スタートアップで事業の未来を創るプロダクトマネージャー募集
仕事概要
▍募集背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
弊社の事業成長の一翼を担うコンパウンド戦略の推進をプロジェクトマネージャー(PdM)として力強くリードしていただける方を募集しております。
「遊びのような熱狂で、世界を彩る。」というミッションの下、「顧客中心の経営をスタンダードにする」という直近のビジョンを実現するべく、現在弊社では以下の複数プロダクトで構成されるSaaS「coorum(コーラム)」を開発・提供しています。
1. 「coorum community」と「coorum reseach」で構成される「顧客の本音データ(ゼロパーティデータ)の収集」を目的としたプロダクト群
2. 収集したデータを統合・分析することを目的としたプロダクト「coorum insight」
3. AIを起点にあらゆる顧客の声の一括管理・分析・改善提案書作成までを自動化する新プロダクト「coorum report」
「coorum」シリーズでは、各プロダクトを通して収集したデータやクライアントが保有するその他のデータを元に、経営・営業・商品企画・マーケティングなど幅広い領域における企業の「顧客中心」な意思決定をサポートすべく、データの収集・分析から、施策実行までを可能とするインサイトの提供を目指しています。
今後、弊社が提供できる価値を最大化させ、BtoB・BtoBtoC双方の顧客体験を抜本的に向上させるために、PdMにはコンパウンド化の推進に尽力していただきたいです。
▍チームの状況
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在、プロダクトマネジメント部はインターン生なども含めて20名弱のメンバーで構成されており、プロダクト開発部と同様にプロダクト本部に紐づいています。
プロダクトマネジメント部内には、PMグループとプロダクトデザイングループが存在し、密に連携をとりながら業務を進めています。
▍業務ミッション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
PdMとしてコンパウンド戦略を推進することで、「coorum」による提供価値に磨きをかけ、顧客体験と事業価値を向上させること
▍具体的な業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. 全社横断プロジェクトのリード
・コンパウンド化の推進に必要な戦略の策定・実行をリードしていただきます。
・顧客、経営陣、開発チーム、デザイナー、ビジネスサイドなど、多種多様なステークホルダーを巻き込み、複雑なプロジェクトを円滑に進めていく強い推進力を発揮していただきます。
2. 事業インパクトの最大化
・顧客やユーザーの課題を深く理解した上で、プロダクトの要件定義から開発、ローンチ、改善までの一貫したリードをお任せします。単なる機能開発に留まらず、事業成長という成果へのコミットメントを期待します。
▍ポジションの魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. 事業の未来を自ら創るおもしろさ
単なるプロダクト改善ではなく、コンパウンド戦略を推進するという非常に重要かつやりがいのある役割を担っていただきます。自らの判断が会社の未来を左右し得る、まさに事業責任者候補にふさわしいポジションです。
2. 圧倒的な裁量
このプロジェクトの推進においては、大きな裁量をお持ちいただきます。複雑な課題を解き、多岐にわたるステークホルダーを巻き込みながら、自らの意思でプロダクトと事業を動かすことができます。
3. 社会や生活者へのインパクト
現在弊社は、多くのエンターブライズ企業様をご支援しており、「顧客中心の経営をスタンダードにする」という挑戦を進めています。時には経営判断にも影響を与えるような価値提供を実現することにより、企業の課題を解決に導くやりがいはもちろんのこと、「coorum」というプロダクトの成長を手がけることは、サービスのエンドユーザー(BtoBtoC)の生活者の日常を彩ることにも繋がり、社会へ与える大きなインパクトを実感していただけるはずです。
▍本ポジションのキャリアイメージ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・事業責任者
・PM組織のマネジメント
等、組織も拡大している中でマネジメントの道はもちろん、そのほかにも多数の新たな挑戦機会をご提供できます。
▍選考フロー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書類選考(履歴書・職務経歴書)→面接複数回(2.3回程度)→最終面接
※原則、オンラインで実施します。オフィスでの対面面接の実施を希望される場合は別途ご相談くださいませ。
必須スキル
・PdMとしての実務経験
・大規模なプロジェクト・複雑な技術的課題を持つプロダクトをPdMという立場で成功に導かれたご経験や、PdMの役割を超えて事業全体を動かしてきた実績
・ユーザーデータ、市場トレンド、KPIなど複数の複雑なデータ・情報を分析し、プロダクトのロードマップや改善案を策定できる能力
・要件定義からリリースまで(ユーザーインタビュー、要件定義、仕様策定、開発チームとの連携、リリース後の効果検証など含む)一連のプロセスを自律的に遂行されてきたご経験
歓迎スキル
・エンタープライズ企業向けのSaasプロダクトの推進経験
・マルチプロダクト戦略をリードした経験
・新規事業開発の経験
※全ての項目に該当する必要はございません。
求める人物像
・AsobicaのMission/Vision/Valueに共感していただける方
・事業/組織の課題を自分ゴト化するオーナーシップを持ち、自ら能動的にPDCAを回して業務を推進できる方
・未知なこと、難解なことに対してもポジティブに捉え、楽しめる方
・チームの力を最大限発揮できるようなコミュニケーション・働き方ができる方
・事業/組織の成果に拘ることのできる方
応募概要
給与 | 年収:700万~1000万円 ※経験・スキルに応じて、年収は最終決定いたします。 ※法定外40時間分の固定時間外手当を含む 査定・昇給2回/年 交通費支給(実費精算) |
---|---|
勤務地 | 141-0031 東京都品川区西五反田二丁目27番3号A-PLACE五反田ビル 8F/9F |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■勤務 フレックスタイム制(コアタイム 10:00〜16:00) ■休日・休暇 ・完全週休二日制(+祝祭日) ・有給休暇(入社月に応じた日数を、入社時に付与) ・年末年始休暇(12月29日〜1月3日までを休日扱いとする制度) ・Sick Leave(ご自身のみでなく、同居の家族・パートナーの病気・ケガを事由とした休暇を年6日、有給休暇とは別に付与) ・慶弔休暇 |
試用期間 | 有り(入社日より3ヶ月) |
福利厚生 | ■福利厚生の詳細は以下をご覧ください。 https://asobica.co.jp/pocket ■その他 社会保険完備 受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
企業情報
企業名 | 株式会社Asobica |
---|---|
設立年月 | 2018年2月 |
本社所在地 | 141-0031 東京都品川区西五反田二丁目27番3号A-PLACE五反田ビル 8F/9F |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 145名(業務委託含む) ※2025年5月時点 |