HERP Careers β版
株式会社デジタルフォルン
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

デジタル領域のコンサルティング、システム開発、メカトロニクス事業を展開する企業。製薬、製造、自動車業界などでデータ分析や業務自動化を支援。1961年創業で、「ともに前へ、時代を前へ」をパーパスに掲げ、参画型共創組織として若手の活躍機会を重視。

本社所在地
-
設立
資本金
-
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社デジタルフォルン
組込・ソフト開発エンジニア/即戦力採用【車載系開発/医療機器】の求人

募集概要

# ■直接取引や1年以上の長期プロジェクトが中心。腰を据えてスキルアップを図れます! ### カーエレクトロニクス、医療機器、Android(TM)開発など多様なプロジェクトで先端開発を手がけている当社。あなたには、スキルやチャレンジしたい分野に応じていずれかの開発に携わっていただきます。 ※プロジェクトには自社エンジニア3~5名のチーム体制で参加します。 <開発プロジェクト例> ◆車載系の各種ECU開発 ◆Wifi、USBの各種ドライバー制御 ◆工作機器制御 ◆X線医療機器の開発 ◆Android(TM)端末ソフト開発 ### 【応募資格】 ■組込み・制御開発の業務経験(目安:2年以上) 「経験が浅い」「スキルに自信がない」という方も歓迎!幅広いプロジェクトがありますので、今までのご経験や希望に沿ってアサインします。幅広い分野や工程での経験を活かせます。 ※学歴不問 ◆開発環境 言語/C、C++、.net、C#、Java、Pythonなど ### 【募集背景】 当社は組込システム開発では50年以上のノウハウを持ち、業界内でもいち早くAndroid(TM)端末の開発プロジェクトに着手するなど、モノづくりにおける最先端分野を手がけ続けてきました。今後も多数のプロジェクトを予定しているため、将来を見据え、開発力強化に向けた10名以上の増員募集を実施致します。 ※AndroidはGoogle Inc. の商標、または登録商標です。 【勤務時間】 9:00 ~ 18:00 ※勤務地により多少異なります。 ※残業時間は月平均20時間程度です。 ### _【職場環境、風土】_ 社員の圧倒的な成長を支援する「挑戦をたたえる」風土と制度の一例を紹介します! _<風土>_ 社員全員がデジタルフォルンを構成するメンバーとして、会社に関する様々な事柄について 考え、アイディアを出し合う組織風土なので、役職に縛られず社員同士が積極的に コミュニケーションを取り合っています。 また、失敗を責めるのではなく、挑戦することをたたえる文化を大切にしています _<各種資格支援制度>_ 国家資格から民間資格まで数多くの資格取得を推奨しております。 市場や顧客のニーズに合わせて、対象となる資格を定期的に見直しており、 合格お祝金または受験料といった形で社員の資格取得をサポートしています。 _<社員同士の交流を深める取組み>_ _★夢中になるのは仕事だけじゃない!★仕事も遊びも仲間と一緒に♪_ _BUKATU(部活)_ 紹介動画は[こちら](https://www.youtube.com/watch?v=2ORtbDGqnUw)からご覧いただけます。 ## リクルーティングサイト等 _▷デジタルフォルンのカルチャーがよく分かる!社員インタビュー記事、動画を豊富にご用意しております。<<https://www.vorn.co.jp/recruitingsite>>_ ▷面接でお話しする(かも知れない)社員の記事があるかも… _随時更新中のSNSはこちらから_ ・公式X:https://x.com/vorn\_press ・公式note:https://note.com/digital\_vorn

応募概要

給与

年収 400万円 〜 700万円 ご経験者の前職給与を保証 ※前職給与・経験・希望をお伺いし、話し合いの上決定します。 <月給> 27万6千円~48万3千円 (内、みなし残業代20時間分として37,290円~65,270円を含みます) ≪モデル年収≫ ・年収 550万円/30才/SE/月給36万円+賞与 ・年収 700万円/42才/PL/月給46万円+賞与 ■給与改定年1回(8月) ■業績賞与年2回(3月・9月)

勤務地

雇用形態

正社員

勤務体系

試用期間

福利厚生

■給与改定年1回 ■業績賞与年2回(3月・9月) ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■交通費支給(月上限10万円まで) ■資格合格祝金 └技術士、システムアナリスト他/15万円 └情報セキュリティスペシャリスト他/10万円 └応用情報技術者/5万円など ■社員表彰制度 ■親睦会 ■慶事祝金 ■傷害・災害見舞金 ■弔慰金 ■定期健康診断 ■健康保険組合直営保養所(伊豆) ■健康保険組合奨励割引施設 他

更新日時:

2025/11/04 14:05