東京都渋谷区のデジタルマーケティングの求人情報
株式会社MUSCAT GROUP
メディアマーケティングコミュニティデータを活用するプラットフォーム企業。SNSを中心としたマーケティングソリューションを提供し、データ分析に基づく自社ブランドの運営も行う。CCXcloudを基盤とし、SNSメディア運営やOEM事業でのデータ活用を通じ、多様なニーズに応える商品・サービスを展開している。
従業員数90人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開WinC WEBマーケター
「WEBマーケティング担当(『MiiS』オンライン顧客獲得)募集 ― “WinK TO COMMUNITY”をミッションに、心躍るブランド・サービスを創る」 私たちWinCはマスカットグループの一員として、熱量あるコミュニティから生まれるブランドを展開しています。今回募集するのは、オーラル美容ブランド『MiiS』のオンライン成長を担うWEBマーケティング担当です。楽天やAmazonなどのECモール運用やデジタル広告を通じて、新規顧客獲得をリードし、『MiiS』のファンを増やす重要なポジションです。 ◆募集背景 『MiiS』にとって、オンラインでの顧客接点は事業成長の鍵です。ECモールを中心とした売上拡大を最重要ミッションとし、その実現をリードしてくれる仲間を募集します。WEBマーケティングの経験を活かし、次世代のオンライン戦略を共に創り上げる意欲のある方を歓迎します。 ◆仕事内容 オーラル美容ブランド『MiiS』のオンライン顧客獲得をミッションに、以下の業務を担っていただきます。 ・ECモール運営 - 楽天、Amazon、Qoo10など主要ECモールの売上最大化に向けた戦略立案・実行(セール企画、広告運用、商品ページ改善など) ・デジタル広告運用 - 運用型広告やSNS広告の戦略策定・実行、広告代理店とのディレクション ・CRM・アフィリエイト施策 - 顧客のLTV向上施策の推進、アフィリエイトプログラムの管理・拡大 ・データ分析・改善提案 - 全オンラインチャネルのデータを分析し、効果測定と改善施策に繋げる ◆このポジションの魅力 ・急成長中のブランドでオンライン戦略の中心を担当できる ・施策の成果が直接売上に反映される経験ができる ・少数精鋭チームで裁量を持ち、スピード感のある環境で成長できる ・ブランドの立ち上げから拡大まで、マーケターとして幅広く関与できる ------------------------------------------------ 株式会社WinC(ウィンク)について ▼はじめに 株式会社WinC(ウィンク)は、2024年6月に東証グロース市場へ上場した「株式会社MUSCAT GROUP」の中核企業として、自社ブランドのプロデュース事業を専門に手掛けています。 私たちのミッションは、人々の悩みや課題に寄り添い、その人らしい一歩を後押しするようなブランドを、自らの手でゼロから創り出し、大きく育てていくこと。 オーラル美容ブランド『MiiS』、電動アシスト自転車『MOVE.eBike』など、既に多くのユーザーに支持されるブランドを運営しており、今後も新たなブランドを次々と世に送り出していきます。 ▼事業内容 私たちは、単なるメーカーではありません。親会社であるMUSCAT GROUPが創業以来培ってきたSNSマーケティングやデータ活用のノウハウを最大限に活用し、ブランドのコンセプト設計から企画、開発、マーケティング、販売戦略の実行までを一気通貫で手掛けています。 【私たちがプロデュースするブランド】 ・オーラル美容ブランド『MiiS(ミーズ)』 ・電動アシスト自転車ブランド『MOVE.eBike(ムーブ eバイク)』 ・ファミリー向けヘアケアブランド『bialne(ビアルネ)』 「ニッチな市場でトップを獲る」戦略のもと、一つひとつのブランドと真摯に向き合い、ユーザーに熱狂的に愛されるブランドへと育てていくことが私たちの使命です。 ▼WinCで働く魅力・やりがい MUSCAT GROUPという安定した基盤の上で、ベンチャー企業のようなスピード感と裁量を持って挑戦できるのが、WinCの最大の魅力です。 ◇0→1と1→100の両方を経験できる 新しいブランドを立ち上げる「0→1」の興奮と、既存ブランドをさらに大きく育てる「1→100」のダイナミズム。その両方を経験できるチャンスがあります。 ◇ダイレクトな成果と反響 自分たちのアイデアや施策が、商品の売上やSNSでのユーザーの喜びの声として、ダイレクトに返ってくる。これ以上ないやりがいを感じられる環境です。 ◇最強のパートナーとの連携 グループ内には、SNSマーケティングのプロ集団である「株式会社ライスカレープラス」がいます。彼らと密に連携することで、常に最先端のマーケティング知識を吸収し、実践に活かすことができます。 ------------------------------------------------ ※株式会社WinCへ出向となります。
年収500万円~正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1週間以内株式会社ベースミー
コンサルティング人事・組織コンサルティングと人材育成支援を手がける企業。HRテクノロジーツールの開発も行い、企業の人事課題解決と戦略的人事の実現を支援する。「TalentBoost」などの自社開発ツールを活用し、人材マネジメントの効率化と高度化を推進している。
従業員数15人設立年数5年評価額18億累計調達額4億「採用の未来」を創るSNSマーケポジション
■ポジションについて 当社のプロダクトであるベースミーのブランド認知・ユーザー獲得・カルチャー発信を加速させ、よりユーザー数が増えるようマーケティング企画・実行を推進いただくポジションです。 ■会社について 株式会社ベースミーは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」を運営しています。 現在は、大学生をターゲットにしており、伝統的な新卒採用手法とは全く違い、BaseMeは学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。 2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。 ■BaseMe(ベースミー)とは https://lp.baseme.app/ "人類の価値観を解放し、つなげる"機会を提供するプロフィールツールです。 テクノロジーの力を使って、"好きなこと"や"したいこと"など、ユーザー自身も認識できていない「私」を引き出し、価値観をベースにキャリアのつながりを生み出します。 現在は、就職活動・採用の新しい形の創造にチャレンジしており、”ビジネスを通じて社会課題を解決すること”に興味を持つ学生の就職活動をサポートしています。 価値観を軸にフラットに学生と企業が出会える機会を提供しており、リリースから2年で1万3,000人以上の学生にご利用いただいております。 ■業務内容 ・SNS戦略の立案(X、Instagram、TikTok、LinkedInなど) ・コンテンツ企画・制作(テキスト・画像・動画) ・KPI設計・効果分析・改善提案 ・ブランドトーンの設計と一貫性管理 ・社内メンバーとの連携(HR、デザイナー、CS、エンジニア) ■ポジションの魅力・やりがい ・事業フェーズ:シリーズA直前、急成長中。SNSがブランドの第一印象を左右する重要フェーズ ・裁量:戦略設計から運用、分析、改善まで一貫して担当。トップとの距離も近く、意思決定が早い ・文化:成果主義・プロフェッショナルなカルチャー。感情の押し付けや「仲良しごっこ」はなし ・ミッション:採用市場に新しい選択肢を提示する、社会的意義のあるプロダクト
年収400~700万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社B4A
コンサルティングSaaSライフスタイルDX自由診療クリニック向けDXツールを提供する企業。美容外科や脱毛クリニックなどの業務効率化と顧客体験向上を目指し、クラウド型システム「B4A」を開発・販売。予約、電子カルテ、CRM機能を網羅し、特許技術も活用。充実したサポートとコンサルティングも提供している。
従業員数28人設立年数5年評価額33億累計調達額6.5億【ビジネス_Business】マーケティング(デジタルマーケ)・広報
