HERP Careers β版
株式会社Yondemy
教育AI
従業員数
9
設立年数
6年目
評価額
7億円
累計調達額
2億円

子ども向け読書教育のEdTech企業。AIを活用した選書サービスとゲーミフィケーションを取り入れたアプリ「ヨンデミー」を提供し、読書習慣の定着を図る。図書館との連携や月額制モデルを採用。1億円の資金調達で機能拡充を進める。

本社所在地
〒104-0031 東京都中央区京橋三丁目6-18東京建物京橋ビル5階xBridge-Kyobashi
設立
2020年04月
資本金
約1.1億円(資本準備金含む)
コーポレートサイト
https://corp-yondemy.wraptas.site/

株式会社Yondemy
09. 学生インターンの求人

学生インターンとしてYondemyに関わりたい方を、オープンポジションで幅広く募集中です!

募集概要

◆事業 Yondemyは、タグライン「読書は、一生モノの習い事」を掲げ、AI ヨンデミー先生のサポートとゲーム感覚で楽しめるアプリによって子どもが読書にハマるオンライン習い事 「ヨンデミー」を運営しています。そして、日本の子どもの読書離れを解消するため、"読書を習う"という新しい文化を創る挑戦をしています! 直近では、ヨンデミーの公教育現場での導入(文京区の学童施設や愛知県豊橋市の小学校)や学習塾での導入(21年連続で灘中学合格者数No.1の浜学園でのヨンデミー必修化)、書店(丸善ジュンク堂書店や未来屋書店での事業提携)など、子どもの読書環境を幅広く支える活動を推進しています。 ヨンデミーのサービスサイト: https://lp.yondemy.com/ Yondemyに関する基礎情報をまとめたファクトブック: https://drive.google.com/file/d/1jHQ3GiXBI5D0VDru7rpMGby1HiJm-K_L/view?usp=drive_link なお、ビジネスピッチ番組「REAL VALUE」に代表笹沼が登壇し、堀江貴文・溝口勇児。三崎優太らにYondemyの事業をプレゼンした際のYouTube動画は以下となります。 https://youtu.be/3rIq9scczhQ?si=AvPe0FvJvIpRJ5mA ◆Mission 日本中の子どもたちへ、豊かな読書体験を届ける ◆個人Vision Yondemyは、子どもたちに豊かな読書体験のその先で何を感じてほしいのか・得てほしいのか、ということはあえて定めていません。読書の先に広がる世界に限りはなく、何か一つに絞るべきではないためです。 代わりに、メンバーそれぞれが個人Visionとして、読書のその先に広がる世界を思い描くことにしています。 メンバーの個人Visionと解説文: https://yondemy.wraptas.site/vision ◆業務 現在Yondemyでは、以下の2つの領域でインターン生を募集しています。 - ビジネスサイド  - マーケティング / コンテンツライティング  - カスタマーサクセス  - 教材開発 / ブックデータ作成  - ユーザーインタビュー / UXリサーチ  etc... - エンジニアサイド  - フロントエンド: TypeScript (React)  - バックエンド: Go  - AI・LLM Yondemyは創業者である笹沼が大学3年生で立ち上げたという背景もあり、学生インターンが中心となって活躍している組織です。実際に、フルタイムメンバー10名のうち8名は学生の頃からYondemyで活躍しそのまま入社しており、現在も学生インターンが21名が活躍している組織です。 業務未経験の学生でも丁寧に育成・サポートを提供できる仕組みが整っており、またスキルとコミットメントに応じて学生であっても大胆にコア業務もお任せしていますので、スタートアップならではの成長機会の中で濃い経験を積むことができます。 Yondemy で働くイメージを持っていただくためのインターン生インタビュー記事はこちら↓ https://corp-yondemy.wraptas.site/intern20240223 ※ 基本的には面接等を通してポジション適正を見極めながらアサインさせていただきます。 ※ もしすでにご自身のお得意な業務領域や希望のポジション等がございます場合はお伝えください。 ◆カジュアル面談 人事とざっくばらんにお話しいただく「カジュアル面談」を受け付けております! ※採用面接前の応募がおすすめです。 「カジュアル面談」は合否に一切影響しない前提で、会社や仕事、メンバーの雰囲気等について詳しくお話しさせていただく場です。その名の通りカジュアルな雰囲気ですので、気になること等なんでもお聞きいただけます。まずはYondemyのことをよく知っていただきご自身との相性をご確認ください! ↓応募はこちら https://forms.gle/8Sy8Yhb3Zci5SZkh9

