HERP Careers β版
株式会社ユーザベース
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

ビジネスインテリジェンスプラットフォーム「Speeda」とソーシャルビジネスメディア「NewsPicks」を運営する情報サービス企業。企業の意思決定プロセスを支援する情報インフラを提供し、グローバルに事業を展開。2022年に非上場化した。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.uzabase.com/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社ユーザベース
Speeda -フィールドセールス(スタートアップから大手企業まで幅広い顧客層を担当/プロダクトの力で経営に直結する課題解決を支援)の求人

募集概要

## ユーザベースについて 2008年の創業より築き上げてきた経済情報基盤を活用して、経営のスピードを上げる情報プラットフォーム「Speeda」、国内最大級の経済ニュースプラットフォーム「NewsPicks」のほか、北米、中国、東南アジアでビジネスを展開しています。2023年に非上場化し、「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの実現のために、再上場を目指しています。 # 【Speeda事業について】 Speedaは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。 ▼[Speeda採用説明資料](https://www.uzabase.com/pdf/speedadeck) # 【求人概要】 ・多くの顧客を抱える「Sales Domain(Enterprise企業が多数を占めるが、数名規模のスタートアップなど非常に幅広い領域の顧客対応を担う事業部)」において、インサイドセールスからトスアップされたリードに対して、クロージング迄を担当するフィールドセールス職です。 ・単なるセールスとしてプロダクトを売るのではなく、顧客の本質的な経営課題や事業課題を発掘し、情報収集そのもののあり方や方法を定義し経営戦略を支援するポジションです。 ・ここで「Value Selling(プロダクトの機能説明だけをする事ではなく、顧客の課題解決に焦点を当て、価値提供の最大化を目指す営業スタイル)」を会得した後、社内で様々なキャリアチェンジをすることも可能です。 ※インサイドセールス職、カスタマーサクセス職、人事、イネーブルメントなどへのキャリアチェンジ事例有り # 【業務内容】 大企業を中心とした幅広い顧客に対し、『Speeda』の新規営業をお任せする組織です。営業スタイルの特徴としては、顧客の顕在課題のヒアリングから表面的な業務課題へ訴求するのではなく、「顧客の潜在課題のヒアリングから経営課題の解決へ直結するご提案」をする点となります。 * _実際の業務_ * インサイドセールスが獲得した商談を中心に対応。 * 新規商談は20商談/月。オンラインの面談が中心。 * Web会議を中心に、1顧客につき3\~5回の商談を行い、デモンストレーションの実施や資料作成・上申サポートを行う。 * 人によっては、各種チーム施策のプロジェクトオーナーを担う。 * _提案先_ * 大手企業の経営企画・新規事業開発・営業部門 * 営業・マーケティング部門 * 技術部門(例:研究開発、知財戦略など) * スタートアップ企業 * VC/CVC ※担当顧客の属性は配属先チームにより異なります * _社内コミュニケーション_ * 上長とのミーティングを通じたパイプラインマネジメント(案件管理)を週次で実施。 * 週2回のチームMTGで自身の進捗共有や、商談FB、ナレッジシェアを行う。 * 相互理解、スキル向上を目的とした月1回のオフラインミーティング実施(オフィスへの出社は最低限月1回としているが、毎週1回程度出社しているメンバーが半数以上)。 * _キャリア_ * 【マネジメントキャリア】 早期でのチームリーダーチャレンジ(メンバーマネジメント)が可能。リーダー育成の体制も充実。 例:26歳(中途2年目)でのマネージャー就任 * 【プロフェッショナルキャリア】 マーケットシェア拡大に向けたターゲティング戦略など組織の成長に直結する戦略策定が可能。さらに、大手企業向け深耕営業のチームへのキャリアパスも充実。 例:超大手企業への深耕営業チーム(Large Enterprise Team)への異動 # 【このポジションの魅力 】 _1. どの市場でも通用する営業スキルを取得できる_ ・幅広い業界の顧客と毎月20件以上の新規商談を行います。商談は顧客との綿密なコミュニケーションを通じ、顧客業務に合わせたデモンストレーションから上申支援まで多岐にわたる業務に携わります。その過程の中で顧客に深く入り込み、経営課題の整理とその解決策の提案を構築していきます。営業プロセスの各ステージを深く理解し、顧客対応・提案スキルを高めることができます。 ・また、チーム施策のプロジェクトオーナーとして、人材育成や他部門連携・受注率向上などのプロジェクトを主導します。営業活動だけでなく、プロジェクト管理やチームのリーダーシップスキルを実践的に身につけることができます。 _2\. 大手企業の意思決定に直接的な影響を及ぼせる_ ・企業戦略の意思決定に関わる組織に対して直接的に必要となる情報を提供することができます。Speedaをもとに新規事業や中期経営計画が作られることも多々あり、自分たちの仕事が経営の意思決定に直接影響している実感を得られることもあります。 _3\. キャリアの広がりが見込める_ ・社会課題、世の中の流れ、トレンドなどの情報をインプットし続けることが必要なため、ビジネス感度を高めることができます。