年収1500万円以上のUXデザイナーの求人情報
株式会社Zhienius
アート・デザインコンサルティング人事・組織コンサルティング、人材アウトソーシング、クリエイティブデザイン、新規事業開発支援を手がける企業。「可能性を創造し、広げ続け、豊かな社会をつくる」というミッションのもと、革新的なアイデアと高い解像度での課題設定を行い、顧客の成功に寄り添う。Human Capital Consulting、Outsourcing、Creative Design、Business Incubationの4事業を通じ、クライアントのビジネスをエンパワーメントする。
従業員数7人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開新着Webデザイナー/UIUXデザイナー(正社員/業務委託)
▼Zhieniusについて Zhieniusは「可能性を創造し、広げ続け、豊かな社会をつくる。」をMissionに掲げ、 世の中のありとあらゆる人、組織、企業、社会の課題や理想を「可能性」にローカライズし、豊かな社会の実現を目指しています。 ▼事業ドメイン - Human Capital Consulting - Outsourcing - Creative Design - Business Incubation ▼会社紹介資料 https://speakerdeck.com/zhienius/corporate-recruit-introduction Webサイト制作デザイン、HRTechプロダクトのUUI/UXデザイン業務を中心にお任せします。 【具体的な仕事内容】 ・顧客やユーザーの課題を解決するためのデザイン検討、コンセプト立案 ・プロジェクトにおけるUIデザイン、Webデザイン領域の推進 ・ユーザー視点とプロダクト要件を反映したUIデザイン ・当社アライアンス先のHR techプロダクトデザイン ・HR techプロダクトのUI/UXデザイン ・HR techプロダクトデザインの各種ガイドライン策定と運用 ・Webサイトのデザイン業務
年収500~1,500万円正社員/業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:1ヶ月以内エムシーディースリー株式会社
ITDXコンサルティングデザイン・デジタル・データを融合し、事業構想からサービス提供までを一貫して支援する企業。AIやデジタル技術を活用したサービス・ソリューションの企画開発により、顧客価値の最大化と社会課題の解決に取り組む。三菱商事グループの一員として、多様な産業領域における共創型の価値創出を目指している。
従業員数245人設立年数1年評価額未公開累計調達額未公開【事業共創カンパニー】DX UI/UXデザイナー
■募集背景 当社は「DXの社会実装をリードする」をビジョンに掲げており、三菱商事の産業知見と先進的なテクノロジーを活用しながら、顧客の課題解決だけでなく社会課題を解決することに挑んでいます。 当社のビジョンに共感し、変革の実行にコミットいただける方にジョインいただきたいと考えています。 ■仕事内容 デザインドリブンでプロジェクトをリードし、顧客、コンサルタント、エンジニアと共に新たな価値を創出します。 ・アイディエーション…新規事業開発や変革プロジェクトの起点となる共創ワークショップ ・UXデザイン…定量調査・定性調査/プロトタイプ/ストーリーボード、カスタマージャーニーマップ ・UIデザイン…ワイヤーフレーム、操作フロー、アイコン、画面デザイン、デザインシステム ・ブランディング…ブランドデザイン制作(ロゴ、カラースキーム、DTP) ■得られるスキル/経験 ・B2B(2C)向けプロダクト/サービスの企画からローンチ経験 ・サービス開発組織全体のデザインや方法論などへの関与 ・顧客支援プロジェクト実行と多くの産業における実務経験
年収530~1,500万円正社員東京都中央区最終更新日:1ヶ月前circus株式会社
人材DXHR業界のビジネスインフラを革新する企業。人事・人材分野の意思決定支援に特化したHRDXソリューションを提供。業界最大級のデータ基盤と顧客基盤を活用し、人材紹介プラットフォームや採用BIツールなど、テクノロジーと人の力を融合した独自のサービスを展開している。
従業員数151人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開業務委託|Dev|AGENT|UI/UXデザイナー
弊社は、HR領域に特化した事業を展開している会社です。 circusAGENT というプロダクトをメインで運営しております。 プロダクトは2017年にローンチ後、この2~3年で急成長(前年比200%)を遂げております。 現在グロースフェーズということもあり、明確なビジョンを基に、HR領域における新たなサービス展開や新機能開発を予定しております。 ビジネス面では成長を遂げてはいますが、プロダクトはまだ成長の余地が大きく残っており、開発にドライブをかけたく募集に至りました。 UI/UXデザイナーということで募集をしております。 circusAGENT の仕様とHR領域におけるビジネスやユーザー特性を理解し、主に新しく開発する機能のUI・UXの設計をしていただきます。 