グロースエクスパートナーズ株式会社 全ての求人一覧ビジネス関連_中途採用(株式会社GxP) の求人一覧
グロースエクスパートナーズ株式会社 全ての求人一覧

【大手顧客担当】ソリューションプロジェクトマネージャー

【概要】 大手顧客と直接向き合いながら、顧客とGxPの開発チームの間に立ち、課題の抽出、ソリューションの提案、プロジェクト設計、進行管理、改善提案まで一貫して取り纏めから推進まで担っていただくプロジェクトマネージャーを募集します。社内外のステークホルダーと協働しながら、プロジェクトを成功に導く重要な役割です。 【業務内容】 ・主に大手企業の顧客を中心としたヒアリング、課題抽出、要件定義 ・ソリューションの構想立案・提案書作成 ・プロジェクト計画の策定と実行管理(スコープ、スケジュール、リソース、予算) ・アジャイル開発チームとの連携・調整 ・定例会議のファシリテーション、レポーティング ・ローンチ後の効果検証および継続改善の提案
【大手顧客担当】ソリューションプロジェクトマネージャー

DXコンサルタント(株式会社GxP)

■仕事内容 ・エンタープライズ顧客向けに、DX戦略立案支援、多数のステークホルダーが存在するDXプロジェクトの全体推進支援などのコンサルティングサービスを提供 ・顧客のDX推進部門や事業部門に少人数の体制(数名)で入り込み、DX方針策定、DXプロジェクト全体の取り組みテーマ収集・優先順位付け、ステークホルダー管理、全体スケジュール管理、ドキュメント作成などを、顧客側の立場で支援 ・新規顧客獲得や既存顧客深耕のための提案活動、当社「デジタルサービス共創事業」(顧客とともにデジタルサービスを共創し、顧客の先に位置するユーザーのDXを支援し、レベニューシェア等の売上・利益を得るモデル)の事業企画 ■提供機会 ・当社グループは今後の新たなステージに向けて第二創業期を迎えており、これまでの文化を継承しながらも、新しい事業を描き実現していく中核に携わっていただきます。 ・特定業界に特化せず、ヘルスケア、百貨店、モビリティ、建設業、製造メーカーなど各業界の大手企業のDX推進に取り組んでおり、幅広い挑戦機会があります。海外出身の新卒メンバーも多数採用しており、日本企業の海外での事業拡大を支援する取組を加速させます。 ・業界ごとのベストプラクティスを適用するようなスタイルのDX支援ではなく、顧客がレガシー資産を生かしながら、組織/ITを変革し、本質的に有する強みを引き出して事業価値を創出することに伴走しています。組織/ITコンサルティングから、企画・開発、導入・展開まで一気通貫で伴走しています。 ※業務内容の変更の範囲:会社の定める業務 【当社についての情報】 各社HP -グロースエクスパートナーズ株式会社:https://www.gxp-group.co.jp/ -株式会社GxP:https://www.gxp.co.jp/ -グロース・アーキテクチャ&チームス株式会社:https://www.graat.co.jp/ -株式会社ミエルカ :https://ai.mielca.co.jp/ 採用サイト https://recruit.gxp-group.co.jp/ オウンドメディア 『G+WEB』 https://www.gxp-group.co.jp/gplus/ テックブログ『Qiita』 https://qiita.com/organizations/gxp
DXコンサルタント(株式会社GxP)

DX営業推進/マーケティング(株式会社GxP)

