株式会社WorkX
コンサルティング地方創生
従業員数
125
設立年数
7年目
評価額
18億円
累計調達額
1億円

コンサルティングとIT、人材マッチング、地方創生を融合した新時代の働き方創造企業。自社コンサルタントとフリーランスのハイブリッドモデルを採用し、LeanXやProConnectなどのサービスを通じて、スキル重視の人材流動性の高い社会モデルの実現を目指す。データ分析から実行までを一貫して支援する体制を構築している。

本社所在地
東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー20階
設立
2018年10月
資本金
7749万円
コーポレートサイト
https://work-x.com/
新着

株式会社WorkX
9/24(水)【未来予測】今学ぶべきAI&データスキル ~Big4出身/7,000人のフリーランスプラットフォームを運営するプロが解説~|オンライン開催の求人

募集概要

※オンライン開催となります ※この会はデータサイエンティストやAIコンサルタントとして従事されている方を対象としたイベントとなります※ ★概要 この度、Big4出身で7,000人規模のフリーランスプラットフォームを運営するプロフェッショナルが、未来を見据えたAI&データスキルについて 徹底解説する限定イベントを開催します。 技術の進化が目覚ましいAI・データ分野において、現状のスキルセットだけで市場価値を維持し続けられるか、不安を感じていませんか? 本イベントでは、まさに今、そして未来に必要とされる実践的なスキルセットを明確にし あなたのキャリアを次のステージへと引き上げるための具体的な道筋を示します。 市場の変化を捉え、自身の専門性をアップデートし続けることは、データプロフェッショナルにとって不可欠です。 本イベントは、単なる知識の提供に留まらず、具体的なケーススタディや最新トレンドを交えながら、明日から実践できる学びを提供します。 未来のデータ人材として、さらに市場価値を高めたいと考えるあなたの参加をお待ちしております。 ★プログラム 1. オープニング:データ人材の現在地と未来展望  ・データプロフェッショナルが直面する課題と機会  ・AI・データ市場の最新トレンドと予測 2. 今、そして未来に求められるAI&データスキル  ・深層学習・生成AIの最前線とビジネス応用:  ・データサイエンティスト・データコンサルタントとして   差別化を図るための生成AI活用術 3. 市場価値を最大化する戦略(30分)  ・「稼げる」データ人材に共通するスキルセットとは?  ・7,000人のフリーランスを見てきたプロが語る   高単価案件を獲得するための秘訣  ・自身の専門性をブランディングし、ネットワークを構築する方法 4. Q&Aセッション  ・参加者からの質問に、講師が直接回答します。  ・個別のキャリアパスに関する相談も可能です。  ※アジェンダは変更となる可能性があります。 ★登壇者紹介 1.株式会社WorkX LeanDataX事業統括 長谷川 大地 (Hasegawa Daichi) -以下経歴- EYストラテジー・アンド・コンサルティング 金融サービス テクノロジー・コンサ ルティング部門ディレクターとしてAI&Dataユニットを立ち上げた後 WorkXへ参画。 それ以前は、大手AI/アナリティクス ベンダーのマネージャー、Big4ファームの アナリティクス専門組織ユニットリーダー等を歴任。 現職ではAI・データ活用コンサルティング組織 LeanDataX事業を統括。 データ戦略策定やAI活用推進、機械学習モデル開発、データ基盤構築、 AIガバナンス/データガバナンス等、データ&AI領域の幅広い経験・知見を 有する他金融機関経営、リスク&ファイナンス、ガバナンス領域にも強み。 一橋大学大学院修了。 2.株式会社WorkX LeanDataX シニアコンサルタント  岩野 勇弥 (Iwano Yuya) -以下経歴- 大学院ではニューラルネットワークを研究。 修了後は、株式会社キーウォーカー(データ分析系ベンチャー)での データサイエンティストおよびプリセールス経験を経てWorkXに参画。 データ分析・可視化ソリューションの導入や活用促進に関する豊富な経験を有す る。

必須スキル

歓迎スキル

求める人物像

応募概要

給与

400~1,200万円 ※ご経験に応じて上下する可能性がございます。 ※固定残業代(45時間分)を含みます。 賞与:年2回 昇給:年4回

勤務地

恵比寿ガーデンプレイス 20F   ※株式会社WorkXオフィス内

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間 9:00~18:00 【休日休暇】※年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・GW/夏季休暇(7~9月の間で3日間)/年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/育児休暇

試用期間

あり(3ヵ月)

福利厚生

■社会保険完備 ■定期健康診断 ■交通費支給(上限4万円/月) ■住宅手当(3万円/月) ※支給地域に制限あり ■副業・兼業可 ※事前申告制 ■資格取得手当 ■ストックオプション付与(※付与規定あり) ■各種社員交流イベント ■部署ごとの歓迎会 ■昇給(年4回)・賞与(年2回) ■年間MVP表彰 ■ウォーターサーバー/エスプレッソマシン/電子レンジ/冷蔵庫/フリースペース完備 ■リファラル採用手当 (紹介者:100万円/人・被紹介者:50万円/人)

更新日時:

2025/09/04 15:59


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

MOZU株式会社

従業員数
27
設立年数
3年目
評価額
16億円
累計調達額
0.5億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社WARC

従業員数
107
設立年数
9年目
評価額
44億円
累計調達額
7億円
求人を見る
企業規模が類似しています

GMOメディア株式会社

従業員数
147
設立年数
25年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

Tebiki株式会社

従業員数
156
設立年数
8年目
評価額
59億円
累計調達額
14億円
求人を見る