■B4Aについて B4Aは、自由診療クリニックに特化したDXツール「B4A(特許取得済)」を開発するスタートアップです。 電子カルテ・予約・決済・CRM・経営ダッシュボードなど、クリニック経営に必要な機能をワンストップで提供し、現場の業務効率化と経営支援を実現しています。 創業からわずか4年で500院以上に導入され、第三者機関の調査では自由診療向け電子カルテ導入院数No.1を獲得。 大手クリニックグループ様との契約・業務提携も進み、自由診療市場において確固たるポジションを築いています。 累計資金調達額は約10億円を突破し、今後はさらなるプロダクト開発・人材採用を通じて、自由診療領域の発展に一層貢献してまいります。 ■チームについて 私たちのチームは、大手・急成長企業においてマネジメントや事業運営を担ってきた経験豊富なプロフェッショナルが集う、少数精鋭の組織です。 出身企業は、エムスリー、メルカリ、リクルート、SBI、ADKなど、いずれも業界をリードする企業であり、それぞれの領域で高い専門性と成果を培ってきたメンバーです。 プロフェッショナリズムと成果へのこだわりを重視しながらも、互いを尊重し合うフラットで風通しの良いカルチャーを大切にしています。 「強い個」と「強いチーム」の両立を目指し、挑戦と成長を続けています。 ■今後の展望 自由診療領域におけるシェアNo.1にとどまらず、「なくてはならないインフラ」として社会に根づく存在を目指し、さらなる成長を遂げていきます。 ■業務内容 以下の業務を担当していただけるデジタルマーケティングのエキスパートを募集しています。 ●自社SaaSの販売促進マーケティング(BtoB) ・広告運用:SNS広告などを活用した、自社SaaS製品のリード獲得、顧客獲得のための広告戦略立案、運用、効果測定 ・比較メディア活用:自社製品を比較メディアに取り上げてもらうための施策立案、実行 ・効果分析、改善提案:広告の効果分析を行い、データに基づいた改善提案を実施 ●自社SaaS導入先である美容クリニックのマーケティング支援(BtoC) ・集客支援:美容クリニック向けの集客施策を企画、実行 ・リスティング広告運用、SEO、SNS広告:効果的なキーワード選定、広告文作成、広告運用の最適化 ・ランディングページ(LP)ディレクション:集客に向けたLPの設計・デザイン、コンテンツ作成 ・メニュー設計、キャンペーン企画:クリニック向けのメニュー設計やキャンペーンの立案・実行 ■会社/業務の魅力と期待値 ・創業間も無いながらも高成長を続けており、多数のクライアントとやり取りが行われています ・事業経験が豊かなメンバーと、セクションを問わず社内横断で業務に取り組んでいきます ・結果様々なアクションと多くのアウトプットが求められる分、大きな経験も得られる環境です ・柔軟かつ愚直に物事をやり遂げることができる人、かつ新しい取り組みに喜びを感じることができる人であれば、非常に刺激的な環境です ■業務内容の変更範囲 当社業務全般 ▼B4Aサービスサイト https://www.b4a.co.jp/ ■募集背景 国内自由診療マーケットは7,500億円・毎年15%の成長率で、今後の成長が見込まれます。 一方、担い手である医療機関は5,000-8,000程度とされており、患者と医療機関側の需給バランスに歪みが大きく、 患者としては選択肢が限られ、医療機関としてはリソースが不足している状況です。 近年、このような状況において、医療機関のDX化による業務効率化が求められることになってきており、 自由診療領域に特化したB4Aは先進的な機能リリースを武器に、業界でのシェアを急速に拡大するに至りました。 マーケットが大きく伸び、進化を遂げていくフェーズにあるため、 変化に対し臨機応変に対応できる、プロジェクト管理・進行が得意なマーケターを募集開始しております。
年収400~800万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内ViVO株式会社
DXコンサルティングDXコンサルティングと業務改善を手がける企業。AIやSaaSを活用しながら、営業・マーケティング・オペレーションの知見を基に、企業の利益最大化を支援する。課題発見からKPI設計、効果検証まで一貫したサービスを提供し、持続的な成長を実現する組織づくりをサポートしている。
従業員数14人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開コンサル営業(カスタマーサクセス)(Yext部門)<高>Webマーケター推奨
業界のリーディングカンパニー向けに、MEO対策を支援するSaaSツールの導入・活用を推進し、クライアントのビジネス成功を支えるポジションです。SEOマーケティングやWEBマーケティングの知見を活かし、デジタル集客の最適化を支援しながら、コンサルティングスキルを磨くことができます。 『生み出すのは、チャレンジする余力。』 ViVOは、SaaSやAIを駆使し、企業のDXを支援するITコンサルティング企業です。単なるシステム導入ではなく、データ活用やKPI設計まで踏み込み、経営課題を解決します。利益の最大化と持続的成長を追求し、AIやSaaSはその手段にすぎません。営業・マーケ・オペレーションの知見を活かし、「利益を生むDX」を実現するのがミッションです。 【具体的な業務内容】 <MEO対策支援ツール Yext> 企業情報や店舗情報を正確に管理・発信するためのデータ管理プラットフォーム ・プロジェクト全体のマネジメント クライアントのビジネス目標に基づき、SaaSツールの導入から運用までのプロジェクトをリード。進捗管理や課題解決を行いながら、関係者と連携して成功へ導く。 ・業務効率改善に向けたサービス導入支援・コンサルティング提案 MEO対策やSEO施策の効果を最大化するため、業務フローを整理し、適切なツールやサービスの導入を提案。クライアントの業務効率化を支援。 ・月次での活用レポート提示と改善提案 クライアントのSaaSツール活用状況を分析し、月次レポートとして報告。運用の課題を特定し、さらなる成果につなげる改善提案を行う。 ・Yextを活用した数値分析と仮説検証 クライアントのデータをもとに、検索流入数やユーザー行動などを分析。仮説を立て、改善の方向性を検討し、戦略に落とし込む。 ・仮説に基づいた戦略立案・施策提案・運用支援・効果検証 データ分析に基づき、集客最大化のための具体的な戦略を立案。施策の実行支援や継続的な効果検証を通じて、PDCAを回しながらクライアントの成果向上を支援。 ・MEO対策を活用したSEO・ローカル検索の最適化コンサルティング 検索エンジンやマップ、SNSなどの外部プラットフォームとの連携を最適化し、店舗やサービスのオンライン上の可視性を高める。 ・他部門(営業・エンジニア・プロダクトチーム)と連携し、プロジェクトを推進 技術面のサポートが必要な場合はエンジニアと連携し、マーケティング戦略の調整が必要な場合は営業・プロダクトチームと協力しながら、クライアントの成果最大化を目指す。 【案件例】 大手旅行会社Yext活用支援 - Yextライセンス活用による全国店舗情報の管理強化 - 店舗・ブログ記事のSEO対策強化 -サイト内検索強化の運用支援 大手化粧品メーカー - ECサイトでのAI検索活用によるブランド体験強化、モノ売りからコト売りへの変革の支援 ※PCはMac支給
要相談正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:6ヶ月前株式会社CyberACE
アート・デザインマーケティングDXデジタル広告とマーケティングを主軸とする企業。インターネット広告やクリエイティブ制作、インハウス支援を展開。大手IT企業のアセットを活用し、GoogleやFacebookなどのオンラインツールを駆使。強固な営業・運用体制と高度な広告運用・クリエイティブ力で、幅広い広告主にサービスを提供。人材育成にも注力し、業界の変革と日本のDXに貢献する。
従業員数157人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開SNSマーケティング(Meta・TikTok)
運用型広告の配信代行・運用・分析・レポーティング、Webプロモーションの戦略立案・提案/コンサルティングなどを行います。 【主な業務詳細】 ・ターゲット分析/定義 ・クリエイティブプランニング ・メディアとの交渉、スケジューリング ・広告の配信/運用、結果分析、その分析結果を元に再提案、実行 ・サイバーエージェント広告事業部との連携・協業 【組織の魅力】 (1)チームを大切にするカルチャー 相手を尊重し若手の台頭を心から喜ぶ、仲間を大事にする社風です。 中途入社メンバーも多い組織ですが、年齢・経歴関係なく発言し合えるフラットな関係なので先輩との距離も近く、自ら求めればいつでもフィードバックを貰えます。 (2)成長フェーズの組織であること 7年目のまだまだ成長フェーズの組織だからこそ、発展途上企業の組織づくり・カルチャーづくりに誰もが関わるチャンスがあります。 メンバーそれぞれがオーナーシップを持ち、上司からの指示を待つだけでなくチームの中で自発的に考え、行動に移すこと求められる環境です。 (3)急スピード、急角度で成長することができること トレーナー制度や独自の育成プログラムにより入社後3か月で独り立ちを目指します。 業界未経験からのスタートでも、リーダー抜擢や表彰常連となったメンバーも……!
