株式会社Wellnize

デジタル技術と栄養・健康管理の知見を融合したヘルスケア企業。モバイルアプリを活用し、育児記録や栄養管理をサポート。唾液による免疫力チェックサービスも展開。粉ミルクなどの既存製品と連携し、人々のより健康的な日常と豊かな育児を支援する。

従業員数
-
設立年数
2年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
ヘルスケア
本社所在地
150-0002 東京都渋谷区渋谷二丁目6番6号2F
設立
2024年03月
資本金
8,990万円

株式会社Wellnize
【Dev】VPoE/エンジニアリングマネージャー(デリバリー業務有り)の求人

新たな価値創造を一緒に作り上げてくれるエンジニアリングマネージャー募集

募集概要

▼採用背景 弊社Wellnizeは、食と健康のプロフェッショナルである株式会社明治と、デジタルソリューションを提供する企業とがタッグを組み生まれた会社です。 明治には、稀有なビジネス資産がございます。 - 食・ヘルスケアの領域における最先端の知見 - 美味しくて安全で健康に配慮された食品を製造する技術 - 全国の小売店に流通させるロジスティクスエコシステム - 全てのライフステージに提供するサービス(プロダクト) Wellnizeは、これらのビジネス資産を基に、デジタル技術の力を融合させることで、全く新しい価値を生み出し、より多くの人々のより健康で豊かな生活に寄与することを目指しています。 そんな中、EMクラス1名につき5-7名のフルスタックエンジニアのチーム構成を、拡張する必要があり、現状のEMと同様にバリューを発揮いただける方を探しております。 ▼事業内容 ・全てのライフステージへの提供価値の拡大 明治は、赤ちゃんのミルクから高齢者向けのサービスまで、すべてのライフステージに向けたプロダクトを有しております。 その中で個別に提供しているサービス価値を、サービス横断的に価値を再定義し、全てのライフステージに対しての価値貢献すべく、さまざまなサービスをステルス開発している状況です。 ※詳細については面談でお伝えいたします。 ライフステージに応じたサービス、商品を提供すべくビジネス資産を活用した新規事業を一緒につくるハードな事業開発を楽しみましょう。 ▼事業難易度 ・市場環境 - 明治の看板を背負いながら、新たな価値提供を実装する必要があるため - 堅牢なシステムでありながら、スタートアップと戦っていくスピード感が必要である ・個別要因 - ブランド縦割りでブランド間の最適協業をゼロから作り上げる - 価値を最大化することの仮説を立てながら開発実装を最速化させる - ベンダーが多く介在しているので、統合した管理を実現する必要がある ▼構成メンバー - CTO(外国人) - テックリード(外国人) - フルスタックエンジニア:10名(うち6名業務委託) ▼業務内容 1:プロダクト・デリバリーのプロセス全体の遂行 2:開発組織のチームマネジメント 3:テックチームの業務遂行を最大化するための環境整備 4:テックチーム・メンバーの評価・育成 ※全てをお任せするというよりは、得意領域にフォーカスしていただきつつ、他メンバー(CTO, EM)と協力していただきながら実装いただくイメージです。 ▼技術スタック ・バックエンド:NodeJS, Typescript, ExpressJS, MongoDB ・フロントエンド: Typescript, React, Vite, Tailwind CSS, Material UI等 ・インフラ:AWS, CloudFormation, Docker等 ・その他:GitHub, Slack, Notion, Figma, Shopify等

必須スキル

・NodeJS, Reactを活用したアプリケーション開発経験(技術力としてエンジニアにリスペクトを得られる最低限の水準) ・流動的なビジネス要件を咀嚼し、受け止める姿勢 ・開発チームとしての制約条件(リソースとクオリティ)を踏まえたSprint計画に落とし込む力 ・また、上記を短期的局所的な解ではなく、長期的な視点で考えられる力

歓迎スキル

・実際に0-5人くらいの開発チームから10-50名までの拡大に関与・貢献してきた経験 ・開発としての(技術論的な)「正しさ」に執心せず「事業全体」として達成すべきことをデリバリーした経験

求める人物像

・過去必ずしもEM職や管理職相当であったかどうかにはこだわらないです ・ポジションよりは「本当に実態として開発チームをリードし、プロダクトをデリバリーしてきたか」を重視します ・現実的な「胆力」を発揮してきた方に来ていただきたいです。 ・カルチャー 新しい技術やツール等の導入に対しては「絶対NO」でない限りは「基本GO」でどんどんTry&Errorをしていく方針・カルチャーです。日進月歩の技術確信・進化へのキャッチアップ欲を満たすことができます。 また、創業以来飲み会などをしたことはないことからも、本質的な価値を出すことにコミットしていきたいというプロフェッショナリズムを持ち合わせたメンバーが多数在籍しております。

応募概要

給与

1,200 ~ 2,000万円 ※賞与は業績直結連動型を予定しており、別途ご案内いたします

勤務地

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目6番6号2階

雇用形態

正社員/業務委託

勤務体系

原則週3出社 フルフレックスの裁量労働制

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

▼福利厚生 - 社保完備 - リモートワーク手当(月5,000円) - 交通費実費支給 - ベビーシッター補助 - ファミリーサポート休暇(年5日) ▼ワークスタイル - 裁量労働 / フルフレックス - 副業OK - フルリモート可 - ライフステージに応じた働き方(週4勤務、時短勤務 等)

更新日時:

2025/03/25 09:11