【具体的な業務内容】 ・新規機能のUI/UX設計および既存機能のUI/UX改善 ・デザインガイドラインの作成・更新 ・チーム内コミュニケーション ・他のデザイナーとの協働(相互レビュー、ペアワークなど) ・仕様策定に関わるMTGへの参加 ・PdMや開発者への成果物(デザイン)の意図や根拠の説明 ・成果物(デザイン)に基づく仕様の説明 ・実際に実装されたアプリケーションのデザインチェック 【開発環境】 ・フロントエンド:TypeScript, React, Next.js ・サーバサイド:Go ・データベース:MySQL ・インフラ:AWS ・バージョン管理:Git, GitHub ・コミュニケーション:Slack, Google Meet ・プロジェクト管理:JIRA ・ドキュメント:Confluence, Google Drive ・デザイン:Figma 【circusAGENTとは】 ・人材紹介事業者向けの求人データベースプラットフォーム ・エージェントが、より確度の高い求人を求職者に提案できる ・そのために、求人掲載数だけでなく、掲載内容や検索性を充実させている ・今後は求職者向けのサービスや求人企業向けのサービスも充実させるような開発を予定
要相談業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:6ヶ月前エムシーディースリー株式会社
ITDXコンサルティングデザイン・デジタル・データを融合し、事業構想からサービス提供までを一貫して支援する企業。AIやデジタル技術を活用したサービス・ソリューションの企画開発により、顧客価値の最大化と社会課題の解決に取り組む。三菱商事グループの一員として、多様な産業領域における共創型の価値創出を目指している。
従業員数245人設立年数1年評価額未公開累計調達額未公開【事業共創カンパニー】DX UI/UXデザイナー
■募集背景 当社は「DXの社会実装をリードする」をビジョンに掲げており、三菱商事の産業知見と先進的なテクノロジーを活用しながら、顧客の課題解決だけでなく社会課題を解決することに挑んでいます。 当社のビジョンに共感し、変革の実行にコミットいただける方にジョインいただきたいと考えています。 ■仕事内容 デザインドリブンでプロジェクトをリードし、顧客、コンサルタント、エンジニアと共に新たな価値を創出します。 ・アイディエーション…新規事業開発や変革プロジェクトの起点となる共創ワークショップ ・UXデザイン…定量調査・定性調査/プロトタイプ/ストーリーボード、カスタマージャーニーマップ ・UIデザイン…ワイヤーフレーム、操作フロー、アイコン、画面デザイン、デザインシステム ・ブランディング…ブランドデザイン制作(ロゴ、カラースキーム、DTP) ■得られるスキル/経験 ・B2B(2C)向けプロダクト/サービスの企画からローンチ経験 ・サービス開発組織全体のデザインや方法論などへの関与 ・顧客支援プロジェクト実行と多くの産業における実務経験
年収530~1,500万円正社員東京都中央区最終更新日:1ヶ月前株式会社LinQ
プラットフォームモバイルアプリとSNS、位置情報サービスを融合させた新時代のコミュニケーションプラットフォームを提供する企業。独自開発のアプリ「whoo」や「ninjar」を通じ、ありのままの自分を表現できる場を創出。App StoreやGoogle Play Storeでの配信、広報活動、採用を通じて事業を拡大している。
従業員数20人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開02_UI/UXデザイナー
オーガニックで3,000万DL以上獲得している「whoo」のUI/UXデザイナーとして、事業拡大にチャレンジしていただける方を募集しています。 【業務内容】 本ポジションでは、UI/UXデザイナーとして、プロジェクトメンバーと協力しながらデザインの提案や実務をご担当いただきます。単に画面上のデザインを作成するのではなく、プロダクトを通してユーザーにより楽しんでいただける体験を提供いただきたいと思っております。 <カルチャーデック> https://speakerdeck.com/whoo/zhu-shi-hui-she-linq-whoo-karutiyadetuku
年収600~1,500万円正社員最終更新日:1ヶ月前デジタルマーケティングを総合的に支援する企業。クリエイティビティとテクノロジーを統合し、∞AIなどの独自AIソリューションを開発。データ分析、クラウド、広告、メディア、コマースなど幅広いデジタルサービスを提供し、企業のDXと事業成長をサポート。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【XPR】UXデザイナー/UXストラテジスト
# 仕事内容 電通グループならではのクリエイティビティと、多様なバックグラウンドを有するタレント、そして構想を実現させる実行力を武器に、数々の大手クライアント企業のDX実現をご支援することで、当社は急成長してきました。 我々はサービスやプロダクトの開発において、優れたユーザーエクスペリエンスを提供することに重点を置いており、その中でUXデザイナーの役割は、クライアントのビジネス目標を達成するために必要不可欠な役割と考えております。UX専門組織の強化を図ることとなり、UXデザイン分野をリードできるポジションを募集いたします。既存サービスの改善のみならず新規サービスの構想も、そして事業戦略レベルの検討から、価値定義、体験設計、要件定義、検証に至るまでを担当するポジションを募集します。 > 【業務概要】 クライアントのビジネス課題や顧客インサイトを踏まえて、理想的なユーザーエクスペリエンスを構想し具体化する。 > 【具体的業務内容】 * 定性リサーチの推進(デプスインタビュー、エスノグラフィ、など) * 現状の顧客体験のモデル化・分析(CJM、など) * ワークショップの設計やファシリテーション(オンライン/オフラインオフ問わず) * 理想の顧客体験の構想(ストーリーボード、ユーザーストーリーマッピング、など) * WEBサイト・アプリ・ソフトウェア・業務システム等のデジタルプロダクトのアーキテクチャおよび画面の設計 * プロトタイプ作成(Adobe XD、Figma、など) * UX/UIガイドラインの策定 * クライアント企業へのUXやデザイン経営の組織的な導入支援 * PM業務(クライアント折衝、スケジュールやタスク管理、ステークホルダー管理など) * UX関連の新規ソリューションの検討・開発 > 【案件例】 * 大手動画配信:新規サブスクリプションサービスの立ち上げ * 大手製造:新規AIサービスの立ち上げ * 大手金融:ウェブサイト戦略の策定およびUX/UIデザイン * 大手製薬:オムニチャネル戦略の策定と施策開発 * 地方自治体:伝わる広報実現に向けたポータル戦略策定およびUX/UIデザイン * 大手製造:UX組織開発・人財育成 その他大手自動車、保険、流通、ITサービス、公企業など幅広い支援実績があります。 参考資料 [医師と患者のより良い体験設計を実現するペイシェントジャーニーの作り方](https://www.dentsudigital.co.jp/knowledge-charge/articles/2023/2023-0912-ddmexvoice02) > 【ポジションの魅力】 * 多様な業界・業種の企業のUXデザインに携われる機会がある * デジタル接点だけでなく、アナログ接点(店舗、紙媒体など)も含めた体験設計に携われる機会がある * 新しいデジタルテクノロジーを活用したUXデザインに携わることができる * UXデザインのトレンドや最新情報・技術の継続的な学習環境がある * 戦略の構想から具現化までを一気通貫で携われる機会がある * 各業界の大手クライアントと向き合うことで、業界全体の課題感を把握したり、多様で先進的な取組に関わる事ができ、新たな挑戦にトライできる機会が多い > 【想定されるキャリアパス】 実力次第ではありますが、該当ポジションで経験を積んでいきながら案件規模の大きいプロジェクトをリードしたり、グループマネージャーへとキャリアアップしていけるポジションです。 ※多様性に富んだ働き方のニーズに合わせ、柔軟で自由なキャリアパスが可能です。 > 【メッセージ】 オンラインだけではなくオフラインや従業員体験も含んだ「サービス」全体の構想・デザインに関わり、クライアントに貢献したい方、新サービス/プロダクトの開発に先立ち、顕在化していないインサイトを探究し、「価値」や「体験」のデザインに携わりたい方、クライアントの本質的な課題の解決に関心がある方が活躍できる環境が整っています。ぜひご一緒にお仕事しましょう!ご応募お待ちしております。 # 経験・スキル > 【必須要件】 以下のうち3つ以上の経験を有する方 * 人間中心設計やデザイン思考のフレームワークを用いて、サービス・プロダクトの設計・開発に携わったご経験 * 探索型/検証型双方における定性リサーチの調査設計・モデレーション・分析のご経験 * 現状の顧客体験のモデル化・分析(CJM、など)のご経験 * ワークショップの設計やファシリテーション(オンライン/オフラインオフ問わず)のご経験 * WEBサイト・アプリ・ソフトウェア・業務システム等のデジタルプロダクトのアーキテクチャおよび画面の設計のご経験 * プロトタイプ作成(Adobe XD、Figma、など)のご経験 * PM業務(クライアント折衝、スケジュールやタスク管理、ステークホルダー管理など)のご経験 > 【歓迎要件】 * 新規事業/サービスの開発に携わったご経験 * 行動データや購買データ等の定量的な分析のご経験 * UXに関わる研修講師のご経験 * マーケティング(3C分析、セグメンテーション、ターゲティング、など)やデジタルマーケティングの実務(マーケティングオートメーション、CRM、SEO、コンテンツマーケティング、など)の基礎知識 > 【活躍している人の特徴】 * 過去の経験に囚われずに、貪欲に新しい領域・分野のナレッジやスキルを学習する意向を持つ方 * 顧客や上司の指示待ちではなく、やるべきこと・やりたいことを自分で考えて取り組んでいる方 * 日頃から、様々なアプリやWEBサイトを利用しながら、その良し悪しを分析・考察することが好きな方 * チームとして成果を上げることに関心がある方 # 配属組織 > 【部門】 <エクスペリエンス&テクノロジー領域 エクスペリエンス&プロダクト(XPR)部門> 当部門は社会や顧客への新たな価値創造と企業の持続的な成長に向けた次世代型の事業モデルへの変革を支援している部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 > 【CX/UXデザイン事業部 ※主な配属先】 「ヒト」が「変わる」ことを通じた新価値創造をミッションにサービスや仕組みにまつわる一連の体験デザインを通じて一人ひとりのヒトの気持ちや行動にポジティブな変化を促し、集団として醸成されるコンテクストをはぐくみ、クライアントの持続的成長と社会への新価値創造にコミットします。 ■事業領域 1. サービスデザイン:デザインリサーチ(例:デプスインタビュー、エスノグラフィ、行動観察)を基軸とした新規サービスの構想・実験 2. UX/UIデザイン:Web/App/Software/VR/ARのプロトタイピングと検証による磨き込み 3. 