年収426~552万円正社員/契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社メディアエイド
メディアマーケティングソーシャルメディア・デジタルマーケティング業界に特化した企業。SNSアカウント運用代行を中心に、インフルエンサーマーケティングや広告運用など、企業のSNS活用を総合的に支援する。TikTokやInstagramを活用した「バズマーケ」「バズリク」等のサービスを展開し、企業の集客や採用課題の解決に取り組んでいる。
従業員数69人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開新着SNSマーケティング部_YouTubeアカウント運用
【私たちについて】 ■メディアエイド3つの独自性 ・「知らなかったを救う。」というミッションの実現に向けて、オールドメディアからニューメディアへのパラダイムシフトに挑戦しています。 ・創業事業のSNSソリューション事業からスタートし、SNSタレント事業, SNSプラットフォーム事業と創業初期フェーズから3つの事業領域にチャレンジしています。 ・2029年までに時価総額1,000億円, 従業員1,000名, 海外や地方に10以上の拠点設立というマイルストーンを設定し、日本を代表する会社を目指しています。 ■日本のメディア産業が抱える大きな課題 メディア産業は、情報提供を通じて人々の意思決定を支える重要な役割を果たしてきましたが、”いま”大きな転換点を迎えています。 人々はこれまで生活の中心にあったテレビ, ラジオ, 新聞, 雑誌, ウェブ(オールドメディア)から、双方向のコミュニケーションを可能にするSNSにシフトしています。 しかし、メディア産業はこの行動変容にキャッチアップできておらず、2024年現在、各領域でさまざまな課題が顕在化しています。 「転職したい企業のことを面談前に詳しく知りたいのに、SNSをやっていないので形式的な情報しか見ることができない」 「気になっている物件があるけど、不動産ポータルサイトだと古い画像しかなくて内見の申し込みに踏み切れない」 「Instagramで行きたいレストランを見つけたけど、飲食店予約サイトで電話しないと予約が取れるかわからない」 メディアエイドはこれらの課題を“SNS×深さ"で解決し、ヒューマンセントリックな意思決定を実現します。 ■メディアエイドのアプローチ メディアエイドは以下3つの事業を展開しています。 ①SNSソリューション事業では、SNSプロフェッショナルの伴走者として各企業ごとに存在する固有の課題をSNSソリューションの力で解決します。 2029年までに、「マスは電博、WEBはサイバーエージェント、SNSはメディアエイド」の時代を創り、業界を牽引します。 ②SNSタレント事業では、SNSソリューション事業で培ったノウハウやデータを活用し、SNSタレントを育成・輩出します。 中長期的にはタレントと企業や自治体を繋ぐことで、SNSソリューション事業とSNS PF事業の拡張性を担保し、パラダイムシフトを加速させます。 ③SNSプラットフォーム事業では、特化型SNSを開発することで、領域特化でしか実現し得ない事業者と一般消費者の出会いを生み出します。 2029年までに5つの領域で業界No.1のサービスを展開、MediaAid経済圏をつくり、データの力で人々の意思決定を次の段階に引き上げます。 【本ポジションについて】 ■チームのミッション 「知らなかったを救う。」というミッションのもと、ソーシャルメディアを活用して出会いの必然性を上げるために、エンタープライズ領域のYouTubeチームを立ち上げ、YouTubeを通じてクライアントのビジネスの成長を実現する ■募集背景 YouTubeはSNSの中で最もクライアントのビジネスを成長させる可能性のある長尺動画の王道プラットフォームとなっています。クライアントの悩みや目標に真摯に向き合い、解決し、圧倒的にビジネスを加速させることのできるYouTubeの運用メンバーを募集します。 ■業務内容 YouTube運用メンバーは、クライアントのchアカウントを管理・運用し、効果的なコンテンツ戦略を実施する役割を担います。YouTubeを通じて、クライアントや演者のブランド価値を最大化し、登録者を増加させ、目的や目標を追いながらをクライアントの満足度を高めることが求められます。 ・クライアントのYouTubeアカウント運用代行(投稿・運用管理・分析) ・トレンドを把握し、最新のマーケ手法を取り入れたコンテンツの企画, 構成作成 ・クライアント・演者の魅力を最大限に引き出す撮影ディレクション ・動画再生数を最大化する編集・投稿ディレクション ・エンゲージメントや登録者数の向上のためのPDCAサイクルの実行 ・アカウント運用のパフォーマンスデータを分析し、レポートの作成とクライアントへの提案 ■チーム <チームメンバー> SNSソリューション事業本部長、SNSマーケティング部部長、アカウントプランナー ■入社後のオンボーディングイメージ <入社1ヶ月目> YouTubeの基礎的なアルゴリズムや運用の流れ(企画, 構成, 撮影, 編集ディレクション, サムネイルディレクション, 分析, 運用)に関する知識をインプットしつつ、クライアントとのやりとりやMTGに同席して雰囲気を掴んでいただきます。 <入社2ヶ月目> YouTube運用をする上でのフローを元に先輩社員が見守る中で徐々にディレクションをしていただきます。また、外注先とのやりとり, 進捗管理, 動画ディレクションも随時実施していきます。 <入社3ヶ月目以降> 自立を目指し、最終的には1クライアント丸ごと担当いただけるようになるまでサポートしていきます。クライアントのchを成長させるだけでなくビジネスを加速させるための目的, 目標を達成するために効果的な運用ができるよう伴走いたします。 ■キャリアパス 大きく3つ選択肢があります。 ①ジェネラリストとしてのキャリア YouTube運用にとどまらず、SNS全般のソリューションを提供するジェネラリストとして成長できます。SNSソリューション事業本部長や複数のSNS運用チームを兼任し、戦略的な運用に携わります。 ②YouTube運用のプロフェッショナルとしてのキャリア YouTube運用に特化し、クライアントのアカウント運用を成功に導くプロフェッショナルとしてのキャリアを築きます。最大のミッションはクライアントのビジネスを最大限に加速させること。このミッションを圧倒的に体現していきます。 ③その他のキャリアパス YouTube運用から他のSNSやマーケティング、営業、クリエイティブ制作関連などへのキャリアシフトも視野に入れた多様な選択肢があります。 ■使用ツール ・コミュニケーション:Slack, Chatwork, LINE, Teams (顧客に合わせたツール利用) ・ドキュメンテーション:Notion ・ミーティング:Google Meet ・労務管理:SmartHR ・勤怠管理:バクラク勤怠 ・AI:ChatGPT, Google Gemini ・ワークフロー/経費管理:バクラクシリーズ ・グループウェア:Google Workspace ・ハードウェア:Apple ( MacBook, iPhone ) 【企業文化】 ■メディアエイドのヒトとカルチャー ・企業理念としてPMVVを設定し、Purpose「すべての人に、必然の出会いを。」、Mission「知らなかったを救う。」、Vision「ソーシャルメディアをビジネスインフラにする。」を掲げています。 ・時代を超えて繁栄するビジョナリーカンパニーを目指し、何百年と続く会社を創る上で究極的にはSNSにこだわりはありません。必然の出会いを生み出すという自分たちの存在意義(=Purpose)を常に意識します。 ・ヒトやカルチャーこそが企業価値の源泉であり、唯一無二の経営資源であることを強く信じています。 ・初期から「PMVVへの共感と体現>スキル, 経験」という明確なポリシーに基づいた組織づくりを一貫しており、素直で熱量の高い最高のメンバーが集まっています。
年収350~600万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社LEAN BODY
ヘルスケアライフスタイルオンラインフィットネスサービス「LEAN BODY」を運営する企業。忙しい現代人向けに、自宅で手軽に健康的な生活習慣を定着させることを目指す。950本以上のオンデマンド動画やライブ配信レッスン、食事管理機能をスマートフォンアプリで提供し、サブスクリプションモデルで展開している。
従業員数12人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開新着Webマーケター
