弥生株式会社

スモールビジネス向け業務効率化ソリューションを提供する企業。会計、確定申告、給与計算などのソフトを開発・販売し、クラウドとデスクトップの両方を展開。会計事務所と連携し、導入から運用までサポート。起業支援や資金調達支援も行い、中小企業の発展に寄与している。

従業員数
943
設立年数
48年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
SaaS
本社所在地
〒101-0021 東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F
設立
1978年01月
資本金

弥生株式会社
2A.m【東京/大阪】インサイドセールス リーダークラス ※フレックス/リモート可能の求人

募集概要

弥生は「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる。」をミッションとして掲げ、主な事業として業務ソフトウエア「弥生シリーズ」や、起業から事業承継までを支援する「事業支援サービス」の開発・提供・サポートを行っています。登録ユーザー数は350万、提携している会計事務所ネットワークは12,000を超え、日本の中小企業のバックオフィスを支えるインフラ的存在になりつつあると自負しています。 安定して成長している弥生ですが、上記ミッションの実現に近づくため、また、旧来の主力プロダクトである業務ソフトのSaaS(クラウド)化加速のために、米ファンドKKRを株主に迎え、積極的な投資を行っています。直近ではサービス同士がシームレスにつながり、経営や業務が円滑に進む未来を目指すクラウドサービスとして新ブランド「弥生Next」をリリースしました。 同時に、複数の新規事業の立ち上げや他社様との事業提携も進んでいます。 さらに、マーケティング領域においてはSaaSビジネスにおけるグローバル標準のマーケティング組織を組成し、需要創造からパイプラインマネジメント、カスタマーサクセス、ロイヤルカスタマー創出まで、顧客ライフサイクルのすべてのプロセスにおける顧客体験向上を図る組織への変革を行っています。 ■業務内容 その中で、今回のポジションは、2024年に発足したインサイドセールスを担うチームでの募集となります。チームを拡大する中で、各施策からの新規獲得を最大化すべく、まずは弥生のインサイドセールスのロールモデルとして、そして、オペレーションの見直しや新規施策のアイディアの立案から実行までをお任せできるリーダーとなる方を探しております。 まずは数名程度のメンバーマネジメントからスタートしていただきますが、ご経験により、1~2年後には複数のチームマネジメントをお任せする可能性もあります。 【具体的な仕事内容】 ・マーケティングや協業チームが獲得したリードに対して新規獲得に向けたアプローチ ・各アウトバウンド施策の戦略と実行 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【組織】 セールス&マーケティング本部 マーケティング統括部 Inside Sales & CS チーム 【ポジションの魅力】 ★優良事業や膨大な顧客基盤を持つ企業における事業構造の大転換に中心メンバーとして携わることができる 当社は40年前にパイオニアとして会計ソフト市場を創造し、顧客基盤や信頼を作り上げてきました。会計ソフト市場では圧倒的な知名度とブランドを誇る中で、近年、働き方改革やIT化の流れから、SaaSや会計以外のサービスニーズが高まってきました。そこで「事業コンシェルジュ」になる、というビジョンを掲げ、再度、挑戦者として変革に挑んでいます。投資ファンドが株主となり中長期の視点で必要な投資を積極的に行っています。安定した経営基盤や労働環境のもとで、ベンチャー企業のように新しく、ダイナミックなチャレンジができるバランスの良さが、当社で働く魅力の一つです。 ★グローバル標準のセールス&マーケティング組織への変革に携わることができる 配属予定となるInside Sales&CSチームは1年前に発足したばかりのチームということもあり、チーム内でのベストプラクティスを模索中。グローバル標準のオペレーションを構築しながら、チームとしての成功法則を確立させるという立ち上げ期ならではの経験をスピード感をもってすることができます。 ★リモート・フレックスなど柔軟な働き方ができる 当社では子育て世代が多く、チームでフォローしあいながら業務にあたります。フレックスやリモートの活用も盛んです。

必須スキル

・BtoB事業のインサイドセールスとして年間予算達成などの優れた成果を出された実績があること ・SFA(Salesforce、Dynamics等)の利用経験があること ・チームリードまたはマネジメントの経験があること

歓迎スキル

・BtoB SaaSをはじめ、業務ソフトウェアに関する営業経験(インサイド・フィールド問わず)があること ・グローバル標準であるThe Model式セールス&マーケティング組織への理解があること

求める人物像

・弊社ミッション「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる。」に共感いただける方 ・個人及び、チーム/会社の成功に貢献できるマインドがある方 ・必要な関係者と連携、協調してプロジェクトを進めることができる方 ・目標達成意識が高く、主体的に行動できる方 ・新しい領域にも積極的にチャレンジし、失敗を恐れず行動できるマインドがある方 ・社内外問わず誠実に行動できる方 ・困難に対して課題解決型思考を持って取り組むことが好きな方 ・自分の想いを形にしたいという意志と行動が伴っている方

応募概要

給与

550万円~710万円  詳細:月給326,000円(基本給246,200円+固定残業代30時間相当分79,800円)~ 421,000円(基本給318,000円+固定残業代30時間相当分103,000円) ※年収550万円以上は固定残業代制(30時間分)※超過分は別途支給 想定年収の算出方法=①月次給与×12か月+②固定賞与+③業績賞与 1.本俸 ①月次給与=基本給+固定残業手当 ②固定賞与=金額は等級に応じて固定(年2回支給または毎月月次按分支給から選択可能) 2.業績賞与 ③弊社業績賞与の業績連動は100%以上を継続中 3.ストックオプションあり

勤務地

東京本社 〒101-0021 東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F または 大阪カスタマーセンター 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋 3-3-13 ニッセイ淀屋橋イースト11F ※勤務地変更範囲:会社の定める事業所

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制 標準労働時間1日7.5時間(コアタイム10:00~15:00) 残業有 リモートワーク:有 ■休日・休暇 完全週休2日制(土、日)、祝日休み 夏季(3日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日)

試用期間

試用期間3ヵ月:試用期間中の条件の変動なし

福利厚生

各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 確定拠出年金 慶弔時お祝い金、お見舞い金 団体定期保険加入 ●特徴的な制度 【働き方支援】 ・リモートワーク環境整備補助金(入社月に一律50,000円) ・リモートワーク手当(リモートワーク日数に応じて5,000円~7,500円/月) ・育児短時間勤務(お子さんが小学校卒業まで) ・UIターン転職の方への入社時転居費用補助 ・奨学金返済手当 ・副業制度(※適用条件あり) 【スキルアップ支援】 ・資格合格お祝い金・資格維持費支給(税理士:科目ごとに50,000円または100,000円、公認会計士:短答式 150,000円 論文式 200,000円、社会保険労務士・中小企業診断士・情報処理安全確保支援士:100,000円の合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給) ・資格取得、研修受講の補助 【長期勤続支援】 ・リフレッシュ休暇補助金(5年ごとに50,000円) ・永年勤続表彰金 (10年目:100,000円。以後10年ごとに100,000円ずつ加算) 【レジャー、アクティビティ支援】 ・社内親睦会制度 ・関東ITソフトウェア健康保険組合 ・ベネフィットステーションおよびクラブオフ加入(ホテルや映画、フィットネスクラブなどを優待価格で利用可能)

更新日時:

2025/01/21 10:01


類似している企業