組織開発:組織や人財のアセスメント、研修プログラムの提供、OJTによるトレーニング、組織設計、プロセス変革を通じたUX浸透 ■事業領域の強み * 約50名のCX/UX専門家がいる組織で相互に学習できる機会がある(例:slackでの相互学習、勉強会、事例共有会) * ビジネスコンサルタントから、ITアーキテクト、アートディレクター、ビジュアルデザイナー、コピーライターに至るまで多様な職種と連携する機会がある * UX戦略やマーケティング戦略の策定だけでなく、施策立案や、UI設計・UIデザインまでワンストップで関わることができる > 【特徴】 「人」基点で新たな価値創造を牽引するDX戦略の立案やバリュージャーニー起点のCX/UXデザイン、CXクリエイティブ開発、UX人材を中心としたア人材開発、クライアントの自立を目指す伴走支援など展開しております。 > 【組織・風土】 * 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 * 直属GMとの隔週1on1を実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 * 約6割以上が中途入社で女性比率は4割。メディア系の事業会社、デジタルマーケティング会社、システムインテグレーター、デザインファームなど様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 * 社内では、\~さん付けが基本で上下関係は厳しくないです。Slackでの会話もオープンで自由な会話がされており、質問や困ったことがあると誰かが答えて助けてくれます。 * 外部研修やセミナー、イベントへの参加を積極奨励しており、資格取得や研修のための費用支援制度もあります。 > 【働き方】 * 所定労働時間7時間/日 * 原則22時以降、土日業務禁止 * 有給奨励日12回/年 * フレックスタイム制 * 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10〜20%(2022年現在)。出社、在宅、サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■女性管理職は大変ですか?トランスフォーメーション領域の管理職3人に本音を聞きました <https://www.dentsudigital.co.jp/our-culture/articles/2023/1012-managers> ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと <https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital%5Fikuji/> ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは <https://www.businessinsider.jp/post-246659> ■女性活躍推進企業として「えるぼし」最高位の3つ星認定を取得 <https://www.dentsudigital.co.jp/news/release/prizes/2022-0620-000031> ■女性管理職の対談 <https://www.mashingup.jp/2022/04/252305%5Fdentsu-digital%5Fdei.html> ■多様性文脈でDDが目指す方向性が語られてます <https://www.dentsudigital.co.jp/our-culture/articles/2022/2022-0726-000726> ■本当に子育てしながら働きやすい会社かを見極める7つの質問―パパママ社員の本音トーク座談会 <https://dd.dentsudigital.co.jp/recruit/newrec/people/papamama/> > 【参考情報】 ■DX推進にCXトランスフォーメーションが不可欠な理由 <https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/m8oy9wc/> ■部門紹介:徹底した顧客基点で事業変革に伴走する、企業のパートナー <https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/aiwpfnb/> ■社員紹介:共感者から、エバンジェリストへ。UXに魅せられた男が突き進む「笑顔溢れる社会」への道 <https://forbesjapan.com/articles/detail/51545> ■新しい顧客体験をつくるための組織づくり。電通デジタル流「ワンチーム」とは <https://www.businessinsider.jp/post-255078> ■電通デジタルにおける顧客体験デザイン <https://www.dentsudigital.co.jp/service/dx/customersuccess/> ■UXインテリジェンス協会発足、業界全体をけん引していきます。 <https://www.uxia.or.jp/> ■CXトランスフォーメーションで、日本の経営モデルをアップデートする <https://dhbr.diamond.jp/articles/-/8224>
年収500~1,800万円正社員東京都港区最終更新日:3日以内