【LEAN BODYが目指したい世界線】 ■運動・栄養・睡眠、ぜんぶを“あなた仕様”に。 一人ひとりに寄り添ったウェルネスが、人生100年時代の新しい当たり前になるように。 私たちは、そんな世界の実現を本気で目指しています。 「健康100年の設計が求められる時代」に突入しており、私たちはただ長生きをするだけではなく、“自分らしく健やかに長く生きる”ことが求められています。 現代では、医療の進歩によって平均寿命は延び続けている一方で、健康寿命はほぼ横ばい。 結果、寿命と「健康に生きられる年齢」とのギャップが年々広がっており、人々のQOL(生活の質)や社会全体の医療費負担にも大きな影響を及ぼし始めています。 加えて、少子高齢化による医療費の増大、労働人口の減少といった課題が重くのしかかる今、私たちは社会全体の意識を「治療」から「予防」へと大きくシフトさせていく必要があります。 今後は、AIトレーナーの普及や、生活習慣のデータに基づいた最適化、さらには運動・栄養・睡眠の完全パーソナライズ化といった技術が、一人ひとりのウェルネスを支える社会基盤となっていくでしょう。 私たちLEAN BODYは、オンラインフィットネスのトップクラスとして走り続けてきた強みを活かし、新しい技術トレンドを取り込んで、次の社会インフラを築いていきます。 それが、単なるサービスの進化ではなく、「医療費の増加」や「労働人口の減少」といった日本の社会課題を解決する一手になると信じています。 【なぜやるのか】 それは、「健康」が“当たり前の選択肢”になる社会を作りたいからです。 日本の健康課題は、個人の努力では解決が難しいところまで来ています。医療費は増加し、働く世代の心身の不調や、生活習慣病の予備群も増加傾向です。しかし、運動や予防医療にアクセスできる人はごく一部であり、多くの人は「やらなきゃ」と思いながらも行動せずにいます。 だからこそ私たちは、テクノロジーとクリエイティブの力で、“やらなきゃ”を“やりたくなる”に変えていきたい。ひとりでも多くの人が、ストレスなく、楽しく、自然に健康でいられる。そんな世界を当たり前にすることで、未来の社会をもっと持続可能にしたい。 これは、単なるフィットネスサービスではなく、人生の選択肢を広げる社会的インフラづくりです。 私たちは、その第一歩を、ここから共に踏み出してくれる仲間を求めています。 【課題・面白さ】 私たちが向き合っているのは、“人々が健康になりたくてもなれない社会構造”そのもの。 日本ではフィットネス習慣がある人は3%。時間・場所・費用・モチベーションなど、健康になりたい意思とは裏腹に、継続できない人が圧倒的です。 この「続かない」という社会的課題は、個々の人生に影を落とすだけでなく、将来的な医療費の増加や労働生産性の低下といった構造的な問題にも繋がっています。 しかし同時に、ここにはものすごい可能性と面白さがあります。 オンラインフィットネス市場は、まだ未成熟。だからこそ、文化そのものを創れる面白さがある。運動・栄養・睡眠といった健康習慣を、テクノロジーで“当たり前にできること”に変える挑戦がある。社会課題の解決とビジネスの成長が、ダイレクトに結びつくダイナミズムがあります。 LEAN BODYは、動画配信だけでなく、AIやデータを活用した新しいウェルネス体験の設計を通じて、日本の健康意識そのものをアップデートすることに挑んでいます。 【業務内容】 今回のポジションでは、単なる集客や認知拡大に留まらず、”LEAN BODY=健康習慣の新しいインフラ“と社会に認知されるポジションの確立をミッションとしてお任せしたいと考えています。 従来のマーケティングの枠組みにとらわれず、プロダクトの価値を広げ、日本のウェルネス習慣をアップデートするような戦略的ブランディングとグロース設計を共に担っていただきます。 1:プロダクトの価値を、文化として社会に伝える ・「やらなきゃ」から「やりたくなる」フィットネスを言語化・ビジュアル化・ストーリー化し、社会に届ける ・LEAN BODYと言うサービスの“ライフスタイル”への昇華 ・運動習慣のない97%に刺さる、新しい切り口・訴求軸の企画 2:成長戦略とKPIドリブンなマーケティング運用 ・獲得(CPA/LTV)と継続(リテンション/CVR)を両立したマーケ設計の立案・実行 ・オーガニック(SNS/SEO/インフルエンサー)と広告(運用型広告)の最適配分 ・チーム、外部パートナーのマネジメント 3:ブランドを軸に、BtoB/BtoC横断で事業を伸ばす ・提携企業や自治体とのコラボレーションを通じたブランド価値の拡張 ・健康経営や予防医療領域との接続に向けた社会的認知の設計 ・BtoB/BtoGにおける顧客体験のリード 【身に着くスキル】 ■社会課題の解決とビジネス成長を同時に追求できる経験 医療費増加、健康寿命の格差、運動習慣の低さといった、社会構造の根本課題にアプローチできるポジションです。ただ売上を伸ばすだけでなく、「世の中に必要な仕組みをどう広めるか」というマーケターとしての本質的な問いに向き合えます。 ■プロダクトとブランドを“文化”へと育てていく醍醐味 LEAN BODYは「健康インフラ」への進化を掲げ、単なるフィットネス動画ではなく、生活に自然に溶け込むウェルネス習慣の再設計に挑んでいます。 0→1と言うより、1→10へと文化的ポジションを確立していくフェーズならではの面白さがあります。 ■マーケティング領域をフルファネルで統合的にリードできる裁量 広告運用やSEOだけでなく、ブランディング・PR・プロダクト連携・BtoB連携まで、マーケティングの力を最大限発揮できる環境です。経営と近い距離で、戦略から施策実行、チームビルディングまで一貫して担うことが出来ます。 ■ストレートに成果が見えるスピード感 大企業では味わえない、「意思決定と実行の近さ」「ユーザーの反応の速さ」「事業成長との連動性」を体感できます。自分のアイデアや戦略が、ダイレクトに社会に届いていく手応えがあります。 【ツール】 コミュニケーション:Slack,Gather ドキュメント:Notion Web/App広告:Google,Yahoo!,Meta,X,TikTok,Apple Serch Adsなど アクセス解析:Big Query,Google Analytics デザイン:Figma AI:chat GPT,Gemini
年収492~696万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内株式会社サイバー・バズ
メディアマーケティングソーシャルメディアマーケティングを主軸とする企業。インフルエンサーサービスやSNSアカウント運用代行、UGC制作など、独自のネットワークを活かした総合的なマーケティング支援を展開。子会社を通じて人材業界やライブ配信プラットフォーム事業にも進出し、事業領域を拡大している。
従業員数173人設立年数20年評価額未公開累計調達額未公開新着【契約社員】SNSマーケティング営業アシスタント
■仕事概要 『新たな業界・キャリアにチャレンジ可能!』 『契約社員から正社員への転換実績も多数!』 様々な業界のプロモーション案件を担当するサイバー・バズで、ソーシャルメディアマーケティングNo.1を目指していくため、営業組織を支えるアシスタンを募集します。 未経験者の方でも新たなキャリアにチャレンジいただき、比較的短期間で業務を習得していただく事が可能です。 【具体的な業務内容】 営業/ディレクションアシスタント業務 ・請求書管理・発行対応 ・数字集計 ・定点SNS投稿チェック ・資料作成 └ツールを用いた分析、PPT作成(提案資料の前段作成サポート)、レポート一部サポート ・一部ディレクションフロント ・手土産手配など 【特徴・風土】 インターネット広告の中でも特に市場成長率の高いソーシャルメディア領域で、これまでのご経験を活かして働くことが出来ます。全社的にも平均年齢29歳と若い社員が多いため社内コミュニケーションが盛んです。 またSNSアカウントの運用やマーケティング関連の見識において、社内共有が盛んなため成功事例やアイデアの共有、勉強会など部署内はもちろん、部署の垣根を越えて情報交換が行われています。 サイバー・バズ中途採用HPはこちら⇒https://www.cyberbuzz.co.jp/career/ 【メンバー構成】 営業組織全体で約60名、平均年齢29歳と若いメンバーで構成されています。 1チームは4-5名でクライアントごとに分かれています。 ーーーーーーーーーーーーー 【契約について】 ▼業務内容と変更の範囲 雇入れ直後:営業アシスタント 変更の範囲:会社のすべての業務への配置転換あり ▼更新 更新上限回数:3回まで 通算契約期間上限:2年まで ▼有期労働契約更新の場合の基準 契約の更新は次により判断する。 ・契約期間満了時の業務量 ・勤務成績、態度 ・能力 ・会社の経営状況 ・従事している業務の進捗状況
年収360~402万円契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:3日以内株式会社キッカケクリエイション
IT人材マーケティングIT人材エージェント事業と映像メディア「モローチャンネル」を運営する企業。案件紹介やキャリア支援を通じてエンジニアと企業の最適なマッチングを実現し、YouTubeでは月間100万回を超える視聴を獲得。さらに「データラボ」ではIT事業で抽出されたデータを活用し、新規事業開発を推進している。ソフトバンクをはじめとする大手企業との取引実績を持ち、労働生産性向上とIT人材不足解消に寄与することを目指している。
