株式会社ユーザベースのSpeeda - Expert Researchセールス (大手プロファーム担当)の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
## ユーザベースについて 2008年の創業より築き上げてきた経済情報基盤を活用して、経営のスピードを上げる情報プラットフォーム「Speeda」、国内最大級の経済ニュースプラットフォーム「NewsPicks」のほか、北米、中国、東南アジアでビジネスを展開しています。2023年に非上場化し、「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの実現のために、再上場を目指しています。 # 【Speeda事業について】 Speedaは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。 ▼[Speeda採用説明資料](https://www.uzabase.com/pdf/speedadeck) # 【求人概要】 本ポジションは、コンサルティングファームやプライベートエクイティファンドなどの大手プロフェッショナルファームを対象に、戦略投資領域である「Speeda Expert Research(ER)」サービスの活用促進と、事業成長を牽引するアップセル特化型セールスのポジションです。 ER事業は、ユーザベース全体においても最大級の売上を誇る重要顧客群を対象とした急成長領域です。将来的にはSaaS事業を含む全アセットを統括するアカウント・エグゼクティブ(AE)へのステップアップを見据え、このERという最重要アセットにおけるセールス能力を磨いていただきます。 具体的な役割として、大手プロファーム各社に対して、ERサービスのユースケースの創出、利用促進を通じたアップセル機会の創出に貢献していただきます。また、先行ユーザーであるプロファーム顧客のハイレベルなフィードバックを起点に、サービスやプロダクト開発・改善にも踏み込むなど、戦略的なアカウントプランニングと実行を通じて、顧客の成長とユーザベースの事業成長を両立させる、極めて重要かつ挑戦的なポジションです。 # 【業務内容】 _●_ 主要顧客:既存の _大手プロファーム(_ 戦略コンサルティングファーム、金融機関、VC/PEなど高度なプロフェッショナル集団) _1\. Speeda Expert Researchサービス(リサーチチケット)のアップセルと利用促進_ * 既存の大手プロファーム顧客に対し、ERチケットの利用実態に基づいた消化促進と、利用状況に基づいた追加購入(アップセル) の戦略立案および提案・実行をリードする。 * リサーチチームがチケットを消化できる依頼(ニーズ)を顧客内の現場担当者から能動的に引き出すセールス活動・ターゲティング施策を推進する。(リサーチチームとKPIを折半して達成を目指す) _2\. アカウント・エグゼクティブ(AE)との協働_ * 一つのクライアントに対し、アカウント・エグゼクティブ(AE)のミッション(ID増加、他サービス導入など)達成と並行しERの数値成果に責任をもつ実行部隊として協働する。 具体的に:個別商談談の実行: 早期チケット消化のため、担当アカウントのナレッジチームやコンサルタント・プロジェクトマネージャとの商談(利用ニーズの掘り起こし)を多頻度で実施。 _3\. ER活用に関するアカウント戦略の策定・実行_ * 顧客の高度な課題解決を見据えたER活用戦略の策定をサポートし、外部環境の整理〜顧客課題を特定し、提案資料作成、商談準備、実施を担う。 ## 【本ポジションのミッション】 ①既存の _大手プロファーム顧客_ に対し、Expert Research(ER)事業に特化し、 _チケット消化と追加購入を軸としたアップセルを推進_ することで、ER事業の売上最大化に責任を持ちます。 ②アップセルに特化したセールスです。解約/チャーンを追わず、オンボーディングを主としない、営業要素の強いアカウントマネジメントを担うため、カスタマーサクセスとは明確に切り分けています。 ③Speeda Expert Researchの事業開発的なポジションとして、リサーチチームやプロダクトチームなど多様な社内ステークホルダーと連携しサービス開発や改善をリードします。 ④プロフェッショナルファームのコンサルタントは所属会社や担当プロジェクトごとの類似性が強いとはいえず、導入事例やアカウントプランニングの事例を横展開することで成果の再現性を生み出すことが難しいことが特徴です。 顧客のサービス活用履歴等のデータを細やかに分析した上で個社、並びに個々のユーザーへのアプローチを設計しクイック且つ精度の高いアクションのPDCAサイクルを高速回転することから成功事例を生み出し、クイックウィンを自チームや他チームに昇華しサービス改善に活かすサイクルをリードいただく社内の事業企画的役割を担います。 ## 【やりがい】 本ポジションは、急成長を遂げているプロ領域のExpert Research(ER)事業において、クライアント深耕・事業開発を牽引する役割です。事業・市場・組織、すべての進化の最前線で以下のような経験を得ることができます。 _● 最重要顧客群に対してBizDev サイクルを自ら回す経験_ 本ポジションは、コンサルティングファームなど最もユーザベースのサービスリテラシーが高い顧客と対峙しながら、サービスの開発・改善をリードするプロフェッショナルチームです。 営業活動を起点として、 _戦略設計・情報分析・仮説検証・施策実行_ といった一連の事業開発サイクルを自ら回すことができ、プロダクトや事業そのものを「創っていく」 _実践的なリード経験_ を得ることができます。 _● 未確立市場を定義し、顧客価値を創造する面白さ_ エキスパートリサーチは、まだ日本市場では発展途上の領域です。 市場の立ち上げ期ならではの不確実性の中で、 _自らユースケースを発掘_ し、顧客のフィードバックをもとに機能開発やオペレーションの改善を進めることで、 _未確立な市場の価値とプラットフォームの価値_ の双方を高める経験を積むことができます。 _● データ・AI時代における市場変革の主導_ データ・エキスパート・AIを掛け合わせた新しい価値提供によって、今まさに業界全体が変わり始めています。この変革の真ん中に立ち、未来をつくる貴重なフェーズです。 ユーザベースのAI戦略において、ER事業が生み出す情報やデータは極めて重要であり、先進的な顧客とともに _これからの市場を自ら主導していく_ 経験ができます。 _● アカウント・エグゼクティブ(AE)へのキャリアパス_ 本ポジションは、将来的にユーザベースの全アセットを統括する _アカウント・エグゼクティブ_ へのキャリアパスを見据えた _戦略的ポジション_ です。 まずは、戦略投資領域であるERサービスの事業成長に特化し、大手プロファームを相手にハイレベルな課題解決力とアカウント戦略力を徹底的に磨いていただきます。 ここで成果を出すことで、 _商材・商談のレイヤーが上がり_ 、将来的には全アセットを横断的に活用する、真のAEとしてキャリアへと _着実にステップアップ_ することが可能です。 ## 【応募要件(必須)】 * 法人営業の実務経験が5年以上ある方 * エンタープライズ(大手) 顧客に対するソリューション営業またはハイタッチなアカウント管理の経験をお持ちの方 * 顧客課題に深く向き合う姿勢と、それを解決するための力強い提案力(セールス力)をお持ちの方 ## 【応募要件(歓迎)】 * 圧倒的な行動量・スピード感をもって成果を創出してきた方 * 数字への強いコミットメントと、自責でやり切るスタンスをお持ちの方 * 顧客分析やアカウント戦略立案、目標・業務設計の経験をお持ちの方 * 自身が関わる事業創出や成長に強い関心がある方 ## 【求める人物像】 * 当社のミッションや7つのバリュー、ビジョンに共感できる方 * 個社に寄り添い価値を届けるのが好きな方 * 既存の手法や枠組みにとどまらず、より良いアプローチを生み出すことに楽しみを見出せる方 * 新しい領域で色々と試しながら形を作っていくのが好きな方 * オープンにコミュニケーションが取れる方 * 既成概念にとらわれない考え方ができる方 * 自らのパフォーマンス最大化のために努力できる方 ユーザベースグループの『[The 7 Values](https://www.uzabase.com/jp/about/#the7values)』 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの元、多様なメンバーの力を結集するために、共通の価値観を設けました。 それが The 7 Values です。 ## 【参考記事】 _[ユーザベース再上場に向けて期待を背負うエキスパートリサーチ事業の取り組みに迫る](https://www.uzabase.com/jp/journal/20240904-sp-cfcd-pro)_ ### _その他、お時間あればお目通しください_ _▼[HR Handbook](https://www.uzabase.com/jp/careers/?section=hr-handbook)_ ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 _▼[産休・育休ハンドブック](https://speakerdeck.com/uzabase/uzabase-sankyu-ikukyu-handbook)_ ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。 _▼[DEIBレポート2025](https://www.uzabase.com/pdf/deibreport2025%5Fjp.pdf)_ ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 _▼[オフィス紹介動画](https://www.youtube.com/watch?v=uGqnWykq-uM)_ 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
応募概要
- 給与
年収 570万円 〜 750万円 給与:ご経験と能力を踏まえ決定します
- 勤務地
東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
所定労働時間:8時間(コアタイムなしのフルフレックス制度) ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇(10日〜) ・ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度) ・慶弔休暇
- 試用期間
- 福利厚生
・交通費支給(上限 5万円/月) ・PC支給(カタログ内から好きなPCを選択) ・時短制度有ほか ※詳細については、Uzabase HR Handbookをご覧ください。 https://www.uzabase.com/pdf/hrhandbook_jp.pdf
更新日時:
2025/11/03 18:20