営業推進部におけるこのポジションでは、主に大企業を対象とした新規顧客開拓およびマーケティング活動の推進を担当していただきます。既存の技術チームと連携しながら、当社のDX支援サービス・プロダクトの価値を市場に届ける役割を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・大手企業の課題ヒアリング、ニーズに応じた提案型営業活動の推進 ・新規顧客開拓に向けたアプローチ戦略の立案と実行 ・営業リードの創出・育成を目的としたBtoBマーケティング施策の企画・運用 ・社内の技術部門と連携した提案・受注プロセスの推進 ・展示会・セミナー・オンラインイベントの企画・実施 ・CRM/SFAツールを活用したパイプライン管理、営業施策のPDCA推進 ■提供機会 ・当社グループは今後の新たなステージに向けて第二創業期を迎えており、これまでの文化を継承しながらも、新しい事業を描き実現していく中核に携わっていただきます。 ・特定業界に特化せず、ヘルスケア・流通/小売・モビリティ・建設・製造など各業界のリーディングカンパニーのDXを支援しており、幅広い挑戦機会があります。 ・多様なメンバーが在籍しています。顧客企業の海外での事業拡大を支援する取組を加速させており、社員の1割程度が海外出身人財、中期的に海外出身人財比率40%以上を目指しています。 ※業務内容の変更の範囲:会社の定める業務 【当社についての情報】 各社HP -グロースエクスパートナーズ株式会社:https://www.gxp-group.co.jp/ -株式会社GxP:https://www.gxp.co.jp/ -グロース・アーキテクチャ&チームス株式会社:https://www.graat.co.jp/ -株式会社ミエルカ :https://ai.mielca.co.jp/ 採用サイト https://recruit.gxp-group.co.jp/ オウンドメディア 『G+WEB』 https://www.gxp-group.co.jp/gplus/ テックブログ『Qiita』 https://qiita.com/organizations/gxp
DX営業推進/マーケティング(株式会社GxP)

SaaS導入プロジェクトマネージャー

海外製SaaSプロダクトの導入を通じて、顧客の業務変革を支援するプロジェクトマネージャー(PM)を募集します。顧客との直接対話を重ねながら、導入プロジェクトをリードしていただきます。 ■仕事内容 SaaS製品の導入プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトの立ち上げから完了まで一貫してリードしていただきます。顧客のビジネス課題を把握し、最適な導入計画を策定・推進することで、業務プロセスの最適化や変革を実現します。 主な仕事内容は以下の通りです。 ・プロジェクトの全体計画立案、進捗・課題・リソース管理 ・顧客ビジネス要件の整理と導入スコープの定義 ・Fit/Gap分析および導入設計の推進 ・チームメンバー(エンジニア、コンサルタント等)のマネジメント ・顧客ステークホルダーとの折衝、レポーティング ・トレーニング、UAT、導入後フォローの支援 ・SaaSベンダーとの連携、情報収集と適用支援 ※対象となるプロジェクト規模やフェーズにより、自らハンズオンで対応いただく場面もあります。 ■開発スタイル 対象とするSaaS製品ごとに「チーム」を組み、顧客のビジネスを理解し、プロセスを状況に応じて最適化しています。ビジネス的な変化にも積極的に追随し、顧客の価値を最大化することを目指しています。 顧客とは、要求事項の整理や各種確認・相談など密にコミュニケーションをとっています。要件が不明確なものについてはプロトタイプを作成してフィードバックをいただき、要件を具体化していきます。 情報整理や日常的なやりとりはチケット管理システムやWeb会議ツール等を用いてオンラインで行っており、顧客側への常駐は行っておりません。 ■得られるもの ・顧客の変革プロジェクトをリードする責任とやりがい  上流から実行、定着支援まで関われるため、成果が見えやすく手応えがあります。 ・海外SaaSベンダーとの協業機会  最先端の製品・技術に触れながら、グローバルな視点で業務を遂行できます。 ・キャリアの幅広い可能性  担当製品のビジネスリードやプロダクトマネジメント、組織マネージャーなど多彩なキャリアパスがあります。 ■取り扱うSaaS製品 ・商品情報管理(PIM)/デジタルアセット管理(DAM):Contentserv ・カスタマー/従業員エクスペリエンス管理:Qualtrics ・ローコードツール / Retool ・コンテンツ管理システム(CMS):Drupal
SaaS導入プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー(クレジットカード案件)