従業員数44人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開新着31_デジタルマーケティング x 自社リクルーティング
◤業界初のSNSを活用した転職コンサルティングを展開!HRエンタテイメント企業で、社会課題解決に貢献しませんか?◢ 【会社概要】 当社は、東急グループのエンタメ領域出身の社内起業家、国内最大級のIT転職系インフルエンサー、外資系テクノロジー企業出身のCTOが集結し、設立されたHRエンタテイメント企業です。現在の転職市場は、大量のスカウトメールやキャリアアドバイザーからの画一的な求人提案など、ユーザー体験に課題を抱えています。私たちは月間100万再生を記録しているIT転職YouTubeを中心にSNSを駆使することで、転職市場における課題を解決しています。現在、HR領域において国内トップクラスの成長率を実現しています。 この度、キッカケエージェントの自社採用強化を推進していただける方を募集いたします。具体的には、エンジニア転職「キッカケエージェント」のサービスを提供するにあたって必要な人材の獲得をWeb広告やSNSを活用して行っていただきます。メインはキャリアコンサルタントなどの営業人員の獲得となりますが、マーケターやバックオフィスなども含めた全社共通の採用に関するマーケティング戦略の設計と実行もしていただきます。 現在弊社は人材紹介業のエンジニア集客において、YoutubeやXなどのSNS運用や広告運用をしており、豊富な運用ノウハウがあります。そのノウハウを自社採用に活かしつつ、デジタルマーケティングを中心に新たな採用経路を確立していただければと思います。 ■業務詳細: ・採用マーケティングの全体計画の設計と実行 ・採用マーケティングに関する予算管理 ・パフォーマンス最大化のためのPDCA ・採用SNSのディレクション ・採用広報 ・エンジニア集客に関する広告運用 ※既にインハウスで行っていますが、希望であれば兼務も可能です ■自社メディア「モローチャンネル」とは:当社が運営する国内最大級のIT転職メディアです。4年間情報発信を行ってきたことで月間100万 視聴・閲覧されるメディアとなりました。その知見を活かした国内初のIT転職サービスがキッカケエージェントとなります。 ■入社後の流れ 現役IT人事YouTuberである副社長が制作した社内向け研修動画で 楽しみながらIT人材業界の知識を学ぶことができます! また、関連書籍は会社負担で購入するなど社員の育成体制に力を入れているため、 ITに関する知識がない方もエンジニア人材業界におけるプロフェッショナルに成長していけます。 【本ポジションの魅力】 (1)業績は毎年300%ずつアップしており、IPOに向けて準備を進めております。その為、成果を上げる事で早期にマネジメント経験が可能です (2)若手にどんどん裁量を渡しており、入社1年程度で予算規模5,000万円の事業責任者に着任した社員もいます (3)代表が東急にてマーケティンググロースの出身。NewsPicksやアジア最大級のマーケティングカンファレンスにて登壇歴があるためデータドリブン経営を実装 (4)世界的な調査機関であるGPTWジャパンの調査にて「働きがいのある会社」に認定を頂きました (5)DXを推進する上場企業、メガベンチャー、スタートアップなどを中心に1,000社以上の取引先実績があります (6)動画マーケティングを中心に様々なメディアが誕生しています。キャリアフレックス制度や新規事業立案制度など自由度が高いです (7)直近で資金調達を行い、その資金で多くの新規事業を立ち上げる第二創業期のフェーズです。その事業も、若手を中心にどんどん任せていきたいと考えています (8)データ分析に対して年間数千万円の投資を行っておりデータドリブンな考え方の習得が可能です (9)この技術を生かしてマッチングやマネジメントの精度を上げることで利用者のユーザー体験を高めています https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000068613.html
年収600~1,200万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社CRAZY
コンサルティング恋愛・婚活・ウェディングウェディングとイベントプロデュースを中核とする企業。愛と地球への配慮を基本理念に、オーダーメイドの結婚式や法人向けイベントを手掛ける。実店舗とオンラインでの結婚式サービス、ウェブサービスの運営、事業コンサルティングも展開。「本質的で美しくユニーク」な事業を追求し、多様な形で人々のパートナーシップを支援している。
従業員数104人設立年数14年評価額未公開累計調達額未公開新着06.WEBマーケティング
「人生の意思決定」に寄り添うマーケティングを。 私たちは、IWAI OMOTESANDOやCRAZY GRANDE MAISONといった自社ブランドを通じて、結婚という人生の大きな節目に寄り添う場をプロデュースしています。 だからこそ、私たちにとっての広告やSNSは、単なる集客の手段ではありません。 「人と人のつながりを生む最初の一歩」として、心を込めて届けています。 この大切な入り口をつくるマーケターとして、 “数値”と“感情”の両輪で、人の意思決定を動かす仕事に、共に挑戦しませんか? 【主な業務内容】 まずは、当社が運営するtoC事業の顧客獲得のためのマーケティングを担当いただきます。 中長期的には、事業部を横断した、全社マーケティング戦略にも関われるポジションです。 【具体的な仕事内容】 広告運用における戦略戦術の立案、実行 Google、TikTok、Yahoo!、など複数の広告媒体の運用 結婚式場媒体(ウエディングパーク、ゼクシィ、ハナユメ)の企画運用 - 自社サービス(IWAI OMOTESANDO、CRAZY GRANDE MAISON)の広告運用 - 事業部を横断した全社のマーケティング企画 - データ解析ツール(GA4や広告媒体の管理画面)を使った分析 - 媒体の担当者様との関係構築 【このポジションの魅力】 ・定量的なデータだけではなく、顧客からのフィードバックをダイレクトに受けられる。 ・オンライン上の成果だけに留まらず、来館後の顧客体験の部分まで仮説検証を回せる。 ・オンライン⇄オフラインデータの連携と活用、相互のフィードバックができる。 ・自社サービスを育てていく、という中長期的なやりがいを感じられる。
年収420~600万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:3日以内株式会社ROBOTPAYMENT
SaaS金融商取引における「慣習」「非効率」「与信」の3つの壁を解消し、自由で円滑な決済インフラを提供する企業。主力サービス「サブスクペイ」をはじめ、請求管理やファクタリングなど多岐にわたるソリューションを展開。企業間決済の効率化と資金繰り改善を通じ、法人の成長と日本経済の競争力向上を後押しすることを目指す。「商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする」というビジョンの実現に向け、持続的な価値提供を追求している。
従業員数139人設立年数26年評価額未公開累計調達額未公開デジタルマーケティングマネージャー
◆募集背景・ポジションについて ROBOT PAYMENTは、東証グロース上場を果たし、主力サービスが市場ニーズの高いFinTech×SaaS領域で急成長を続けています。さらなる事業拡大のためには、質の高い新規リードの安定的な獲得が不可欠であり、その中核を担うのがデジタルマーケティングです。 現在、マーケティング部は7名体制で、事業拡大を見据え増員を予定しています。この重要な時期に、デジタルマーケティングの専門知識とマネジメント経験を活かし、事業成長をドライブしてくれる責任者を求めています。あなたの戦略的思考力と実行力で、ROBOT PAYMENTのマーケティングを次のステージへ引き上げませんか? ◆業務概要 マーケティング部の中心メンバーとして、有効リード獲得数の最大化をミッションに、デジタルマーケティング全般の戦略立案から実行、改善までをリードしていただきます。 【業務内容詳細】 ・デジタルマーケティング戦略の立案・実行: SEO/SEM領域における新規リード獲得の戦略立案、実行、分析改善の推進。 ・パートナーマネジメント: SEO会社、広告代理店などの外部パートナーをマネジメントし、効果の最大化 ・リード獲得施策の実行と改善: 各種リード獲得施策を実行し、効果検証から改善までを主導。 ・リードナーチャリングの企画・実行: リードナーチャリングの企画、設計、実行、分析改善を通じて、リードの質の向上。 ・イベント・ウェビナー施策管理: 展示会やウェビナーなどのオフライン/オンライン施策の管理 ・チームマネジメント・育成: メンバーマネジメント、教育を通じてチーム全体のパフォーマンスの向上。 ・営業部門との連携: 営業部門と密に連携し、マーケティング施策の効果を最大化します。 ・予算管理とCPA改善: 年間マーケティング予算を管理し、CPA(顧客獲得単価)の改善 ・CRM/MA活用: SalesforceやAccount Engagement (旧Pardot) などのツールを活用したマーケティング施策の実行。 ◆期待する成果 ・各事業のマーケティング施策の効果向上(リード獲得、コンバージョン率改善など)。 ・マーケティング投資の最適化と費用対効果の改善。 ・組織内のマーケティングナレッジの蓄積およびチーム育成。 ・データドリブンなマーケティング施策の定着化。 ・企業ブランド認知度および評価の向上。 ◆本ポジションの魅力 ・年間数億規模のマーケティング予算: 大きなスケール感で、ダイナミックなマーケティングを経験できます。 ・戦略立案から実行までの一気通貫した裁量: 自身のアイデアを形にし、その成果を直接感じられる環境です。 ・複数事業の横断的なマーケティング: 複数の既存事業・新規事業を横断的に担当することで、幅広い知見と経験を得られます。 ・フルリモート勤務: 場所にとらわれずに、自宅で自身のスキルを最大限に発揮できます。
