ユアスタンド株式会社の71.【新卒】エンジニアの求人
【26卒/新卒一期生募集】EV充電×IoTで社会を変える!裁量ある働き方ができる急成長スタートアップ
募集概要
【概要】 自社開発のEV充電運用システムの開発をお願いします。 アプリエンジニア、WEBエンジニア、インフラエンジニアおよび上流から下流まで幅広い業務があり、適性や希望に合わせて業務をお願いします。 【具体的な仕事内容】 ■自社開発のEV充電制御システム(スマホアプリ、WEBコンソール)の企画、設計開発、運用保守 ■カスタマイズ案件の要件定義、設計開発 ■営業部門や顧客への技術サポート 【仕事の魅力】 ■日本初「マンション専用充電システム」を開発したニッチトップカンパニーへ、 新卒第一期生としてジョインいただきます。 ■EV充電という成長産業で新しいインフラに関わり、社会貢献性の高い開発に携われます。 ■ソフトウェア開発を中心としながらも、充電器という「モノ」を動かす経験ができます。 ■FlutterやTypeScriptなどモダンな技術を選定。最新の開発環境でスキルアップできます。 【取り扱う商品】 <EV充電予約アプリ> 商業施設や集合住宅において、複数人で共有するEV充電スタンドの予約と使用時間に応じたカード決済ができるアプリを開発しています。 ・事前予約にすることで、充電の待ち時間を解消 ・アプリで課金することで、使った人が電力料金を決済 ・充電時間帯を調整することでエネルギーマネジメントを実現 <予約間利用WEBコンソール> ユアスタンドでは、クライアント自身がEV充電器を運用できる仕組みを大切にしています。自分が充電器のオーナーとして料金の設定ができることで、設置後の利益をしっかりとることも、不動産の付加価値として開放することも可能です。 運用するのはマンションオーナーや商業施設管理者、駐車場の持ち主など様々。管理者の方も使いやすいUI/UX設計と、機密情報を扱うインフラ構築のため開発強化中です。 <充電スタンドの制御盤> 社内にはファームウェア開発のチームもいます。 各社から仕入れるEV充電器と、システムを連動させるための制御盤設計。国際標準通信規格に則った開発をすることで、充電器のメーカーを問わずにユアスタンドのシステムを導入することができます。 基本的にはソフトウェア開発と分業していますが、 アプリを使って実際の「モノ」が動くための要となっています。 【開発環境】 ■サーバーサイド ・TypeScript ・NestJS ・Prisma ・MySQL ■フロントエンド ・TypeScript ・Nextjs ■インフラ ・Firebase ・GCP ・Stripe ■ツール ・Github ・Backlog ・Slack ・Google workspace ・PCはお好きなマシンを選んでいただけます
必須スキル
歓迎スキル
求める人物像
応募概要
- 給与
月収29万円 - 基本給24万円 - 月払い賞与5万円(業績により変動あり) ■昇給:年2回(2月/8月) ■試用期間:3ヶ月(期間中の給与・待遇の差異はありません)
- 勤務地
東京都品川区東品川4-10-13 KDX東品川ビル5F ・東京臨海高速鉄道りんかい線品川シーサイド駅 徒歩約4分 ・京浜急行青物横丁駅 徒歩約8分 ※週3日程度リモートOK
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
勤務時間:裁量労働制(1日あたりのみなし労働時間8時間) 休日:年間休日120日、完全週休2日制(土日祝)
- 試用期間
あり(3ヶ月、期間中条件の変更はありません)
- 福利厚生
【福利厚生】 ・各種保険完備 ・交通費全額支給(経費精算) ・慶弔見舞金 ・慶弔休暇、結婚休暇、社会貢献活動休暇 ・育休、産休制度完備 ・EV購入補助制度(最大48万円を補助) ・自宅へのEV充電設置も自社で応相談 【働き方の制度】 ・裁量労働制 / 1日の所定労働時間8時間 ・リモートワーク可(週2日は対面MTGのため原則出社) ・野村不動産のサテライトオフィス「H1T」の使用可能
更新日時:
2025/04/23 10:54