BtoC の求人一覧 - 株式会社Belong
01. BtoC事業_ECモール業務マネージャー候補
株式会社Belongは、伊藤忠商事の社内スタートアップとして、中古スマートフォンの販売・買取・レンタル事業を展開しています。「大切な人に誇れる、次なる価値を届けよう。」をミッションに掲げ、成長市場であるリユース市場において、伊藤忠グループの経営資源とスタートアップの機動力を活かした事業展開を推進しています。
「成長市場であるリユース市場」で、
「誰もが使う生活に必要不可欠なスマートフォンという商材」を、
「伊藤忠グループのブランディングやパートナーシップ含む経営資源」を活用しながら、
「スタートアップ企業の機動力」で動かすことができる成長環境です。
【事業環境】
Belongの事業は、単なる売上・利益を追うだけの一般的な物販やECとは一線を画します。私たちは1台1台の状態が全て異なるという複雑性を有する「中古デバイス」を、1人1人の顧客に対して最適な価値を届けるため、約200名のオペレーション部門が実在庫を管理し、数十名のエンジニア部門が全てのマイクロサービスを内製開発して運用しています。単純な売買に留まらず、これらの強固な内製リソースを駆使し、年間数百万台規模の最適化やオペレーション改善といった、多変数で複雑な課題に挑む面白さがここにあります。
【このポジションのミッション】
toC中古スマホ販売「にこスマ」のECモール(楽天市場、Yahoo、Amazon等)での展開・運営全般をお任せします。各モールの特性を活かした販売戦略立案、売上・商品管理、広告運用、データ分析等、店舗運営をLeadいただきます。大きな裁量とオーナーシップを持ち、販売戦略の立案・実行や、効率的な運用体制を構築しながら、事業成長に貢献できるやりがいのある環境です。
【このポジションの職務内容】
▼お願いしたい仕事
・主要ECモール(楽天市場/Yahoo/Amazon等)の運用・管理全般
- 商品ページの企画・作成・最適化(商品説明、画像、SEO等)による訴求力向上
- ECモール内広告や販促イベント、キャンペーンの運用・効果測定を通じた集客・売上貢献
- 各種データ分析(売上、CVR、市場シェア等)に基づく課題特定と改善施策の立案・実行
- 顧客からのレビューや問い合わせ分析に基づくサービス・運用改善、CRM施策運用
▼将来的にしたい仕事
・オペレーション部門やエンジニア部門との連携による効率的な仕組み化と販売機会ロス削減
・新しいECモール出店や販売チャネル拡大の検討・サポート
・売上・利益目標達成に向けた販売戦略の企画・実行
・競合サイトや市場動向の調査・分析に基づく戦略立案
・新規事業立ち上げ(海外事業など新領域でのEC事業拡大)
※変更の範囲:会社が定める範囲
※なお、以下のような業務は本ポジションの職務に含まれません
・カスタマーサポート業務
・受注業務、出荷業務
・ささげ業務
01. プロダクトデザイナー
プロダクトデザイナー
株式会社Belongは、伊藤忠商事の社内スタートアップとして、中古スマートフォンの販売・買取・レンタル事業を展開しています。「大切な人に誇れる、次なる価値を届けよう。」をミッションに掲げ、成長市場であるリユース市場において、伊藤忠グループの経営資源とスタートアップの機動力を活かした事業展開を推進しています。
本ポジションでは、サービスの認知度、ユーザーも順調に増加している中、販売・買取サービスのUI/UX設計をリードし、デザインシステムの構築を担うプロダクトデザイナー(UI/UXデザイナー)を募集いたします。
「成長市場であるリユース市場」で、 「誰もが使う生活に必要不可欠なスマートフォンという商材」を、 「伊藤忠グループのブランディングやパートナーシップ含む経営資源」を活用しながら、「スタートアップ企業の機動力」で動かすことができる成長環境です。
様々なユースケースを背景にスマートフォンを求めて訪問する様々なペルソナのユーザーに対し、最適なUI/UXを設計する必要があるプロダクトです。
当社のプロダクトは成長途上でまだまだ荒削りな部分も多いため、ゼロから仕組みを作り上げることに楽しさを見出せる方や、UI/UXの面でサービス全体を形作っていくことに興味がある方に適したポジションです。
【業務内容】
・サービス全体のUI/UXの知識を用い、ユーザー体験を最適化するプロダクトの設計・ディレクション
・Figmaを用いたワイヤーフレーム、プロトタイプの作成およびデザインシステムの構築
・ユーザーリサーチやデータ分析に基づく改善提案とUI/UXデザインの最適化
・エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーと連携し、デザインをプロダクトに落とし込む