年収700~1,000万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月前化粧品・健康食品・酒類などの企画・開発・販売を一貫して行う美容通販企業。先端美容技術や顧客ニーズを取り入れた製品づくりと、品質へのこだわりを特徴とする。Eコマースを中心に展開し、オンラインショップによる直接販売と定期購入型のサービスを通じて、顧客の美と健康の願望実現を目指す。
従業員数32人設立年数18年評価額未公開累計調達額未公開新着WEBマーケティング マネージャー候補【2025】
#募集要項 WEBマーケティングのプロフェッショナルを募集します。 #募集背景 『FABIUS』は、さらなる成長に向けて挑戦を続け、化粧品や健康食品を中心に、多くのお客様に支持される美容ECブランドを目指しています。 今後3年間で売り上げ8~10倍を目標に掲げ、事業拡大とともに社内体制の強化を進めており、新商品のリリースも続々と予定しています。 この成長を支えるため、WEBマーケティングのプロフェッショナルを募集します。私たちは、デジタル領域で強力な顧客接点を構築し、売上最大化を目指しており、マーケティングの全体戦略の立案・実行を通じて事業成長を牽引していただきます。 データドリブンな意思決定を基盤に、クリエイティブなアプローチでブランド力を強化し、市場シェアの拡大を推進する重要なポジションです。あなたの戦略的思考と実行力を活かせる方を募集します。 #仕事の魅力 本ポジションでは、新規顧客の集客戦略の立案から実行、全社の予算管理まで一貫して携わることができるため、事業成長の根幹を担う経験を積むことができます。 また、広告媒体の選定や効果検証を通じて、データに基づいた戦略的思考力を養うことができる環境です。市場の動向を捉えながら、最適なマーケティング施策を実行し、ブランドの成長を加速させる重要な役割を担っていただきます。 #業務内容 ・マーケティング戦略の立案と実行 ・デジタルマーケティング、PR、広告戦略の統括 ・KPIの設定と進捗管理 ・社内外のチームとの連携による施策実行 ・新規市場におけるマーケティングリサーチ ・予算管理とROI分析 ・経営陣との協働による全社戦略の策定
年収600~792万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社LANY
コンサルティングメディアマーケティングSEOを軸にデジタルマーケティングを展開する企業。「価値あるモノをインデックスさせる」をミッションに掲げ、SEOコンサルティングやオウンドメディア運営代行、リスティング広告運用など幅広いサービスを提供。Google検索結果の上位表示を目指し、クライアントのビジネス成長を支援している。
従業員数41人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開デジタルマーケティング戦略コンサルタント(ストラテジックプランナー)
■募集背景 SEO・広告・SNS・MA・CRM など 統合デジタル施策を横串で設計し、顧客の成長シナリオを“0→1”で描く戦略プランナー を募集します。 調査・分析から提案、受注までをリードし、プロジェクトキックオフ後は社内スペシャリストと連携して成功へ導いていただきます。 弊社の「価値あるモノをインデックスさせる」のミッションに共感してくださり、デジタルマーケティングの力で世の中をよりよくしていきたいと思っていただける方がいらっしゃれば、ぜひご応募ください。 ■業務内容 ミッションは「顧客の中長期グロースを実現する統合デジタルマーケティング戦略とロードマップを描き、提案を通じて案件を受注する」です。 <主要業務> ①戦略提案資料の作成 市場・競合・社内データの調査/課題設定/シナリオ策定 ②提案〜ディスカッションのリード ステークホルダーと合意形成・クロージング ③プロジェクト組成 プロジェクトメンバーのアサイン・体制設計、プロジェクトのクオリティマネジメント <チーム体制> レポートライン:役員直下 共働メンバー:広告運用・SEO・UX コンサルなど社内スペシャリスト多数
年収700万円~正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:6ヶ月前株式会社ミツカル
コンサルティングメディア人材国家資格業界に特化した人材支援企業。税理士、社労士、獣医師などの採用や転職をサポートし、士業向けコンサルティングも展開。東京、大阪、名古屋を拠点に、オンラインフェアやメディア展開を通じて、資格業界の未来を見据えた事業を推進している。
従業員数44人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開【ミツカル】SNSマーケター
当社は「国家資格業界を変える」ことをミッションに、国家資格に特化したHRスタートアップでして、税理士・会計士・動物病院業界向けに転職マッチングプラットフォームを展開しています。サービスローンチから2年ですでにARRは5億円を超え急成長中です。 ※よろしければ、こちらの概要資料もご覧ください。 https://speakerdeck.com/shoishikawa/cai-yong-xiang-ke-mitukaruhui-she-gai-yao-zi-liao?slide=19 国家資格は、いわば国が認めたプロフェッショナル人材です。逆にいえば人のパフォーマンスに依存した高度人材の労働集約型の市場となっており、特徴的な業界構造を抱えています。 当社では人材サービスを起点に、国家資格領域でさまざまな事業を展開していく予定です。 税理士をメインとしつつ、23年4月には獣医師・獣看護師向けサービス、23年12月には社労士向けサービスをローンチなど、すでにものすごいスピードで次々と事業を立ち上げています。 今後複数の国家資格業でトップをとり続けていくためにマーケティング領域の強化が不可欠です。 国家資格という比較的ニッチな領域だからこそ、その魅力を開き、企業にも個人に幅広く伝えることで各業界を盛り上げていくとともに、当社のサービスをより業界に示していきたいという考えのもと、マーケティングやクリエイティブへ投資は不可欠です。 中でもマーケティング手法の成熟度は他産業に比べてはまだまだ遅く、特にSNSマーケティングはかなり白地があると考えております。 ・マーケティング部門の立ち上げ期にジョインしたい方 ・SNSマーケティングの仕組みをゼロから構築してみたい方 ・マーケティングの力で、自社サービスを業界最大規模規模までグロースさせたいという方 マーケティング&クリエイティブの力で業界を押し上げていく、そんな大きい挑戦に一緒にチャレンジしてくれるSNSマーケターを大大募集です! 【業務内容(一例)】 ・会社、個人のSNSアカウント運用 ・投稿頻度、投稿内容、コンテンツのディレクション ・各アカウントのフォロワー増加施策の検討、実施 ・数字分析、改善施策の検討、実施 ・WEBサイトへの導線設計、購買動機づけ
年収400~700万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3ヶ月前ブランド品から貴金属、アパレル、トレーディングカードまで幅広い商材を扱う総合リユース企業。「Relationships for Well-being」を理念に、全国主要都市で買取・販売店舗を展開。「NEXT REUSE CULTURE」をビジョンに掲げ、モノの価値と想いを次の所有者へ繋ぐ事業を推進。
従業員数574人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開マーケティング部門:WEBマーケティング【一般レイヤー】
