アイザック株式会社 全ての求人一覧事業開発・Bizdev の求人一覧
アイザック株式会社 全ての求人一覧

【正社員】BizDev(TopTier)

【HR事業のBizDev】今のフェーズだから面白い|組織や文化から一緒に創る事業立ち上げメンバー|キャリアチェンジ歓迎◎
WEB・IT領域に特化したHR事業の立ち上げメンバーを募集します! いま私たちが挑戦しているのは、年間4,000億円を超え、今もなお成長を続ける「ホワイトカラー人材紹介市場」です。 この成長市場に独自のアプローチで参入し、確固たるシェアを築くことを目指します。 世間では「レッドオーシャン」「労働集約型」などと語られがちなこの領域ですが、 私たちは戦略的な切り口から市場に挑み、従来の課題を克服する新たな勝ち筋を描いています。 目指すのは、「テクノロジーとマーケティングをフル活用し、日本の人材紹介市場をスマートに変革する」こと。 このチャレンジに一緒にワクワクしながら挑んでくれる仲間を求めています! 【業務内容】 HR領域における新規事業の拡大をミッションとし、 売上・利益向上に向けて事業戦略の遂行をお任せいたします。 事業開発はもちろん、セールス/CS/マーケ/PdMといった領域に幅広く携わることができます。 - HR領域の新規事業拡大に向けた戦略立案と実行 - チームビルディング・マネジメント - 売上・利益向上に向けたKPI設計とPDCA運用 - プロジェクト推進や他部署との連携 ※事業内容の詳細は面談時にお話しさせていただきます!(ステルス進行中) 【このポジションの魅力】 - ほぼゼロから事業・組織を立ち上げるフェーズに関われる - 年齢や年次に関係なく、成果に応じて年収UPが可能 - 業種・業界未経験からでも活躍できる - 専門性を極める、マネジメントに挑戦するなど多様なキャリアパスがある - 将来的には子会社代表やCxOといったキャリアパスも目指せる 「もっと大きな裁量を持って挑戦したい」 「新しい事業をゼロから作ってみたい」 そんな想いが少しでもある方には、最高に面白い環境だと思っています!
【正社員】BizDev(TopTier)

【正社員】事業開発(トレカ事業)

【未経験歓迎|事業開発】売上成長率 200%超!トレーディングカード事業を一緒にグロースさせる仲間を募集
急成長するテック企業であるアイザック株式会社では、今まさに盛り上がりを見せているトレーディングカード市場で大きな挑戦を試みています。 トレーディングカード市場は、ポケモンカードやワンピースカードの人気に加え、「ポケポケ」等に代表されるデジタル技術との融合により、近年驚異的な成長を遂げています。現在の市場規模は年間3,000億円を超え、さらなる拡大が期待されています。 この市場において、私たちはリリースからわずか1年で毎月200%以上の圧倒的な売上成長を実現し、2024年末には月商数億円規模を突破しました。 全社としても売上のトップラインを上げるべく大規模な投資を行なっており、2024年は人気芸能人との数千万円規模の広告契約も行いました。2025年は、この勢いを活かして国内市場でのさらなる成長はもちろん、海外展開・実店舗展開など市場を取り巻く様々な施策にまだまだ挑戦・投資していく予定です。 今回募集する事業開発ポジションでは、急成長フェーズにあるトレーディングカード事業の中核プレイヤーとして、事業戦略の立案から実行までを一貫して担っていただきます。 入社後は、スキル・ご希望・適性に応じて「マーケティング担当」もしくは「プロダクト企画担当」としてチームにジョインいただくことを想定しています。 ①マーケティングルート ー 事業全体のマーケティング戦略の策定・実行、広告運用・クリエイティブのディレクション、キャンペーンの企画など、事業成長につながるあらゆる打手をリードいただきます。 ②プロダクト企画ルート ー ユーザーニーズに基づいた商品の企画・設計、オペレーション改善、データ分析を通じて売上最大化の戦略立案などを推進していただきます。 私たちは「事業の成長スピード=個人の成長スピード」だと確信しています。圧倒的なスピード感で変化し続ける環境に身を置くことで、個人としても成長曲線を急上昇させることができるはずです。将来的には事業責任者や子会社経営など、多様なキャリアパスを描ける可能性があります。 現在のチームは20代中心の少数精鋭。だからこそ、一人一人の裁量は大きく、自分の施策が事業成長に直結する環境があります。ここまでの成長環境は他社と比較しても圧倒的な自負があります。 スピーディーな意思決定と実行力を強みに、市場の常識を覆す革新的なアプローチで、ユーザーに新しい体験を提供し続けています。圧倒的な事業成長をリードすること、そして新しいエンターテイメントを作るという大きな挑戦をぜひ一緒にしませんか? 【アイザックについて】 「世の中を、実験しよう」をミッションに掲げるアイザックは、AIパートナーサービスやマッチングサービスなどのtoC事業、AI自動音声SaaSやアート業界向けSaaS/ECなど、多彩な事業を展開するテクノロジーカンパニーです。Rubyのコミッターの一人でもあるCEO田中のもと、技術力の高いエンジニアが集結し、創業以来、自己資本で成長を続け、グループ売上は現在40億円を突破しています。
【正社員】事業開発(トレカ事業)

