弥生株式会社の5j.【札幌】カスタマーサポート新サービス等のプロセス設計マネージャー(ベンダーマネジメント)の求人
募集概要
■仕事概要 弥生では中長期の成長戦略に基づき、次々と新たな製品・サービスが誕生しています。それらに対して最高の顧客体験(CX)を提供するための体制構築は、事業成長の鍵を握る重要な取り組みです。 本ポジションでは、社内外の関係者と連携しながら、コールセンターベンダーとの協働を通じて、CX向上に向けた体制の設計・運営を担っていただきます。 ■募集背景 ・成長戦略を支える新製品リリースの増加に伴う体制強化 ・顧客体験をさらに向上させるための新たな業務フローや体制の構築 ■本ポジションのミッション ・事業戦略や新製品・サービスに応じたカスタマーサポート体制の設計・構築 ・新規業務における業務プロセスの確立やお客様対応体制の構築 ・既存業務の見直しと外部リソースの活用による最適化 上記を目的としたベンダーマネジメントの推進 ■仕事内容 ・社内外のステークホルダーと連携し、新製品リリースや新システム導入に伴う人員アサイン計画の設計 ・ベンダーの選定、業務設計・運用計画の立案 ・ベンダーとの連携・調整を通じた業務コントロール (当社が上流工程を設計し、方針・設計内容をベンダーに共有。実現可能な体制を共に構築していきます) ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 ■配属先 カスタマーリレーション部 戦略推進チーム (構成:リーダー2名、メンバー7名) ※ベンダーマネジメント担当:リーダー1名、メンバー2名 ■本ポジションの魅力 ・キャリア形成 - 新サービス創出の最前線で、総合的なカスタマーサポート体制の構築に携われます - カスタマーリレーション部の中期戦略に関与し、経営陣との直接的なコミュニケーションを通じて経営視点も養えます ・挑戦の機会 - ゼロから新しい仕組みを構築するプロセスを経験でき、成長と達成感を実感できます ・社会的なインパクト - 組織全体の成長と顧客満足度の向上に、直接貢献できるポジションです
必須スキル
■コールセンターの業務設計や業務フロー構築、KPI設計、コスト管理等の経験 ■経営層や事業部責任者との折衝経験 ■マネジメント経験
歓迎スキル
■コールセンターベンダーでのセンター長経験者 ■コールセンターベンダーのベンダーマネジメント経験者
求める人物像
・自発的に動き、柔軟に変化に対応できる方 ・お客様や会社全体の視点で行動できる広い視野を持つ方 ・オープンコミュニケーションがとれる方 ・成果にこだわり、常に改善を目指せる実行力のある方 ・仮説と検証を繰り返し、データを基に課題解決に取り組める方 ・現状に捉われず、あるべき姿に向けた改善を進められる方
応募概要
- 給与
710万~785万円 詳細:月給42万1,000円(基本給31万8,000円+固定残業代30時間相当分10万3,000円)~46万5,000円(基本給35万1,100円+固定残業代30時間相当分11万3,900円) ※固定残業代制(超過分は別途支給) ※ストックオプション有 ※上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして最終的にオファー致します
- 勤務地
■札幌カスタマーセンター 〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1番地1 日本生命札幌ビル21F ※転勤:なし ※受動喫煙対策:屋内原則禁煙 (喫煙専用施設設置) ※勤務地変更範囲:会社の定める事業所
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
■勤務時間 フレックスタイム制 標準労働時間1日7.5時間(コアタイム10:00~15:00) 残業:有 リモート勤務可(最低週1回は出社となります) ■休日・休暇 完全週休2日制(土、日)、祝日休み 夏季(3日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日)
- 試用期間
試用期間3ヵ月:試用期間中の条件の変動なし
- 福利厚生
各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 確定拠出年金 慶弔時お祝い金 お見舞い金 団体定期保険加入 ●特徴的な制度 【働き方支援】 ・リモートワーク環境整備補助金(入社月に一律50,000円) ・リモートワーク手当(リモートワーク日数に応じて5,000円または7,500円/月) ・育児短時間勤務(お子さんが小学校卒業まで) ・UIターン転職の方への入社時転居費用補助 ・奨学金返済手当 ・副業制度(※適用条件あり) 【スキルアップ支援】 ・資格合格お祝い金 ・資格維持費支給(税理士:科目ごとに50,000円または100,000円、公認会計士:短答式 150,000円 論文式 200,000円、社会保険労務士・中小企業診断士:100,000円の合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給) ・資格取得、研修受講の補助 【長期勤続支援】 ・リフレッシュ休暇補助金(5年ごとに50,000円) ・永年勤続表彰金 (10年目:100,000円。以後10年ごとに100,000円ずつ加算) 【レジャー、アクティビティ支援】 ・社内親睦会制度 ・関東ITソフトウェア健康保険組合 ・ベネフィットステーションおよびクラブオフ加入(ホテルや映画、フィットネスクラブなどを優待価格で利用可能)
更新日時:
2025/08/18 05:42