弊社の広告運用は99%をインハウス化しており0から広告運用を学ぶことができます。 また、部長や大半のメンバーがマーケティング未経験で入社し広告運用の経験を積んできたチームのため未経験の方でも安心して従事いただける環境です。 【業務内容】 弊社ではマーケティングのインハウス化を目指し、集客から最終的な営業利益までをすべて数値化し一気通貫で管理しています。 このポジションでは、WEBマーケティングに関わる施策考案・運用・検証・改善を担っていただきます。 ▼仕事内容 ・オンライン広告(運用型、アフィリエイト等)での新規リード獲得のための施策考案・運用・検証・改善 ※扱う媒体はGoogle・Yahoo・Facebook・Instagram・LINEなど多岐にわたります。 ・チラシでの新規リード獲得のための施策考案・運用・検証・改善 ・WEBサイト改善(アクセス解析ツール/EXCELを活用した集計、分析、コンテンツ企画、実行、運用、検証) ・CRM施策による顧客のロイヤリティ向上施策の実施(ツールの導入、お客様の声を各施策への反映等) ・マーケティング・現場におけるKPI設計及び管理
年収340万円~正社員東京都渋谷区最終更新日:2ヶ月前- 新着
BtoB×WEBマーケティング担当
# 仕事内容 毎年140%以上の売上成長を続けている採用支援サービス『ワンキャリアクラウド(https://service.onecareercloud.jp/)』 更なる顧客数拡大に向け、SEO・コンテンツマーケティングを中心とした集客施策を中心に推進・実行いただくWebマーケターを募集いたします。 ## 具体的な業務 「ワンキャリアクラウド」の新規リード獲得を目的に、サービスサイトの戦略立案やコンテンツ作成、SEO対策のデイレクションなど、幅広くWebマーケティング業務をご担当いただきます。 具体的な業務内容は下記の通りです。 * サービスサイトの戦略立案やサイト構成・ページのディレクション * ホワイトペーパー、記事、動画などのコンテンツ制作 * SEO対策のディレクション * ユーザーインタビュー調査の設計、レポート作成 * 各種ツールを用いた効果検証、分析 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり ## このポジションにおける組織の現状 現在、Bマーケチームは4名で活動中です。 - MGR1名、WEB担当1名(兼務)、イベント担当2名(1名兼務) これまでは主にイベント施策を中心にリード獲得をしてきましたが、事業拡大に向けて今後はWEBも強化していく予定です。 立ち上げフェーズのため、新たなポストのチャンスも生まれやすくなっています。 ### 【関連記事】 * ワンキャリアのtoBマーケティングは、いつだって「いま」が一番おもしろい [https://www.wantedly.com/companies/onecareer/post_articles/890007](https://www.wantedly.com/companies/onecareer/post_articles/890007) * 昨対比150%のリード件数を達成。ワンキャリアデザイナーが語る、展示会改善ストーリー [https://www.wantedly.com/companies/onecareer/post_articles/871587](https://www.wantedly.com/companies/onecareer/post_articles/871587) ## 仕事のやりがい * 急成長サービスのグロースを支える 当社サービス「ワンキャリア(企業版)」は毎年140%以上の成長率を続け、日本を代表する大企業から中小ベンチャー企業まで、3000社を超える企業様に導入いただいています。さらなる顧客基盤の拡大に向け、Webマーケターとして顧客との最初のタッチポイントをお任せします。 * 競合サービスと一線を画すプロダクト 学生向けサービス「ワンキャリア(学生版)」は、就活生の約6割以上、30万人以上の利用いただいています。また、就活対策サービスとして学生から寄せられた選考体験談などのクチコミデータを50万件以上保有。圧倒的な学生DBと、豊富なデータを元にサービスの訴求や磨きこみをしていくことができます * 注力事業×少数精鋭だからこその裁量権 BtoBマーケティングチームは、年間数億円の予算を保有している一方で、少数精鋭で運営。一人あたりの予算規模が大きいため、自身のアイデアや提案を存分に活かすフィールドがあります。 * 多彩なキャリアパスとチャレンジの機会 Webマーケターからスタートいただきつつ、意向次第では他領域にもチャレンジすることも可能です。実際にいま活躍しているメンバーも、マネジメント、デザイン、オペレーション、カスタマーサクセスなど他の領域を担当しながらマーケティングをしています。 # 応募資格 ## 必須条件 * SEOまたはコンテンツマーケティングの実務経験(1年以上) * Google AnalyticsやSEOツールの活用経験 * チームでの協力やプロジェクト管理経験 ## 歓迎条件 * BtoBサービスを提供する事業会社での経験 * HR領域やSaaS業界での経験や理解 * ユーザー体験や潜在ニーズを考えたコンテンツ設計力 * WebサイトのUX・構築アプローチ・CMS等の最新トレンドの理解 ## 求める人物像 * ワンキャリアのミッション・ビジョンに共感できる方 * 世の中に新しい価値を創れることに喜びを感じられる方 * チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に取り組める方 * チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 * 主体性を持って業務に取り組み、新しい仕事を創っていける方
年収360~800万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内 - 新着
《WEBマーケティング(広告運用)/未経験歓迎》成長率300%の業界特化型プラットフォームを運営/インハウスマーケターとして戦略~実行まで挑戦したいマーケター募集
(雇入れ直後) マーケティング部広告運用担当 ・リスティング広告/ディスプレイ広告/アフィリエイト広告などの運用 ・広告効果改善を目的としたLPやサイト改善、ネイティブアドの企画 ・データ基盤の構築、データ基盤の設計 (変更の範囲)会社の定める業務
年収450~600万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内 株式会社mov
コンサルティングマーケティング旅行・観光・宿泊SaaS店舗とインバウンド支援に特化した企業。口コミ管理SaaSや店舗マーケティングデータ提供、訪日外国人向けニュースサイトなどを展開。コンサルティングからプロダクト化へと展開し、マーケットイン思考でサービスを拡大。自社サービス間のシナジーを活かし、日本のポテンシャル最大化を目指す。
従業員数129人設立年数11年評価額64億累計調達額26.1億131 『口コミコム』 フィールドセールス(デジタルマーケティング経験者)
SaaSプロダクト『口コミコム』のフィールドセールスをお願いします。 ■mov について 株式会社movは、「日本のポテンシャルを最大化する」をミッションに、インバウンド領域と店舗支援領域で事業を展開しています。 インバウンド分野:業界最大級のインバウンドビジネスメディア『訪日ラボ』の運営やインバウンド専業のコンサルティングサービスの提供を通じて、企業や自治体の取り組みを支援しています。 店舗支援分野:店舗向け集客一元化プラットフォーム『口コミコム』により、MEO対策の提供だけでなくインバウンドの豊富な知見を活かし、海外媒体を含む多言語での店舗情報管理や口コミ分析にも対応しております。 これまで培ってきた実績やノウハウ・事業をベースに、インバウンドマーケティングに関する複数の事業を展開中です。企業のインバウンド対策においてデータとテクノロジーを活用し、幅広い事業者の成長に貢献してまいります。 ■口コミコム とは 飲食店や小売店など、店舗を持つ事業者が利用する、口コミを活用したマーケティングツールです。大手外食チェーンをはじめとした、多くの店舗事業者に導入されています。 さまざまなサイトに点在する口コミの情報を一手に集約し、消費者と適切なコミュニケーションを取れたり、収集した口コミを元に分析、その後の活動へ繋げるための材料にしたりと、幅広くクライアントのマーケティング活動に寄与しています。 さらにはMEO対策などにも長けており、その本質的で汎用度の高いプロダクトの思想から実際の機能まで、クライアントや投資家の方からも高く評価いただいています。 今回は、口コミコムからの拡張をさせた新規事業のセールス募集となります。 ■フィールドセールスの組織 について 少数精鋭でセールス活動をしております。 プロダクトの拡張により、より高度で多角的な業務にチャレンジできる組織作りのため、今回の募集をすることになりました! 