弥生株式会社
SaaS
従業員数
965
設立年数
48年目
評価額
-
累計調達額
-

スモールビジネス向け業務効率化ソリューションを提供する企業。会計、確定申告、給与計算などのソフトを開発・販売し、クラウドとデスクトップの両方を展開。会計事務所と連携し、導入から運用までサポート。起業支援や資金調達支援も行い、中小企業の発展に寄与している。

本社所在地
〒101-0021 東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F
設立
1978年01月
資本金
コーポレートサイト
https://www.yayoi-kk.co.jp/
新着

弥生株式会社
2D.a.勤怠管理ソフト プロダクト責任者の求人

募集概要

【弥生のミッション】 弥生は、「スモールビジネスに寄り添い、力を引き出す存在でありたい」という思いのもと、日本の中小企業・個人事業主・起業家が直面する課題を、製品とサービスの力で解決し続けています。プロダクトの提供にとどまらず、業務全体を支える支援で事業の成長を後押しし、社会全体の豊かさに貢献することを目指しています。 【本ポジションのミッション】 本ポジションは、弥生が展開するスモールビジネス向けプロダクトにおいて、Go-to-Market戦略の設計から実行、セールス・マーケティング機能の立ち上げを通じて、プロダクトの市場導入とスケーリングを加速させる役割です。 事業企画・プロダクト企画としての視点に加え、営業やCSと密に連携しながら、マーケットイン視点の施策を統合的に推進していただきます。カスタマーサクセス(CS)領域においても、顧客の利用定着や満足度向上に向けた施策企画およびオペレーションの設計にも関与いただきます。 【ポジションの魅力】 ・弥生シリーズはクラウド会計ソフト5年連続利用シェアNo.1、デスクトップ型ソフト22年連続売上実績No.1を誇るマーケットリーダーです。その安定した顧客基盤を背景に、ゼロイチで新しい製品・サービスの立ち上げに携われます。 ・大企業のアセットを活用しながら、ベンチャーのようなスピード感と裁量を持って挑戦できる環境です。 ・スモールビジネスは日本の99.7%を占める社会の基盤であり、その発展に直接貢献する社会的意義の高い仕事です。 【主な業務内容】 本ポジションでは以下の業務を担当いただきます(職務変更の可能性あり)。 ・Go-to-Market(GTM)戦略の策定と実行  営業・マーケティング部門と連携し、ターゲット顧客の設定、訴求メッセージ、チャネル選定、リード獲得~育成~商談化までの施策を推進 ・プロダクトローンチと市場投入の計画・実行管理  各部門とのクロスファンクショナルな連携体制を構築し、スムーズな立ち上げを推進 ・カスタマーサクセス戦略の立案と実行  顧客のオンボーディング、活用定着、サポート設計、NPS向上施策の企画・実行 ・製品・機能開発に向けた要求定義と優先度設定(開発部門との連携) ・競合分析・市場調査を踏まえたプロダクトの方向性策定・リード 【チーム構成と働き方】 クラウドビジネスの事業開発チームにおいて、勤怠管理ソフトについて責任者の立場での役割を担います。必要に応じて経営層とも連携しながら推進いただきます。リモート可能。出張が発生する場合あり。

必須スキル

いずれかのスキル・ご経験をお持ちの方 ・事業会社における事業企画/プロダクト企画経験 ・コンサルティングファームでの業務設計/戦略支援の経験 ・プロダクトローンチまたはセールス・マーケティング機能立ち上げの実務経験 ・カスタマーサクセス部門との連携によるCS施策立案・実行経験

歓迎スキル

・セールス・営業企画部門と連携したGo-to-Market推進経験 ・ステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進力 ・SaaS領域での実務経験または業界知見 ・UI/UXディレクション経験、プロダクト開発チームとの連携経験

求める人物像

・スモールビジネスの成長をデジタルの力で支援したいという情熱がある方 ・弥生のMVVに共感し、「お客さまの力を引き出す」ことに使命感を持てる方 ・仮説検証・課題解決型の思考に優れ、自ら手を動かすことに躊躇がない方 ・セールスやCS現場に寄り添った視点を大切にできる方 ・社内外の関係者と信頼関係を構築できる誠実さとリーダーシップ

応募概要

給与

想定理論年収:8,600,000円~10,174,000円 詳細:509,000円(基本給384,300円+固定残業代30時間相当分124,700円)~603,000円(基本給455,400円+固定残業代30時間相当分147,600円) ※年収550万円以上は固定残業代制(30時間分)超過分は別途支給 ※ストックオプション有 ※上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして最終的にオファー致します

勤務地

東京本社 〒101-0021 東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F ※勤務地変更範囲:会社の定める事業所

雇用形態

正社員

勤務体系

■勤務時間 フレックスタイム制 標準労働時間1日7.5時間(コアタイム10:00~15:00) 残業有 リモート勤務可/出張あり ■休日・休暇 完全週休2日制(土、日)、祝日休み 夏季(3日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日)

試用期間

試用期間3ヵ月:試用期間中の条件の変動なし

福利厚生

各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 確定拠出年金 慶弔時お祝い金 お見舞い金 団体定期保険加入 ●特徴的な制度 【働き方支援】 ・リモートワーク環境整備補助金(入社月に一律50,000円) ・リモートワーク手当(リモートワーク日数に応じて5,000円または7,500円/月) ・育児短時間勤務(お子さんが小学校卒業まで) ・UIターン転職の方への入社時転居費用補助 ・奨学金返済手当 ・副業制度(※適用条件あり) 【スキルアップ支援】 ・資格合格お祝い金 ・資格維持費支給(税理士:科目ごとに50,000円または100,000円、公認会計士:短答式 150,000円 論文式 200,000円、社会保険労務士・中小企業診断士:100,000円の合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給) ・資格取得、研修受講の補助 【長期勤続支援】 ・リフレッシュ休暇補助金(5年ごとに50,000円) ・永年勤続表彰金 (10年目:100,000円。以後10年ごとに100,000円ずつ加算) 【レジャー、アクティビティ支援】 ・社内親睦会制度 ・関東ITソフトウェア健康保険組合 ・ベネフィットステーションおよびクラブオフ加入(ホテルや映画、フィットネスクラブなどを優待価格で利用可能)

更新日時:

2025/08/04 07:56


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社バリューHR

従業員数
864
設立年数
25年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社GA technologies

従業員数
901
設立年数
13年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社ジャパンエンターテイメント

従業員数
783
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社AGEST

従業員数
931
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る