・新機能のデザイン及び既存機能の改良に向けたアイデア出しと実装サポート
・他部門との連携によるユーザー体験の改善
・ユーザーテストやA/Bテストの実施、結果に基づく改善アプローチの策定
【選考フロー】
書類選考 -> 面接複数回(3~4回) + リファレンスチェック -> オファー面談
※変更の範囲:会社が定める範囲
01.CRM / カスタマーサクセスマネージャー
CRM / カスタマーサクセスマネージャー
【本ポジションのミッション】
株式会社Belongでは、主力サービスである中古スマートフォンの販売・買取サービス「にこスマ」「にこスマ買取」のユーザー体験を向上させるため、CRMの強化を進めています。
本ポジションでは、既存顧客のロイヤリティ向上、エンゲージメント強化、LTV(顧客生涯価値)最大化を目的とした施策の企画・実行を担当いただきます。マーケティング、プロダクト、オペレーション、セールスなどのチームと連携しながら、データ分析に基づいた戦略的なCRM施策を推進していただきます。
【業務内容】
・CRM戦略の策定・実行
- 既存顧客のエンゲージメント向上施策の企画・実行(メールマーケティング、プッシュ通知、LINE、アプリ内施策など)
- 顧客の行動データを分析し、適切なコミュニケーションシナリオを設計
- ユーザーセグメントごとのターゲティング施策の立案・運用
・データ分析と施策改善
- 顧客の行動データを基に、購買・リピート率向上のための分析を実施
- A/BテストやPDCAを回しながら施策の最適化
- BIツールを活用したレポーティング、KPIモニタリング
・マーケティング・プロダクトチームとの連携
- メール・プッシュ通知・LINE施策のクリエイティブディレクション
- プロダクト開発チームと連携し、顧客の行動データを活用したマーケティングオートメーションの推進
- カスタマーサクセス・カスタマーサポートとの連携を強化し、顧客満足度向上のための施策立案
このポジションは、Belongの成長を加速させる重要な役割を担っています。顧客との関係構築に情熱を持ち、データを活用したマーケティングを推進できる方のご応募をお待ちしております!
※変更の範囲:会社が定める範囲
【想定されるキャリアパス】
短期(1〜2年)
- CRM施策の運用・分析・改善を通じて、ユーザーエンゲージメントの向上とLTV最大化に貢献
- 施策の自走化とマーケティングオートメーションの構築に携わる
中長期(3年以上)
- CRMの専門家として、事業成長の中核を担う
- 将来的にはCRMチームのリーダー・マネージャーとして組織を牽引
- データドリブンなマーケティング戦略全体の設計・実行
01.プロダクトマネージャー
プロダクトマネージャー
【仕事概要】
株式会社Belongは、伊藤忠商事の社内スタートアップとして、中古スマートフォンの販売・買取・レンタル事業を展開しています。「大切な人に誇れる、次なる価値を届けよう。」をミッションに掲げ、成長市場であるリユース市場において、伊藤忠グループの経営資源とスタートアップの機動力を活かした事業展開を推進しています。
本ポジションでは、主力プロダクトであるBtoC向け中古スマホ販売・買取サービス「にこスマ」「にこスマ買取」のプロダクトマネジメントをお任せいたします。プロダクトのビジョン策定、ロードマップ作成、要求定義、開発ディレクション、効果測定、改善まで、プロダクトライフサイクル全体をリードしていただきます。
「成長市場であるリユース市場」で、
「誰もが使う生活に必要不可欠なスマートフォンという商材」を、
「伊藤忠グループのブランディングやパートナーシップ含む経営資源」を活用しながら、
「スタートアップ企業の機動力」で動かすことができる成長環境です。
多様なペルソナが利用するプロダクトで最適な体験を提供し、ビジネス成長を最大化することがミッションです。プロダクトはまだまだ成長途上で、ゼロから仕組みを作り上げ、磨き上げていくフェーズであるため、大きな裁量とオーナーシップを持ってプロダクトを形作っていくことができるやりがいのある環境です。
【職務内容】
・ユーザーインタビュー等によるユーザー理解
・MVVを根幹とした、目指すべきビジネスゴール/プロダクトビジョンの設定
・ロードマップの策定、プロダクトの要求定義、仕様策定(機能、UI/UX、非機能要求など)
・Engineer、Designer、Operationエンジニア、デザイナー、オペレーションと連携したプロダクト開発の推進
・プロダクトのリリース計画策定と実行、およびローンチ後の効果測定・分析
・マーケティング、カスタマーサポート、営業等の他部門と連携した、プロダクトを通じた事業全体の最適化