その他 の求人一覧 - 株式会社オーリーズ
webデザイナー
<こんな人におすすめ>
・インターネット広告代理店における制作経験を身に着けたい
・「作って終わり」の制作環境から卒業したい
・数値根拠や仮説に基づくクリエイティブ制作をしたい
(ご自身の制作物がどのような影響を与えたのか知りたい)
・制作だけでなくマーケティングも学びたい
・将来的にはメンバーマネジメント、チーム運営を行いたい
など
■業務内容
①デザイン業務(広告バナー、LPデザインなど)
・バナー:構成~デザイン(20本~40本/2週)
・LP:1~2案件(0~1本/四半期)
②動画制作業務
・動画制作(アニメーション、イラスト、スライドショーなど)
・AI動画制作
※WAN2.5, SORA2などで動画生成~編集までを想定(広告動画として配信できる状態)
※初動はディレクターの指示のもと制作を行いますが、
最終的には、弊社ストラテジストとやり取りを行う「提案型制作」をお願いいたします
■クリエイティブチームの環境
様々なバックグラウンドのメンバーが活躍しています。
当チームは、国内外の広告代理店や事業会社など、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。メンバーの構成は、以下の通りです。
・平均年齢35歳
・ディレクター5名(正社員)
・デザイナー2名(正社員1名/業務委託1名)
会社の成長に伴い、デザイナーの採用を行います。
現状は0→1の関わり方が多く、裁量広く業務に取り組める環境です。
■キャリアプロセス
弊社”初”の社内デザイナーが安心して業務に取り組める環境をご提供します。
下記、キャリアプロセスです。
Step1.ご入社~6ヶ月
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<状態ゴール>
・広告クリエイティブのデザインを理解できている
・ディレクターの指示のもと広告クリエイティブの制作ができる
<概要>
・運用型広告の研修を行います
・研修を通じて運用型広告の理解を深めていただきます
・また必要に応じて、外部から講師を招いてデザイン基礎、広告デザイン研修も実施いたします
・研修後、ディレクターの指示のもとご制作をお願いします
Step2. 6ヶ月~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<状態ゴール>
・弊社ストラテジストと直接やり取りを行い制作できる
・制作物を論理的に説明できる
・ヒアリングや要件定義など自走できる
・数値をもとにクリエイティブの改善案を提案できる
<概要>
・広告支援の案件にアサインいただきます
・配信結果をもとに広告クリエイティブの改善活動をお願いします
・必要に応じて、定例会の同席
(提案や報告は行わない/クライアントとのやり取り行わい)※状況やスキルセットによって変更
・必要に応じて、要件定義/ヒアリングなどOJTや広告デザイン応用の研修を行います
Step3.将来的にお任せしたい業務
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたの強みに合わせて、より難易度の高い課題へのチャレンジをお任せします。
※下記の内容は、あくまでも想定です。候補者さまのスキルセットや適正を見て判断いたします
たとえば
・CRの改善案を提案や広告主と問題なくやり取りができる
・組織のクリエイティブのクオリティーコントロール
・メンバーの育成
・クリエイティブ手法やサービスの開発
など
■デザイナー職の3つの魅力
①柔軟な職務環境で「あなたを、叶える」
私たちは「あなたを、叶える。」を使命として掲げていますが、それは共に働くメンバーも同じです。一人ひとりの「こうありたい」という理想に向け、運命共同体として実現する。そのために必要な環境を追求し続けます。 正規雇用の安定した勤務環境はもちろん、11:00~16:00をコアタイムとしたフレックス制を導入しているので、生活に合わせた柔軟な働き方も実現できます。 社宅制度、自己啓発やフィットネス手当など、充実した福利厚生も自慢です。 現在はリモートワークをベースに出社も自由となっています。 ※月1回全員出社日あり
②裁量をもって業務に臨める
会社の成長に伴い、今回はじめてデザイナーの方を採用して、クリエイティブチームの内製化と専門職化を強化していきたいと考えています。業務範囲は、主にデザイン業務を中心にお願いしたいですが、現状は0→1の関わり方が多く、仕組み作りから裁量広く貢献頂けるフェーズとなっています。制作、ディレクション以外にもチームの管理・運営業務にも携わっていただけます。
③安定した成長を続ける企業で働ける
創業以来、増収増益を維持しています。 中堅大手のクライアント様と多くのお取引があり、Google・Yahoo!など複数の媒体から、代理店としての優れた実績を評価するパートナー認定をいただいています。