【正社員】事業開発責任者(オープンポジション)

【新規事業開発】CEO直下で新領域の挑戦をリードする責任者募集 #自己資本100%/売上40億円のテックカンパニー
アイザックは「世の中を、実験しよう。」というミッションを掲げる、研究室のような会社です。 私たちが大切にしているのは、「100回の議論より、1回の実験」という考え方。 ニュートンがりんごの落下から万有引力を発見したように、世の中を変えるのはいつだって小さな実験からです。 創業から10期目を迎える今年、アイザックは売上40億円規模の企業へと成長しました。特筆すべきは、この成長を自己資本100%という独立性を保ちながら実現してきたことです。 外部資本に依存せず、純粋に「実験したいこと」を追求できる環境だからこそ、私たちは常に新しい挑戦を続けることができています。 実際に、マッチング、AI、人材、アート、ウェルネス、ヘルスケアなど、すでに多様な領域で革新的なサービスを展開しています。 組織がどんなに大きくなろうとも新規の事業を生み出し続けられる組織を維持するために今回は新規事業の機会探索から、プロダクトの初期検証からリリース、事業成長までを牽引いただく新規事業開発責任者を募集します。 新規事業開発責任者には既に社内にいる一緒に事業を作っていくという意思の強いメンバーを率いて戦略策定から実行まで大きな裁量をもって独立した会社のように事業の開発を行なっていただきたいです。 具体的にお願いしたいこと: - 一次情報を取りに行き新たな事業機会を見つけビジネスモデルを構築する - MVP開発やユーザーテストを主導し、早期に顧客ニーズと事業領域の解像度をさらに高める - 検証と事業拡大に必要なチームの構築と実行を主導する 私たちは大きな転換期を迎えています。アイザックは「群戦略」という新しい形を目指し、各事業領域で優れたテクノロジーやビジネスモデルを持つ多様な事業群が同志的に結びつく「戦略的シナジーグループ」を形成していきます。その実現のために、自社での新規事業開発にとどまらず、スタートアップへの投資やM&Aなど、あらゆる手段を柔軟に活用していきます。アイザックはグループの親会社として主役になるのではなく、各事業会社の経営陣が主役となって自律的に成長し、シナジーを発揮できる環境を作ることを目指しています。そのため将来的には立ち上げた事業の責任者、子会社社長など様々なキャリアパスが用意されています。 「研究室のような会社」という独自の文化と、複数の事業会社による新しい組織モデルの創造に、可能性を感じていただけましたら、ぜひ一緒に実験しましょう!
【正社員】事業開発責任者(オープンポジション)

【正社員】事業開発責任者候補(オープンポジション)

創業から10期目を迎える今年、アイザックは売上40億円規模の企業へと成長しました。特筆すべきは、この成長を自己資本100%という独立性を保ちながら実現してきたことです。 外部資本に依存せず、純粋に「実験したいこと」を追求できる環境だからこそ、私たちは常に新しい挑戦を続けることができています。 実際に、マッチング、AI、人材、アート、ウェルネス、ヘルスケアなど、すでに多様な領域で革新的なサービスを展開しています。 各事業の拡張余地や未開拓の領域が多く、今あるプロダクトを「もっと面白く・もっと強く」育てていくための挑戦機会が豊富にあります。 今後、既存事業の成長をさらに加速させるべく、広告・アライアンス・プロダクト企画などの側面から事業を横断的に推進する「事業開発責任者候補」を募集します。 ※キャリア志向や適性に応じて、新規事業開発や複数事業横断での関与も可能 ◼︎業務内容 - 既存プロダクトにおける広告メニューの設計・営業推進 - 企業・団体とのアライアンス企画、提案、契約交渉 - ユーザーの利用価値を広げるための新機能・周辺サービス開発 - 市場調査・仮説構築・施策検証を通じた事業グロースの仕組み化 ◼︎このポジションの魅力 - 10以上の事業を展開する組織で、複数領域の成長に直接的に寄与できる - 少数精鋭体制の中で、仮説→検証→改善まで高速でまわせる裁量のある環境 - 年齢や役職に関係なく、リードポジションに抜擢されるチャンスあり - 実績次第で、事業責任者や子会社社長へのステップアップも視野に 「研究室のような会社」という独自の文化と、複数の事業会社による新しい組織モデルの創造に、可能性を感じていただけましたら、ぜひ一緒に実験しましょう!