0→1、1→10のワクワクを、共にしていただける方を心待ちにしています。 == movへの期待が高まっています! == ・2022年9月 東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ・2023年2月 「Mizuho Innovation Award 2022.4Q」受賞 ・2023年5月 観光庁が選ぶ「インバウンドベンチャー」選定 ・2024年2月 Google for Startups「AI スタートアップ プログラム」採択 ・2024年2月 美団 大衆点評「最優秀プラットフォーム拡散賞」受賞 ・2024年3月 「Technology Fast 50 2023 Japan」受賞 ・2024年5月 seriesB 1stクローズ CoralCapitalをリードとして、全既存株主のみより15億円の資金調達 ・2024年9月 seriesB 2ndクローズにて、Z Venture Capitalからの資金調達を実施 日本初の大手通信キャリア・IT系(NTTドコモ、KDDI、楽天グループ、ソフトバンクグループのLINEヤフーCVC)からの同時出資を実現 ・2025年1月 seriesBを総額30億円でクローズし、累計調達額が50億円を突破 SaaS提供に留まらずクライアント本質的な業績向上にコミットするサービス・姿勢と、それが故に辿り着いた、”ありそうでなかった”プロダクト/マーケットの着眼点、そして何よりそれを着実に形にしていくメンバーの強さに期待をいただいています。 『口コミコム』PMFを終え、今まさにグロースするフェーズにあります。これまでにコンサルティングで培ってきた本質的なマーケティング活動支援を、より多くの事業者に展開すべく、プロダクト/ビジネスサイドともに加速度的な成長フェーズにいます。 *店舗支援事業部セールス部マネージャー中村のインタビュー記事https://mov.am/interview/ryunosuke-nakamura/
年収550~900万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内1999年設立のWeb制作会社として、Webの最前線で事業を展開。大手企業のWebサイト制作・運用を中心に、Webインテグレーションやシステム開発、アプリ制作までをワンストップで手掛ける。東京本社のほか、岩手、イギリス、ミャンマーに拠点を設け、多様なチーム編成で柔軟な開発体制を実現。デザイン思考を軸に、ECサイトやコーポレートサイトなど多岐にわたる領域で豊富な実績を積み重ねている。現在はその長年の実績とノウハウを活かし、AI事業への取り組みを加速。「AI時代の新しい”常識”を創る」をモットーに、技術とクリエイティビティを掛け合わせ、社会に新たな価値を提供している。
従業員数47人設立年数26年評価額未公開累計調達額未公開新着Webマーケター【AI事業/受託制作・開発事業】
◾️ 会社概要 私たちは「AI時代の新しい"常識"を、私たちが創る」ことをモットーに、Webサイトを"作る"から"成果を生む資産に育てる"へと発想転換し、AI技術を駆使したSaaS事業と受託制作・開発事業の両輪でクライアントのビジネス成果に貢献しています。自社開発のAIチャットボットの稼働を開始し、現在AI搭載型CMSの開発を進めるなど、Web業界に新たなスタンダードを築いていきます。 【募集の背景】 事業拡大につき、自らの裁量で構想・推進できるメンバーを募集します。 ◾️ 業務内容 私たちは、長年のWeb制作実績と最新のAI技術を掛け合わせ、新たなAIサービスを開発しています。自社AIサービスのマーケティング・プロモーション戦略の立案と実行、クライアントのマーケティング支援を担当していただきます。 【自社AI SaaS事業のマーケティング・プロモーション】 ・AIサービスの導入を促す最適なマーケティング・プロモーション戦略を立案・実行します。 ・コンテンツマーケティング、デジタル広告運用、データ分析等を通じて、サービス導入の最大化を実現します。 【クライアントのマーケティング支援】 ・アクセス解析・データ分析をもとに、クライアントのWebサイトやビジネス課題を抽出します。 ・集客・売上向上を目的としたWebマーケティング戦略を立案・実行します。 ・AIO/LLMO対策、SEO対策、広告運用(Google広告やSNS広告など)、アクセス解析など、専門的な知見を活かして、クライアントの事業成長に貢献します。 (変更の範囲:会社の定める業務) 事業について詳しく知る▶︎ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000159920.html ◼︎ 選考ステップ 【STEP1】書類選考 【STEP2】1次面接(オンライン) 【STEP3】適性検査 + 2次面接(対面) 【STEP4】最終面接(対面) 【STEP5】内定 面接の回数は前後する場合がございます。
年収350~600万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1週間以内株式会社MIXI
エンターテイメント投資DXコミュニケーション創造を理念とするデジタルエンターテインメント企業。スポーツのエンターテインメント化やスマホゲームアプリの開発・運営を主軸に展開。「モンスターストライク」などのゲームを通じ、ユーザーに驚きと喜びを提供。スポーツのデジタル化や投資事業にも注力し、新たな価値創出を目指す。
従業員数1419人設立年数27年評価額未公開累計調達額未公開31115【家族アルバム みてね】アプリマーケティング|ユーザーグロースグループ(海外向けデジタルマーケティング マネージャー候補)[bu]
現在『みてね』では、国内のママやパパの半数が使うサービスとして、多くのファミリーにご利用いただいています。 また、2017年に北米を皮切りに多言語展開をスタートし、 現在は日本語・英語・韓国語・繁体字・フランス語・ドイツ語・スペイン語の7言語で展開しています。 各国にユーザーが広がり、2023年11月にはグローバルで2,000万ユーザーを突破しました! 本ポジションでは、国内外の新規ユーザー獲得をミッションとするグループのマネジメント業務をお任せしたいと考えております。 ※今後の『みてね』においては海外展開の強化を特に注力していく方針です。現状では特に海外ユーザーの獲得に力をいれているため、英語力や海外展開しているサービスのデジタルマーケティングに関わった経験を活かしていただくことができるポジションです。 ※中長期的にはユーザー獲得のみならず、認知のためのマーケティング施策も企画検討をしています。 【想定業務】 ◆組織運用 ・ピープルマネジメント -メンバーの目標設定・育成 -人員計画策定・採用活動等 ・関係部門との連携 ◆マーケティング戦略設計・立案 ・中長期戦略策定への参画 ・予算に基づいた戦術策定 ・月ごとの媒体計画立案 -メディア・ターゲット選定/見直し(特に海外媒体の開拓にも力を入れております) ◆広告運用・管理 ・メンバーが作成、運用する広告に関する判断/サポート -各戦術、媒体の進捗管理・調整 -国内外の媒体担当者との折衝 ・MMP(AppsFlyer等)を用いた数値分析・レポート ※一部、予算規模小~中の媒体運用をお任せする場合もございます ◆効果測定・レポーティング ・アクセスデータ、オーディエンスデータの分析・レポーティング ・分析結果からのネクストアクション、改善施策の立案 【広告運用媒体】 ・SNS(Instagram/Facebook・TikTok等) ・Googleアプリ広告 ・各種DSP、アドネットワーク 【期待する役割】 ・ユーザー獲得を主たるミッションとしたグループのマネジメント ・『みてね』ブランドを世界中で確立させていくため、サービス価値・グローバル市場を理解し、ユーザー目線を持って組織を牽引する 【所属組織について】 マーケティング部 ユーザーグロースグループには現在6名のメンバーが在籍しており、 ユーザー獲得に向けた国内外の広告運用や配信用クリエイティブ素材のディレクションを行っております。 メンバーのバックグラウンドは様々で、新規事業立ち上げ期・ママ向けサービス・ゲームアプリ等のマーケ経験者をはじめ、アプリマーケティング未経験から挑戦しステップアップしたメンバー、また海外出身者・語学力や海外経験を活かすメンバー等が在籍します。 バックグラウンドやカルチャーが異なるメンバーが集まっており、新たな意見や視点が生まれやすい環境です! 【業務の魅力】 国内No.1のプロダクトを、世界No.1にすることを目指しています! そのために「どのようなマーケティングを実行し、認知・ユーザーを獲得していくか?」 という問いのもと、あらゆることを主体的に進めていくことができる環境です。 マーケティングG全体として、日本でもまだ成し遂げた人が少ない領域(世界)へのチャレンジで、他では得られない経験を積んでいただくことができるタイミングです!
年収700~1,120万円正社員東京都渋谷区最終更新日:2ヶ月前