インプットが提案力向上にも直結するため、インプットとアウトプットを繰り返しながらビジネスパーソンとして成長していくことが可能です。その結果、今後フィールドセールスに閉じないキャリアを選択することも可能です。 # 【この組織の魅力】 _1\. 働く人の魅力_ ・入社したメンバーから必ずあがる声は「チームに悪い人が一人もいない」です。1on1でも話を盛り上げてくれるだけでなく、相手に寄り添うこと、誠実に真摯に向き合うことをしてくれるメンバーばかりです。仕事への熱量も高く、日々努力を重ねるメンバーと切磋琢磨しながら苦しいことも少しの楽しさに変えて頑張る組織です。 #深い思考 #人当たりがいい #チームで達成 #仕事への熱量 #誠実 _2\. チームで達成する風土_ ・個人商店ではなく、チームで達成することにこだわっています。前職の業種は多岐にわたり、シニアメンバー・新入社員と様々な人がいますが、前職の業種や社歴に関係なく全員が組織に貢献できるよう、入社後のオンボーディングプログラムも型化し充実させています。 ・トレーナー(新入社員の育成担当者)やリーダーとの振り返りの機会が多く、組織としても個人としても、弱みの改善や得意分野の強化へ向けたPDCAを回しながら成長実感を感じることができます。 #ナレッジ化 #言語化 #仕組み化 #オンボーディング #異業種活躍 _3\. 相互理解や振り返りの場が多い_ ・チームとして成果を最大化するためには、相互理解による心理的安全性の確保は重要だと考えており、月に1回のオフラインミーティングなどを通じてコミュニケーションをとっています。 ・社内で比較してもセールスイネーブルメントが浸透している組織であり、弱みの改善や得意分野の強化にむけて、PDCAを回しながら成長実感を得られます。SaaS未経験でも様々な角度から振り返りができることにより、早期に活躍いただけます。 #オフラインでのロングMTG #相互理解 #心理的安全性 #イネーブルメント #成長実感 _4\. 適切な目標設定_ ・3ヶ月ごとに目標設定とフィードバックのサイクルを回しており、その時のコンディションに合わせて適切なストレッチ幅で挑戦を続けられます。リーダーとの壁打ちや1on1は週1回以上行なっており、適宜スキルマップを元に自分の商談スキルを俯瞰してリーダーと一緒にチェックするなど、密にコミュニケーションをとっています。 #OKR #360°フィードバック #1on1 #ゴールセッティング #プロジェクトオーナー # 【このような方におすすめです】 _【志向性】_ * 商品スペックや価格の優位性を前面に打ち出した営業スタイルではなく、顧客の認識していない課題・ニーズを発掘し、その潜在課題・ニーズをいかに解決するかという観点から提案活動を行うことにWillがある方 * 顧客の本質的な(経営・事業に近い)課題解決に携わりたい方(Speeda 経済情報は顧客の戦略策定・方針策定の際に必要なリサーチや分析業務の効率化・効果の最大化に資するデータプラットフォームです) _【ご経験】_ * 無形商材・ソリューション型のセールスのご経験(IT・Webサービスの営業経験・大手企業向けの営業経験など) ※Speedaのユーザーとなりうる経営企画、事業開発、営業戦略、技術戦略を担う役割でのご経験やそのような方を顧客とされていらっしゃるとさらに親和性が高いです。 # 【必須条件】 * 法人営業の新規開拓営業経験をお持ちの方 (目安として5年程度のご経験) # 【歓迎条件】 * 経営企画、事業開発を担う役割でのご経験をお持ちの方 (目安として2年程度のご経験) * 営業企画やマーケティングのご経験をお持ちの方((目安として2年程度のご経験) * 技術部門でのご経験(例:メーカーでも研究開発や事業開発、知財戦略、技術営業など) ※顧客の技術部門(研究開発、知財戦略室、IPランドスケープなど)へSpeedaを提案するチームも存在 # 【求める人物像】 * 当社のミッションや7つのバリュー、ビジョンに共感できる方 * 経済情報への興味・関心 * 新しいサービス、ビジネスへの感度、興味が高い方 * 独力ではなくチームメンバーを巻き込みながら、大きな目標を達成できる方 * 高い成長意欲を持ち、自ら行動計画を立て、自分を律してそれを完遂できる方 * 既存の手法や枠組みにとどまらず、より良いアプローチを生み出すことに楽しみを見出せる方 * オープンにコミュニケーションが取れる方 * 既成概念にとらわれないよう努められる方 * 自らのパフォーマンス最大化のために努力できる方 [ _ユーザベースグループの《The 7 Values》_ ](https://www.uzabase.com/jp/about/) 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの元、多様なメンバーの力を結集するために、共通の価値観を設けました。 それが The 7 Values です。 # 【入社後のキャリア】 * _キャリアオーナーシップを持ち自らキャリアをデザインする環境_ ・当社が社外に公開しているJOBは誰でもいつでも挑戦できる環境です。 実際にセールスマネージャーからプロダクト開発責任者を担うメンバーや、セールスからHRにキャリアシフトしたメンバー等、事業やチームの垣根を超えて活躍するメンバーが多くいる環境です。 ・配属先の組織でマネジメントポジションを目指すことはもちろん事業や組織を横断し自らキャリアを創ることが叶う環境です。 * _更に規模の大きい顧客へのユースケースの創出・顧客のビジネス開発を支援するビジネスプロデューサーを目指すことができる_ ・入社後のキャリアとして更なる大手顧客を担当いただきたいと考えています。担当する顧客規模が大きくなればなるほど、顧客に提案するプロダクトの複雑性が増し、かつプロダクトそのものの枠組みを超える必要があるので、顧客の課題に合わせたビジネス開発をしていくことが必要です。 ※SaaSを導入いただく企業様は大手企業様が多くある前提ですが、その中でも当社を導入いただいている顧客は日本を代表する大手企業が多数です。 * _日本を代表する企業の経営に直結する課題解決をセールスからビジネス開発と広く経験できる_ ・新規サービスの開発や事業開発を成功させる際に、外部からの一時的な刺激による変革は持続することが困難であることから、それぞれの企業自身の力で変革することが重要だと考えています。 ・これには顧客の課題を起点にした情報収集そのもののあり方や方法を定義し「定常的に情報収集と意思決定ができる体制を内部に構築する」ことが必要です。日本を代表する企業の経営に直結する課題解決をセールスからビジネス開発と広く深く経験し、顧客の経営パートナーを目指していただきたいと考えています。 * _ユーザベースの次のキャリアオポチュニティが広がる_ ・上記記載の通り、社内には縦・横とあらゆるキャリアオポチュニティがあり、自分自身でキャリアデザインできる環境にございますが、当社を卒業した後に社外の起業家として活躍しているメンバーも多くいます。 ・新規事業は日本の未来を創るという考えから、ビジネスを創ることができる人材を排出する企業を目指し、日本の未来を創るビジネスパーソンを排出する企業を目指したいと考えています。 # 【それぞれのプロダクトについて】 * _『Speeda 経済情報リサーチ』_ * 市場分析、競合調査を通じて経営の意思決定を支える経営情報のプラットフォーム (専門家の知見にアクセスし、経営の意思決定を支援する『Speeda エキスパートリサーチ』 を含む) * _『Speeda R&D分析』_ * 特に技術・研究開発領域における技術投資動向・市場構造変化・先行事例などの情報を体系化し、技術者・研究開発職の事業創出を支援するプラットフォーム * _『Speeda 顧客企業分析』_ * データに基づき受注しやすい顧客を分析・可視化し、効率的に売り上げを最大化する営業DXソリューション * _『Speeda スタートアップ情報リサーチ』_ * スタートアップの資金調達、提携先、関連ニュース、分析レポートなどをワンストップで検索・閲覧・管理できる、 スタートアップ情報プラットフォーム # 【ユーザベースの評価制度】 ユーザベースはメンバー、会社にとってフェアな仕組みと環境づくりを実施おり、 給与・コンピテンシーを会社全体に公開することで情報の透明性とフェアでオープンなコミュニケーションを実現しています。 また、4半期に1度の360度Feedbackと期初のGoal Settingを実施することで、個人の成長をサポートし、同時にパーパスを最速で達成することも目指します。個人が自身の現状を正しく認識し、どの能力を伸ばしていきたいか振り返る機会を設けることで個人の成長と事業の成長を加速化することを実現しています。 [ _ユーザベースグループの《34Promises》_ ](https://www.uzabase.com/jp/about/) 私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるようブレークダウンした「31の約束」を制作しました。 # 【参考記事】 _[何でもチャレンジできる「余裕のある組織」。Speeda経営企画支援のセールスチームはキャリアの可能性を広げられる場所](https://www.uzabase.com/jp/journal/240815-sp-cfcd-fs/)_ [ _Field Sales Team leader 山下_ ](https://www.uzabase.com/jp/journal/230828-deib-sp-yamashita/) ### _その他、お時間あればお目通しください_ _▼[HR Handbook](https://www.uzabase.com/jp/careers/?section=hr-handbook)_ ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 _▼[産休・育休ハンドブック](https://speakerdeck.com/uzabase/uzabase-sankyu-ikukyu-handbook)_ ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。 _▼[DEIBレポート2025](https://www.uzabase.com/pdf/deibreport2025%5Fjp.pdf)_ ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 _▼[オフィス紹介動画](https://www.youtube.com/watch?v=uGqnWykq-uM)_ 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

応募概要

給与

年収 570万円 〜 750万円 給与:年俸制(ご経験と能力を踏まえ決定します)

勤務地

東京都千代田区丸の内

雇用形態

正社員

勤務体系

所定労働時間:8時間(コアタイムなしのフルフレックス制度) 完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) 有給休暇(10日〜)、慶弔休暇 ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度)

試用期間

福利厚生

・交通費支給(上限 5万円/月) ・PC支給(カタログ内から好きなPCを選択) ・時短制度有ほか ※詳細については、Uzabase HR Handbookをご覧ください。 https://speakerdeck.com/uzabase/jp_uzabase_hrhandbook?slide=54

更新日時:

2025/11/03 18:20