仕事概要
当社では、超小型衛星を活用した多様な宇宙ミッション(地球観測、通信、月探査など)を企画・設計・実装しています。本ポジションでは、そうしたミッションを技術面から支えるべく、軌道時刻決定や姿勢制御系において、観測ノイズや外乱の影響を受けながらも高精度な状態推定を行うアルゴリズムの設計・開発をリードしていただきます。
リアルタイムかつ高精度な推定を実現するために、各種フィルタ技術を活用したアルゴリズムの開発、シミュレーション環境での性能検証、そして最終的にはFPGA上への実装までを一貫してご担当いただきます。手がけるアルゴリズムは、地球周回軌道だけでなく、月周回軌道などの深宇宙ミッションにまで展開され、宇宙機の「頭脳」として極限環境下でのミッション成功に貢献します。
【具体的な仕事内容】
・フィルタを用いた軌道時刻決定・姿勢決定等、推定アルゴリズムの設計・開発
・アルゴリズムのシミュレーションおよび精度評価
・仕様策定およびソフトウェア設計
・FPGA上での実装および最適化
・外注管理(必要に応じて)
【ポジションの魅力】
・地球周回から月周回に渡る衛星搭載のリアルタイム軌道時刻決定システムの開発に携われること
・最先端の推定技術とFPGA技術の知見を活かせること
・自身の開発したシステムが実際の宇宙ミッションに貢献できること
・JAXA、NASA、ESAも含む国際的なステークホルダーやパートナーと共に先端的な技術開発が可能であること
・国際会議や学会に参加し、自分の仕事を発表・論文化する機会が得られること
【使用ツール】
・OS:Windows, Linux
・コード管理:GitHub
・タスク管理:GitHub Projects V2・GitHub(Issue)
・バージョン管理:Git
・使用言語:C, C++ (組み込み開発), Python, MATLAB (シミュレーション・アルゴリズム検証), VHDL, Verilog (FPGA実装)
・支給マシン:原則本人希望
【選考フロー】
書類選考>1次面接>2次面接(適性検査)>最終面接
【業務の変更の範囲について】
(雇入れ直後)上記業務内容参照
(変更の範囲)会社の定める業務
必須スキル
・カルマンフィルタの理論と応用に関する知見
・FPGA開発の実務経験(VHDL / Verilog)
・組み込みシステム開発の経験
・数値シミュレーションの経験(MATLAB, Python等)
歓迎スキル
・衛星軌道力学や摂動の知識
・衛星の姿勢制御系における知識
・FPGAの高位合成(HLS)経験
・衛星搭載機器の開発経験
・プロジェクトマネジメントの経験
求める人物像
・宇宙開発や測位システムに興味がある方
・技術的な課題を論理的に解決できる方
・新しい技術や知識を積極的に学べる方
・チームで協力しながら開発を進められる方
応募概要
給与 | 750万~1,250万円 ※スキル・経験を考慮して決定します。 ※残業代は別途支給 |
---|---|
勤務地 | 有明オフィス(東京都江東区) ※基本オフィス出社、リモート一部可 【勤務地の変更の範囲について】 (雇入れ直後)上記勤務地 (変更の範囲)上記勤務地及び会社の定める場所(テレワークを行う場所含む) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ・フレックスタイム制(フルフレックス) ・所定労働時間:8時間00分 (休憩60分) ・標準的な勤務時間帯:9:00~18:00(例) |
試用期間 | 3ヶ月(試用期間中の条件変更無し) |
福利厚生 | 【休日休暇】 年間120日 (内訳) ・完全週休二日制(土曜、日曜) ・祝日 ・夏期3日 ・年末年始7日 ・その他(慶弔休暇、有給休暇 ※ 規程による) 【有給休暇】 ・入社1カ月後経過時点 10日 ・最高付与日数 20日 【その他手当】 ・住宅手当 ・交通費全額支給 ・企業型確定拠出年金制度完備 【福利厚生】 ・各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) ・定期健康診断 ・服装自由 ・昼食代補助(玉子屋・OFFICE DE YASAI) ・自動販売機補助 ・無料ウォーターサーバー、コーヒーサーバー ・採用会食補助 等 |
企業情報
企業名 | 株式会社アークエッジ・スペース |
---|---|
設立年月 | 2018/7/18 |
本社所在地 | 〒135-0063 東京都江東区有明一丁目3番33号 ドーム有明ヘッドクォーター3階 |
資本金 | 27億 |
従業員数 | 125名(2024年12月現在) |