています ・ビジネスへのインパクトの大きさがあります  ーPR戦略は、PRパーソンの経験則で考えられていましたが、「PR Analyzer®」で測定された数字をもとに考えることができるようになった  ー評判社会のため、企業の株価や売上などにも影響している ------------------------------------------ ■ プロダクト開発へのこだわり ------------------------------------------ ・広報活動で扱うデータを網羅し、リアルタイムに表⽰しています ・サクサク動き、美しく、簡単かつ安全に操作が可能になります ・定量と定性の両⽅で多⾯的な効果測定を実施 ・誰でも簡単にレポートを作成できて、社内への共有が可能になります。 ・アクション、アウトプット、アウトカムのデータも分析が可能です。 ※実際に、導入効果として「年間予算の大幅の削減」「データの見える化により効率的な作業の実現」等、企業経営や働き方改善にも貢献できています。 ----------------------- ■チームについて ----------------------- 行動指針をチーム全員が共有し、開発を行っています。 〈開発チームの行動指針〉 ・プロダクトの使われ方を想像して開発しよう ・傾聴と優しさ、謙虚とリスペクト。風通しの良い未来志向のチームにしよう ・プロとして最高の品質を最速で世に出そう 〈チーム構成〉 開発チームは、PM・PdM・開発ディレクター・開発(本ポジション)・運用保守・SRE・QAエンジニアといった職能を有するメンバーで構成されています。 -------------------------- ■ポジションの魅力 -------------------------- ・デザイナー出身の外部CTOがおり、デザインには力を入れています(UI/UXに力を入れています) ・日本航空株式会社、株式会社メルカリなど既に200社以上の大手企業が活用する、成長中のSaaS事業です ・ビズチームとの距離が近く、意見をいいやすい環境があります ・ユーザーの声を聞きやすい環境があります

メディア・データ 入力スタッフ(未経験歓迎!土日祝日休み!服装・髪型自由!)

未経験歓迎!服装・髪型自由♪ \六本木駅直結のオフィスで、雨の日も安心です/ 先輩スタッフがしっかりと指導するので 安心してスタートできますよ! ◤お仕事内容◢ Webメディアや新聞、雑誌などのメディアデータを編集するチームにて、システム上へのデータ入力中心に、事務業務全般を担っていただきます。 データ入力に関しては、お客様からお預かりしたメディアデータを的確に入力することが求められるお仕事です。また、お客様(媒体社)と掲載情報の確認等でお電話することもございます。お互いに助け合いながら、日々のお仕事ができます。 ・データ入力 ・データ調査(WebやSNS上の検索中心) ・主に媒体社との電話、メール対応 ・郵送物印刷、梱包 ・簡単な文字校正 など

労務

ビルコムは、統合型のPRコンサルティング・SaaS・データベースの3つの事業を展開し、コミュニケーションを科学するPR Tech®カンパニーです。 社内は、コミュニケ―ションが活発で、自分の意見も発信しやすい環境です。 チームで仕事をすることが好きなメンバーが多いです。 今までの労務スキル・経験を活かして、業務の幅を広げたい方にオススメのポジションです。 人事制度設計や運用にも携わることができます。 将来的には、ご希望や適性に応じて下記のように業務の幅を広げていただけます。 ・全社の総務に関わる領域も担い、管理部内で経験の幅を広げる ・従業員エンゲージメントや育成など、人事領域で経験の幅を広げる ===== ■業務内容 ===== ・勤怠データ管理 ・給与計算 ・保険手続 ・福利厚生業務 ・安全衛生管理 ・入退職手続 ・健康診断手配・運営 ご志向によっては、下記の業務もお任せします。 ▽人事制度関連業務 ・社内諸規程の整備、見直し ・各種人事労務課題への対応(法改正対応等)、提案、改善、管理体制・制度の見直し ========== ■こんな方におすすめ ========== ・成長フェーズで仕組み作りに挑戦したい方 ・労務を軸にしながら仕事の幅を広げたい方 ※ご希望に合わせて、採用・研修・総務など幅広く担当いただく可能性もございます === ■参考 === 当社のバックオフィスチームの紹介・やりがいをまとめたnoteがございますので、参考にしてください。 https://note.com/bilcom/n/n15ea217013a1

営業事務 リーダー

PRコンサルタントのチームについて、各プロジェクトや全社のサポート業務全般を担っていただく部署です。 リーダーとして4名のメンバーのマネジメントもご担当いただきます。 営業事務経験をお持ちの方、多忙なチームをサポートすることに強みを持っている方、子育てと両立しながら仕事もキャリアアップしていきたい方、リーダー経験・マネジメント経験を活かしたい方、ぜひお待ちしています。 【業務内容】 ◤メイン業務◢ *会計処理(経費精算、請求書発行など) *契約書締結周りの事務業務 *社内外の日程調整 *メディアからの商品貸し出し対応、電話によるフォローアップ作業 *リサーチ業務、定例のレポーティング業務 *報告書作成業務 *会社の総務業務(電話対応含む) *その他チームで発生する雑務全般の実施、サポート ◤リーダー業務◢ *メンバーマネジメント *経理/法務や事業部内での連携を効率化するためのオペレーション改善・調整業務 *事業部全体に関わる事務業務

総務事務(パート社員)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 業界未経験歓迎!服装・髪型自由♪ \六本木駅直結のオフィスで、雨の日も安心です/ 先輩スタッフがしっかりと指導するので 安心してスタートできますよ! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ===== ■業務内容 ===== 総務・労務・法務・庶務などの補助業務をお任せします。 例えば、下記のような業務のサポートをお願いします。 ▽総務・労務 ・入退社の手続き ・社会保険関係の手続き ・給与計算 など ▽法務 ・契約書類の作成、確認、修正業務 ・口座開設、与信調査対応 ・契約事務(印紙、製本、捺印等)の対応、また契約書の整理・共有対応 など ▽庶務 ・備品、機材(PC・スマートフォン等)、ソフトウェアの発注・設定・管理