※クレジットカード業務を支えるシステム開発の中核へ※ 要件定義・PM/PLとして、大規模業務システムの開発をリード。 ユーザー部門と近い立場で、上流から関われるポジションです。 ■仕事内容 (1) 要件定義・開発マネジメント 顧客企業のDXパートナーとして、実際にクレジットカード業務(新規入会、諸変更、ご利用明細照会等)に関わる業務システム開発に常駐で対応し、下記のいずれかを担っていただきます。 ・要件定義工程にて、業務・営業部門との折衝を通じて、機能要件に落とし込む役割 ・開発計画、進捗・成果物管理、テスト・リリース計画など、開発工程全体のマネジメント(PM/PL) 企画段階から関わる機会もあり、システム実装面から影響・実現性を検討する場面もあります。 (2) システム間の連携調整 ・業務に関わる各システムを対象に、各所との調整を担当 仕様変更時の影響調査や調整、テスト観点の洗い出し等から、他システム担当者との認識合わせも重要な役割となっています。 ※顧客企業での常駐作業にはなりますが、週に1-2回は在宅勤務となります。 ■この仕事で得られるもの ・大規模・重要度の高い業務領域におけるマネジメント経験  クレジットカード業務における基幹システムや関連システムの開発・運用に携わることで、高い信頼性・可用性が求められる環境での実践的なプロジェクトマネジメントスキルがより身に付きます。 ・要件定義・システム設計など上流工程の実務力  ユーザー部門と直接対話し、要件を整理・構造化していく力が鍛えられます。単なる受託ではなく、ビジネス全体を見据えた設計力が求められ、成長することができます。 ・複数の関係者・システム間での調整スキル  外部パートナーや他システム部門と連携しながらプロジェクトを推進するため、論点整理や合意形成などの調整力・交渉力を実践的に磨くことができます。 ・中長期での業務知識と技術理解の両立  業務知識を深めながら、技術素養も維持・向上でき、開発現場を理解したPM/PLとしての市場価値も高まります。 ■案件例 ・クレジットカード業務向け 会員情報管理システムの開発支援 ■主な使用ツール Microsoft Teams、Jira、Confluence、Subversion ■社内文化 顧客の課題を解決するために、自身、チームのスキルアップも積極的に行う文化があります。 チーム横断のノウハウ共有の場も月1回開催されており、技術に興味のあるエンジニアだけでなく、マネジメントや組織開発に取り組む社員も多く在籍しております。 勉強会も活発に行われており、興味に応じて参加いただくことが可能です。 常駐勤務の性質上、社内イベント等への参加が難しい場面もありますが、可能な範囲での参加・情報共有を組織として支援しています。 【当社についての情報】 各社HP -グロースエクスパートナーズ株式会社:https://www.gxp-group.co.jp/ -株式会社GxP:https://www.gxp.co.jp/ -グロース・アーキテクチャ&チームス株式会社:https://www.graat.co.jp/ -株式会社ミエルカ :https://ai.mielca.co.jp/ 採用サイト https://recruit.gxp-group.co.jp/ オウンドメディア 『G+WEB』 https://www.gxp-group.co.jp/gplus/ テックブログ『Qiita』 https://qiita.com/organizations/gxp
プロジェクトマネージャー(クレジットカード案件)

事業企画(株式会社GxP)

■仕事内容 ・グループ経営層とコミュニケーションしながら、グループの事業内容説明・成長戦略・ロードマップを具体化 ・「DX支援プロダクト・サービス事業」(コンサルタント・エンジニア等の人的リソースに依存しない事業、DX人財育成プログラム・顧客のアジャイル定着教育・DXテクノロジーアセットの提供など)のサービス企画 ・「デジタルサービス共創事業」(顧客とともにデジタルサービスを共創し、顧客の先に位置するユーザーのDXを支援し、レベニューシェア等の売上・利益を得るモデル)の事業企画 ■提供機会 ・当社グループは今後の新たなステージに向けて第二創業期を迎えており、これまでの文化を継承しながらも、新しい事業を描き実現していく中核に携わっていただきます。 ・特定業界に特化せず、ヘルスケア・流通/小売・モビリティ・建設・製造など各業界のリーディングカンパニーのDXを支援しており、幅広い挑戦機会があります。 ・多様なメンバーが在籍しています。顧客企業の海外での事業拡大を支援する取組を加速させており、社員の1割程度が海外出身人財、中期的に海外出身人財比率40%以上を目指しています。 ※業務内容の変更の範囲:会社の定める業務 【当社についての情報】 各社HP -グロースエクスパートナーズ株式会社:https://www.gxp-group.co.jp/ -株式会社GxP:https://www.gxp.co.jp/ -グロース・アーキテクチャ&チームス株式会社:https://www.graat.co.jp/ -株式会社ミエルカ :https://ai.mielca.co.jp/ 採用サイト https://recruit.gxp-group.co.jp/ オウンドメディア 『G+WEB』 https://www.gxp-group.co.jp/gplus/ テックブログ『Qiita』 https://qiita.com/organizations/gxp
事業企画(株式会社GxP)