必須スキル

ビジネス経験等は一切必要ありません。 読書や教育に対する想いを原動力に、どんどん学び成長し、大きなチャレンジをしたい方を募集しています。

歓迎スキル

求める人物像

🎓 YondemyのMissionに共感できる方 📚 本や子どもが好きな方 💡 主体的に、適切な情報共有と質問をすることができる方 🔥 知的好奇心と向上心を高い水準で持っている方 💬 受け手を意識したコミュニケーションができる方 ◆バリュー / Values Yondemyでは、メンバーとして活動する上で重んじるべき価値観・指針となるものとして以下3つを掲げています。 - 本質を問う / Entity Driven - 言葉に敬意を / Respect Communication - 自分ごとを拡げる / Strive for Oneself ◆モチベーション 現メンバーが活動の場としてYondemyを選んでいる理由としてよく挙がるものは以下になります。 - 「本が好き」という共通点で集まっているため、ユニークな個性を持つメンバーが多い - インターン生が中心のチームで裁量が大きいので、いろんなチャレンジをさせてくれる一方で、決して丸投げではなく適切にフォロー・フィードバックしてくれる環境である - 教育事業/ToC事業であるために、自分の仕事によって直接子どもたちの人生が変わっていく様子を体感できるとともに、ユーザーにとって本当に価値あるサービスにするには何をするべきなのかに真剣に向き合う経験ができる - メンターが自分に丁寧に向き合ってくれて、思考や特性に合わせて「こういう仕事も任せられそうだね・こんなチャレンジはどう?」と方向性を提示してくれる - 言葉を大切にする文化があり、スタートアップとしての適切な緊張感はありながらも、「困ったらすぐ相談しよう」と思わせてくれる心理的安全性の高さも共存しており、安心して成長できる組織である

応募概要

給与

- 給与テーブル制 - 稼働時間とグレードに応じて給与が決定される仕組みです - グレードは毎月評価されます - 交通費は別支給されます ※詳しくは要相談

勤務地

◆オフィス所在地 - 〒104-0031 東京都中央区京橋三丁目6-18東京建物京橋ビル5階xBridge-Kyobashi - 2025年9月より渋谷のオフィスへと移転予定です(〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目14−13 岡崎ビル) ◆リモートワークについて - 基本はオフィスワークとリモートワークを柔軟に組み合わせていますが、業務に慣れるまではオフィスワークメインでお願いすることがあります - Slack, Zoomでコミュニケーションを取り、Notionで情報共有を行う形で、リモートワークでも連携が取りやすい環境です

雇用形態

業務委託

勤務体系

◆稼働時間 - 月40h以上の稼働を下限としており、平均的には60~80h程度のメンバーが多いです(なお、試験等の都合は考慮されます) - 学業と並行で100h以上稼働しているメンバーもいれば、休学し200h前後稼働しているメンバーもいるなど、関わり方は多様です ◆稼働曜日 - 平日土日問わず、オフィスワーク・リモートワークが可能です(学生メンバーが多いため、土日に出社するメンバーも多いです) - 稼働予定は事前申告制ですが、シフト制ではないため個人の都合に合わせて柔軟に組むことができます

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/06/03 15:57


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

スタジオアンビルト株式会社

従業員数
6
設立年数
9年目
評価額
8億円
累計調達額
1億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Alumnote

従業員数
11
設立年数
6年目
評価額
15億円
累計調達額
7億円
求人を見る
評価額が類似しています

CAPS株式会社

従業員数
161
設立年数
11年目
評価額
5億円
累計調達額
0.6億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社リチェルカ

従業員数
10
設立年数
4年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る