GMOメディア株式会社

インターネットを通じて人々の生活を豊かにする企業。プログラミング教育、美容医療、ポイント・キャンペーン、ゲーム、ブロックチェーンなど多岐にわたる分野で事業を展開。自社開発のメディアやアプリを中心に、専門家と協力したコンテンツ制作、AIやWeb3技術の活用にも積極的に取り組む。

従業員数
146
設立年数
25年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
Web3
エンターテイメント
メディア
教育
医療
AI
ライフスタイル
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
設立
2000年10月
資本金
7億6197万円
コーポレートサイト
https://www.gmo.media/

GMOメディア株式会社の求人・採用情報

求人

GMOメディア株式会社の全ての求人14件

取締役

※社外取締役は除く
※出身校には卒業・中途退学を含みます
安田 昌史
取締役
入社
2016
GMOメディア
略歴
2022
GMOサイバーセキュリティ byイエラエ
2019
GMOあおぞらネット銀行
2016
GMOペイメントゲートウェイ
2016
あおぞら信託銀行
2016
GMOクリックホールディングス
2016
GMO TECH
2016
GMOアドパートナーズ
2016
GMOリサーチ
2016
GMOペパボ
2016
GMOクラウド
2008
GMOインターネットグループ
2002
グローバルメディアオンライン
熊谷 正寿
取締役
入社
2000
GMOメディア
略歴
2022
GMOサイバーセキュリティ byイエラエ
2009
GMO TECH
2004
GMOペイメントゲートウェイ
2004
GMOペパボ
2002
GMOリサーチ&AI
2001
GMOグローバルサイン・ホールディングス
1999
GMOインターネット
1991
GMOインターネットグループ
出身校
放送大学
森 輝幸
取締役
入社
2001
GMOメディア
略歴
2020
GMOビューティー
2016
GMOインターネットグループ
2009
GMO TECH
2005
GMOメディアホールディングス
2003
ティーカップ・コミュニケーション
2002
壁紙ドットコム
夏目 康弘
取締役
入社
2009
GMOメディア
略歴
2007
アクティブチャネル
2005
VOYAGE GROUP
2003
光通信
出身校
拓殖大学
石橋 正剛
取締役
入社
2006
GMOメディア
略歴
2020
GMOビューティー
出身校
多摩大学MBAコース
中央大学
別府 将彦
取締役
入社
2003
GMOメディア
略歴
2020
GMOビューティー
佐藤 真
取締役
入社
2005
GMOメディア

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • プログラミング教育
  • 美容医療
  • ポイント・キャンペーン
  • ゲーム
  • ブロックチェーン

「なに」をしているのか

  • インターネットメディア事業
  • ソリューション事業
  • コンテンツ事業

「なぜ」やっているのか

  • インターネットを通じて人々の生活を豊かにするため
  • 「For your Smile, with Internet.」という企業理念の実現のため

「どのような」事業なのか

  • 自社開発・自社運営のサービスを中心に展開
  • メディア事業で培ったノウハウを活かしたソリューション提供
  • 専門家と協力したコンテンツ制作・提供
  • AI・Web3などの新技術も積極的に活用

資金調達

現在、掲載可能な情報がありません。

従業員数推移

2024年8月から2025年6月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。

メンバーの声

社内Slackでメンバーに聞いた、ラフな一言コメントを集めました。カルチャーを知るヒントになれば幸いです。
😊

とあるメンバー

2025/07/16

会社あるあるネタを一つ教えて?

サービス愛が強すぎて、サービスキャラクターのシールをスマホケースに入れちゃいます

🐸

とあるメンバー

2025/07/16

会社あるあるネタを一つ教えて?

職種関わらず仲が良い

🦄

とあるメンバー

2025/07/16

会社あるあるネタを一つ教えて?

Slackで何かを発信すると、スタンプなどで多くの人からすぐにポジティブな反応が返ってくるのがありがたい

😊

とあるメンバー

2025/07/16

会社あるあるネタを一つ教えて?

やってみたい言ったことは、全力で後押してくれる!

🐰

とあるメンバー

2025/07/16

会社あるあるネタを一つ教えて?

質問によろこんで応えてくれる(人が多い)

🐸

とあるメンバー

2025/07/14

自分の部署・チームの好きなところを一言で教えて!

とにかくみんな仲が良い!仕事の話だけでなく、プライベートの相談とかもでき、共感力・包容力のある人がたくさんいます!

😆

とあるメンバー

2025/07/14

自分の部署・チームの好きなところを一言で教えて!

プロダクトへの熱量が高く、思いやりを持って支え合うメンバーが多いところ。職種の垣根なく連携でき挑戦できる環境があるところ。

🐤

とあるメンバー

2025/07/14

自分の部署・チームの好きなところを一言で教えて!

サービスデザイン部:デザイナーとしての価値を最大限サービスに還元しようとする、向上心あふれる仲間たちに日々刺激を受けながら自分も成長できるところ。 ゲソてん:どの職種もサービスとチームをより良くしようとする熱意を持ちながら、雰囲気はいつも穏やかでフラットに協力しあえるところ。

🐯

とあるメンバー

2025/07/14

自分の部署・チームの好きなところを一言で教えて!

年齢や社歴関係なく、相談をし合ったりサービスに対する意見を出し合ったりできるところ。良いアイデアや意見はどんどん吸い上げてくれるフラットでオープンな関係性で仕事ができるところ。

🐱

とあるメンバー

2025/07/14

自分の部署・チームの好きなところを一言で教えて!

サービスデザイン部:個性的なメンバーが揃っていながら、強い団結力があり、横の繋がりが密に行われているところ。 コエテコStudy:コミュニケーションがしやすく作業が円滑に進むため、スピード感がもの凄い。また、お互いを褒め合う文化があり、自然とモチベーションが高まるところ。

🐹

とあるメンバー

2025/07/14

自分の部署・チームの好きなところを一言で教えて!

サービスデザイン部:アットホームだけど、みんなの内側はプロダクトを良くするぞという熱いなにかを持っている、学び続ける姿勢があること。 リピータスチーム:職種に関わらず、率直に意見を伝え、常にチーム体制やプロダクトを良くするために前を向いて行動しているところ。

🐯

とあるメンバー

2025/07/14

自分の部署・チームの好きなところを一言で教えて!

サービスデザイン部:お互いを高め合える素敵な関係の仲間たちが集まっているところ。好きなところが多すぎて一言では表せません。 プリ小説チーム:プリ小説をもっと良くしていくために職種の境を越えて行動しているところ


類似している企業