弥生株式会社

スモールビジネス向け業務効率化ソリューションを提供する企業。会計、確定申告、給与計算などのソフトを開発・販売し、クラウドとデスクトップの両方を展開。会計事務所と連携し、導入から運用までサポート。起業支援や資金調達支援も行い、中小企業の発展に寄与している。

従業員数
943
設立年数
48年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
SaaS
本社所在地
〒101-0021 東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F
設立
1978年01月
資本金

弥生株式会社
3m.b 経営企画マネージャー/マネージャー候補の求人

募集概要

<今回ポジションについて>  弥生のビジョン実現を推進し、第二変革期をドライブするために、戦略立案実施や新規事業の開発、また投資開発の活発化をミッションにした経営企画本部を昨年から立ち上げています。 今回、経営企画本部のマネージャーとして、中期経営戦略や新たな事業展開、資本提携やM&Aの判断にかかわる調査分析およびインサイトを担っていただける方を募集いたします。 ご希望によっては、経営企画業務に加えて事業開発や投資開発など、経営企画部の他チームのプロジェクトにも参加いただきご活躍いただきますので、幅広い経験を求める方も大歓迎です。 あなたのこれまでのご経験やスキル、人間性を充分に活かしていただき、また経営陣と膝を突き合わせながら組織活動を推進させる。次の未来を一緒に描き、実現していきませんか。 【業務概要】 経営企画本部のマネージャーとして、経営に関わる全社戦略および企画/実施に携わっていただきます。 【具体的には】 ・各本部との連携を踏まえた中長期的な全社経営戦略の策定 ・策定に向けての市場調査・進出領域の事業性検証 ・上記における各社内外キーマンとの連携・ディスカッション ・社内の課題抽出とソリューション案の検討 ・課題改善プロジェクトの事務局としての推進/進捗管理 ・CEOタスクのサポート(資料作成から提言まで) ・経営企画部の他チーム(事業開発、投資開発、Fintech領域など)のプロジェクトメンバーとしての業務 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 <弊社のミッションとビジョン> 弥生の使命(ミッション)は「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる」こと、掲げるビジョンは「現場に力を、経営に可能性を。知とテクノロジーの融合で道筋を照らし事業によい巡りを生み出す。」です。 その実現のために、テクノロジーカンパニーとして進化すべく、人的資本の強化および技術開発により一層取り組む第二変革期をスタートさせています。 安定した環境の一方で、のびのびとチャレンジできる環境が弥生にはあります。 主な事業内容は、業務ソフトウエア「弥生シリーズ」や、起業から事業承継までを支援する「事業支援サービス」の開発・提供・サポートです。ビジョン実現を目指す弥生は、さまざまな製品・サービスを通して中小企業に寄り添い続けています。 安定して成長している弥生ですが、ビジョン実現を推進し、第二変革期をドライブするために、戦略立案実施や新規事業の開発、また投資開発の活発化をミッションにした経営企画本部を今年から立ち上げています。 今回、事業開発マネージャーとして、既存事業からのイノベーションを中心とした新規事業を策定し、その実施のための調査分析や検証、関係チームとの連携等を担っていただける方を募集いたします。 あなたのこれまでのご経験やスキル、人間性を充分に活かしていただき、また経営陣と膝を突き合わせながら組織活動を推進させる。弥生の次の未来を一緒に描き、実現していきませんか。

必須スキル

・事業会社での経営企画/経営戦略担当/IR担当等、全社戦略策定や横断プロジェクトを運営したご経験 もしくは ・コンサルティングファームや金融機関等でのクライアントとの戦略・業務プロジェクトを推進されたご経験

歓迎スキル

・IT企業(SaaSやWeb等の領域問わず)に関連した上記ご経験 ・英語ビジネスレベルの力があると尚可

求める人物像

◆マネジメント層、プロジェクトメンバー、他部門、外部ベンダー等と円滑なコミュニケーションを行うコミュニケーションスキルのある方 ◆チャレンジと責任感を楽しめる方 ◆先端技術や新たなスキル、トピックスに敏感な“新しいもの好き”な方 ◆柔軟性があり、新しい環境から学び教えることができる方 ◆チャレンジと責任感を楽しめる方 ◆弊社のビジョン、「現場に力を、経営に可能性を。知とテクノロジーの融合で道筋を照らし事業によい巡りを生み出す。」に共感できる方

応募概要

給与

【年俸】 700万円~1200万円 ※ストックオプションあり ※年収550万円以上は固定残業代制(30時間分)※超過分は別途支給 上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的オファー致します。

勤務地

東京都千代田区外神田4丁目14番1号

雇用形態

勤務体系

【昇給・賞与】 昇給年 1 回、賞与年 3 回 【雇用形態】 正社員(試用期間 3 ヵ月:試用期間中の条件の変動なし) 【受動喫煙対策】 屋内原則禁煙 (喫煙専用施設設置) 【就業時間】 フレックスタイム制(コアタイム10時00分~15時00分(休憩時間12:00~13:00)残業:有) 【休日休暇】 土日祝日、年次有給休暇、夏季休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇 【福利厚生】 ・リモートワーク環境整備補助金(入社月に一律50,000円) ・リモートワーク手当(リモートワーク日数に応じて5,000円~7,500円/月) ・確定拠出年金制度 ・資格取得、研修受講の補助制度 ・休職制度、育児介護による短時間勤務制度 ・リフレッシュ休暇(5年ごとに5日)&リフレッシュ休暇補助金(現金5万円) ・社内親睦会制度 ・永年勤続表彰制度(10年ごとに10万円ずつ加算支給) ・慶弔見舞金制度 ・従業員が万一の事態になった時の補償給付として団体定期保険加入 ・給付や施設が充実している関東ITソフトウェア健康保険組合加入 ・最大手の福利厚生システム、ベネフィットステーションおよびクラブオフの加入 【スキルアップ支援】 ・資格合格お祝い金・資格維持費支給(税理士:科目ごとに50,000円または100,000円、公認会計士:短答式 150,000円 論文式 200,000円、社会保険労務士・中小企業診断士・情報処理安全確保支援士:100,000円の合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給) 【その他】 ・勤務地変更範囲:会社の定める事業所

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/01/22 04:42


類似している企業